タイトル:他を救うに神も人も違わん。 キャラクター名:狐ヶ之明 歌戯(こがのめ うたげ) 職業:刑事(基本ベース) 年齢:28 / 性別:女 出身:日ノ本 髪の色:緑 / 瞳の色:赤 / 肌の色:黄色人種 身長:170cm 体重:57kg ■能力値■ HP:12 MP:16 SAN:79/80      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8   9  16  14  12  14  15  16  12  16 成長等   3           -1 他修正 =合計=  11   9  16  14  11  14  15  16  12  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      84%  ●《キック》  81%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     28%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》41%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 59%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》81%  ●《追跡》  18%  《登攀》  40%  ●《図書館》 41%  ●《目星》  87% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   30%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 23% ●《ナビゲート》18%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》85%  ●《信用》     5%    《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     15%   《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》19%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》82%  ●《心理学》86%  《人類学》    1%   ●《生物学》    5%   ●《地質学》5%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》22%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 2% ●《歴史》     30%  ●《夢見》     21%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 スマホ        1   0   動画配信サイトでウォーキングデッドを観るのが最近の趣味。 財布         1   0 警察手帳       1   0 手錠         1   0 イヤホン       1   0 面白アイマスク    1   0   日々変わる。キリッとしてるやつ、のび太君が眼鏡外した時のやつ等バラエティーに富んでる。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【基本ルルブより】 ▶個人的選択技能 ┗コンピューター 【シナリオより】 STR+1×3 【クトゥルフ2015より】 ▶特徴1:急所を見抜く ┗狩人の素質を持っている。貫通の確立は通常の5分の1ではなく、2分の1となる。ただし最大は40%となる。 ▶特徴2:目つきが悪い(D) ┗目つきが悪すぎて、知り合い以外から怖がられることがある。APP-1、<信用>-10%  ┗興味P+:1d6×10=40P 【所持呪文】 〈記憶を曇らせる〉(p.255) 〈炎の精の召喚/従属〉(p.283) 【通過シナリオ】 2020 感染自在のモンタージュ 2020/10/21 Hello,Mr.Happyend!!-END.B 2021/01/20 虚星落つ-End.1 2021/02/16 呪うは月、今宵まで - 颯君と! 2021/04/11 死の安寧 - 颯君とぉ!! 2021/05/05 監獄館殺人事件 - エンドA 2021/06/11 のみくらべNIGHT - 颯君と…えっ!?ワシ負けた!?おい颯!!!もう一度勝負せい!!!!! 2021/10/10 最後の蕃神 - End.2 全生還したぞいやったあ!!!!!! 2021/10/29 ジムに行こう! - 入会しました。以降月1で判定中。「ワシぁ強くなくてはならん………」 2021/11/19 ブルー・スターズ・セパレート - エンドA 颯君と…びえぇ😭 2021/01/08 月と羊 - 礼音君と☺️ 2021/01/18 道連れラリーレイド - 蕃神メンバーでワチャった!!! 2022/06/27 錆びた世界で撃ち抜いて ----------------------------------------------------------------------------------------------- 「人が見えもしない”神”とやらに縋るのは何故だと思う? 