タイトル:湊 幽 (みなと かすか)◎お前のせいだよ キャラクター名:湊 幽 (みなと かすか) 職業:海洋学教授 年齢:42歳+4(44) / 性別:男性 出身:海のそば 髪の色:緑がかったソーダ色 / 瞳の色:晴天の海 / 肌の色:しろい 身長:186cm 体重:60kg ■能力値■ HP:13 MP:10 SAN:91/96      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  10  10  14   7  15  18  21  13  10 成長等                     1 他修正 =合計=  12  10  10  14   7  15  19  21  13  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      64%   《キック》  25%  ●《組み付き》   32% ●《こぶし(パンチ)》62%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》75%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  65%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 50%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》75%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 71%  ●《目星》  93% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前       現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》   1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(チャーハン)》50%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》    10% ●《ナビゲート》17%   《変装》  1%    《》        % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》75%  《値切り》  5%    《母国語()》105%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   43%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》3%   ●《芸術(ピアノ)》 12%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%   ●《生物学》    72%  ●《地質学》41%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》30%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     23%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 こぶし   60 1d3+1d4  タッチ     1         /                               / ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 財布       1   0   小銭/カード/身分証/職員証/カードキー等 スマホ      1   0   壊されたので買い換えた          1   0 ビニール袋    1   0   三角に折り畳んである(バッグにある) ハンカチ     1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 湊 幽 (みなと かすか)男性 42歳 186cm 60kg #0082e9 海洋(生物、地質)学「教授」、「殺人鬼」 一人称→ぼく 相手→〇〇(名字)ちゃん、きみ ◎特徴付与 「寄せ餌」趣味ポイント+30% イメソン 愛のことば/スピッツ、つぐみ/スピッツ 人物背景 普から奇怪な行動と意味不明な行動が目立つ、変人。海の事になるととたんに表情を変えて食いつく。 