タイトル:なんでもメモ キャラクター名:なんでもメモ 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:2 MP:2 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   2   2   2   2   2   2   8   6   2   2 成長等 他修正 =合計=   2   2   2   2   2   2   8   6   2   2 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      4%    《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》30%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: おお……大人のお姉さん。 「うん。忠告ありがとランタナさん」 出ていく後ろ姿を見送り「あっ」と思い出したように声を上げ慌てて振り返る。 「ロベリアから話聞いてたと思うけど改めて僕からもメガストーンの件よろしくお願いします!」 そういって今度こそ見送ろうかな。 何もなければお湯にぷかぷか浮かんだり、自分の体の傷跡数えたりしてから上がろうかな。 源通・未通過✕ 自陣〇 世のぼさんに刺さった命題についてぼよんに対し[自分のそばから離れないだろうという甘えという名の慢心、古代淡藤にもある!!!!!] いやこれはあるて~~~!!! 白藤はどこにも行かないと思ってるとこあるって~~~!! 古代は逆に離れる未来あるの???って感覚なんですけど冷静に考えるとこのVOIDってシナリオくん HO1→←HO2の関係性の構築にはめちゃくちゃ寄り添ってくれるけどHO3→←HO4の関係性についてはすでに構築されてる前提で話が進むからここ疎かにすると瓦解するのもわかる気がいまならしてる… のでね、ここ疎かにして慢心して甘えてHO4はHO3から離れないやろ~~~陣めちゃくちゃありそう。 それもあって内心古代淡藤は最後の白藤の申し出色々諸々踏まえたうえでHO3に負担を強いるならHO3を失いたい。って言われてえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!?!?!?!?!って大騒ぎしてた。 や、やだ……白瀬兄妹失って、それで置いていかないと思い込んでた白藤からも離婚宣言されたら死んじゃう… まあそこは見栄っ張り古代は何事もなかったように「誰が離れるか!」って白藤を言いくるめるわけなんですが… というかHO4はむつかしいねえ…感情の在り方が一番変化するHOだな、と思います。 人によってはプログラムって断定するでしょこんなん。ので、ほんとに、人によってはね? 何言っても寄り付く島なしバッドコミュニケーションになりそうだなって…いや!!!そんなの…!でもあるやろなあ… しかもこれひとりで抱えられる案件だから抱えるだろうなあ…一人!抱える!だめ!絶対!!!!!! そんなひとりでいっぱいいっぱいのところ露知らず、白藤なら大丈夫だろうと高をくくってる男がいるわけですよ!ばか!! な~~~~~~~~にがなんかあったら俺が責任取るだい!!! 一昔前の言葉なくとも伝わる系の男は流行らんぞ古代淡藤!!! ので最後ちゃんと白藤から 古代淡藤の手持ち オオスバメ ムーランド ゴロンダ ガルーラ バグオング ★ミミロップ→メガミミロップ 全員共通して特性『きもったま』持ち ゴーストタイプに無効にされるノーマル・かくとうタイプの技が、ゴーストタイプに効くようになる。 ミミロップは切り札。 ルチルイメソン変遷 序章~ 『走れ』 『バトンロード』 『三原色』 『impulse』 『フォニイ』 『空白』 『導火』 https://getupnote.com/share/notes/1Gi6817sDKZedhqswnVLsr0RpLQ2/34A6C9B8-B43E-46C5-B5E6-9F8A40FCE182 ・ソライシ研究所の深淵 ハジツゲタウン地下街。 その最奥に作られたソライシ研究所。 そこでは世界最先端の科学技術が日夜研究されているという。 貴方達は、この研究所に見学にやってきた、或いは設備の点検にやってきたPC達である。 なんらかの誤操作がきっかけで、実験体達が飛び出してきて……? レギュレーション Lv30 GP420 トレーナースキル7個 手持ち2匹まで ポケモンGP150 アイテム2個 セレクト枠3個 カスタム枠1個 ・それゆけ月面探査隊! トクサネシティの宇宙開発センターTOXA。 