タイトル:「ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!」 キャラクター名:てけてけ 職業:都市伝説課職員 年齢:23 / 性別:女 出身:日本 髪の色:青緑 / 瞳の色:黒 / 肌の色:白 身長:168 体重:57 ■能力値■ HP:11 MP:28 SAN:71/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15   9  17  12  16  13  18  11  11  28 成長等 他修正        11      1 =合計=  15   9  28  12  17  13  18  11  11  28 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      65%  ●《キック》  70%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》58%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《薙刀》      83%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》40%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 40%  ●《聞き耳》 80%  ●《忍び歩き》40%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  86% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》55%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   84%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 薙刀   80 1D8+db  タッチ     1       15 /                              / ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 スマホ       1   0   Android 財布        1   0   がま口財布 クッキー      1   0   でっかい袋にたくさん個包装で入ってるやつ 絆創膏、包帯    1   0 薙刀        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!」 HO2 :都市伝説課配属の新人 ______________________ 迷冥市役所には、都市伝説課という課が存在する。市民の怪奇現象のお悩みを聞く課…といえばまだ聞こえはいいが、正直な話問題を抱えたものが飛ばされる場所とも言われている。名前からその存在が本当にあるのか?とまで噂されるほどだ。 都市伝説課に配属されたものは以下のルールを守らなければならない。 一、素性を明かさないこと。 一、本名は呼ばない、教えないこと。 一、都市伝説課の人数を数えないこと。 課に配属された時に必ず守るよう念を押される項目だ。なので、都市伝説課に配属された者は本名ではない呼び名を自分で決めることとなる。 ______________________ ■職業 【用心棒】ベース 鍵開け、隠れる、忍び歩き、心理学、追跡、変装、任意の近接戦技能、任意の火器技能 →鍵開け、変装、追跡をオカルト、目星、聞き耳に変更 理由としては都市伝説課職員として必要な技能であると判断した為。 職業技能ポイント:★EDU×10+STR×10またはEDU×10+DEX×10 特記:人間や自然界の動物の死体等を見ても正気度ポイントを失わない。 ただし、超自然的な原因で死に至った事が分かれば、通常通り正気度ポイントを失う。 ______________________ ■特徴 3-7 [俊敏] どんな時でも、鋭く素早く状況を把握できる。〈回避〉の基本成功率は通常の[DEX×2]ではなく[DEX×5]である。 ______________________ ■基本 一人称:うち、てけてけ 二人称:あなた、君、○○さん、○○先輩 好き:HO1、ツムツム、お菓子、食べること 嫌い:煙草、ライター、お酒、他人が腕を振り上げる動作 誕生日:2/15 誕生花:ミツマタ/花言葉:「強靱」「肉親の絆」 天真爛漫で脳天気な性格で、自由奔放な所がよく目立つ。結構ガサツで全部雑。 食が偏っており、職場ではよくお菓子を食べている。チョコレートやクッキー、ポテトチップス等色々。最近はルマンドにハマっているぜ! フラフラ歩いている姿をよく見せているが、本人は元気だと言い張るばかりなので他人に心配を掛けがち。 素っ頓狂な発言が多く、周りを驚かせる事が沢山。 最近の趣味はディズニーツムツム。シンデレラが欲しいなぁー!ルンルン😆🎶 HO1に非常に懐いている姿を見せている。何をするにもHO1の事を見かけたら後ろに着いていく。 先輩って強いしうちの旦那さんになって、てけてけの事守ってくださいよー🎶 こんなに明るい性格だが欲しいものに対しての執着や独占欲が酷い。 ______________________ 以降秘匿 ______________________ ■経歴/その他 家族構成は父、母、自分の3人家族。顔は母親似で愛嬌のある顔立ち。 両親からは酷い虐待を受けて育った。暴力やネグレクトは当たり前、万里百はよく分からずじまいだったが父親やその友人に性的虐待も受けた事がある。行為には及ばなかったが、無理矢理陰茎を顔に押し付けられたりした。(本人は幼かったので暴力行為の一環だと思っている。) そのせいで怒られる!