タイトル:土御門 契(つちみかど けい) キャラクター名:土御門 契(つちみかど けい) 職業:探偵 年齢:21 / 性別:女 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:148 体重:37 ■能力値■ HP:7 MP:283 SAN:44/44      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11   5  13  16  14  10  18  15   7  20 成長等     -1   6   1   5  -2   2        233 他修正      1   1                    30 =合計=  11   5  20  17  19   8  20  15   7  283 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      82%   《キック》  25%  ●《組み付き》   31% ●《こぶし(パンチ)》62%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     50%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   22%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《手斧》      25%  ●《日本刀》  65%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》31%  ●《鍵開け》 74%   《隠す》  15% ●《隠れる》 73%  ●《聞き耳》 73%  ●《忍び歩き》30%  《写真術》 10%  ●《精神分析》20%  ●《追跡》  19%  《登攀》  40%  ●《図書館》 99%  ●《目星》  99% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》23%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  50%  ●《製作(料理)》11%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  71%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》24%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前          現在値 習得/名前     現在値 習得/名前       現在値 ●《言いくるめ》      65%  ●《信用》    20%  ●《説得》      30%  《値切り》        5%    《母国語(日本)》75%  ●《他の言語(英語)》68% ●《他の言語(イスの言語)》7%   ●《ラテン語》  11%   《》        % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前     現在値 ●《医学》     88%  ●《オカルト》   48%  ●《化学》    59% ●《クトゥルフ神話》55%  ●《芸術(絵画)》  28%   《経理》    10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》55%  ●《心理学》   99% ●《人類学》    2%   ●《生物学》    19%   《地質学》   1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》   19%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》    58% ●《歴史》     27%  ●《数学》     11%  ●《夢の知識》  48% ●《芸術(文才)》 20%  ●《芸術(目覚め)》26%  ●《芸術(料理)》57% ●《夢見》     21%   《》       %    《》      % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 羽                            / 火、電気、圧迫、鈍器、貫通武器 (ただし銃を除く。