タイトル:ヴィルヘルミーネ・A・H・トリスメギストス キャラクター名:ヴィルヘルミーネ・A・H・トリスメギストス 種族:人間 年齢:覚えてない 性別:女 髪の色:黒 / 瞳の色:アメジスト / 肌の色:白人種 身長:148cm 体重:ないしょ。 ワークス  :FHセルリーダーA カヴァー  :研究者 シンドローム:ソラリス、モルフェウス ■ライフパス■ 覚醒:探求 衝動:解放 ■能力値と技能■ 【肉体】:2 (シンドローム:0,1 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL6 / 判定 2r+6 〈回避〉:SL1 / 判定 2r+1 〈運転〉:SL2 / 判定 2r+2 【感覚】:2 (シンドローム:0,2 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL / 判定 2r 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:1 (シンドローム:1,0 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL / 判定 1r 〈意志〉:SL / 判定 1r 〈知識〉:SL / 判定 1r 【社会】:4 (シンドローム:3,1 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 4r 〈調達〉:SL2 / 判定 4r+2 〈情報〉:SL4 / 判定 4r+4 FH 【HP】    25 【侵蝕基本値】 32% 【行動値】   5 【戦闘移動】  10m ■エフェクト■ 《スキル名》     /SL /タイミング/判定/対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》   /★$/オート$  /自動/シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》    /1$ /気絶時$  /自動/自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《フラットシフト》  /1 /メジャ-   /-  /-   /-  /-   /侵食率を0に 1シ1回 《コンセントレイト》 /2 /メジャ-   /自動/自身 /至近/2   /C値-Lv 《アドレナリン》   /3 /メジャ-   /-  /-   /-  /3   /組み合わせダイス+【Lv+1】個 《ブルータルウエポン》/3 /メジャ-   /対決/-   /武器/4   /BS暴走時、攻撃力+【Lv*3】暴走外ダイス-2 《クリスタライズ》  /3 /メジャ-   /対決/-   /-  /4   /攻撃力+【Lv*3】 装甲無視 《奇跡の雫》     /1 /オ-ト    /自動/単体 /視界/6   /ロイスを消費せず【Lv*5】で復活 《混沌なるものの槍》 /2 /     /  /   /  /   /攻撃に2種類以上のエフェクトを組み合わせれば判定ダイス+3個。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称            価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ 混沌なるものの槍(2+3+4+7)    1   9r+4 21   4      命中-2 C値-Lv 2+3+4+5+7            1   7r+4 32   4      命中-2 C値-Lv =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   5    pt ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 コネ FH幹部  1   1   1 コネ 手配師  1   1   1 ウエポンケース 1   1   1 =所持品合計=     3 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     3 pt 【常備化ポイント】 12 pt 【財産ポイント】  9 pt ■ロイス■ 対象  好意 悪意 備考 古代種 ■その他■ メモ: 本名 ヴィルヘルミーネ・アルテミシア・ヘリオス・トリスメギストス。長くて厳ついのでミーネと名乗っている。ゴシックロリータの服を着てうさぎのぬいぐるみを抱いている人形のような可愛らしい少女だが服は本人の趣味と言うよりセルのメンバーが可愛いからって着せている。満更ではない。 とはいえ本人は基本的に着るものに頓着しない研究の虫。知ることは生きること、なんて平然と言ってのけるほど勉強が大好きで探究心溢れる本の虫である。 彼女の起源はとても古く、神聖ローマで錬金術師と 呼ばれていた師に従った頃になる。 恐らくそれが現代で言うレネゲイドというものなんだろうが、本人は孤独を感じるどころかいくら時間があっても足りないからちょうど良かったとすら思っている。 基本的に学ぶこと以外には興味が無いので 人とはとても感覚がズレている。 PANDORAと呼ばれるセルのセルリーダーだが本人としてはいつの間にかファルスハーツに部類されたけれど、否定したりしても面倒だし、データはこちらの方があるからいいか、くらいに考えている。 PANDORAでは大切な相手と一緒にツーマンセルで 動いているので範囲攻撃は持ってない。 あの人が何とかすると思う。 でも戦えない訳では無い。 研究に必要なデータのためなら戦闘もこなす。 セルのメンバーも気付いたらいたのがいっぱい。 みんな研究好きだから興味があってきたんだって。 同士を集ったわけでも人員を要請した訳でもない。 実力主義のファルスハーツでセルリーダーの扱いを受けているけれど本人はそんなに強いと思っていない。そんな事より研究したい。永い時を生きてきた彼女のもつ知識は諜報や研究に関してかなりのアドバンテージをおそらく持っているんだろうが、そんな事考えもしてない。仕事は早い方。 倉内の両親とは知り合いというか友人。 死にかけていた倉内を助けて欲しいと頼まれたので 適合実験がてら小型浮遊砲を埋め込んだ。 オーヴァードの再生能力で回復した倉内の事は 患者だということと友人の息子という事で少しというか だいぶ気にかけている。聡い子だから。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/3415094