そこで訓練してきた宇宙飛行士達が今、月面の探査に向かおうとしていた。 PC達はTOXAで訓練を受けて参加することとなった宇宙飛行士達。 様々な訓練課程を経た精鋭たち………と、金でそこに横入りした金持ち達。 ロケットのGに耐えて宇宙ステーションを通り過ぎ、月面探査基地へPC達は辿り着く。 そこで目にしたものとは…。 レギュレーション Lv30 GP420 トレーナースキル7個 手持ち一匹まで ポケモンGP150 アイテム1個 セレクト枠3個 カスタム枠1個 ①精鋭宇宙飛行士。 ②金持ち ③金持ちについてきた腰巾着 ・ルネスタジアム地方交流トーナメント! ルネ海溝で見つかった超高品質の奇跡の真珠、エクストラパール。 時価100万相当とかなりの高価品だ。 手にするとサイコパワーを得られるという噂の一品。 各地より集まったトレーナー達で大会を開き、優勝者のみが獲得できる。 レギュレーション Lv35 GP470 トレーナースキル8個 手持ち一匹まで ポケモンGP175 アイテム2個 セレクト枠3個 カスタム枠2個 ①カロス出身orホウエントレーナー メガシンカが使える。 ・持ち物使用 ・タイプ変更(1タイプは固定)、特性変更 ・種族値+100して振り直し(下げるのは-30まで) ・宣言タイミング……ラウンド開始時 ②アローラ出身トレーナー Z技が使える。 ・持ち物不使用 ・わざの効果をZ技に変更。(1回) ・効果無効にならず効果今一つにならない、状態異常無視して技選択可。 ・守る状態相手には25%の貫通ダメージが発生する。 ③ガラル出身トレーナー ダイマックスが使える。 ・持ち物不使用。 ・HP2倍、ダイマ技使用可能。(3ラウンド) ・宣言タイミング……ラウンド開始時 ④パルデア出身トレーナー テラスタルが使える ・持ち物不使用。 ・タイプを変更できる。何タイプになるかは自由だが一度決めたらそれ以降不可 ・宣言タイミング……任意のタイミング(優先度+1) 余ったHOのNPC一人追加。 ・カナズミ監獄脱走劇 煉瓦の街,カナズミシティ。 ホウエン地方開拓の出発点ともなった,ホウエン最古の街。 デボンタワー,ホウエンスクールなどの名物もある。 100年前の戦争では要塞としても使われた強固なこの町は,野性ポケモンの出入りを厳しく禁じて一般人の出入りも事細かに取り締まっている。 ホウエンで最も厳しい街であり,最も安全な街とも言われていた。 その要因の一つはサイキッカーのジムリーダーが支配し,街内外に念力による壁が張り巡らされていることだろう。 そしてその最奥。 数十~数百mもの地下に設立された場所が,カナズミ監獄。 周囲を岩盤に覆われた,最も強固な地獄の窯の底。 そこではポケモンとの接触を断じられ,特異進化の力を振るうこともできない。 同室に住む褐色肌の住人達と,暫しの長い勤労生活。 そこに光明が差したのは。巨大な地震が起きた時だった。 レギュレーション Lv40 GP520 トレーナースキル9個 手持ち1匹 ポケモンGP200 アイテム2個 セレクト枠4個 カスタム枠2個 ※注 今回はVSトレーナー戦があります VOID現通・未通過✕ 自陣✕ 困った…[警察学校時代の妄想永遠に出来ちゃう…] 白瀬と古代って勝手に話しかけたの古代だと思ってて~というのはずっと主張してる。 成績優秀で澄まして気取ってなんかむかつくな、から話しかけるの心臓に 霧島誰でも読めるやつ 弓鱒の[復活宝具ってイメージ的には魔術回路を弄って体に注がれる魔力を別の容器に移し替えて保管してて、必要に応じてその容器を割って魔力の補給をしてる]って感じでして… これ椿姫ちゃんの魔術回路暴走に役立つんじゃない?説。 ただ恐ろしいこと言うと全部自己流。 魔術回路弄って自分の魔力暴走起きたときは「あは、あはは!!これ、も、だめだ……」って最後の力振り絞って自分の首切って死んでる。ってのを10回くらいやってる。 仕組みを理解して実用に至ったのは3.40年かかってるんじゃないかな。実験ってトライandエラーだね!!! 魔術回路弄ることで後遺症も出るパターンあるらしいので怖いね! まあいうて魔術師ならどうこうできるらしいので独歩さんが頑張ってくれるでしょう。 ちなみにはじめさんの魔術回路を開くイメージはグラスを割る。 サイレン現通・未通過✕ 自陣✕ なんか[だいぶ自由にやらせてもらって楽しかったなあ…うめお] たぶんこれ一人だったらずっと自分を責めて、それでも辞めることも出来なくて苦しかったんだろうけど白藤が来たからだいぶ楽になったんじゃないかなって勝手に思ってる。 あの時突っぱねても「古代淡藤が良い」って言ってくれたから 「目の前にグラスがあるんだ。でもそれには大きな欠陥がある」 「欠陥かあ……それはなんだい?」 