銃は最小値のダメージを与える)などからのダメージの影響を受けないものになるのだ。魔力のある武器や魔術は通常のダメージを与える。                              / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 菓子類         10  0   和菓子から洋菓子まで モノクル        1   0   トレードマーク タブレット端末     1   0   iPad Pro 財布、身分証      1   0 携帯          1   0 ピッキングツール    1   0 ペンと手帳       1   0 救急キット       1   0 眼鏡          1   0   尊敬する恩人の遺品 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【特徴:予期せぬ協力者】【特徴:奇妙な幸運】…クリア報酬により取得 【後遺症】  「虹色の瞳」(残り2卓) 探索者は、他の、立ち絵の髪色が一般的なものでは無い(現実に染髪以外の方法では存在し得ない)探索者に出会った時、その髪色が異常なものに見える。 それを出会った探索者が認識しているかどうか、地毛かどうかなどは一切関係ない。 出会った時点で1人につき〈SANチェック0/1d8〉。 それ以降のその探索者に対してのSANチェックは慣れによってなし。 この後遺症の効果は[1d3]セッション後に消失する。  「きれいな忘れ物」(済) あなたのAPPは1シナリオの間「1d5」プラス補正が入る。APP21以上の場合は対応した相手にSANチェックが入る。この後遺症によるSANチェックは1/1d3+1とする。  「ドーの夢」 睡眠時、5%の確率でドーの落とし子に脳を犯される夢を見る。見た場合1D3の正気度喪失が発生する。1D6ヵ月の間。  [後遺症・神話生物、神格、動物の子を産んだ場合] 神話生物:悪心影 能力値は人間のものだが、技能や、身体的特徴でそれらしいものが出るだろう。 固有技能は、/5の値が初期値となる。自動成功の場合は100/5の20パーセントが初期値。 (例:アカエイならトゲ70%が14%に) ただし即死系は習得不可となります。 身体的特徴の限度や、成長速度ははPLさんにゆだねます。  [後遺症(体質):<監視者>] 監視者たる貴方は、綺麗な瞳を持っている。 ヒトから少し離れたその瞳は、監視カメラの如く綺麗な映像を誰かに届けている。  [竜宮童子との約束] 竜宮童子を追い出したり酷いことをしない限り君は黄泉戸喫の呪いから逃れることができる。 しかし、彼に対してそういった行為をした場合直ちに黄泉戸喫が降りかかり、君の記憶は徐々に薄れ次第に完全な妖となってしまうだろう。  [妖の同居人] 君の家には何体かの妖が住み着いている。 霊感のある人が家に来た場合、それらの姿を見ることとなるため、SANCが発生する。 ただし、サトリは人の姿のためSANCは発生しない。 管狐:0/1d3 竜宮童子:1/1d2 また彼らは任意で人の前に姿を現すこともできる。 探索者の特徴が予期せぬ協力者の場合、KP判断で彼らが助けてくれるかもしれない。なお特徴を持っていないもしくは特徴を一つのみ所持している場合はこの特徴が探索者に付与される。  [後遺症-星の痺れ] ①CON-3 ②POW/INTのいずれか-1 →これによる技能の値の変更はなし。MP・幸運の値は変更される。 ③シナリオ終了後のSAN値報酬[+2d10] →後遺症を解消しない限り永久に得られる。シナリオ記載でSAN値回復が不可能な場合はそれに準ずること。  [後遺症 - 肉の羽] ・探索者は呪文[羽移植]を使い続ける限り、本シナリオで得た羽が背中から生えたままとなる。 ・羽を他のNPC、探索者が見た場合SANチェック0/1d3。 ・また、呪文を使うのをやめれば羽は腐り落ちるが、その際探索者の背中の皮も同じように剥がれるためSAN値[-1d8]、APP[-1](永久喪失)。 ・ほか詳細は呪文欄参照。  [後遺症※任意※] PLがダイスロールを行う際に、ちらっとPCが上を見るような動作が発生する。 任意のタイミングでも構わないが、主にSANcの失敗の際でも良いだろう。  [輪廻転生] 本シナリオをプレイした探索者の魂は死後無に帰す事はなく、永劫の時を六道輪廻し続ける。一度死んで生まれ変わる度に<正気度減少>-1d10が入る。 【呪文】  [皮膚の制御] 外見を偽る目的で、呪文をかけるたびに、対象の体の一般的な部分の一つについて、皮膚を融合させ、折り曲げ、改ざんすることができる。 一般的な部分とは、頭、胴体、右腕、左腕、右足、左足である。もちろん二回目の皮膚の制御で変化を元に戻すことができる。 ・効果 呪文をかけるには体の一部分につき5MPと1d6のSANチェックがコストにかかる。 全身を変える場合は30MPと6d6のSAN減少がコストにかかる。 ※SANチェック後、短期の狂気に入ることは無い この呪文によってAPPを1d10増やすことができる。 呪文の効果は15~60分続く。 永久的に変える場合は体の一部分につき呪文使用者のPOWが1必要になる。  [羽を操る呪文] この呪文はその使い手の羽に魔法をかけることを可能にしてくれる。 丸1日の準備と、呪文を唱えるのに5分の時間が必要である。この呪文を使う者には1POWとSAN値3d4のコストがかかる。 呪文をかけた羽は、その人間にとっての完壁な装甲になる。 火、電気、圧迫、鈍器、貫通武器 (ただし銃を除く。銃は最小値のダメージを与える)などからのダメージの影響を受けないものになるのだ。魔力のある武器や魔術は通常のダメージを与える。 それに加え、羽は呪文の使い手が年を取る代わりに年を取る。 呪文の使い手は毎年新しい羽を加えていくことで、無期限に寿命を延ばすことができるのである。 [羽移植]の呪文を使えば、羽は永久的に使える。 しかし、移植しなかった場合は、 魔力を付与された羽は呪文の使い手の[POW×2]週間しかもたない。それだけの期間が過ぎると、羽は魔術的な特性を失い、普通の羽がたどるのと同じ道をたどる。 [羽移植]も参考のこと。  [羽移植] 呪文の使い手は他人の肉を自分の体に移植することができる。 これを羽の形に作りかえるのである。 以下、肉を羽として扱う。 その羽および羽が与えてくれる装甲としての効果は永久的に続く。 呪文をかけるためには10MPとSAN値2d6のコストがかかる。 長い儀式で何時間にもおよぶ詠唱と祈りを大天使あるいはそのほかの重要な神に捧げる。 呪文をかけ終わると、魔力を持つ羽の特性をすぐに使える。 [羽を操る呪文]を参照のこと。  [羽の溶解] 羽を1ラウンドの間に融点まで熱する呪文である。 呪文をかけるためには5ラウンドの時間がかかり、1POWが必要である。  [死の呪文] 対象がわけの分からないまま炎に包まれて死ぬ呪文である。 この呪文を掛けるには24マジックポイントと3D10正気度ポイントのコストがかかる。 呪文の使い手は10m以内のところに居なければいけない。 そして毎ターン集中しながら、抵抗表に従って自分のマジックポイントと対象のマジックポイントを戦わせて勝たなければいけない。 1D3ラウンドののち,犠牲者は1D3ポイントのダメージを受ける。 次のラウンドではさらに1D4ダメージ 3番目のラウンドでは犠牲者は炎に包まれ、このラウンドで1D10ダメージそれに続く各ラウンドでも1d10のダメージを受ける。  [古のものとの接触(基本ルルブ267p)][セイレーンの歌声][治癒][立ち込める夜霧]  [鋭敏な2人(KEENNESS OF TWO ALIKE)] 精神的な明快さ、集中力、 記憶力をキーパーが適当と考える程度まで高める呪文である。効果は1d4 +4時間の間続く。 この呪文には血縁関係にある2人の使い手が必要である。 使い手にはそれぞれ4マジックポイントと0/1正気度ポイントのコストがかかる。 呪文が効いている間に知覚したことや理解したことの結論は、 呪文が終わっても覚えている。 ただし、 なぜそういう結論に至ったのかはわからないということはあるだろう。 