何かからの『救い』、そして自己を自己足らしめんとするための『支え』が必要だからじゃ。 じゃがな、現実って化物は時に様相を変え、そのか細い希望すらも巻き込みながら人々を丸呑みにせんと口を開けて迫ってくる。 その化物をブチのめし吹っ飛ばせるんは、お高くとまった”神”なんかじゃあない。同じ”人”なんだって、わしゃぁ思っとる。 そいつを行使するためにゃあ、社会って建前はどうにも邪魔くさい。少しでも動きやすくなるために、わしは刑事をやっとる。」 <ご本人> 実家が名のある神社という現職刑事ウーマン。 歌戯本人は神を信じていない。というのも、実家で教えられている説法などでは本当に困っている人間が助かることはないので、誰かを助ける為には自分という人間が動かなければ何も始まらないという考えに到ったからである。 かといって別段信仰心を持つということ自体を否定しているわけではなく、自分自身は『目の前で起こっている事象を何とかできるのは自分だけ』といった考えを持っているに過ぎない。人が救われる道筋は一つではないことは彼女が一番よく分かっていることだろう。 敬語を使わない相手だったり酔ったりすると親戚からうつったエセ広島弁もどきが出る。一人称はワシ。 考え方も喋り方も男勝りな所があり、場合によってはそのさらに先、オッサンレベルに見られる時もある。 口がデカく食べ物はほとんどを一口でモッシャモッシャ食う。笑う時も大口。 長距離移動の際や家に帰れない時などは愛用の面白アイマスクを付けて寝る。 趣味は洋画鑑賞。最近の個人的流行りはウォーキングデッド。シーズン3まで観た。 好きな食べ物はお新香と甘いお酒。名前の通り宴(飲み会など)が大好き。 <前へ進む原動力> 誰かを救いたいと強く思う気持ち。 ずっと気づけなかった自分自身の原動力。それを教えてくれたのは遠海 颯だった。 その気持ちを持ってまた、彼の隣に。 <個人的メモ> 狐ヶ之明→伊豆能売(いづのめ。厄払いの女神)より <刑事(感染自罪のモンタージュより> Q,①PCが刑事になった理由は? A,元々人の助けであろうとする立場であった家業を尊敬はしていたため、自分も何か人の力になりたいと常々思いながら生きていた。 年を重ね自分の道を自分で選ぶ際、神に縋りたい人達の救いは家族に任せ、自分は現場で人間らしく、人間に出来る事で人を救うといって実家を出て刑事と成った。 力仕事よりも頭を使う仕事の方が得意。 Q,②PCの刑事としての正義とは何か? A,「童(わらし/子供)が真ん前向いて笑顔で元気に走り回れる世界を創り守る。そんな志を持って、行動に移せる存在のことじゃ。どんな時代だってその光景が見れなきゃあ正義って看板背負った存在っちゅーんは途端に嘘になりうる。」 あくまで、刑事になったのは自身が思う正しい事を行うための利便性が多少なりともあるからであり、自分の想いを全うしようと行動する際には警察組織の者として、してはならないこともする。それ故階級が全く上がらないが本人は気にしていない。 「黙っとればバレんじゃろ。警察官というのは動きやすくもあり、同時に動きにくくもある。時には己が胸の内に委ねるんじゃ。」 ちなみにバレてこっぴどく怒られる時も表立って謝りはするが反省はしない。 Q,③NPCとの関係性はどうしますか? ・見目勝一郎→ガミガミ怒られるのが嫌なので近づかない。 ・松伏弦徳→「時に人を救うために、刑事としてしてはならないことが必要だとしたら、どうします?」と聞いたことがあるかもしれません。 ・神山帯人→挨拶したときに感情の起伏が無い奴だなぁと思ったくらい。良く知らない。 ・樋川裕孝→真面目な人と聞いているので近づかない。 -------------------------<以下シナリオのネタバレ有り> 【所持呪文】 〈記憶を曇らせる〉(p.255) 〈炎の精の召喚/従属〉(p.283) 〈門の発見〉(基本 P290) 目に見える範囲内の、ほかの世界へ通じる門の存在がわかるようになる呪文である。 1MPと1d3正気度ポイントのコストがかかる。 【遭遇神話生物】 デシュ/ティンダロスの猟犬/ミ=ゴ ▶所持アイテム ┗黒沢から貰ったお守り 『ワシは、神のようなものを信じとらん。正確にゃあ、頼りになんぞしとらん。が、コレはきっと、黒沢の。ヌシがワシらを助けんとする”意思”其の物なんじゃろう。神でも他の誰でもない、人としてのヌシの、な。であれば一応、持っておくとしよう。』 ▶監獄館殺人事件 ┗和猫のイヤリングの片割れを”貰った”。「『これを一つ貰う』というワシの、友としての最初で最後の我儘くらい、聞いてくれてもよかろう?カズコよ。…友としてのヌシは、ここにおる。」 ▶最後の蕃神 ┗フサッグァのふぅさんが残した炎の精に「ふぅさん.Jr」と名付け、使役することなく楽しく生活している。 ■簡易用■ 狐ヶ之明 歌戯(こがのめ うたげ)(女) 職業:刑事(基本ベース) 年齢:28 PL: STR:11  DEX:14  INT:15 アイデア:75 CON:9  APP:11  POW:16  幸 運:80 SIZ:14 SAN:80 EDU:16 知 識:80 H P:12  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:190) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]