「それなねえ、大きな罅が入ってることさ。水を注いだとしてもそこからみ~~んな零れてしまうんだ」 「それはひどい欠陥だね。容器の意味を成していないいないじゃないか」 「そうとも!だからボクは別のグラスに変えようと思ったんだ。でも同じものだとまたすぐにひびが入るだろう?だから別のグラスにしようと考えたわけだ」 「なるほど」 「でもそのグラスは人のものだった……だからボクはそれを奪い取ることにしたんだよ」 「それは随分と過激な行動に出たね」 「魔術師の根底には」 なんていうかな 弓増の体質は受肉した精霊種なのでたとえ聖杯を得ても人間にはなれないんじゃないかな……って改めて思った。 というのも、この人のキャラシのベースは虞美人を参考に作られているので 彼女がなぜ項羽を喪ってから2000年間死ねなかったのか。 彼女であれば聖杯戦争にマスターとして参加して勝利することもできるのになぜ? 聖杯を得て人間になり不死性を放棄し死を選ばなかった理由について考えてみたけど 第2部3章『人智統合真国 シン』で正解が出てるな???って気付きを得た。 まあこの人の場合、人間が嫌いってのがあるんだろうけど聖杯を得ても人間になれないってことがわかってたから無駄 そもそも聖杯って運命を捻じ曲げることはできても運命を書き換えることはできないんじゃない? 魔術師の性能で冷蔵庫が例に挙げられてたけど、この冷蔵庫のスペックを上げることはできても冷蔵庫を掃除器に変えるなんてことはできないように人間になることはできない、と思いました。 町葬屋3話終了感想 このシナリオって[湿度高い男しかおらんのか???(好き)] ミナギさん湿度そこそこありそうに見えてけっこうある。でも後者に比べるとまだ優しい。春の雨。 亜坂櫻湿度なさそうに見えてイギリスぐらい雨降ってるのに気候は日本ベースだから湿気がすごい。 四月一日マコト5月の晴れ空のような空気を見せといて実は雨上がりの乾ききってない畦道のような男。 そんでもってずっとミヤさん探してるんですけど~~~~! ミヤさんどこなんです?? 町葬屋最終話ネタバレ ほんとのほんとに[四月一日マコト、ミナギさん、ミヤさん生きててくれてありがとうだしお、おま、おまえの生存ルート条件が怖すぎた亜坂櫻おまえ!!!] いやほんとに。 町葬屋未通・現通✕ 実は深更ですが[ちゃんと姉のデータ考えてました]という後出し。 シナリオ上出てこないやろなー…と思ってたので言われたら名前出すか、程度のものですが。 天花寺未明(てんげじみさや) 20代後半~30代前半 頭脳明晰・容姿端麗 しとやかな見た目と柔らかな口調とは裏腹に野心家。向上心の塊で常に会社の利益のため動いている。 妹について思うことは特になく、天花寺特有の脱落者の一人としてみている。 家に対する情よりもこの家在りきで現在の自分が成り立ってきたことへの返礼のような形で天花寺に勤めている。 ある意味悲しいけど、本人の意思のためそれを間違っていると指摘するのは彼女の根本を揺らがしかねない行為となる。 既婚者で子供が2人ほどいるといいな、って。旦那は婿養子。 深更(みさら)は真夜中を意味する深更(しんこう) 未明(みさや)は日が出る前の夜更けを意味する未明(みめい)が由来してるので二人とも夜の中にいる。 この姉妹の姉は自ら与えられた環境の中なにくそ!と進んでいける強さがあって妹は真綿のような優しいぬくもりに包まれ甘やかされ町葬屋怪異譚4話を経て完成された自己肯定感爆盛りお化けです。方向性がすっごい違う。 姉妹仲はあまり良くなくもしいま対面したら無言の時間が30分。対話時間3分ぐらい。 深更は蓮華堂のみんなを家族だと思っているので生まれの家族への未練というものはないのですがあの家で戦い続ける姉はすごいなあ、と尊敬してます。でもそれはそれとして苦手。 ざっくりホウエン開拓史 --15年 パルデア開拓団。地点カナズミに到着     アリス氏主導の下,開拓開始     かなり獰猛なポケモンが多く,四天王がいなければ一ヶ月と持たなかったと言われる。     アロン人を名乗る集団と遭遇。多数の死傷者が出る。アロン戦争開始。 --16年 アロン人との対話進まず。開拓作業再開 --20年 大地の化身防衛戦発生。伝承によるとグラードンと思しきポケモンが襲撃。撃退する。     同年,反アロン感情が爆発。全面戦争勃発。その際には海の化身カイオーガの襲撃が発生。     パルデア開拓団はグラードンとカイオーガは,アロン人が戦略的兵器として利用したものと発表。     被害者の多くが海に流され帰らぬ人となった。 --21年 アロン戦争終着。     アロン人側は降伏し,財産を全て開拓団に提供することとなる。     