基本、自分の興味がある事以外無気力に見える。 趣味は海に行ってブラブラと歩く事。暇があれば海に行っている。絶対に何か持ち帰ってくる。(貝殻、綺麗なビン、なにかの死骸) 謎の秘密主義の気があり、自分のステータス等について微妙〜な嘘をついている。 見た目も中身も変な人物に思われるが、実際の芯は思慮深く愛情深い人物であり、一度懐に入れた人物にはめちゃくちゃ甘い所がある。しかし表面上には全く出さない。 秘匿関連 お互いに結婚を考えていた恋人が居たが、不慮の事故で失っている。 大好きだった海洋学の研究も同時期に手詰まりになり、資金も絞られ、生活も困難になって来た。 身体的、精神的に極限に追い詰められていた時、ミ=ゴの手術を受けた。(ここら辺はばったり出会ったとかたまたま連れ去られたとかでいい)(無抵抗、無気力) 昨日まで曇りがかっていた脳が嘘の様に冴え渡り、今までとは比べ物にならない程研究が捗り、学会での地位も上げた。 亡くなった恋人の傷は癒えないものの、本職では順風満帆な人生を歩んできた。 しかし、何かがおかしい。抑えきれない暴力的な衝動が前触れもなく唐突に沸き上がり、気がつくと血溜まりの上に己が血塗れで立っている。ひとを、なんにんも、もうかぞえきれないほど、ころしている? 最初のうちは動揺のあまり毎回自殺をはかっているがその度にミ=ゴに邪魔をされ、未遂になっている。 抵抗しても無駄だと気がつくと、ただただ自責の念と、気がついた時に殺されているのが自分の知っている人では無かった事に安心して、また、そんな自分に憎悪を感じている。 本質 行動理念 ・秘密主義 ・合理より感情で動く ・心配性、愛情深い 家族背景 独身。 湊渚の叔父に当たる。湊渚の父の双子の兄。 親と昔からそりが合わず、大学に進学してから絶縁している。弟とは絶縁とまでは行かないが、会うのは4年に1度くらい。自分の息子が人と関わらない変わった子で、どうしたらいいかわからないとたまに相談を受けていた。弟は、息子はまるで昔の兄さんみたいだと、心配の裏に絶望を湛えている。 甥の湊渚の事をその性質から心配しつつも、やはり自分と似た所があり可愛がっていた。 ある時、渚が突如行方不明になり、自分でも何か捜査の力になれればと教授職の傍ら捜索している。 ほんとうステータス 年齢→43歳 身長→186cm 体重→60kg 恋人は16年前に亡くなっている 双子の弟がいる 辛いものが大好き、甘いものは苦手 料理はそこそこできる めっちゃ目が悪いからコンタクトしてる ↓セッションネタバレ 上から通過順に並んでいます ・お前のせいだよ ・母なる海の鯨の部屋 ・オパールを分割したならば ・雨晒しのメロウ ・まんだらかばら(KPレス) ・廃灯台の歌のあて ・funeral ・サイテイギの水槽 ・April.exe(KPレス) ・ふたりばんしゃく ・プシュケの牢獄(KPレス) ・あなたが眠りにつく前に ・いとしのジェミニとメヌエット ・水辺の季節 ・ひるなかの拷問 ・キキツヅニナク ・灰色の青空、緑の荒野 ・もつれる雨花 ・新春!お前の家に襲来するぷおぷおメカファラリスからの脱出 ・散々未満 ・くらげほねなし ・ねえ、今夜はカレーにしよっか ・一場の春夢 ・Nyan Nyan Tablet Candy 【お前のせいだよ】 おとちゃんが『幽くんのせいじゃない』って簡単に言うから。 もう何もかも無いぼくには。 それしか信じられないじゃない。 【母なる海の鯨の部屋】 理解のある、ただの助手、なんて。 束の間の穏やかな日。 目の前を歩いている男とは共犯関係にある。 目の前で笑っている男の家族を殺している。 でもぼくたちは一緒に砂浜を歩いている。 この心地良く、おかしな関係はいつ崩れるのだろうか。 許されたわずかなうちに、心から笑っておく。 【オパールを分割したならば】 苛立ちだ。 おとちゃんは何も分かっていない。 否、分からなくて当たり前だ。 なぜこんなにも虚しさがあるのだろう。 なぜこんなにも泣きたくなるのだろう。 【雨晒しのメロウ】 ピザ、おいしかったね。一緒に食事をしてる時が、いちばん不思議な感覚になるんだ。 ほんとにおかしいよね。なんでかな。どうしてなの?教えてよ。 普段おとちゃんが1人で家事してるのを見てもなんとも思わないのに、それがぼくの…為だったり、ぼくとする事って考えると、心臓がキリキリ痛む、くるしい、息が出来なくなる。頭がぼう、とする。 怯えて逃げ出せと思った。 一緒に住むなんてぼくにだけ話が良すぎる。 それでも、おはようございますと。 夢を見てしまうのが嫌だな。 【まんだらかばら】 死にたいと何度も願った、事が仇になったのかな。 ずっと、ずっと、ずっとずっと死にたかった。