タイトル:比叡山炎上 技能ひな形 キャラクター名: 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:0 MP:0 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   0   0   0   0   0   0   0   0   0   0 成長等 他修正 =合計=   0   0   0   0   0   0   0   0   0   0 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      0%   ●《キック》  0%    《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》0%   ●《拳銃》   0%   ●《サブマシンガン》0% ●《ショットガン》  0%   ●《マシンガン》0%   ●《ライフル》   0% ●《蹴り》      50%   《修羅》   1%    《刀(戦国刀)》  10%  《斬馬刀》     5%    《太刀》   5%    《小太刀》    25%  《短刀》      20%   《杖類》   25%   《長槍》     15%  《大槍》      20%   《薙刀》   15%   《三間槍》    30%  《竹槍》      15%   《クナイ》  25%   《鉈》      25%  《鎖鎌》      5%    《手斧/小鎌》20%   《鞭》      5%  《弓系》      10%   《手裏剣》  0%    《投石》     0%  《印地打ち》    0%    《種子島》  25%   《抱え筒》    10%  《爆裂弾》     0%    《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前     現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》   30%  ●《鍵開け》 0%    《隠す》  15%  《隠れる》    10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10% ●《写真術》    0%   ●《精神分析》0%    《追跡》  10% ●《登攀》     0%   ●《図書館》 0%    《目星》  25%  《登攀(STR+DEX)》0%    《瞑想》  5%    《目利き》 1% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   0%   ●《機械修理》    0%   ●《重機械操作》0%  《乗馬》   5%    《水泳》      25%   《製作()》  5% ●《操縦()》  0%    《跳躍》      25%  ●《電気修理》 0% ●《ナビゲート》0%    《変装》      1%    《修理/工夫》20%  《操船》   1%    《動物調教(APP*1)》0%    《土地勘》  20% ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前  現在値  《言いくるめ》 5%    《信用》  15%   《説得》 15%  《値切り》   5%    《母国語()》20%   《外国語》1%  《地位(APP*1)》0%    《》    %    《》   % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前         現在値 習得/名前          現在値 習得/名前          現在値 ●《医学》         0%   ●《オカルト》        0%   ●《化学》          0%  《クトゥルフ神話》    0%    《芸術(舞踊/茶道)》    5%    《経理》          10% ●《考古学》        0%   ●《コンピューター》     0%   ●《心理学》         0% ●《人類学》        0%   ●《生物学》         0%   ●《地質学》         0% ●《電子工学》       0%   ●《天文学》         0%   ●《博物学》         0% ●《物理学》        0%    《法律》          5%   ●《薬学》          0%  《歴史》         20%   《医術》          1%    《学問(歌道) (EDU*2)》   0%  《学問(漢文) (EDU*2)》  0%    《学問(本草学)》      1%    《学問(礼儀作法)(EDU*2)》 0%  《学問(西洋科学)》    0%    《自然》          10%   《宗教知識(神道)(EDU*1)》 0%  《宗教知識(仏教)(EDU*1)》0%    《宗教知識(陰陽道)(EDU*1)》1%    《宗教知識(耶蘇教)(EDU*1)》0%  《地域知識》       20%   《洞察》          5%    《魔道知識》        1%  《読み書き(EDU*5)》   0%    《舞踊》          5%    《茶道》          5% ■戦闘■ ダメージボーナス: 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: [キャラクターの作成法] 1.STR・CON・SIZ・DEX・APPについて。