タイトル:カレン・ガシエフ キャラクター名:カレン・ガシエフ 種族:シャドウ [特徴:暗視/月光の守り] 生まれ:密偵 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:24歳 性別:男 髪の色:黒と灰 / 瞳の色:赤  / 肌の色:褐色 身長:178cm 体重:71kg 経歴1:監禁されたことがある 経歴2:同性の家族がいない 経歴3:大好きな食べもがある(あった)アーモンド 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎   16      7      4    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   6   4  11   7  10   8 成長   2   1   6   2   1    →計:12 修正 =合計= 26  21  24  16  15  12 ボーナス  4   3   4   2   2   2    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   9  13  37  27 特技        45   0 修正 =合計=  9  13  82  27 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:7 Lv ファイター 7 Lv  / プリースト/慈愛と復讐の女神ミリッツァ 5 Lv スカウト  6 Lv  /                     Lv ■戦闘特技・値■ [参照]  特技名      : 効果                       : 前提 [p2122] タフネス      : 最大HP+15                     : ファイターLv.7 [p2120] トレジャーハント  : 戦利品のロールに+1                : スカウトLv.5 [p1-281]武器習熟A/アックス : ダメージ+1、Aランク装備可能            : [p1-288]なぎ払い      : 3体までの敵(選択可)を同時攻撃。ただしダメージに-3 : 2H近接武器 [p1-279]頑強        : 最大HP+15                     : [p2-228]超頑強       : さらに最大HP+15                  :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0   9  21  63 修正 特技        0 =合計=  0   9  21m  63m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名: 効果: 前提 ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : 7  11  11  10 グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 1200  2H  24     11  49  12  12 [アックスA] *A:銀のダイノジョー / (銀製武器) (1-303p) 0   1H拳   0     11   0  12  11 [格闘(素手)B] *パンチ / (1-310p) -    2H   -   1  12  45  10  13 [アックス-] *魔剣サンタムエルテ / ※詳細は下記キャラクターメモにて (-p) =価格合計= 1200 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 : 13      4   340 ハードレザー / 盾 :              / 修正: = 合計 =   10   5   340 G (回避技能:ファイター) ・装飾品    価格 名称         / 効果 頭 :              / 耳 :              / 顔 :              / 首 :100  聖印         / 首から下げているが、服に隠れている 背中:180  サバイバルコート   / 防熱、防寒に優れるコート 右手:              / 左手:1000 宗匠の腕輪      / 緑の宝石が付いた腕輪。破壊で+14 左手:              / 腰 :0   多機能ブラックベルト / 「汚い大人」の護衛から拝借した 腰 :              / 足 :              / 他 :              / =合計=1280 G ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 スカウト用ツール     500  1   500  合鍵や針金などの工具セット。