目が覚めて自分の死に顔を見て、願いが叶ったと思った。死んだ記憶は無いけれど。 面白い子が書き残してくれたメモをもとに「死人だから」というテイで少し足をのばしちゃった。 おかげで舌がよく回るようになったよ。 帰る場所があるって、いいよね。 ありがとう。 【廃灯台の歌のあて】 調査という名目、そう名目。 ほんとは旅行してみたかっただけ。なんて言わない。迷惑を平気で掛けてる。ただの自己満、ただのエゴ。 旅行できるようになったのはおとちゃんのおかげ。って、喜んでたら、最低?最低だね。 船には正直揺らいだよ。でもやっぱ、おとちゃんと帰りたかったから。 帰ったから今度も行こうね、どっか。 あったかいところに。 【Funeral】 研究室が季節感あるのはある意味おとちゃんのおかげかな。 サンタなんていないよ。おとちゃんって現金だから、サンタより実物の方が嬉しいでしょ?って思ったんだけど、違ったみたいだね。悔しいなあ。 遊園地、楽しかった?ぼくと行ってほんとに良かったの?あんなに喜んでくれるなら、また行ってみたいと思うけど、絶対ぼくより違う人との方が楽しいと思うんだよね。ぼくはあんまり楽しそうにできないから。なんか、むず痒くて。昔のことを、思い出して。 ねえ、ぼくは後悔してないよ。ありがとう。ごめんね。怖いし、痛かったでしょ。 でも慣れてるから。おとちゃんが自分でやるより痛くないのは確実だったんだよ、許してね。 殺意ってあんな感じなのかな。殺す決意って書くしね。あっけないな。ますます違うぼくの事がわからなくなった。何を目的に殺すんだろう。 やっと自分で死ぬ事ができた。おとちゃんの顔が目に焼き付いてる。ごめん、後悔はない。 【サイテイギの水槽】 篠、今は楽しい?ぼくはね、篠と出会って楽しかったよ。ぼくはやっぱり正真正銘のわるいひとだから、そういうふうに思っちゃうんだ。 だから、わるいひとにはついていっちゃいけないよ。持ち物は全部リュックに入れて?わかった? ぼくがわるいって言ってくれてありがとう。長らく、言われることを待っていたから。でも、えらいって、えらい篠が言うんだったら信じてもいいかな。 おとちゃんへ おとちゃんはさ、今、 ううん、あのさ、 もしさ、ぼくがこの世に居なかったら、おとちゃんはしあわせだった? こんな言い方、だめだね。やめよう。当たり前の答えを聞いてどうするんだって話だ。違うの、聞きたい事はこんな事じゃない。 ………例えば、 ぼくがあの事実を消せる事ができたとして、それをしなかったぼくをどう思う? おとちゃん。 もう、ぼく以外におとちゃんを殺させないから。守るから、おとちゃんを。どこにも行かないで。ぼくが見える範囲にいて。ぼくの、そばにいてよ。 違う。ちがう。そんなの、ぼくの信条に反してるの。人を縛り付けるなんて、出来ないよ、ぼくには。 やっぱり、自由に生きてほしい。ぼくも自由に、じゆうに、居るからさ。 【April.exe】 ねえ、もう無理しないで。帰って。 連れてきてごめん、漣。ありがとう。 【ふたりばんしゃく】 あんなにああだこうだ言ってたのに、あっさり投げ捨てちゃったじゃない。そんなもんだったんだ、そのお面。だったらいつでも外していいじゃない。そんな三重にも扉付けなくたっていいじゃない、ねえ。 そのままのおとちゃん、かわいかったよ。そばかすもぼくに比べたらかわいいもんじゃない。だから、そのままのおとちゃんでいいじゃない、ねえ。 【プシュケの牢獄】 薫、久しぶりだったねえ。相変わらずかたい顔つきだ。もっと笑ったら? …あの時はごめん、取り乱しちゃって。ぼく、やっぱおかしいからさあ…薫には言えない秘密沢山あるんだよね。でもあれは本当だよ。あれ以来、接触は無い。 信じてくれたから渡してくれたんでしょ? …ありがとう。 ほんとうに、誇れるおとうとだよ。 【あなたが眠りにつくまえに】 ご...... 理由も知らないのに謝るのはダメだよね。だから...ありがとう... でもこれはごめん。ぼくは...その...本当の事言うのに慣れてな...誤魔化す事が染み付いてるから...ええと... 絶対にやり返すから。 ................. ..........できたらだけど...................... 【いとしのジェミニとメヌエット】 おうじききょうこちゃん。あんずちゃん。あんちゃん。 完全犯罪なんて言葉、どこで覚えるんだろうねえ。 意地悪してごめんね? いたいのいたいの.........空の向こうに住んでるひとは痛いだろうなあ。 最後なんて言ったの? ごめんね、聞き取れなかった。 海、大学のとこまで遊びにおいでよ。 