最も,カイオーガの暴走により主要都市は崩壊。各地に残された隠れ里がパルデアの拠点となった。     ムロ島,ルネ島,送り火山は拠点として利用されたものの,他の都市開発が進むにつれて移住していくようになる。 --24年 トウカ村設立。大森林を避けて輸送する海路が成立。     ムロ島を中継地点として,カイナ平原とキンセツ原野へのアクセスを可能とする。 --28年 カイナ港完成。各地方からの輸入を開始。     キンセツ原野に大規模な都市計画を開始。     デボンコーポレーションが支援開始 --31年 アロン人権保障条約を締結。アロン人もリーグ側の保護する人民としての権利を保障される。     一部のアロン人は各都市へ出入りできるようになった。 --36年 ハジツゲに巨大隕石襲来。大規模の災害が発生。     未確認ポケモンの群れが各地を襲撃。これにより,およそ1000人の死傷者が出た。 --46年 ハジツゲに工業拠点設立。巨大隕石による大空洞の調査が始まる。 --50年 ミナモシティ設立。他地方や各島への海路が増大。交流が拡大する。 --52年 ホウエンリーグ設立。サイユウ島に特別拠点が配置された。 --53年 初のホウエンチャンピオン誕生 --60年 ツリーハウスの都市構想が提出。ヒマワキシティ建設開始 --62年 カイナとキンセツを繋ぐサイクリングロード完成。陸路が活発化する。 --80年 ソライシ教授がハジツゲに研究所設立 --86年 キンセツシティが完成。シダケ,フエンなどの集落も活発化する。 --02年 キンセツシティ二階層が完成。都市の上に都市をつくるという規格外の設計 --14年 キンセツシティ三階層が完成。最新技術を用いて驚異の三階層を実現 佐久間士郎(普) ポワルン ムーランド ケンタロス 水無瀬槐(炎) リザードン ウインディ ヒヒダルマ 月島琥珀・アンバール(水) プルリル♀ ポッチャマ サクラビス プルリル♂ オーダイル ハンテール 三百瀬王花(草) ロズレイド ラランテス アマージョ 浄御原飛鳥(雷) ジバコイル シビルドン ハラバリー ミラ(氷) ニューラ オニゴーリ トドゼルガ 敷島梢(闘) キノガッサ ルカリオ ネギガナイト 禍々知朽七(毒) ハブネーク ペンドラー ヤトウモリ♂ 一色万里(地) カラカラ フライゴン ネンドール 古鳥閑(飛) トゲキッス ギャラドス ボーマンダ 天花寺深更(念) ネイティ ランクルス サーナイト 縣涅人(虫) パラセクト ツボツボ グソクムシャ 狼森夏野(岩) ルガルガン ボスコドラ ギガイアス 六葉見影(霊) ラウドボーン ハカドック ヌケニン 柊木睦(竜) カイリュー ガブリアス ドラパルト ガット・リベロ(悪) レパルダス ゾロアーク バルジーナ 黒鎺志壱(鋼) エアームド ハッサム シュバルゴ 灯凛(妖) エルフーン フラージェス アシレーヌ 宝城.黒鉄 チャンピオン 四天王 桃太郎 加々知墨緒 ジャローダ 蓮華寺現 ニャオ・ヴェイニャ マギアナ 悪の組織 シーアン イーユイ 養由基 パオジアン 神路祇阿紫 チオンジェン リーリウム・ヴラン ディンルー はじめさんはヒロアカのトガちゃんからもインスピ受けて「好きな人と同じになりたい」って歪んだ思想と、気味の悪い自分を殺したいって思想と、自分も人で在りたかったって憧憬を混ぜてこねて作り上げました。 聖杯戦争TRPGどうしても死にたくないムーヴかますと停滞しちゃうので自分じゃどうしようもない願いを抱えて、誰か一人は落とせるよう歪んだ感情向けたかったってのはある。 でもさ~~~はじめさんの槭ちゃんに向けたクソデカ感情は愛憎入り混じった醜いものだったけどアーチャーと話して憑き物が落ちたのでいまはそれもひとつの愛の形か~って受け止めちゃった!!昇華!!! 自分嫌いなことも気持ちい悪いなぁって感情に変わりはないけど「好きな人に死んでほしくない」って本音に気付いてひとりで納得してる。でも自分が認知するのと感情の矛先向けてた本人に認知されるのって話が別物でして!!! 説明もせず逃げた。死んでいてくれればよかったのに。発言により会うのが気まずいどころの話じゃない。 「説明しろよ!!!」には「やだーーーー!!!!」ってなっちゃう294歳。 かばった理由は人間ってすぐ死ぬのでとっさに前に出ちゃったというか…… 「うるさいなあああ」「脊髄反射に理由なんてないよ!!ボクのほうがびっくりしたんだ!!」