タイトル:平安 技能ひな形 キャラクター名:平安 技能ひな形 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:0 MP:0 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   0   0   0   0   0   0   0   0   0   0 成長等 他修正 =合計=   0   0   0   0   0   0   0   0   0   0 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前     現在値 習得/名前      現在値  《回避》      0%    《キック》   25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》   10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》0%   ●《拳銃》    0%   ●《サブマシンガン》0% ●《ショットガン》  0%   ●《マシンガン》 0%   ●《ライフル》   0%  《捕縛術》     10%   《刀》     15%   《長柄》     15%  《棒》       25%   《鉈、手斧、鎌》20%   《鞭》      5%  《鎖鎌(両手)》   5%    《弓》     10%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  1%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 0%   ●《精神分析》0%    《追跡》  10% ●《登攀》  0%    《図書館》 25%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》0%   ●《重機械操作》0%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 0% ●《ナビゲート》0%    《変装》  1%    《修理》   20%  《操船》   0%    《》    %    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前     現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》    0%    《説得》15%  《値切り》  5%   ●《母国語()》  -105%  《地位》15%  《日本語》  0%    《ほかの言語()》1%    《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前   現在値 ●《医学》     0%   ●《オカルト》   0%   ●《化学》  0%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%   ●《経理》  0% ●《考古学》    0%   ●《コンピューター》0%   ●《心理学》 0% ●《人類学》    0%   ●《生物学》    0%   ●《地質学》 0% ●《電子工学》   0%   ●《天文学》    0%   ●《博物学》 0% ●《物理学》    0%    《法律》     5%    《薬学》  1%  《歴史》     20%   《医術》     1%    《鑑定》  1%  《漢文》     1%    《算術》     10%   《宗教知識》10%  《地方知識》   1%    《洞察》     5%    《土地勘》 20%  《本草学》    1%    《夢解き》    1%    《和歌》  5% ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: <医術>=<医学>に相当 <鑑定>=品物の価値や真贋を判定する技能。 <漢文>=中国語で書かれた書物や漢詩を読み書きする技能。平安時代には正式な文書はすべて漢文で記録され、身分ある者の基礎教養とされた。 <算術>=<経理>に相当 <宗教知識>=<オカルト>に相当 <地位>=<信用>に相当。状況によっていは<言いくるめ><説得>にの代わりに用いることもできる。 <地方知識>=平安京を遠く離れた田舎に関する知識。 <洞察>=<心理学>に相当 <土地勘>=<ナビゲート>に相当 <捕縛術>=相手が抜け出せないように縄で縛りあげる技能。 <本草学>=<博物学><薬学>に相当 <夢解き>=<精神分析>に相当 ●検非違使 平安京の司法・警察を担当する役人。 職業技能: 応急手当、聞き耳、回避、洞察、法律、目星 +次の技能から2つ選択 [捕縛術、刀、薙刀、棒、弓、投擲) ] 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品:任意の武器2つ、胴丸(装甲4)、束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、縄、身の回りの世話をさせる下人1人 ※女性検非違使は存在しない。 ●衛士 衛府に勤める武官。内裏を警護する近衛、都の門を警護する衛門、門以外の京内すべてを警護する兵衛がある。このほか、貴族が屋敷の警護のために私的に雇い入れた衛士もいた。 職業技能: 応急手当、漢文、回避、乗馬、土地勘、法律 +次の技能から2つ選択 [ 捕縛術、組み付き、刀、薙刀、棒、弓、投擲 ] 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品弓、矢(30本)、矢筒、太刀、飾り太刀、袍(革鎧、装甲2)、束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、縄、身の回りの世話をさせる下人1人 ※女性の衛士は存在しない。 ●受領 地方に赴いて荘園を管理・運営する官。貴族。 職業技能: 言いくるめ、乗馬、地位、地方知識、土地勘、法律 +次の技能から2つ選択 [ 刀、薙刀、棒、斧、弓、投擲、操船 ] 収入:760文 預金:38×3D6文 所持品:任意の武器2つ、大鎧(装甲6)、束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、常用馬1頭、身の回りの世話をさせる下人1人 ※女性の受領は存在しない。ただし、のちの巴御前、板額の伝説を考えれば、受領の娘で武芸に秀でた者がいてもおかしくはない。その場合、年収・貯金は半分とする。 ●女房 後宮や貴族の家に仕える女性の高級使用人。家事能力のほか、知性と教養が要求され、貴族の娘がほとんど。 職業技能: 聞き耳、芸術(選択)、漢文、算術または修理、地位、図書館、和歌、夢解き 収入:720文 預金:36×3D6文 所持品裳唐衣(いわゆる十二単、主人の前に出るときの正装)、袿(簡素な普段着)一式、扇、鏡、化粧道具、紙、筆と硯、裁縫道具、身の回りの世話をさせる童女1人 ※女房はすべて女性である。 ●薬師 官位の典薬寮に属する医師。五位以上の高位の身分が病気になると往診に出向く。それ以下の身分の者は自分から薬師のところへ行って診てもらわなければならない。 職業技能: 医術、漢文、地位、洞察、図書館、本草学、日本語またはほかの言語(中国語または朝鮮語)、夢解き 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、薬の原料各種、乳鉢、治療用針、包帯、身の回りの世話をさせる下人1人 ※女性の薬師は官人としては存在しないが、薬師の家に生まれた医術に長けた娘がいてもおかしくはない。また、女性向けの民間医療者である産婆になるのはかまわないだろう。その場合、年収・貯金は半分とする。 ●学者 官位の大学寮に勤務する学問の大家。大学寮で教える立場であり、一人前の学者とみなされる博士となるのが良いだろう。より若い者は、大学寮で学ぶ学生となる。儒学を修める明経家、律令を研究する明法家、歴史を学ぶ紀伝家、算術に長けた算道家の中から専攻を1つ選択すること。 職業技能: 漢文、地方知識、地位、図書館、日本語またはほかの言語(任意)、夢解き +専攻により2つの専門技能を得る [ 明経家…宗教知識、本草学 ] [ 明法家…法律、説得 ] [ 紀伝家…鑑定、歴史 ] [ 算道家…言いくるめ、算術 ] 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、紙、筆と硯、身の回りの世話をさせる下人1人 ※女性の学者は、正式な官職としては存在しないが、学者の家に生まれた博識な娘(出仕はしていない)はいてもおかしくない。この場合、年収・貯金は半分とする。 ●官人 二官八省、あるいはそれに付随する各行政機関で働く官僚・役人。 職業技能: 言いくるめ、漢文、算術、修理、地位、洞察、法律、日本語または和歌 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、紙、筆と硯、身の回りの世話をさせる下人1人 ※女性の官人は女房となる(「女房」参照のこと)。 ●陰陽師 吉凶を占い、魔を祓う宗教家。基本的に陰陽寮に属する官人だが、陰陽寮に属さず、有力な貴族に雇われている陰陽師もわずかながら存在する。 職業技能: 漢文、算術、宗教知識、地位、本草学、歴史、日本語またはほかの言語(中国語)、夢解き 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品:浄衣(祭礼服)、束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、儀式用の直剣(武器としては使えない)、紙、筆と硯、身の回りの世話をさせる下人1人 ※女性の陰陽師は官職としてはありえないが、陰陽家の娘で陰陽の知識と才能を持ち、私的に貴族に仕えていることにしてもよい。その場合、年収・貯金は半分とする。 ●僧侶 平安時代の仏教界は、空海の真言宗と最澄の天台宗の2大密教勢力が席巻していた。真言宗と天台宗、そして奈良東大寺などの旧来の寺院は互いに仲が悪く、ほとんど敵対しているといってもよい状態だった。寺院も仏教も当時は貴族のためのもので、庶民には縁がないものだった。