とお詫びのお金ぶん 冒険者セット       100  1   100  背負い袋、毛布、水袋、松明×6、火口箱、ロープ10m、ナイフ 冒険者の紋章          1   0   復讐と狼の菫亭 狼と小さな花の彫刻が施された冒険者の紋章 あなたが正式なウルフズベインの冒険者であることを証明してくれる。 宿泊費などギルドで生活するぶんには生活費はギルドが負担してくれる アビスシャード         3   0 救命草          30  4   120  威力10 1,1,2,3,3,4,5,5,6,7 救難草          100  2   200  威力50 4,6,8,10,10,12,12,13,15,15 魔香草             3   0   威力0 ヒーリングポーション      7   0   威力20 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 アウェイクンポーション  100  1   100 水入り水袋           1   0   妖精の泉にあったもの。効果なし トランプカード「♤6」      1   0   盗賊ギルドのメンバーの証 魔海草          250  3   750  威力10のMP回復 デクスタリティポーション 2000 1   2000 3ラウンドの間、命中判定に+2の補正を受ける ハーフマント(フード付き) 40  1   40  腰までの丈の外套(盗) 猫の餌一週間分      30  3   90 銅の鏡の抜け殻         1   0   がらくた… ねずみ玉         100  3   300  ETp135 ネズミの幻惑で惑わせる、発見に対する隠密判定に+1 白炎玉          200  3   600  ETp136 三分間半径30mを明るく照らし燃える。水中使用可能。 保存食             1   0   22日分 雪山用テント          1   0   六人用 アンロックキー         1   0   ダンチョーからもらった。 復讐者の仮面 (非売品)      1   0   女性の顔を模した仮面 慈愛と復讐の女神ミリッツァを信仰する者が、 復讐の誓いを立てる時に着用する。 神に許しを請い、復讐を誓った者が、 ミリッツァの名のものに復讐を行うことで、 それは正しきものになると信じられている。 現在では神官の中でも失われつつある伝統である。 プリースト【ミリッツァ】Lv.3以上の神官が装着すると、 1日に1回神聖魔法における行使判定もしくは威力判定の自動失敗(1.1)を、出目が(1.2)になったものとして扱える。 月光の護符Lv2       1500 1   1500 サイコロを振った後に精神抵抗判定に+2 =所持品合計=    6300 G =装備合計=     2820 G = 価格総計 =    9120 G 所持金    7078G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 2 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 神聖魔法 5       7 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 ○ ○ / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、シャドウ語 技能習得言語: ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点: 166 点 合計名誉点: 166 点 ■その他■ 経験点:250点 (使用経験点:27000点、獲得経験点:24250点) セッション回数:12回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1- 筋力    1100点(1000 / 50 / 1回) 2- 筋力    1910点(1500 / 260 / 3回) 3- 器用度    750点( 750 /   / 回) 4- 筋力     610点( 500 / 60 / 1回) 5- 知力    2210点(2000 / 210 / 回) 6- 筋力    1340点(1000 / 340 / 回) 7- 筋力     100点( 100 /   / 回) 8- 筋力    1460点(1000 / 410 / 1回) 9- 敏捷度   1850点(1500 / 250 / 2回) 10- 生命力   3600点(3000 / 500 / 2回) 11- 生命力   2300点(2000 / 250 / 1回) 12- 器用度   7020点(2000 /4820 / 4回)  [前回から冒険の合間表],新しい手品を覚えた メモ: 探して人が居る為、冒険者になった。