などと申しており… 霧島のマスター手持ち ・ロトム ・ポリゴンZ ・シビルドン ・フワライド ・ゴルーグ ・ジュナイパー 仙台 剣 立花宗茂 槍 弓 養由基 術 小野篁 オウィディウス 騎 かぐや姫 金色姫 一寸法師 ペリー ユディシュティラ 殺 八瀬童子 藤原千方 ブルータス 狂 細川忠興 クリシュナ フェンリル アシュリー・アーウィン ♂ (14) ポケモンスクール生 頭がいい優等生だが自信過剰なところがある。 ネットの友人からもらい受けたポリゴン リシア・ヴェルデライト 女 (12) ポケモンスクール生 ヒウンシティのビル群に本社を構えるヴェルデライトホールディングの社長令嬢 良い子だが自分の価値観で物事を進めてしまいがち。 あまり頭は良くない 」 it's raining(雨が降ってるな) え、ああ……俺に話しかけたのかな?レイニング…雨、ですね Do you have an umbrella(キミ、傘はあるかい?) あー……傘、かな?持っていないんだ。失くしてしまって。 I have one, but unfortunately it doesn't look like it's big enough for you (俺は持っているんだが、生憎キミに合う大きさじゃないみたいだな) キミは持ってる?それならよかった。俺のことは気にせず濡れないようにお帰り。 I don't think I can lend you my umbrella. so let someone in (俺の傘はキミに貸せそうにない。だから誰かに入れてもらえ) ん?ん??あいどんと……傘は貸せない?いやいやいいよ気にしないでくれ。 Look around you. You are not alone! (ちゃんと周りを見ろよ。キミはひとりじゃないからな!) え、あ……行っちゃった。ノットアローン?一人じゃないってことかな? よくわからなかったけど、まあ良い子だったなあ。 ターニャ(ティタニア) 12歳 自己紹介テンプレ HO4:初梅(はつうめ) PC名:天花寺 深更 (てんげじ みさら) 年齢:25歳 身長:SIZ9  148センチ+10センチヒール    APP13 特記:大学卒業後零辻ミナギに勧誘され今の職に就いた。    誰に対しても同じように振る舞い感情の起伏は少ないが町葬屋の面々には表情が柔らかくなる。    ぼんやりとしていることが多く休日は部屋で引き籠っていることが多い。    大学では医療系だったのか何かあった時の応急処置やメンタルケアがうまい。聞き専寄り。    ちょろいのでそれっぽいことをそれっぽく言うとすぐに納得してしまう。    身長が低いのを気にして高めのヒールを愛用しておりそれをズボンのすそで隠している。    使用武器は小型のハンドガン。 好き:小さくて可愛いもの・町葬屋 嫌い:大きく可愛くないもの・乱暴、横柄な人 葬式っぽい単語 - 葬送/そうそう 弔い/とむらい 縁/えにし 極楽/ごくらく 輪廻/りんね 鯨幕/くじらまく 仏花っぽい単語 - 蓮/はす・れん 樒/しきみ 菊/きく 終わりっぽい単語 - 終活/しゅうかつ ピリオド 抹消/まっしょう エンディング 休憩に関係する単語 - 微睡/まどろみ 憩い/いこい アフターサービス『ピリオド』  →日本では他人による積極的安楽死は法律で明確に容認されていないので、本人の意思による積極的安楽死に加担した(未遂も含む)場合さえも刑法上嘱託殺人罪等の対象となる。でもそんなのっておかしいよな? 死の間際、耐えられない激痛の中「生きろ」と言われる絶望を知らんくせに。 必死に掴んだ選択を踏みにじられ「死んじゃダメ」と否定する偽善の言葉に叫びたくなるよな。 なにも意味を見いだせない人生にさっさとおさらばしたいよな。 この”生まれたこと”に意味などない。しかし”死ぬこと”には理由が必要な意味が分からないよなあ。 けれども我らはそれを歓迎しよう。 苦しい、疲れた、痛い、逃げたい、助けてほしい ならば我らが助けよう。アフターサービス『ピリオド』は貴方に終わりを提供します。 アフターサービス『ピリオド』 人生の後処理として積極的安楽死を提供してくれる『メンタルヘルスケアリュード』 フルヴァスルートのおおまかな道のりは 春:新人公演感想 不眠王は愛の物語。 王を一途に慕い続けた娘の気持ちでみんな曇ってしまった愛情を思い出すのがよお好きだ。 幕が上がって初めて明かされる王の眠らない理由にも衝撃を受けた。 眠っている間に両親を失ったからこそ眠りたくないって、置いていかれたくないのと自分が眠ることで愛する人を殺したくないっておいおいおいアガペーを感じる。(アガペー(ギリシア語: αγάπη)は、キリスト教における神学概念で、神の人間に対する「愛」を表す:ウィキペディア参照) 藍に溢れすぎてて優しい世界のお風呂最高だなって物語に肩まで浸かってました。 不眠王と娘が好きすぎる。 