4d6ダイス振り、一番小さい目を取り除いた3つの出目の合計で決定する。   POW・INT・EDUについて。3d6で振り、一番小さい目を取り除いた[2つの出目+6]の値で算出する。   ※能力値8つの合計が70以下で会った場合、振り直しても良い。 2.ダメージボーナス     <近接/投擲>    2~12   -1d6/-1d3   13~16   -1d4/-1d2   17~24     0/0   25~32   +1d4/+1d2   33~40   +1d6/+1d3   41~56   +2d6/+1d6 3.新規探索者の技能値上限は80。 4.技能ポイントを50ポイント消費することで、術や神話呪文を1つ習得してもよい。   術や神話呪文の習得で正気度は減少する。   正気度喪失の10ポイントごとに、1種類の初期狂気を得る(1d10をロール)。    1.軽い健忘症    2.軽い恐怖症    3.軽い幻覚    4.奇妙な性的嗜好    5.フェティッシュ    6.制御不能な震え    7.ヒステリー    8.反響言語    9.奇妙な食嗜好   10.強迫観念にとりつかれ、行動を繰り返す。 5・職業に記載された方法で年収を算出する。キャラクターは年収*5の資産を持つが、これらは家や土地・家財を含めたものである。 6.比叡山炎上の世界では、一定の技能を割り振った武器を最低一つは所有するべきである。 7.戦国日本では12歳で成人(元服)。探索者の年齢は、[EDU+6]歳が基準となるが、[EDU]から[EDU+12]歳の範囲で自由に決定してよい。   つまり、探索者は最低8歳、最大で30歳となる。 8.年齢調整ルール。   31歳から10歳ごとにEDUの値を1ポイント高くして良い(技能点も20ポイント得る)。   例えば、31歳~40歳では[EDU+1]。41歳~50歳では、[EDU+2]となる。   その替わり、EDUを1ポイント上昇させるごとに、STR、CON、DEX、APPから2つ選び1点減少させる。   また、61歳以上からはSTR、CON、DEX、APPの4つ全てを1点づつ減らす。年齢の上限は90歳台までである。 〈クトゥルフ神話〉→〈黒智〉になります。 武将 技能:学問(礼儀作法)、修羅、乗馬、地位、洞察、法律、武器2種 地位の上限:80 術:武芸 年収:『地位』x1000文 装備:刀・脇差・大槍・武者鎧・弓と矢20本・馬1頭・足軽1名 地侍 技能:組み付きorこぶし、自然、修羅、乗馬、地域知識、土地勘、武器2種 地位の上限:50 術:武芸・忍術・異能 年収:『地位』x500文 装備:刀・脇差・大槍・武者鎧・弓と矢20本・馬一頭・足軽1名 兵法者 技能:応急手当、組み付きorこぶし、修羅、乗馬、洞察、目星、武器2種 地位の上限:50 術:武芸・異能・神童 年収:『地位』x100文 装備:刀・脇差・職業技能として選択した武器1種ずつ。 ※いずれかの流派に所属している。109ページから選択。 鉄砲衆 技能:組み付きorこぶし、自然、修羅、製作(鉄砲)、製作(火薬)、武器(種子島+1種) 地位の上限:40 術:武芸(鉄砲) 年収:『地位』x1000文 装備:刀・脇差・種子島1丁と弾20発・火薬20包・火縄および装具一式・御貸し具足 足軽 技能:応急手当、組み付きorこぶし、自然、修理/工夫、製作1種、地域知識、武器(刀、三間槍) 地位の上限:30 術:なし。 年収:100文+『地位』x10文 装備:御貸し具足・刀・三間槍 農民 技能:応急手当、聞き耳、組み付きorこぶし、自然、修理/工夫、製作1種、地域知識、好きな技能1種 地位の上限:50 術:なし。 年収:100文+『地位』x10文 装備:なし。 僧侶 技能:医術、学問(漢文)、宗教知識(仏教)、説得、洞察、魔導知識、瞑想、歴史 地位の上限:80 術:仏教 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x『仏教』文 装備:僧形の装束・托鉢道具・杓杖 僧兵 技能:応急手当、組み付き、こぶし、洞察、宗教知識(仏教)、武器(薙刀or六尺棒)、瞑想、歴史 地位の上限:40 術:仏教・武芸 年収:『地位』x100文 装備:黒染めの袈裟・薙刀or六尺棒・刀・胴巻・こて・すねあて 聖 技能:医術、学問(本草学)、宗教知識(仏教)、説得、洞察、瞑想、目星、歴史 地位の上限:40 術:仏教・武芸・神童・陰陽道・異能 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x100文 装備:僧形の装束・托鉢道具・杓杖 