この呪文を1回かけるのには1時間の時間がかかる。 呪文の効果が終わったら、 またすぐにかけ直すこともできる。 2人の使い手は複雑な儀式を行なうが、それは近親相姦的な儀式でなければならない。 知性が魔術的に高まるのは2人のうちの1人だけで、INTが6ポイント高くなったのと同じ状態になる。  [イス人との接触(CONTACT YITHIAN/改変)] この呪文は時間をさかのぼったり未来へ行ったりするものではない。 呪文をかけるためには4マジックポイントと1正気度ポイントのコストがかかる。 また、呪文には魔法陣の代わりに[数式]を解いたものを使う。これは常人にはおよそ解けないものでなければならず、イス人はそれにやって呼びかけに気がつき、好奇心をそそられたか、恐れたか、警戒心をそそられたかすれば、 呼びかけに応える。 呪文の使い手が興味ある式を何も解かなかった場合には、この種族の学者は、その後の質問を無視する。 あるいは害獣か厄介者と思って呪文の使い手を破壊してしまうかもしれない。  [ヴールの印](基本ルルブP252)  [呪文<快眠の体質>] →あなたはどんな状況下でも寝ようと思えば眠れるようになる。また睡眠によりMPを回復させる場合、MPが1以上回復する程度の睡眠時間に限り通常回復量に常に+1される。ただし初期値を超えて回復はしない。 【アーティファクト】  [ラム酒] MPが詰まったラム酒。 10回に分けて飲むことが可能であり、1回につき ・SAN値[+2d10] ・MP[+10](上限を超えてもよい)の効果がある。 残り7回  [ミルク瓶…【邪悪な母の乳】] 妊婦に精神的苦痛を与えながら投与する事で胎児に[黒い仔山羊]を宿らせることができる。  [竹筒] 管狐の寝床。中に管狐が入っている。 MP2を消費することで管狐に対してお願いすることができる。 ただしこれを使用するには夢の中や、見知らぬ空間では行うことができず、指示も管狐ができる範囲のものとする。 できることは以下の通り ・MP5までの補助 ・お金を出す(ただし出てくるお金は小銭ばかりだ……) ・人に憑りつく 3d6+2で振った数が管狐のPOWとなる(16)。このPOWと憑りつく相手のPOW対抗を成功した場合のみ憑りつける。ただし、1行動たびにPOW対抗を行い失敗した時点で追い出される。  [不思議な色合いをした石] 貴方が思った通りの装飾品に変わる石。その装飾品を身に着けている限り、アイデアに+5される。  [真っ赤な傘] 女性が置いて言った丈夫な真っ赤な雨傘兼日傘。 耐久値15。MP10溜まっている。 杖(初期値25)として技能が振ることができ、ダメージは+1d5。  [寂れた女性の絵画] 真っ赤なワンピースを着ている、美しい女性が笑っている絵画。 MP10が溜まっている。  [黄金の蜂蜜酒] とても美味しい。効果は基本254pに記載してある通り。  『少女たちの名前』 特にこれといった効果はない。しかし『探索者』たる貴方がその名を記憶してくれるのであれば、彼は微笑むのであろう。この名をPL、つまり『こちら側の人間』の意思が絡む限り考えることは不可とする。これは『探索者』だけが記憶する、彼らだけの特権である。  [どこかのだれかに1度だけ手紙を書くことができるようになった] ※手紙は、どの次元や時空の相手でも渡せることができますが、どのタイミングでそれを受け取ったかは相手のPLにゆだねられます。 まあ絶対渡るという確定事項ではないということ。渡せるけど、受け取ってもらえるかは相手のPL次第です。  [顔無蝙蝠右ノ翼(かおなしこうもりうのよく)] 仕込み刀。見た目は黒い蝙蝠傘で、もちろん傘としても使える。 戦闘などで耐久力が削れた場合、壊れてさえいなければ、 シナリオとシナリオとの間に道具屋の男性に修理してもらい、耐久力を全快させることができる。 武器としての技能及びデータは【日本刀】(サプリ2015)参考。 とある神話生物を使って作られている。 特記として、 『シャンタク鳥』との戦闘時に所持していれば、 【日本刀】技能が50%未満の場合は戦闘中に限り50%とし、 かつ相手の技能値を−20%することが可能かもしれない。 【日本刀】技能が50%以上の場合は、探索者の技能値に補正はない。 持ち込みや上記効果に関してはKPに判断を仰ぐこと。  [乙鳥(つばめ)] 守り刀の装飾品。小さな金物細工の鳥。 とある神話生物が抱き続けていた。 所持しているとCON+1。 持ち込みや上記効果に関してはKPに判断を仰ぐこと。 奇妙な手の仕草を【INT×3】に成功し習得しており、かつこの動作の効果も知っている場合、 以下の呪文と【クトゥルフ神話】1D4+1も得る。 《ヴールの印》(基本ルルブP252)  [神様のシェルボトル] ノーデンスの加護が与えられた、美しい貝殻の入った小さな小瓶。 持っていると幸運が+5され、更に水泳技能の初期値が50になる。  [忘却の鈴] 一度だけどうしても忘れたい記憶を消すことができる。 追加SAN回復1d6  [黒山羊の髪飾り] POW+1(手にしている場合のみ) 効果 エンド4達成者のみ使用可能。体の何処かに装着するだけで、現在の性別とは逆の性別になれる。髪飾りを外すまで効果は持続し、これを装着した人物が意図的に外そうとしない限り絶対に外れない。外そうと思えば簡単に外れる。 服の上からブローチのようにして付ける事も可能だが、服を脱いだ際は服を貫通して肌にぴったりとくっつく。この異様な光景を初めてみた者は【SANチェック0/1】を行う。 変身する際は一瞬黒い霧に体を包まれ、気づいたら性別が変わっている。 又これを手にしている時に限り、『使用時のMPの最大値の半分(※MPの最大値が10から20に増えた場合、必要なコストは5点から10点になる。)(現在MPが30点あり、MPの最大値が10の場合、必要なコストは5点のままになる。)』を消費する事で、自分のみクトゥルフ神話技能の成功値に+20の補正を付ける事ができる。 概要 黒い山羊が感謝の印に残していった髪飾り。ツヤツヤとした半球状の、山羊の角のような印が描かれている髪飾り。髪飾りと称してあるが、ブローチにも出来るし大きさもある程度であれば使用者の意思で変えられる優れモノ。体を乗っ取られる心配もない。 探索者の持つ神話的知識に反応してくっついている。くっついている間に知識の一部を吸収していった為、外れた際にクトゥルフ神話が20ほど持ってかれている。  [もっけ] STR:1 CON:1 POW:18 DEX:1 APP:18 SIZ:1 INT:13 EDU:0 治癒(基本ルルブp272)・精神力吸引(基本ルルブp266)を覚えている。 食事は必要ないが、一日に他人のMPを数え年の分だけ必要とする(一歳で1、二歳で2…というように。何人かから集めた合計でよい)。食事を必要としない以外は普通の子供と同じように成長していく。ダメージの処理も同じ。 持ち主であるあなただけが、任意でMP18分の使い捨て魔力タンクとして使用可能。使うことを選択した場合、1~17点使用で白い肉のかたまりになり、18点使いきると黒い萎びた肉のかたまりになる。 使い捨ての道具としてでも自分の子供としてでもお好きなように。 追記:食事を摂る必要はありませんが、食事することはできます。 MPしか必要としないので空腹や排泄等での夜泣きはありませんが、性格によるかもしれません。お好きに。  [白銀の鍵] 細かな装飾の施された美しい鍵。これがある限り、探索者の魂が迷い彷徨うことはない。死後、探索者の魂は転生し、数年と経たないうちに、必ずまた人間として生まれ落ちる。鍵を壊すとこの効果は消える。  [遺書]  あなたが自分の言葉を思い綴った遺書。  これはあなたがどういった形でロストしたとしても、あなたが望む誰かに届く。  届けたくない場合は届かなくても構わない。 (この遺書にはあなたの魔力が込められている。あなた自身が作りだしたAFだ)  また、あなたがロストした際にこの「願い事」は効果を発揮する。  途中消費した(6)+(4)×10が「この遺書に記した願い事がかなう確率」となる。  ……とはいえ、どういった形で叶うのか。  あまりにも壮大な願いはあなたという一人の、ちっぽけな人間の願いとしてまかり通らないかもしれない。  だが、逆にささやかな願いであれば。  その願いはきっと、あなたの生きてきた証として叶うのかもしれない。  [兎の絵画] 魔力を宿した兎の絵画。魔力が消えるまで、探索者の家に兎が居候する。 次のシナリオまでの間、自宅などで一緒に触れ合うことで、SAN値を1d3増加させることが出来る。 