【トピアリウスの剪定】 水族館に行った時のことを思い出した。 朝食が済んだあと、おとちゃんが居ない時にひとりで声に出して言ってみたけど、案外、するっと出てきたよ。この言葉、口がくっついたみたいに重くなったり、心臓の下がむずがゆくなったり、不思議なものだね。最近はこればっか言ってる気がするなあ… でも、聞かずには居られないんだよね。エゴ? エゴだよ。 「おとちゃん、今は、しあわせ? 」 【水辺の季節】 あの香水いい匂いだったね。 おとちゃんも好きそうなら今度からつけてみる。 ぼくが買ってきて持ってるやつ、嫌な匂いだったら早く言ってね? 愛ってなんだろうね? わざとらしく答えてくれなかったけどさ、避けると逆に浮き彫りになるの、気がついてる? 気がついてないよね。 ところでさ、関係ないけど、手のひら同士が重なっても違和感がないこと、愛だとぼくは思うな。 【ひるなかの拷問】 ぜんぶ覚えてる。 こんなこといっそ忘れてしまいたいと思った。 自分の手首と、おとちゃんの首筋と。 だけど人の肉を切ることに明確な悦びが付随するのは初めての感覚だった、そんなことは忘れてしまいたかった、なんて言ったらまたおとちゃんは怒るだろうね。 でもずっと知りたかったことが聞けた、無理矢理というかたちだけど。 おとちゃんに倣うなら小骨が取れたよ、3本。 これも怒るかな。 前はためらいなく触れていたのが急におそろしくなっちゃった。 どうしてこんな手で触れていたんだろう、おとちゃんはきっと怖かっただろうね。 なのに、この手をとってくれるの? ぼくは体温が低いから熱がぜんぶ流れて、あたたかい。 やっぱり、あたたかかった。 ぼくがあきらめちゃったことを、おとちゃんはなんでもできるね。 これだけじゃないよ。 そうだよ。 わかってるじゃない。 そんなに理解してるのに、いつもは言ってくれないんだ。 おとちゃんもぼくと同じくらい、 【】 歯医者、昔からほんとに嫌いなんだよね。 【キキツヅニナク】 自分の深層を覗かれたみたいで心底不快だったよ。 でも気になったら知りたいじゃない。 遅かれ早かれあのサイトにはたどり着いて結末を知っていただろうね。 でもあのサイトの主とは違うところがあるんだ。 ぼくはね、目を覚ました時。 現状を理解した時。 夜と同じように朝も怖いよ。 【灰色の青空、緑の荒野】 こんなぼくの為に、ありがとう。 ぼくが、それに満足しちゃいけないとわかっているんだけど。 本当に、ありがとう。 もし逆の立場だったとしてもぼくはおとちゃんと同じ事をするよ。 だから、考えも、同じだって信じたい。 信じても、いいよね? ここにいるって嘘ついてごめん。 だからこの言葉、あまり使いたくないんだ。 咄嗟に出てしまうのに、瞬きするだけで嘘になっちゃうから。 でも、おかえり。 また少しだけ、ここにいてもいい? また星を見たり夜を迎えたりは一生しないと思うけど、ぼくはあの景色をもう忘れたりしたくないな。 同じベッドで寝るのはドキドキしたでしょ? 心臓がびっくりしたの、わかってるよ。 じゃあぼくの勝ち、おとちゃん、おやすみ。 【もつれる雨花】 ………………、 どういう訳か全くわからないけど、確かに昔…15の頃におとちゃんと会ってる記憶が、ある。 おとちゃんの言うようにまた、何か厄介事に触れたのかもしれないね。 子供って恐ろしいね。 ……それと、恐ろしい事をたくさん聞いてごめん。 ぼくたちの家はあそこにあるから。 もしおとちゃんがどこかに行ってもぼくはずっとあの家で待ってるよ。 いつでも、帰ってきてね。 【新春!お前の家に襲来するぷおぷおメカファラリスからの脱出】 ……。 ……おとちゃんがこれ持ってきたわけじゃないよね? お弁当、どれだけ牛肉を使ってるのか楽しみだなあ。 【散々未満】 小さなおとちゃんより可愛くないなあ。でも本来ならあれが正しいのかなって、少し思ったよ。あの態度のおとちゃんをおかしい、と思えるのは幸せな事なのかもしれないね。 おとちゃんに手を上げるのは無理かな。強引だったかもしれないけど我慢してね。許してくれるでしょ? 3つのお願いはまた後でね。 【くらげほねなし】 水族館、楽しい? ぼくは大人になってから講演でよく行くようになったけど、水族館って、誰かと行くから楽しいのかもね。ひとりでも楽しかったって? …それとは別。 ひとりだったら買わなかったチープなペンギンのマグ。 おとちゃんとふたりで、ここに来た証。 【ねぇ、今夜はカレーにしよっか】 お見舞い、行けなかったのごめんね。映画、観に行ったあの時もおとちゃんを探せなかった。 リビングが散らかってた。解けてなかったからたぶん、大丈夫だったと思う。 今度から戸締りはさらにちゃんとしないとね。