真言宗、天台宗のどちらか、あるいは旧来の宗派(顕教と呼ばれた)のいずれか1つを選ぶこと。 職業技能: 応急手当、漢文、宗教知識、説得または地位、洞察、歴史、日本語またはほかの言語(中国語または梵語)、夢解き 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品:袈裟一式、数珠、托鉢道具、錫杖、紙、硯と筆、扇、身の回りの世話をさせる小坊主か寺男1人 ※女性の僧侶は尼僧と呼ばれる。この時代、尼寺は衰退し、尼僧は出家せず在家のまま宗教生活に入るのが常だった。 ●荒法師 寺社に属する武装僧侶集団。いわゆる僧兵だが、僧兵という呼称は江戸時代に広まったもので、王朝時代には荒法師、法師武者、山法師、僧衆、悪僧などと呼ばれた。神社に属する同様の者は神人という。 職業技能: 言いくるめ、応急手当、宗教知識、説得、洞察、土地勘 +専攻により2つの専門技能を得る [ こぶし、刀、薙刀、棒、弓、投擲 ] 収入:180文 預金:9×3D6文 所持品:裏頭付きの袈裟一式、胴丸(防御4)、任意の武器1つ、托鉢道具、数珠 ※女性の荒法師は存在しない。 ●神職 日本古来の神をまつる神官、巫女。 職業技能: 応急手当、漢文、芸術(舞踊、いずれかの楽器)、宗教知識、説得または地位、日本語、歴史、夢解き 収入:600文 預金:30×3D6文 所持品:浄衣(祭礼服)、束帯(礼服)一式、水干(普段着)一式、紙、硯と筆、祓え串、身の回りの世話をさせる神人1人 ※女性の神職は巫女と呼ばれる。男性神職の補助というよりも、神楽や祈祷によって神がかり状態になり神の言葉を託宣する、霊媒の役割が強かった。巫女の年収・貯金は半分とする。 ●修験者 行者、山伏とも。山を聖域とあがめる修験道は、密教と山岳信仰の入り混じった日本独特の宗教である。修験道には真言宗系の当山派と、天台宗系の本山派の2種類があり、両者は仲が悪い。探索者はどちらの派であるか決定すること。 職業技能: 言いくるめ、宗教知識、本草学、洞察、土地勘、登攀、跳躍、棒 収入:180文 預金:9×3D6文 所持品:法衣一式、錫杖または金剛杖、ほら貝、笈(背負う箱)、紙、硯と筆 ※山岳信仰では女性の入山を忌避するため、女性の修験者は存在しない。 ●遊行者 各地を放浪したり、辺鄙な場所に庵を立てて隠棲しては、人々に神仏の教えを説く下級の宗教家を、聖、法師と呼ぶ。琵琶法師などが有名。 職業技能: 言いくるめ、応急手当、芸術(琵琶、仏教画、仏像)、宗教知識、説得、地方知識、洞察、土地勘 収入:180文 預金:9×3D6文 所持品:法衣または水干一式、飾り藺草、琵琶または地獄絵図、紙、硯と筆 ※女性は比丘尼と呼ばれる。 ●商人 平安京には七条に東市と西市があり、それぞれ月の前半と後半を担当していた。 職業技能: 言いくるめ、算術、地位、地方知識、洞察、土地勘、値切り、鑑定 収入:800文 預金:40×3D6文 所持品:水干または小袖(普段着)一式、仕入れた商品、紙、硯と筆、荷運び用の牛車か荷馬、身の回りの世話をさせる見習い小僧1人 ※女性の商人も大勢いる。 ●工 職人。都には多くの職人がおり、筆頭は建築物を建てる匠(大工)である。 職業技能: 算術、修理、制作(いずれか1つ)、地方知識、値切り、本草学、目利き +次の技能から1つ選択 [ 運転:牛車、鍵開け、乗馬、操船 ] 収入:240文 預金:12×3D6文 所持品:水干または小袖(普段着)一式、仕事に必要な工具・材料、手ぬぐい ※女性の工は、貴族の女性向けの飾り物や、糸や反物を作る。 ●傀儡子 職を練り歩く旅芸人。散楽(歌や踊り、物まね、軽業、曲芸、奇術、人形まわし)や相撲、剣舞などを興行しながら各地を旅する。 職業技能: 言いくるめ、応急手当、芸術(いずれか1つ)、地方知識、洞察、土地勘 +次の技能から2つ選択 [ 隠す、隠れる、制作(動物罠)、跳躍、投擲、登攀、変装、こぶし、蹴り、組みつき、刀、弓 ] 収入:180文 預金:9×3D6文 所持品:水干または小袖(普段着)一式、おひねりをおらうざる、芸に必要な道具・武器・猿回しの猿など ※女性の傀儡子は遊女も兼ねていた。特定の寺社に所属する者(「歩き巫女」と呼ばれている)もあり、縁日の祭事を担当した。 ●農民 王朝時代の民衆の大半は、当然ながら農民であった。荘園に属してはいるが、同時に狭いながらも個人の私有田を持ち、田畑でとれたものを都に売りに行くことで収入源としている、比較的裕福で自由の利く存在であるべきだろう。 職業技能: 応急手当、運転:牛車、聞き耳、修理、操船、本草学、地方知識 +次の技能から1つ選択 [ こぶし、棍棒、投擲 ] 収入:180文 預金:9×3D6文 所持品:任意の農具(鍬、鎌など)1つ、天秤棒、かご、ざる、水干または小袖(普段着)一式、手ぬぐい、種もみまたは野菜の種 ※女性の農民も大勢いる。 ■簡易用■ 平安 技能ひな形() 職業: 年齢: PL: STR:0  DEX:0  INT:0 アイデア:0 CON:0  APP:0  POW:0  幸 運:0 SIZ:0 SAN:99 EDU:0 知 識:0 H P:0  M P:0  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]