タイトル:蹂躙するは我が手にて キャラクター名:ヴィーナ=イシュトリン 職業:参謀総長 年齢:41 / 性別:女性 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:170 体重:60 ■能力値■ HP:15 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   7  12  14   8  15  17  17  14  15  14 成長等 他修正 =合計=   7  12  14   8  15  17  17  14  15  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      16%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 代々軍人の多い家系で、ヴィーナの両親、祖父、曾祖父母は軍人もしくは軍事関係の役人。特に曾祖父は イシュトリンの姓は国内軍事の要人にちらほらと複数見られる。また、政界にて平等公平を掲げ国民からの支持を得ているメーレンはイシュトリンの分家である。つまり現在、国家の指針を決める脳と、その方針を実現せんとして動く手足の主導権は、イシュトリンが握っていると言っても過言ではない。 国の主要部を一つの血筋が占めているというこの構図は、傍から見れば、国家を己の手中に収めようとしているととれるが………大戦が起こるまでは平和と平等、秩序の保たれた静かな国だった。国民からの信頼によって、公正な選挙や議会決定によって、結果奇しくも出来上がってしまった形なのである。 実際、ヴィーナをはじめ、イシュトリンに国家転覆の思想を持つ者はいない。一家の、国の理念を犯す者がいないように、生まれないように、多くの身内がいることで相互監視の状況を作り上げたとまでも言える。みな、イシュトリンの名を誇り、国を守り続けてきたのである。 イシュトリンの起源は農民だった。遠く古き先祖は『平等・公平・公正』を求め、下等一般の農民による労働利益を搾取し知恵もない貴族を武力で打ち倒し、**を革命と共に社会主義的な国へと変化させた主要人物がケレン=イシュトリン 。 我が平等は、我が公平は、我が楽園でのみ其れたりうる。 モルドレ 親友を戦争で亡くしている。幼い頃からずっと一緒だった。家族ぐるみで仲が良かった。 以前は戦場の最前線で名を馳せる陸軍兵士で親友と二人で**と呼ばれていた。 6年前、**と**の衝突が発展し他数国を激化した戦争、**と友好関係を結んでいた本国は支援部隊を派遣した。その部隊に私と親友も配属されていた。「物資補給所で親友は私を庇って死んだ。奇襲、空爆だった。後に知ったが、差し向けてきたのは私たちが加勢した国と長期的に犬猿の仲だった敵国。そして使用されたのはD国の開発者が作った新兵器によるものだったそうだ。ああ。そうだ、お前(HO4)の作った兵器で私の親友は死んだ。お前は人を殺める我が子が可愛くて堪らないと言うが……私はお前のその嬉々とした様子を見る度に、虫唾が走るよ。」 ヴィーナは親友の咄嗟の行動と軍事幹部に多く在籍する親類の働きにより、幸運にも一命を取り留めた。だがこの時に、両手(特に左手)と左足に酷い怪我を負い、後遺症が残っている。日常生活はなんとか送れるが、重いものを持ったり速く走ったりすることはできない。 ■簡易用■ ヴィーナ=イシュトリン(女性) 職業:参謀総長 年齢:41 PL: STR:7  DEX:8  INT:17 アイデア:85 CON:12  APP:15  POW:14  幸 運:70 SIZ:17 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:15  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]