再三確認して寝ていたはずなんだけど、どこから入ってきたんだろう…。 カレー、美味しかったでしょ。スパイスを入れてもそんなに味は変わらないよ。でもなんで美味しいか、おとちゃんが一番よく知ってるよね? 【一場の春夢】 おとちゃんは本当によく本を読んでるね。ぼくも見習わないと。 生きる事、諦めて欲しくないな。前より素直だったおとちゃんが、少し怖かった。それは諦めではないかもしれないけれど、そう見えるにはじゅうぶんだった。一緒に死にたかった人が言うには乱暴すぎるかな。 ぼくは、嫌な事、忘れたくないよ。これも忘れてる人が言うには酷すぎると思うけれど。 結びついてる忘れたくない記憶も忘れたら、もっと嫌だから。 【Nyan Nyan Tablet Candy】 ネコが苦手なのを知ってて持ってきたのかそうでないのかはわからないけれど、まあ…結果的に面白かったからいいよ。あのネコにはちょっとだけ感謝しないとね。 欲が出て、閉じ込めてしまった。でも本当にはやらないから安心して。今思うと自分の行動が恐ろしいよ。たぶん、あのラムネのせいだよ。 「ネコ? 苦手な方だよ」 ほら、忘れたくない記憶が増えた。 【】 指輪は机のなか。 髪を切っても、過去を断ち切るなんて、出来ないけどね。 もうこんなぼくは、つまらない? 【身首どころか意さえ異にし】 ぼくも聞きたいことたくさんあるよ。知りたいけど、今は知ったかぶり。おとちゃんの真似ね。 酷い目にあったねって、ほんとに酷い顔だったから。ぼくの為に頑張ってくれて、ありがとう。 こんな事考えちゃダメだけど、だめなんだけど、人間って欲深くて、次から次へと欲しいものが増えて、尽きない。 ぼくはちっとも学んでない。だからもう、おとちゃんを、ずっと幸せにしたいだけなの。 【沸たつ夜にあく】 おとちゃんの初めてを一緒に経験した。それだけでもすごく嬉しい。初めましてをぼくで埋めることが出来た。どうだった? おとちゃんも楽しかったならいいな。 柄でもなく怒ってたみたい、ぼく。あれは忘れて欲しい。よくない顔してたと思う。見られなくてよかった。 悪夢と夜。 脅威が無くなったのに、悪夢を見るんじゃ夜は怖いよね。 夜が好きなのもあるなら尚更治してあげたい。 原因になりそうな心当たりは、ある。人間誰しも、克服出来ない恐怖があっておかしくない。ぼくは悪夢というかたちでは訪れ無かったけど、これからたくさん見るのかもしれない。 きみがよく眠れるように、きみの恐怖が少しでも和らぐように。ぼくは何が出来るだろう。 【ひとが死ぬのはこわい。】 夜は、ひとりじゃ寒すぎる。 【サムシングフォーを探して】 やっと言ってくれた。誰かの幸せを願う、それはエゴでも呪いでもなく、ぼくは尊い事だと思うよ。 でもね、きみにぴったりの指輪、見つけられたのはまだ、ぼくだけ。これはあまり良くない感情なのかもね。 【同居人がウニになった。】 また頭がダメになったかと思った。海の生物にもああいう存在がいるんだね。気を付けないと。 【P!P!P!】 旅行みたいになっちゃうけど、大きな図書館とかどう? 日本より充じ………英語の出来は、どうだったっけ? 【暑と寒】 痛いのも寒いのも、飛ばした先のことを考えないとね。 監視ね……。第三者に見られる事より、すぐ隣の助手に気取られるほうが恥ずかしいもの。 所持AF、後遺症 【母なる海の鯨の部屋】(効果終了) AF『海の中の小部屋』 神話生物”物体X”が未知の技術で作った小部屋。少し湿気っぽいが、涼しく静かな秘密の場所。いずれ水没して壊れてしまうが、次の夏が終わるまでは自由に出入りできる。 【funeral】 AF「晶洞(ジオード)」 パンタソスの別称「仮像者」と並ぶ、綺麗な石。 所持している間、一度だけ「死にまつわる恐怖」を和らげることができる。(要は、正気度喪失に関わるダイスロールを一度だけ振りなおすことができる) 【あなたが眠りにつくまえに】 後遺症 バタフライ・エフェクト あなたはほんの少しだけ、KPC と自分の世界を変える力を持っている。 シナリオ中に一度だけ任意のタイミングで技能の振り直しが可能。 【トピアリアスの剪定】 AF 無名の朽花 黒い枝についた白い花の蕾。目が覚めたら傍に置いてあった。 枯れ切っており、棺を模したガラスケースに入れられている。 蕾を握り崩すと一度だけSANを5回復することができる。 【水辺の季節】 AF 香水→1回使用する度1D3のSAN回復(10回分) 小瓶→飲むと1瓶につき1D6のSAN回復 【灰色の青空、緑の荒野】 後遺症 混ざった心 心の水を分けたことにより、KPC(乙女篠太郎)と探索者(湊幽)の間に生まれた奇妙な繋がり。 感情が大きく動いた時に共鳴してしまう。