タイトル:キララ キャラクター名:キララ 種族: 享年:14才 髪の色:黒  / 瞳の色:茶  / 肌の色: 身長:155 体重: ポジション:ジャンク クラス: バロック / ステーシー 初期配置:煉獄 行動値:14 ■パーソナルデータ■ 暗示:反転 [記憶のカケラ] 内容 ふとん    あったかい布団の中、うとうとしながら朝日の中で二度寝。それはあなたにとって、この上ない幸せ。記憶の中ではいつもあたたかい布団の中。でも目覚めているこの世界は……いったいなんなのだろう。 晴れ舞台   多くの注目を集めた、誇らしい記憶。数多の視線、賞賛の言葉、かすかな嫉妬。一挙一動で湧き上がる人々。与えられる評価。しかし今、あなたの目の前には姉妹だけ。記憶をたどるごと、この世界の寂しさを思い知らせる。 炎      燃え盛り、周囲を包み込む炎の中。揺らめく熱の塊に、あなたは恐怖よりも陶酔を、感じ取っていた。あの炎をもう一度、あの陶酔をもう一度、感じてみたい。今は燃える物さえ少ない世界だけれど……。 死後の生   アンデットとして目覚め、衝撃を受けた記憶。あなたは既に1度、あるいはそれ以上の回数、アンデットとして蘇らされている。その後、破壊されたのか?何のために自我をもったアンデットとなったのか? 殺戮者    あなたは生き残った少女を見つけては殺してきた。それが与えられた仕事だったから。何故、そんなことをしていたんだろう。何かとても大事な「目的」があったはずなのに・・・ 一人ぼっち  アンデットとして一人で目覚め、長い時間を孤独と共に過ごした。恐怖と狂気に苛まれながら・・・・心が壊れてからは何度だって死のうとした。このカラダは中々死なせてくれないのだ。しかし、意識を失うと必ずどこかで目を覚ます・・・もちろん、一人で。そんなときにここのネクロマンサーにあった。館長様なら、私の心・・・自我を完全に消滅させてくれると・・・死なせてくれるといった。私は、彼女に縋るしかなかったのだろうか・・・ [未練]    内容    狂気度  発狂時 たからもの  への 依存 □□□□ 幼児退行(最大行動値減少(-2)) エリー    への 独占 ■■■□ 独占衝動(戦闘開始時と終了時に1つずつ、対象はパーツを選んで損傷しなければならない) シフォン   への 友情 ■■□□ 共鳴依存(セッション終了時、対象の方が損傷しているパーツの数が多い場合、対象の損傷数と同じになるようパーツを選び損傷させなければならない) サロメ    への 信頼 ■■□□ 疑心暗鬼(あなた以外の全ての姉妹の最大行動値に-1) シエナトリー への 感謝 ■■■□ 病的返礼(発狂時に起動。任意の基本パーツ2つを損傷。なければレベルの最も低いパーツ1つを損傷)        への    ■■■□ () ■強化値■     武装 変異 改造 メインクラス   0   2   0 サブクラス   1   1   0 ボーナス 寵愛    1      1 =合計=   2   3   2 ■マニューバ■ [部位]     マニューバ名  : タイミング : コスト : 射程: 効果 [ポジション]  手負いの獣    : オート   : なし  : 自身: あなたは攻撃判定において、パーツがずべて損傷した箇所1つにつき修正+1を得る [ポジション]  随行       : ラピッド  : 0   : 自身: 他の姉妹が移動マニューバを使用した際のみ使用可、移動1 [ポジション]  足掻く      : オート   : なし  : 自身: 狂気点を使って振りなおす際、出目+1 [メインクラス] 狂鬼       : オート   : なし  : 自身: 肉弾攻撃の攻撃判定+1 [メインクラス] 怪力       : オート   : なし  : 自身: 肉弾攻撃、白兵攻撃のダメージ+1 [メインクラス] 歪極       : オート   : なし  : 自身: 変異3パーツ取得 [サブクラス]  失敗作      : オート   : なし  : 自身: 攻撃判定・切断判定の出目は全て+1、ターン終了時・戦闘終了時にパーツ損傷 [サブクラス]  死人の流儀    : ジャッジ  : 参照  : 0-1 : コストとして任意の基本パーツを一つ損傷する。支援2もしくは妨害2 [頭]      のうみそ     : オート   : なし  : 自身: 最大行動値+2 [頭]      めだま      : オート   : なし  : 自身: 最大行動値+1 [頭]      あご       : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [頭]      カンフー     : オート   : なし  : 自身: 最大行動値+1 [頭]      発勁       : ラピッド  : 0   : 0  : 自身には不可、移動1 [頭]      うじむし     : オート   : なし  : 自身: ターン終了時、パート終了時、このパーツが損傷していたなら、修復してよい [頭]      おおつの     : オート   : なし  : 自身: 射程0の肉弾攻撃をした際、大成功すれば【連撃1】か【転倒】を加えて良い。この効果は1カウントに1回まで [頭]      にくへび     : アクション : 3   : 0  : 肉弾攻撃2+連撃2。