タイトル:冷泉 白水 キャラクター名:冷泉 白水 職業: 年齢:??? / 性別:無性 出身:日本国 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:153cm 体重: ■能力値■ HP:9 MP:22 SAN:99/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8  10  18  15  16  14  17  19   9  22 成長等  -4  -2   4        -5 他修正 =合計=   4   8  22  15  16   9  17  19   9  22 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      75%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 85%  ●《忍び歩き》70%  《写真術》 10%  ●《精神分析》81%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前     現在値 習得/名前     現在値 習得/名前     現在値 ●《言いくるめ》  75%   《信用》    15%   《説得》     15%  《値切り》    5%    《母国語(蛇語)》95%   《母国語:日本語》95% ●《他の言語:英語》32%   《》      %    《》       % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     10%   《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》85%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     85%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称  単価 個数 価格 備考 勾玉     1   0   大切なもの。普段は紐に括り付けたりして所持している。 スマホ    1   0 双眼鏡    1   0 手帳     1   0 万年筆    1   0        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ━━━━━━━━【基礎データ】 名前:冷泉 白水(れいせん はくすい) 身長:153.7cm   体重: 容姿: 特徴:「大切なもの(D)」「失敗は発明の母」 特記:2015放浪者ベース 備考: ―――――――――――――――――――――― ◆正体 遥か昔より生きる、五つの首を持つ大蛇の姿こそが本来の姿だ。 普段は人間の姿を取っているものの、本来の姿を一番好ましく思っている。 昔は若者を生贄に差し出され、それを愛でる代わりに豊穣の約束をしたりしていた。水神として奉られていた事がある。 人の子は美味しいが、進んで食べようと言う気はなく、食べてほしいと頼まれたら食べる。事実、そういった願いを持つ人間を食したこともあれば、白水に見初められ神の婿あるいは神の嫁として迎えたこともあった。 昔に居た八岐の奴は、罠に嵌って酔って首を落とされたので馬鹿だなあと思っている。あいつほど強くはないけど賢く生きようと思った。そのことを教訓に酒はほどほどにしようと心に決めている。 その為、酒は好きだが献上されるお神酒はちょっとずつ飲んでいた。 時が経ち、そのような信仰も薄れ、大蛇の姿を見る者も少なくなると同時に人の姿をとり人里へ降りて来た。 基本的に人の子たちを愚かで愛らしいものだと思っている。 人里降りてからはそのような人間たちを眺めている。 ある時、偶然にも自分の正体が大蛇であると知ってしまった人の子に自分の生き様を見届けて、語るに足ると思ったら後世に残してほしいと頼まれた。 白水はその言葉通り、その人間がどのように生き、死ぬのか、最後まで見届けた。それからはそれを書として残し、時には語った。 その人の子から貰った勾玉だけは、忘れぬ為に数百年と持っている。 ◆性格 一人称は「わし」、二人称は「おぬし」、三人称は「あやつ」。 人間時の見た目の愛らしさからは想像出来ない古臭い口調で話すため、よく知らない人間からはほほえましい目で見られたりする。 人間を愛しく思っている一方で、その営みにあまり手を出す気はない為、困っている人間を見ても求められない限りは助けたりしない。 どのように生き、選び、死ぬのか。それを見守る存在であろうと、基本的には努めている。 とはいえ本質は人ならざる者であるため、自分の気まぐれで助けたり見初めたりはすることがないわけではない。 ◆人としての生活 時代に合わせて色々な事に手を出していたが、現在は人特有の絵を描くという行為に嵌っている。 本来名という名は持ち合わせていないが、昔に呼ばれた白水という名を名乗っている。姓は無かった為、便宜上適当に昔どこかで聞いた単語をくっつけた。 