一度効果を使用すると、ただの絵画に戻る。 (特徴表:ペット の応用)  [青い石の鍵] 探索者が探索者Xを殺さなかった場合に取得。 任意のタイミングでSANを1D10回復出来る。その後は折れて使えなくなってしまう。  [チャーム付きの首輪] ロストした際に首元に出現する。 あなたの帰る場所と名前が記される。  [青い薔薇] 紛失する事で、1d6分のSAN値を回復するアーティファクト  [家内安全御守/幸運守] 応急手当または医学の技能判定で 『1足りない』とき使用可能。 その判定結果を成功させる。 但し反動として次の判定の達成値を-20%。 使い切り。  [蜂蜜キャンディ](済) 甘い蜂蜜キャンディ2つ。舐めるとSAN値が1d2回復する。  [貴方のカルテ] これには貴方があの空間で答えた事柄が全て載って いる。それ以上は何もない。 もしここにあることについて記憶を失ったならこれを読むことで思い出すことができる。 …これは、貴方なのだから。  [クトゥルフのぬいぐるみ] クトゥルフへの耐性が少しだけつく。 クトゥルフを目撃することがあった場合、減少SAN値から-1。 ※SAN値が5減る場合、4しか減りません ※使用はKPの許可を取ってください  [桜花の梢《こずえ》] 桜が咲き誇る梢。それは伝説の桜、その終焉に立ち会った者が譲り受けた、春を迎える祈りの梢。 《効果》 このアーティファクトは、探索者の現在の正気度を上回る正気度喪失が発生した場合にのみ効果を発動できる。探索者の正気度を1残す。なお発動時に、咲き誇っている桜は散り、次の春を迎えない限り絶対に咲かない。  [スマートフォン] 使用料を払ってないのに使える…不気味だけどラッキー…???  [金の鈴] 決して鳴ることはないが、探索者が揺らせば頭の中でちりんと音が響く鈴。 このAFを得てから次のシナリオから帰還するまで、一時的に不定の狂気が潜在化する。 次のシナリオをクリアした時点から再発し、 このAFを得てから次のシナリオのクリアに至るまでの期間の日数が不定の狂気の期間に加算される。 (一時的に抑え込んでいるだけで、癒やしていたりするわけではない) 潜在化を終えたあとは、頭の中でちりんと音が響く鈴であるだけである。  [オリジナルAF:ネームレス・オールズ・グリモワール] 邪神達が珍しく協力して作った魔導書。 あまりにもおぞましく、所有者以外が見ると〈SAN値チェック0/1d3〉、触ると〈SAN値チェック1/1d6〉、中身を読むと〈SAN値チェック1d3/1d10〉。 そのため普段は所有者を周りを透明化して浮いている。 所有者は、この本を入手してから5ヶ月の間、夢の中で深淵から呼びかけられる。毎月SAN値チェック1d3/1d10。 5ヶ月経った時点で耐性がつき、うなされなくなる。クトゥルフ神話+5、神格との遭遇時SAN値チェックを1段階低いもので行う。 あらゆる手段を以ってしても破壊不可。また、所有者から一定以上の距離を離れられない。次元を超えても夢の中でも勝手について来る。 〜効果〜 ・MPを最大100まで貯蓄可能。任意で好きなだけ取り出せる。 ・クトゥルフ神話ロールを+20%で振る。 ・SAN値チェックを+10%で振る。 ・所有者が覚えている呪文を1つにつき2MPと1日で記録出来る。   記録した呪文は、使う呪文と消費MPを先に決め、その後クトゥルフ神話ロールに成功すると1ラウンドで発動出来る。 呪文を唱えているのは魔導書であるため、MP以外のコストは必要ない。  [真っ赤なデッサン人形] ※所持している時に所持している探索者のHPが0になった場合、1回だけ人形が身代わりになってくれる。  探索者は1D3のHPを回復することができる。  [10,よくわかる!英会話の本] 英語に+5%(日本以外の人なら他言語でも可)  [anti virus program] PC2がいつも使用している端末にひっそりと存在し、日々コンピューターウイルスやハッカーからデータを守っている。この端末を使用して〈コンピューター〉または〈芸術:ハッキング〉を振る場合、技能値に+1d10の補正が入る。なお、PC2はこの存在を知らない。プレイヤーである〈あなた〉だけが知っている。  [懐中時計] ミヤコワスレ柄の懐中時計。