舞台が進む中、現実ではいままでセリフを飛ばしたことのなかった鳳君がピンチに陥りもしましたがこのあと!!!舞台袖での織巻くんとのやりとりがぁぁ100億点。この瞬間、まさかその返しが出るとは思わなくて、まじで泣いた。 大人だ…聖人君子と言っても過言ではない。この物語に出てくる子たち全員に保険金相続させたい。 ------ ジャックジャンヌ 睦実介はいいぞ。 顔面がいい、手足が長くて胸板が厚い女も男もため息をつくような造形美。 ワイルド系かと思ったか?そんなことぁない。あのブーツは登山靴だよなと思うくらいめちゃくちゃ山にいる。 そのくせ自己肯定感も自己評価も死ぬほど低い。マリアナ海溝よりも奥深い水中の底にあるのなに??? 『好きな色:目立たない色』いい加減にしてくれ。ヤンデレの素質があるのに ------ ハキマ ルチルの伯父でラズリの兄。 元々はデボンコーポレーションの社員だったが より深く化石研究に熱を入れたいと学芸員の資格を取りシッポウ博物館へ勤務し化石研究に日夜没頭している。 ポケモン自体未知の生物として好んでおり、とくに鱗を持っていたり爪や牙が大きいポケモンを好む。 ポケモンバトルはそんなに得意ではなくもっぱらフィールドワークの御伴。 所持ポケモン ドリュウズ フライゴン ------ 【真名】“日ノ本一の退鬼師” 桃太郎 【出典】 口承文学 【地域】 日本 【クラス】 セイバー 【英雄点】 【知名度】 4 【性別】 【属性】  秩序/悪 【HP】 40  / 40 【LP】 2  / 2 【宝具】 2  / 2 【筋力】 B (4) 【耐久】 C (3) 【敏捷】 A+ (6) 【魔力】 B (4) 【幸運】 C (3) ステータス小計20 解説:口承文学内での功績、鬼退治伝説が宝具化したもの。 後世の人々が持つ『鬼に負けない強い力』という抽象的概念が力の源、魔力に変換されることで爆発的な攻撃力を発揮する。 演出:腰に備えた刀に手をかけると少年を中心とした渦巻く風が発生した。 その風はやがて形を作り三匹の霊獣へと姿を変え抜刀した少年と共に敵へと向かっていく。 解説:桃太郎の物語を象徴するキーアイテム”きびだんご”こそが少年を桃太郎足らしめているのである。 人々の困窮から救ってほしいという願いや共に旅した仲間との絆、両親からの愛情 桃太郎 日本人であればだれもが知っている童話の主人公 そのため様々な時代においてその存在を利用されてきた。 鬼ヶ島から宝を持ち帰る英雄として 鬼から宝を奪った乱暴者として 戦時下における日本の正当性を主張するプロパガンダとして。 この召喚された桃太郎はそれらすべての記録した物語の集合体。 人類が持つ集合的無意識の捌け口にされ、都合よく解釈されてきたことを理解したうえで 彼は民衆の求める桃太郎であろうとする。 一人称:ボク 二人称:キミ 「とおうキミよ。キミがボクをよんだのか?」 「ならばこたえよう。ボクはキミのつるぎである」 「このしんねんをもってしてせいぎをふるい、このあくぎょうをもってしてボクはキミのたいぎをしょうめいする」 「ほこれマスター。ボクはつよいぞ」 イメージソング:IMAGINARY LIKE THE JUSTICE 【絆Lv.1で開放】 145cm/39kg 出典:桃太郎昔噺 地域:日本 属性:秩序/悪  性別:男 ── 小柄な体躯に見合わぬ口調の少年。 性格は生真面目かつ冷静で時に豪胆な判断をすることができる胆力が備わっているが歯に衣着せぬ正直者のため衝突も絶えない。 好奇心旺盛で目新しいものを面白がり素直に受け止める。 身長体重に決まったものはなく、召喚したマスターによって変化する。 適正クラスは剣 / 弓 / 騎 【絆Lv.2で開放】  その物語としての成立年代は正確には分かっていないが、原型(口承文学)の発祥は室町時代末期から江戸時代初期頃とされる。  桃の実から生まれた男子「桃太郎」が、お爺さんお婆さんから黍団子(きびだんご)をもらって、イヌ、サル、キジを従え、鬼ヶ島まで鬼を退治しに行く勧善懲悪の物語。日本人の誰もが知っている童話の主人公が彼である。 【絆Lv.3で開放】  日本に住む人であればだれもが知っている童話。それは日本人の深層心理に良くも悪くも大きな影響を与える存在であった。  また太平洋戦争時代の軍国主義国家であった日本にとって童話の主人公はプロパガンダとして利用され、時代が変わるごとにその在り方も変容していくこととなる。  鬼を退治した英雄という側面と、必要以上に懲罰を与えた卑劣な簒奪者という側面を持つ桃太郎は、現代でも「桃太郎は英雄か罪人か?」という議論が挙げられるほど意見が分かれる。  霧島聖杯戦争の召喚に応じた少年はそれらすべてを理解したうえで現界を果たしたのだ。 