1度だけ振りなおし可能 [頭]      よぶんなあたま  : オート   : なし  : 自身: 最大行動値+2 [頭]      ジェットノズル  : ダメージ  : 参照  : 自身: コストとして任意の基本パーツを1つ損傷。白兵・肉弾ダメージ+1(重複不可)1ターンに何度でも使用可 [頭]      エナジーチューブ : オート   : なし  : 自身: 最大行動値+2、装備箇所にダメージを受けた際、あなたは任意の基本パーツを追加で損傷しなくてはならない。 [頭]      手鏡       : オート   : なし  : なし: たからもの [腕]      こぶし      : アクション : 2   : 0  : 肉弾攻撃1 [腕]      うで       : ジャッジ  : 1   : 0  : 支援1 [腕]      かた       : アクション : 4   : 自身: 移動1 [胴]      はらわた     : オート   : なし  : 自身: [胴]      はらわた     : オート   : なし  : 自身: [胴]      せぼね      : アクション : 1   : 自身: 次カウントで使うマニューバ1つのコスト-1 [脚]      ほね       : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      ほね       : アクション : 3   : 自身: 移動1 [脚]      あし       : ジャッジ  : 1   : 0  : 妨害1 ■その他■ 寵愛点:28点 成長履歴: No. 獲得寵愛点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 0     15点( 11 /  4)     2020/10/15 第1話 Rainy Day NC:しえな 1    -10点(   / -10)     【歪極】→よぶんなあたま取得 2     22点( 16 /  6)     2020/11/25,26 第2話 奴らがいない街 NC:しえな 3    -20点(   / -20)     改造強化値1→2【エナジーチューブ】【死人の流儀】 4     25点( 23 /  2)     2020/12/7 第3話 軍靴は鳴らず NC:しえな 5    -30点(   / -30)     武装強化値1→2【発勁】【随行】【足掻く】 6     26点( 22 /  4)     2021/1/18 第4話 虚な都市 NC:しえな メモ: 設定 ・かつて書いた白い蛇の絵が展覧会で表彰された ・彼女を纏う【にくへび】は、それが具現化したもの ・基本的に省エネ。無駄に動かない ・蛇の名前はセブン&イレブン ・素直クール キャラクター名:キララ 享年:14才、身長:155 ポジション:ジャンク、クラス: ステーシー / バロック 初期配置:煉獄、行動値:12、暗示:反転 [記憶のカケラ] ふとん、晴れ舞台 【手負いの獣】オート/なし/自身(あなたは攻撃判定において、パーツがずべて損傷した箇所1つにつき修正+1を得る) 【狂鬼】オート/なし/自身(肉弾攻撃の攻撃判定+1) 【怪力】オート/なし/自身(肉弾攻撃、白兵攻撃のダメージ+1) 【失敗作】オート/なし/自身(攻撃判定・切断判定の出目は全て+1、ターン終了時・戦闘終了時にパーツ損傷) 【歪極】効果参照/なし/自身(変異3パーツ取得) □【のうみそ】オート/なし/自身(最大行動値+2) □【めだま】オート/なし/自身(最大行動値+1) □【あご】アクション/2/0(肉弾攻撃1) □【カンフー】オート/なし/自身(最大行動値+1) □【うじむし】オート/なし/自身(ターン終了時、パート終了時、このパーツが損傷していたなら、修復してよい) □【おおつの】オート/なし/自身(射程0の肉弾攻撃をした際、大成功すれば【連撃1】か【転倒】を加えて良い。この効果は1カウントに1回まで) □【にくへび】アクション/3/0(肉弾攻撃2+連撃2。1度だけ振りなおし可能) □【よぶんなあたま】オート/なし/自身(最大行動値+2) □【ジェットノズル】ダメージ/効果参照/自身(自身がダメージを与えた際のみ使用可。コストとして任意の基本パーツを1つ損傷。白兵・肉弾ダメージ+1(重複不可)1ターンに何度でも使用可) □【よぶんなあたま】オート/なし/自身(最大行動値+2) □【手鏡】オート/なし/なし(たからもの) 腕9 □【こぶし】アクション/2/0(肉弾攻撃1) □【うで】ジャッジ/1/0(支援1) □【かた】アクション/4/自身(移動1) 胴8 □【せぼね】アクション/1/自身(次カウントで使うマニューバーコスト-1(最低0)) □【はらわた】オート/なし/なし(なし) □【はらわた】オート/なし/なし(なし) 脚7 □【ほね】アクション/3/自身(移動1) □【ほね】アクション/3/自身(移動1) □【あし】ジャッジ/1/0(妨害1) 【にくへび】【狂鬼】【怪力】【失敗作】(判定値+2、ダメージ+1) 【にくへび】【手負いの獣+1】【狂鬼】【怪力】【失敗作】(判定値+3、ダメージ+1) 【にくへび】【手負いの獣+2】【狂鬼】【怪力】【失敗作】(判定値+4、ダメージ+1) 【にくへび】【手負いの獣+3】【狂鬼】【怪力】【失敗作】(判定値+5、ダメージ+1)