※シナリオ内で有効かKPさんに確認をとる。 ・同じシナリオに参加している場合に限り、SANチェックごとのSAN値減少分を二人で合算し再分配できる。 (例えば探索者が-5、KPCが-1の場合、合計した-6分を-3、-3などに分けることができる。) どちらか一方が全て被る場合は、二人分のショックを受けたことにより更に1D3分SAN値が減少する。 ・同じシナリオに参加している場合、どちらか一方にしか発生しなかったSANcの影響をもう一人も受ける。 ただし影響を受けたほうは直接その恐怖などを味わったわけではないのでSANの減少値はSANc成功時のものとする。 こちらも合算して再分配可能。 AF 『古のものの水晶』※基本P197の改変 MPではなくSAN値の電池である。 電池として起動するには『不可視のナイフ』によってつけた傷から零れ落ちる血が必要。 最小5から最大100までSAN値を保存可能。 保存したSAN値を任意の相手に渡すことができる。 SAN値を保存する、受け渡す――どちらにもコストがかかる。 その血を流した人物と魔術的なパスが繋がれ、以降何かしらコストが必要になるとその人物から自動的に奪う。 ※今は使い終えているので「古のものの水晶」にはSANもMPも残っていない。 乙女篠太郎がもう一回不可視のナイフを使えば再使用も可能だが、使い終わって消失したと思っている。(現在は研究室の幽のデスクにある) 【一場の春夢】 後遺症 桜の木恐怖症 1年間 【身首どころか意さえ異にし】 後遺症解消という後遺症(と解釈) ・再手術。夜に人格が変わったように暴れなくなる ・ミ=ゴのテクノロジーの消滅。ケガや病気は1日で治らなくなる ・首に縫合痕。整形外科に行けば治る程度(左脇腹の古傷も治してないしきっと治さない) 【暑と寒】 1d6 (6)ヶ月、後遺症「暑寒病」を発症する。 後遺症【暑寒病】 異様な暑さを、もしくは異様な寒さを 1d6 ヶ月間感じ続けることになる。 それはあまりにも辛いものであり、今回シナリオを通過したもう片方の探索者に毎日 30 分以上は触れていなければ、やがて暑さ/寒さに動けなくなる。その場合SAN-1。 これは片方の探索者の後遺症が治ったあとも続き、相手の体温に関わらず誰よりも何よりも「温かい」もしくは「冷たい」ものだと感じる。 この病は精神的なものであり、一番の処方箋は相手であるためだ。 関わった非現実的存在、呪文(穴あきがすごいのでアテにしないように) 【お前のせいだよ】 ミ=ゴ(本体)(人間体)[未認知] イス人[未認知] 空間の創造[未認知] 【母なる海の鯨の部屋】 物体X 喋る鯨 【オパールを分割したならば】 ヘビ人間 【雨晒しのメロウ】 レンのガラス 【まんだらかばら(KPレス)】 クァチル・ウタヌス[名前のみ] 砂の化け物 【廃灯台の歌のあて】 幽霊船 【Funeral】 【サイテイギの水槽】 時間の巻き戻し[未発動] 【April.exe(KPレス)】 死者 【ふたりばんしゃく】 - 【プシュケの牢獄(KPレス)】 - 【あなたが眠りにつくまえに】 地獄の植物[非認知] 【いとしのジェミニとメヌエット】 - 【トピアリウスの剪定】 異なる時間軸 【水辺の季節(KPレス 2PL)】 - 【ひるなかの拷問】 捜し求めるもの[認知][本体は未確認] オリジナル呪文[認知][未取得] 【キキツヅニナク(KPレス 2PL)】 - 【灰色の青空、緑の荒野】 異世界 【もつれる雨花】 歌[未取得] 【新春!お前の家に襲来するぷおぷおメカファラリスからの脱出(KPレス 2PL)】 - 【散々未満】 レンのガラス 【くらげほねなし(KPレス 2PL)】 - 【ねぇ、今夜はカレーにしよっか】 - 【Nyan Nyan Tablet Candy】 喋る猫 【】 ハスターリク[未認知] 【】 ミ=ゴ(混血)[未認知] ムーンビースト(舌)[本体未確認] 【身首どころか意さえ異にし】 ミ=ゴ(人間体)[知覚] 【暑と寒】 イス人(人間体)[精神交換という単語][イス人は知らない] ■簡易用■ 湊 幽 (みなと かすか)(男性) 職業:海洋学教授 年齢:42歳+4(44) PL: STR:12  DEX:14  INT:19 アイデア:95 CON:10  APP:7  POW:10  幸 運:50 SIZ:15 SAN:96 EDU:21 知 識:99 H P:13  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:420 個人技能点:220) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]