神職 技能:医術、芸術(舞踊or歌or楽器)、学問1種、宗教知識(神童)、説得、魔導知識、歴史、好きな技能1つ 地位の上限:80 術:神童・武芸・陰陽道 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x『地位』文 装備:神職の装束・刀類1種(神剣/Pow1相当) 陰陽道 技能:医術、学問(歌道、礼儀作法)、宗教知識(陰陽道)、魔導知識、瞑想、歴史、好きな技能1つ 地位の上限:65 術:陰陽道・武芸・仏教・神童 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x『地位』文 装備:陰陽道の装束・刀類1種(神剣/Pow1相当) 山伏 技能:宗教知識(神道、仏教)、地域知識、洞察、土地勘、魔導知識、瞑想、歴史 地位の上限:60 術:神道・武芸・仏教・陰陽道 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x10文 装備:杓杖・刀類1種(神剣/Pow1相当)・山伏の装束 忍者 技能:隠れる、聞き耳、忍び歩き、修羅、追跡、跳躍、投擲、登攀 地位の上限:40 術:武芸・忍術・仏教・陰陽道・神道・異能 神話呪文:習得可能 年収:500文 装備:黒装束・鎖かたびら・返送用の装束・刀・脇差・手裏剣x10 商人 技能:いいくるめ、経理、説得、地域知識、洞察、値切り、目利き、目星 地位の上限:50 術:なし。 年収:『地位』x『地位』文 装備:年収の2倍の価値を持つ商品・地位が30以上ならば、店舗や荷車を所有できる。 狩人 技能:隠れる、聞き耳、自然、忍び歩き、土地勘、武器(弓矢)、目星、追跡 地位の上限:50 術:神道・武芸(弓術) 年収:200問 装備:弓と矢20本・毛皮・武器1種 道道の輩 技能:いいくるめ、応急手当、芸術1種、地域知識、洞察、武器1種、好きな技能2つ 地位の上限:40 術:武芸・神道・仏教・陰陽道・異能 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x10文 装備:選択した技能の武器1つ 白拍子 (女性のみ) 技能:いいくるめ、学問(礼儀作法)、芸術(舞踊、歌)、宗教知識(神道)、洞察、好きな技能1つ 地位の上限:40 術:神道・陰陽道・異能 年収: 装備: 神人 技能:いいくるめ、学問(礼儀作法)、宗教知識(神道)、修理/工夫、製作1つ、値切り、武器1種、好きな技能1つ 地位の上限:40 術:武芸・神道・仏教・陰陽道・異能 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x10文 装備:選択した武器1つ 職人 技能:学問(礼儀作法)、自然、修理/工夫、製作1種、目利き、歴史、好きな技能2つ 地位の上限:40 術:不可 年収:最も高い『製作』x50文 装備: たたら師(山師) 技能:自然、修理/工夫、製作1種、跳躍、登攀、土地勘、好きな技能2つ 地位の上限:40 術:武芸・神道・仏教・陰陽道・異能 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x10文 装備:鉈 馬喰 技能:『組み付きorこぶし』、自然、修理/工夫、乗馬、地域知識、動物調教、土地勘、好きな技能1つ 地位の上限:40 術:異能 年収:『動物調教』x10文 装備:馬2頭・短刀 伴天連 技能:医術、学問(本草学、西洋科学)、宗教知識(耶蘇教)、説得、魔導知識、瞑想、好きな技能2つ 地位の上限:40 術:伴天連 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x100文 装備:聖書・宣教師の衣装・十字架・キリスト像 切支丹 技能:外国語2種(ポルトガル語、ラテン語推奨) 地位の上限:40 術:以前の職業に従うor伴天連と同じ 年収:『地位』x100文 装備:聖書の写本・十字架・キリストと聖母マリアの図絵 公家 技能:学問(漢文、礼儀作法、他1つ)、芸術1種、地位、目利き、好きな技能2種 地位の上限:50 術:仏教・陰陽道・神道 神話呪文:習得可能 年収:『地位』x100文 装備:京洛内の地所・先祖伝来の衣装・古文書か芸能の伝授書・牛車・舎人(足軽扱い)一人 茶人 技能:学問(歌道、礼儀作法)、芸術(茶道、他一種 他推奨:生花、陶芸)、洞察、瞑想、目利き、好きな技能1つ 地位の上限:60 術:武芸・仏教 年収:『茶道』x1000文 装備:茶室・茶道一式・小意気な屋敷と装束 船頭 技能:自然、修理/工夫、水泳、操船、地域知識、武器1種、好きな技能2つ 地位の上限:50 術:武芸・異能・神道 年収:1D100x10文 装備:選択武器1つ・小舟 ■簡易用■ () 職業: 年齢: PL: STR:0  DEX:0  INT:0 アイデア:0 CON:0  APP:0  POW:0  幸 運:0 SIZ:0 SAN:99 EDU:0 知 識:0 H P:0  M P:0  回避:dex*2  ダメージボーナス: ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]