給仕Lv3 男娼Lv2 7/20生まれ 盗賊ギルドのNo.6 魔剣サンタ・ムエルテ 2H 威力 45 C10 追加1 命中+1 刃武器 Lv.1 「死の魔剣」この武器による攻撃でHPが0になったキャラクターは    生死判定の目標値が+10されるペナルティを受ける。 Lv.3 「ミリッツァの代弁者」 この魔剣は神官[ミリッツァ]の成長のみに使用できる経験点3000点を内包している Lv.5 「女神の慈愛」神聖魔法[ミリッツァ]を使用する際の消費MPを-1することができる。その他詳細な事項は戦闘技能「MP軽減」に準ずる。 Lv.7 「復讐の誓い」 補助動作で合言葉を唱え使用者のHPを-5することで、    威力表を60とすることができる。 Lv.9 「二重の仮面」この武器を装備しているものは戦闘特技「マルチアクション」を習得しているものとする。ただしこの能力で使用した魔法は達成値が0になる。 カテゴリ:〈魔剣/アックス〉 この武器は〈魔剣〉であり〈アックス〉として扱う。 *魔剣は通常の手段では破壊不可であり、基本的に譲渡や売却も不可能です。  もし希望する場合はGMに相談してください。  この武器は常に打撃点と命中にそれぞれ+1のボーナス修正を得ます。  また、この武器は魔法の武器として扱います。 ◦とある地方で「復讐と慈愛の女神ミリッツア」を表す言葉を冠した魔剣。  子を愛し守り、慈愛に満ちた母の優しさと同時に、  自らに帰属する全てのものに、少しでも傷がつけば  復讐することをためらわない苛烈さをもつ。 [コネクション等] ・ミリッツァ神官の「ノーラ」/・盗賊ギルドの長「キング」/・盗賊ギルドのA「ルーカス」/・盗賊ギルドのJ「ジャック」 ・盗賊ギルドのNo2「デュース」/・先輩操霊術師「ヤーコブ」/・先輩戦士「カイル」/・先輩神官「シンシア」 ・ブラグザバスの信徒「ヴィトレイ」/・ノラ猫の「モナ」/・自立思考型人型魔動機「27(ニーナ)」/・27の主人「?」 ・太っちょエルフ「アルストロ」/・ここいらじゃワル「デッドリークリミナル」 ・エルマナ・ブランカ (エル)ハイマン/女性 26 →アルフレイムでは大変珍しいハイマンの女性。 元はテラスティアに居たらしいが奴隷船に乗ってアルフレイムへ上陸する。 カレンにミリッツアの話をしたのは祈っていたからか、それとも種族から自分の境遇にカレンを重ねたからなのかは本人にしか分からない。大人たちへの仕返しを決意したカレンに合わせ、自らも進んで破壊工作をしていたが、その後どうなったのかは不明。 最後に見た時の容姿はおそらく自分で切ったのかザンバラの白髪に白い目。 白い肌をしていたが、肌には服を着ていても見える位置に痣やミミズ腫れ、火傷跡があった。 → ●テラスティア大陸出身。両親の仕事の為アルフレイム大陸のマカジャハット王国に引っ越してくる。(6歳) それから両親がよく喧嘩するようになる。ある日父から「(母)が憲兵に捕まった」と聞かされ、それ以降母の行方が分からなくなり、父は仕事もせず酒に溺れる様になった。(8歳) 裏路地の酒場で給仕、をしながら彼なりに様々な裏ルートから情報をかき集めると、なんと両親ともスパイで、父が敵対組織に母を金のために売ったという情報を手に入れる。それを知ったカレンは怒り狂い、背後から手斧で父の頭をかち割る。それが憲兵に見つかり服役する(10歳)刑期を終え、身寄りのない所をマカジャハットの外れの孤児院に引き取られる。(15歳) 生活してみるとそこは、孤児院とは名ばかりの院長による、院長の為だけの物となっていた。様々な虐待に対する唯一の拠り所が、夜な夜な隠れて「ある彫像」に祈ることであった。ある日また一人孤児院に来た子供が、「ある彫像」が慈愛と復讐の女神ミリッツァの物である事を教えてくれる。(22歳)それを知った孤児たちは「仕返し」を計画。この孤児院、自分をこんな所に送り付けた奴、見て見ぬふりをした大人たちに復讐するために立ち上がったのだ。孤児院を破壊し、解放されたかと思われたその時、院長の手下たちが子供たちを捕えようとし、散り散りになる子供たち。カレンは何とか出発間近の魔動列車に乗り込み難を逃れる(24歳) ”父の裏で暗躍していた組織と、なにより己の母を探すためにカレンは旅に出る。愛を求め、復讐を成し遂げるために。”みたいな 左の肩と上腕に火傷跡、背中にミミズ腫れがいくつも存在する。 [あなたがあなたに気づく表] 1,ずっとぬけない癖は、「髪の毛くるくる」 2,ずっと集めている/築き上げているものは、「母の情報と父に関係した者の情報」 4,あなたにとって冒険者とは「逃げ道」 5,今までで忘れられない幸せなことは「見知らぬナイトメアに助けられた事」 6,生まれ変わるなら何がいい?それは何故か「幸せな家庭に生まれたかった」 7この世で最も恐ろしいものは?「新しい力」 [今後の目標] ・最終的には、母を探し、死んでるなら弔う。