常に正確な時を刻んでいる。 これを持っている時のみMPが10増えるAF。  [白い鍵] 白い小さな鍵。枕の下に入れて眠ると、ドリームランドの片隅でグヤア=ヨスンの亜種(作中表記:生き物)と再会し、SAN減時の恐怖や狂気を食わせることができる。 以上の使用方法で幕間につき一回、SAN+1d5回復することが可能。  [あなたの靴] どれだけ記憶が消えたり、狂気に陥っても、あなたは今のあなたを忘れない。  [ シルクハットをかぶった褐色の美しい男性のストラップ] エレベーター?階で出会った男性のストラップ。 このストラップを持っている時のみ、1d60以下のSANチェックを一度だけ免除できる。  [時間旅行の懐中時計] 年月日付長針短針秒針が存在している。 時間旅行をすることができる時計。逆に回せば時間が戻る。ただし、一度しか使えない。使用すれば現時間に存在する使用者も消え、使用者のみその時間に戻される。  【通過シナリオ】114 『わたしの名探偵』『183番目の過剰』『見た目10割』『錯乱する少女の化生』『透明な胎』『暗がりのステラ』『柘榴を喰らって赤く笑って』『黄色の八時間』『Utopia』『A_』『幸福なコモリ』『Say hello to killer!』『珈琲と猫』『IN 950HPA』『九樂』『せんまんむりょうのぎせい』『麗しく死にたい』『知らない地獄で待っている』『魔法使いの隠れ家』『昨日の襤褸、今日の錦』『罪悪感の果て』『お茶会は薔薇の園で』『πに告げる』『傘をさしてくださる?』『未必の乞い』『喪に服すな』『蝶葬ひ』『REST506』『□ックスしないと出られない部屋』『蝙蝠傘』『飛翔する蛹』『貴方と食事がしたかった』『MiaD』『燕子花』『浅き眠りを超えて』『鍋宴』『楽園と二枚舌』『蘇繋ぐ』『鱗の目』『思考される日常に宛てて』『【悲報】目が覚めたら女(男)になっていた件について』『拝啓、あなたへ』『夕焼けに月』『うまずめのはら』『Fancy lolita doll.』『ゆるされざるポチェムチュカ』『赤い部屋』『後悔劇場』『Tag of the starry sky』『Everyday』『■■のすゝめ』『人生画廊』『さまよえる水面』『零への道程』『印町の影』『麻帆良神社へようこそ』『車に轢かれたハクビシン』『幼馴染が入院したのでお見舞いに行こうとしたら』『めめめめ』『雲翳に咲う』『楽園の囚人』『命名、A』『VSダイオウイカ』『ハッピーニャルイヤー!』『逃想Take.2』『教えて、テレフォンボックス』『クローズドシナリオ』『はにぃびぃをさがして』『俺を殺す君へ』『それは希望という名の』『おみくじ引いたら凶だった!』『真実と懺悔録』『二者面談』『びょういんにいきましょう』『無開』『サンタクロース代理人』『快眠の手引き』『春の華、桜花爛漫の梢』『最後の葬式』『畜生美少女』『呪いのスマートフォン』『ひとりだけ』『カウント、ナイン』『君と一杯のカクテルを。』『問』『重なる死』『それでは苦痛を始めます。』『黄色の髑髏』『イルカと泳ぐ夢を見た』『死生の秤』『サンタクロース代理人2』『クッキング・トリート!』『N様の人道的なお茶会』『囚人に愛はいらない』『お寿司食べたい』『花一匁』『貴方のためだけの食事』『聖夜にはささやかな贈り物を』『Dream from eggshell membrane』『愛に空いて』『いただきました?』『夢に棲まうもの』『たのしいしんたいりょくそくてい!』『サブリミナルダイバー』『エレベーターで昇るだけ。』『擱き、然りの』『まあるい月夜は笛の音』『ガラスの棺を開けてご覧』『image』『さザれ』『夏に際し聞き及ぶ』『紫陽花を赤くすれば』『海底散歩と星の唄』 ■簡易用■ 土御門 契(つちみかど けい)(女) 職業:探偵 年齢:21 PL: STR:11  DEX:17  INT:20 アイデア:100 CON:5  APP:19  POW:20  幸 運:105 SIZ:8 SAN:44 EDU:15 知 識:75 H P:7  M P:283  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:200) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]