と思ったり、手を振り上げる動作をされるだけで反射的にすごい勢いで謝ってしまう癖がある。 虐待のせいで他人が手を振り上げる動作や煙草、ライターが大の苦手。更に空腹の状態に陥るが怖い為、常に何かを口に入れている。食に酷く執着しており、出された食べ物も食べ散らかしてしまう。子供の頃、ろくに欲しいものも買い与えて貰えずに放っておかれてばかりだった反動で欲しいものはなんでも買ってしまうし、手に入れたくなってしまう。 小学校にもろくに通わせて貰えず、偏った知識しか持っていない。だが地頭は非常に良く、閃きには長けている。 友達もまともに作れたことがなく、スマホの連絡先は先輩と上司何人かだけ。 母親はヒステリックで、父親の暴行に対して何も言ってくれず一緒に万里百を引っ叩いたり腹を蹴ったりして来るだけだった。 しかし(恐らく)HO1が家に訪ねてくる事だけが日々の楽しみで、次はいつ来るのかとその事だけを考えて暴力に耐えた。 今年になって都市伝説課に所属する事になりHO1を見つけた時は本当に嬉しくてこれからの社会人生活が100倍楽しみになった! 先輩と仲良くなって、沢山お話するよーん!😆 そのうち両親も自分にしてきた事を謝って、ちゃんと普通の家族になれるハズだと信じているので再会出来てまたちゃんと家族になれたら、いいなと思っている。 ______________________ ■名前 本名:沙羅双樹 万里百(しゃらそうじゅ まりも) ▼沙羅双樹について 沙羅双樹とは、釈迦の病床に、四方に二本ずつ相対して生えていたという木。 東西南北に生え、季節外れの花を咲かせたという言い伝えが存在する。 また。釈迦が亡くなったときには、鶴のように白く枯れて、悲しみを表したともいわれている。 亡くなった日は2月15日。この日は「涅槃会(ねはんえ)」と呼ばれる。 ✧ この伝説から、仏教徒にとっては、沙羅双樹は聖木になっていて、無常の象徴と言われています。 沙羅の木が沙羅双樹(サラソウジュ)と呼ばれるようになった始まりは、お釈迦様が旅の途中で最期を迎えるときに選び、横たわった場所が2本の対(つい)になった沙羅の木(サラノキ)の下だと言われている。 ✧ お釈迦様が入滅(高僧が天に召される事)の時を迎えると、いい香りがする淡い黄色の花が咲いていましたが一旦枯れ、2本の沙羅の木(双樹)は、お釈迦様の死を悲しみ再び真っ白な花を咲かせ、その白い花は次々とお釈迦様の上に舞散り、覆いつくしたと言われている。 ✧ 仏教では「生命の木」と言われ、若返りや復活を意味する樹と伝えられている。 ✧ 「平家物語」の冒頭に出てくることでも有名。   祗園精舎の鐘の声   諸行無常の響きあり   沙羅双樹の花の色   盛者必滅の   理(ことわり)をあらはす   おごれる人も久しからず   ただ春の夜の夢のごとし ______ ▼マリモについて マリモが球状になる理由は湖の流れによって自然に丸まったという説や、マリモをつくっている糸状の藻が絡まりやすい性質を持っているという説などがある。 ✧ 花言葉「懐かしい関係」は、糸状の藻が絡み合ったり離れたり、湖底で寄り添っていた球が水の流れに離れ、また寄り添うことからつけられた。 ✧ マリモは成長しすぎてバラバラになっても、死んでしまったわけではく、小さなバラバラの藻はまた小さなマリモに成長していく。 ______________________ HO2 存在意義 あなたは幼少期、両親からひどい虐待を受けていた。それは生半可なものではなく、生死を彷徨うレベルだ。毎日毎日、幼いながら今日を生き残れたことに感謝していた。 そんなあなたには一つだけ楽しみがあった。それは不定期に市役所の職員が家を訪ねてきてくれることだ。両親は市役所の職員をひどく恐れており、職員が訪ねてきた日 1 日はそれ以降暴力を振るわれることもなく、 穏やかに過ごせたのだ。しかしそれも長くは続かず、あなたは両親からの暴力でついには生死の境を彷徨った。頭に強いダメージを負い、そのせいで小学校から今までの記憶がぼんやりとしか残っていない。その後は施設に預けられ今に至るが、後遺症なのか意識があまりはっきりしなかった。常にぼんやりとした意識の中にいたが、HO1 を見かけた時にその意識は急速に覚醒した。あのとき、自分を気にかけていた職員であるとはっきり思った。 また、貴方は両親からの虐待から逃れ施設に保護されてからというもの、人ならざるものに好かれやすくなってしまった。異形のものを目の当たりにするのが日常となってしまったのだ。その縁があってかないかはわからないが、貴方は非常に影が薄い。面接を担当した都市伝説課の職員には、「向こう側と随分縁が濃いみたいだ、都市伝説課に配属したほうがいいよ」とのお墨付きを貰った。そこには HO1 もいるため、貴方は自身の境遇改善、および HO1 に会うために都市伝説課へと赴く。 あなたはその境遇から、2015 特徴表:影が薄いを取得してください   生まれつき目立たない、忍び歩き隠れるに+20% あなたは新人職員であるため、23 歳でPCを作成してください。 ______________________ 後遺症:都市伝説化 「職員さん」という都市伝説。 HO1 と HO2 二人で一つの怪異である。 困ったことがあるなら迷冥市役所の二人組を訪ねるといい。 何でも解決してくれるはずだ。 探索者は人外化。普通のシナリオには参加不可。人外探索者、タイマンなどは OK。 ■簡易用■ てけてけ(女) 職業:都市伝説課職員 年齢:23 PL: STR:15  DEX:12  INT:18 アイデア:90 CON:9  APP:17  POW:28  幸 運:140 SIZ:13 SAN:99 EDU:11 知 識:55 H P:11  M P:28  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:260 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]