生きてるなら母の今やってることの手伝いをしたい。 そんで父側の組織の連中を全員始末する。父と母にかかわってなくても始末する。 カレンが放り込まれた孤児院の院長も始末する。汚い「大人」を全員始末する。 ・まず「力」が必要で、その為にはウルフズベインと仲間を利用する。 ウォーレスの話を聞いていい協力関係を築けると考えている。 力がなければ自分や他人を守れないと考えていて、必要ならばどんな「力」にも手を出しかねない。 ・自分が一人である程度の事が出来るまでは、目立った行動はしないつもり。 情報収集は控えめに、有力な盗賊ギルドとも関係を持ちたいと考えてる。 が、どことパイプが繋がっているか分からない為、悩んでいる。 ・目的の為にはどんな事もしようとする。(信仰については例外) 仲間に金をせびられても、有用だと思ったら躊躇なく渡す。 ・ミリッツァ信仰を隠していたい。 特殊な環境で信託を得たため、本当に切迫した状況か仲間を信頼出来ないと神聖魔法も使わないし、明かさない。 まっとうな孤児院になるべく協力したい。依頼や些細なお願いにも承諾しようとする。 →いい機会だったので過去のことを皆に話した。これからはこの力をみんなのためにも使おうと思う。 ・体力強化。打たれ弱すぎる。ミリッツァの特殊神聖魔法がほぼ生かせない。紙装甲高威力にもほどがある。 →デュースさんのお陰で体力には自信がついた、がまだまだだ。そろそろ人に頼り切りはいけないからな。 →鍛錬の成果を感じられた。ただ自分が耐えれても皆がそうではないと痛感した。次の課題は火力。"やられる前にやる" ・アウレリオへの恩返し。自分が今ここにいるのは彼のお陰。出来る限り力になりたいと考えている。 →彼の過去を少し垣間見た。それに魔人に対する憎しみも人並みではない。だがそれ以外に関する警戒心が抜けている様子。 今度買い物に付き合ってみよう。 →彼の魔人への警戒心は尋常ではない。マグレガーの言う通り使い方次第だが、今後のことも加味して折り合いをつけておく必要がある。 ・マグレガーの「王族へのパイプ」がどれほどのものか確かめる。 戦闘では頼りになる彼だが、一番つかみどころがない。要調査。 →どうやらある王族の養子だったらしい。これは驚き。その王から始まりの剣の調査を依頼されてる様だ。 迷いの森に家を持っている。それと新市街にいたチンピラ三人衆と知り合いだったようだし、怪しい薬も持っていた… ・アンブローズの「師匠」とは何者なのか。どちら側の存在なのか確かめる。 種族も相まって、彼女が一番信用できないので警戒している。 →マルジン・エムリスとゆう名のある妖精使いが師匠であり恩人らしい。セバスチャンによると三年前、旅行の帰りに体調を崩したらしいが、アンブローズと少し食い違っていたのが気になる。 ビビアンという妻?もいる様だ。 それと生い立ちが少し俺と似ているような気がした。接し方を考える直す必要がある。 ・クローテル、彼にはなるべく表の世界で活躍してほしいと思っていたが、それも無理かもしれない。 だが彼の身軽さや、魔法に対する抵抗、ナイフの扱いの上手さには目を見張る物がある。利用しない手はない。 →以前いたサーカス団でのいざこざでここに来たらしい。今はひとりで技を磨いてるらしい。 サーカス団が再結成する時はギルドを抜けるらしい。いつになるのだろうか。 ・マリーさんはどうやら隣国と関係があるようだ。私の第二の故郷とは遠く離れているが、気になるところではある。 →ユーシズの王族に仕える側近の一族らしい。ただ当の本人はその家柄に辟易している様子。最近は執事のセバスチャンのおかげでギルドが明るくなった。たすかる。 [カレンガシエフの激高] ・ミリッツァ神官の「ノーラ」と知り合いになる。その際「風俗王ギャレット」を始末し、エニグマと母の情報を得る。 [月光の守り] 初期:常に精神抵抗が+4 Lv6:毒、病気、呪いで受ける物理、魔法ダメージを常に-3する Lv11: 2d+7+4 銀のダイノジョー(命中) k49[12]+7+4+1 銀のダイノジョー(威力) k49[12]+7+4+1-3 銀のダイノジョー(薙ぎ払い威力) 2d+7+4+1 魔剣サンタムエルテ(命中) k45[10]+7+4+1+1 魔剣サンタムエルテ(威力) k60[10]+7+4+1+1 魔剣サンタムエルテ(復讐の誓い威力) k45[10]+7+4+1+1-3 魔剣サンタムエルテ(薙ぎ払い威力) k60[10]+7+4+1+1-3 魔剣サンタムエルテ(復讐の誓い薙ぎ払い威力) 2d+7+3 回避判定 2d+5+2 行使判定(神聖魔法) k10[13]+7 キュアウーンズ k10[10]+5+2 フォース k30[13]+5+2 キュアハート k20[10]+5+2 ホーリーライト 2d+7+2 生命抵抗判定 2d+7+2 生死判定 2d+7+2+4 精神抵抗判定 2d+6+3 先制判定 2d+6+4 スカウト+器用度 2d+6+3 スカウト+敏捷度 2d+6+2 スカウト+知力 2d+7+3 跳躍判定 2d+7+4 登攀判定