【絆Lv.4で開放】  少年の願いはただ一つ。  誰かにとっての正義の味方で在ること。  多くの人に詰られようと、利用されようと、疎まれようと、誰かの求めに応えることこそが自己の存在証明である。  時代に揉まれ物語が変貌しようと、誰に喚ばれようとこの願いだけは変わらない。  誰かの正義である限り少年は自身を桃太郎であると証明できるのだ。 【絆Lv.5で開放】 ①有知高才で相手の達成値-1d6 ②後衛から相手の前衛を攻撃できるスキル+相手に固定ダメージを与えるスキル これで、生存判定や戦闘続行でHP1で復活した相手にトドメを刺す。(クソポイントUP) ③かばうスキル+1度だけ復活宝具で相手の切り札無効化 ④概念宝具で相手のスペ判定無効化 ⑤固有結界宝具で相手の逃走を不可避に ⑥装備宝具2つをサーヴァントに譲渡。※装備宝具の譲渡がルール的に許可されている場合に限る ⑦「自身の近い血族」に対するデメリットを載せることでスキルのランクを+3 これを使って ・[ランク]回まで、後衛から相手の前衛を攻撃 ・[ランク]回まで、相手の前衛を攻撃可能時、相手の後衛を攻撃 ・[ランク]点の固定ダメージを与える。 7回まで、7点ダメージ叩き込める。 「秩序、善」に対するデメリットにする代わりにスキルランク+2 「秩序」に対するデメリットにする代わりにランク+1 ⑧破壊工作悪用型 サーヴァントの高火力援護を得て罠を設置。 オリジナルスキルで、相手を移動させるスキルまたは相手の次の移動先を固定するスキル作成 ※オリジナルスキルの許可あり 装備宝具は消費LPがない代わりに取得可能なクラスの枠を取り除いた固有スキルを1枠増やす効果を持つ。 汎用スキルを獲得しても良い。加えて、装備宝具は消滅させる代わりに選択したスキルまたは宝具のランクを1度だけ+[消滅させた装備宝具のランク]する効果を得る。ただし、どのスキルまたは宝具かはキャラメイク時に選択しておくこと。 また、装備宝具を消滅させることによって召喚宝具のランクを上昇させることはできない。 ・物理防御判定に[ランク*3]、消費LP0 ・物理、魔術防御判定に+[ランク*2]、消費LP0 ・魔術防御判定に+[ランク*2]し、[ランク]以下のランクのデバフを無効化する。 ・相手の物理防御判定の補正値を-[ランク*3]、消費LP0 -------------------------- 伽藍堂 湖瀰畔(がらんどう こみぐろ) 172㎝/58㎏ 「ボクの名前は伽藍堂湖瀰畔」 「漢字がややこしいって?ボクもそう思うっ!」 「だからまあ好きに呼んでくれたまえよ。見てお察しの通り!ボクはその辺めちゃくちゃ寛容だからね」 「例えばだけどキミは自分の在り方を誇れるかい?誇れるというなら大いに結構そのままでいてくれたまえ!」 「……魔術師の本懐は根源への接続。けれども昔のボクも今のボクもそんなことよりボクの渇きを潤したかった」 「魔術を極めても、いっそ魔術から離れても、家を捨て名を変え、姿かたちすら変えてみたとてボクの渇きは変わらない」 「ボクはボクに自信がない。何者でもない自分、何しても満たされない得体の知れない自分が気持ち悪い」 「そこで気が付いたんだ!水を入れても割れたグラスじゃ水は満たされない」 「なら新しいグラスを用意すればいいと思うだろう?ボクもそう思った!」 「なら新しいグラスはどんなのがいいだろう?僕と同じじゃだめだ。ボクにないものを持っていて、ボクの言葉を聞かないで、ボクの思い通りにならない子!!ああそうだ!!あの子が良い!!!」 「そう!そうだよ!!あの子はボクのことを心底どうでもいいよう見てくる!!」 -------------------------- -------------------------- 狼森夏野(ルベジャHO5) 現在と違って人見知りで恥ずかしがりやだったせいかいつも両親の足元にしがみついていた。 心条眞崎(ビスクドールHO2.他) 眞駒由音(頭夢児HO5) 加々知墨緒(アヤカシ探偵社HO蛇.他) 長男坊だが女性優位の家系のためそんなちやほやされてないどころか手のかかる従姉妹の遊び相手をしていた。体育会系の従姉妹に連れまわされた結果小4のころ実家を出る決意をする。 アイシス(聖杯戦争青剣陣営) -------------------------- たぶんだけど初梅のイタリア鱒鯖は両方破滅願望を抱えていたんだけれども人間を知ってしまったからこそ破滅へ身を投じたリーリウムと人間を知ってしまったからこそ共存へ歩みを変えたウェルギリウスは根本的に別物だったな、って。 この二人が組んでたら表面上はうまくやれるけどリーリウムは未来を変えたいしウェルギリウスは過去を変えたいので願いを口にした瞬間方向性の違いで解散する。 