上手く生きてきた為、財には困らないが一応職としている。ただし殆ど趣味のような感覚だ。 山の方にある大きな住居には沢山の蛇が住んでいたり、訪れたりしている。 過去に知り合った蛇人間に管理をしてもらっているが、古風というには古すぎる住処。 白水自身は住処が古く廃れても気にしない。荒らされなければそれで良い、という考えだ。 それとは別にも生活できる場所が幾つか存在する。 ◆人間の姿 STR,CON,SIZを10で割った数(四捨五入)だけ、マイナス補正が入っている。 母国語として<蛇語>と<日本語>を扱うことが可能。呪文は大蛇の時と同様のものが扱える。 「うむ、だが愛らしい姿というのはよく可愛がられて便利じゃ」 繁殖の必要が無い為、無性。本来の姿の反動であるかのように、小さく愛らしい姿で過ごしている。 本来の姿と違い、素早く動けるし細かい作業を行うことも出来るのでこの姿も嫌いではない。 ◆大蛇の姿 (2010記載大蛇参照) STR:40  DEX:5  INT:17 CON:24 POW:22  SIZ:48 H P:36 M P:22 装甲:5ポイントの鱗 ダメージボーナス:+4d6 ―――――――――――――――――――――――――― 大蛇の姿に戻る際、1d5を振り首の数を決める。出た出目の数だけ、完全なる姿へと近い状態として顕現する。 大蛇の姿を見た者は、1d3/1d10の正気度を喪失する。本来の姿である五つ首の大蛇を見た場合のみ、1d6/1d20の正気度を喪失する(一度大蛇の姿を見た事があるものは行う必要がない)。 首が複数ある場合はその数だけ噛み付きを試みることが可能だが、耐久力を5ポイント失うごとに、大蛇の首の1つが戦闘不能となる。 また、巨体であるため本来の姿に戻る場所は選ばなくてはならない。場合によっては建物に大きな影響を及ぼすからだ。 【技能】 細かい作業を要する技能や本来手を必要とする技能は1%となる。 噛み付き 75%(ダメージ1d10+db(POT12の毒)) 丸呑み 40%(拘束攻撃/1d5+3ラウンド後に胃に収められる。対象者はその前にSTR判定等で抜け出さなくてはならない) 回避 10% 【呪文】 ・天候変化 コスト:10MP  局所的に雷雲を呼び寄せたり、豪雨を降らせたり、地震を起こしたり出来る。ただし既に他者からの呪術的干渉等(他者の呪文等)がある場合、この呪文が成功するとは限らない。 ・蛇の招来 コスト:3MP  眷属たる蛇や毒蛇を呼び寄せることが出来る。この呪文の行使は即座に行えるが、呼び寄せられる蛇の数は1d10匹となっている。呼び寄せた蛇には自由に命令をすることが出来る。 ・変身  蛇/人間の姿に変身することが出来る。あくまで変身した姿が人間の姿であり、本来の姿は大蛇の姿だ。 ◆眷属たち(居たり居なかったり) ・朱(あけ)  蛇精であるが、白水の精気を食らっている為、人間の精気を吸うことは出来ない。もしかしたら出来るかもしれないが、する必要もない。 ・青(あお)  正しくは蛇ではなく付喪神のようなただの妖のような霊体のような。白水の装飾品を憑代としている。昔はもっと自由にあちこち出入り出来ていたが、居心地の良さにずっと暮らしてたらほぼ本体のようになって離れられなくなった。気付いたら日本語も結構忘れてた。 ・玄(くろ)  常に体のどこかに引っ付いている大きな黒蛇だが、大蛇の眷属になった影響なのか妖のような存在になっている。  あともう数百年したら首が増えるかもしれない。 ・白(はく)  常に体のどこかに引っ付いている大きな白蛇だが、大蛇の眷属になった影響なのか妖のような存在になっている。  あともう数百年したら首が増えるかもしれない。 ・黄(こう)  まだまだ新米の普通の蛇。ギリギリ眷属じゃない。眷属になりたいので頑張っているけどそこらへんの蛇よりはもっと賢い。 ----------関係 ・ ----------セッション歴 【怪物たちのララバイ】 ----------チャパレ ccb<= SANC ccb<=85 アイデア ccb<=99 幸運 ccb<=95 知識 ccb<=75 回避 ccb<=50 応急手当 ccb<=85 聞き耳 ccb<=70 忍び歩き ccb<=81 精神分析 ccb<=75 図書館 ccb<=85 目星 ccb<=75 言いくるめ ccb<=32 英語 ccb<=10 医学 ccb<=85 心理学 ccb<=85 歴史 ―――― ccb<=75 噛みつき ccb<=40 丸呑み ccb<=10 回避 ■簡易用■ 冷泉 白水(無性) 職業: 年齢:??? PL: STR:4  DEX:15  INT:17 アイデア:85 CON:8  APP:16  POW:22  幸 運:110 SIZ:9 SAN:99 EDU:19 知 識:95 H P:9  M P:22  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:210) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]