人間って駄目なんだなあ。こんなのが蔓延る世の中に大切な人たちを蹂躙されるくらいならいっそ世界を作り替えようがリーリウム。約束守れやくそが!!!人が死んだからって好き勝手しやがって!マジで人間嫌いだ!主に皇帝とかいう奴が!!!ってのがウェルギリウス。 -------------------------- 立花宗茂 ▼西国無双と呼ばれた名松。  溢れんばかりのカリスマ性に優れ色んなところに引っ張りダコだった人たらし。  性格は温順寬厚で正確に難のある人物ともうまく渡り合うことができた。  文武両道の武将とされ、剣術と弓術で免許皆伝を持ち、自ら居合術を創始している。  また茶道・連歌・蹴鞠などに長けていたとされる。  聖杯への願いは 『誰も飢えで死ぬことのない世界の実現』 クラス:セイバー サミュエル・コルト ▼不可能の実現者 リボルバー式拳銃を発明しアメリカの武器の運命を作り上げたといわれる発明家。 様々な挫折を繰り返すも最後に大成を果たし 「コカチネット第一コルトリボルビングライフル連帯」を組織し 自身も大佐として戦場に立つことが決まっていたが病に倒れ伏すことになった。 ハンス・アクセル・フォン・フェルセン ▼怨恨の継承者  政治家であり軍人伯爵。  マリーアントワネット、ルイ16世に深く信頼をされフランス革命時も国王家族亡命に助力した人物。  しかし亡命は失敗。フランス革命は成され王家は処刑される。  この一件により民衆に対し憎悪を抱くようになり圧制者へ転じる。  最期は圧制を強いられた群衆により惨殺され遺体は裸に剥かれ側溝へと捨てられた。  聖杯への願いは『フランス国民の殲滅』 クラス:アヴェンジャー 新聞や近所のスーパーの広告と共に見慣れない白の封筒がポストに居座っていたのは葉桜が見頃になったころ。 封筒と同じく白い便箋には俺の弟を名乗る人物から軽い季節のあいさつと独自に兄弟関係を調べた旨の謝罪と会ってお話がしたい、という言葉が連なっていた。 もしよろしければご連絡を。という言葉で〆られている文章のすぐそばには『櫨谷探偵事務所』という文字と『清平薊』という名前が並んでいた。 てっきり探偵でも雇って調べたのかと思ったらそうではないと目の前でコーヒーを啜る男、清平薊は答える。 「条件を満たせば簡単に調べられますよ」 「俺からしてみたらその条件すら分からないからな、たいしたもんだよ」 「それはどうも」 表情を変えずにまた一口、コーヒーを口に含む男は幼いころの記憶にある母親の顔によく似ていた。 20代前半だろうか、俺自身も彼のことを言える年齢ではないがまだ若い印象を受ける青年になんて話を切り出したもんかと頭を悩ませていると青年はゆっくり口を開いた。 「櫨谷はうちの事務所の前所長です。名前はそのままで事務所を引き継いだんですよ」 「……ああ、なるほど」 「勘違いさせてしまったようですみません」 「あ、いや、べつに」 沈黙。 やってしまった。 年下に気を遣わせてしまっている。会話を繋ぐことがこんなにも難しいとは思わなかった。 そもそもなんで今更弟とやらが俺に会いに来たんだ? 「」 ウェルギリウス →どんぐりモチーフのブローチ  不老長寿の象徴のどんぐりは琥珀を加工したもの。  素朴だがまじないも込められているお守り。  どうか安らかでありますように。愛した人が健やかにいられますように。  「こんなものしか思いつかなかった」 養由基 →桃包(タオバオ)とお茶会セット  祝い事の日に食べる桃包とおいしい白桃茶を淹れてくれる。  どうかこの日を忘れてくれるな。  貴方を祝いたいと茶を共にした影法師がいたことを覚えていておくれ。  「さあマスター、存分に食べるといい。」  形ではなく心に残るものを。 リーリウム →金の片耳ピアス  幼いころ両親から譲り受けたもの  返すものが思い浮かばなかったためぽん、と渡される。  「キミのくれたものには遠く及ばないけれども」  本人にはそんなつもりないが重い。 アイシス →メッセージカードとピンクのバラ  普段思っている感謝をカードにしたためた。  ピンクのバラは感謝の花言葉になぞらえたものであり  「いつもありがとうございます」  愛していますと本人なりの隠れたメッセージ。 ■簡易用■ なんでもメモ() 職業: 年齢: PL: STR:2  DEX:2  INT:8 アイデア:40 CON:2  APP:2  POW:2  幸 運:10 SIZ:2 SAN:99 EDU:6 知 識:30 H P:2  M P:2  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]