タイトル:御盃礼 桜幕 キャラクター名:御盃礼 桜幕(みさかい さくま) 職業:陰陽師 年齢:17歳 / 性別:男 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:青 / 肌の色:白め? 身長:176㎝ 体重:58kg? ■能力値■ HP:12 MP:18 SAN:90/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  11  18  11  18  13  17  11  12  18 成長等               1 他修正 =合計=   9  11  18  11  19  13  17  11  12  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      65%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》40%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 30%  ●《聞き耳》 65%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 60%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》  1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(おみくじ)》50%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》   10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》       % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  60%  ●《説得》65%  《値切り》  5%    《母国語()》55%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     65%  ●《オカルト》   70%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》30%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 こんぺいとう    1   0   好き 紙         1   0 筆         1   0 呪具        1   0   水晶や墨や鈴や扇や…… お札        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ※クトゥルフ2015[占い師、スピリチュアリスト、霊媒師]ベース 職業技能→[言いくるめ、オカルト、芸術(演技)、信用、心理学、説得、図書館、興味技能(医学)] 値切り→図書館 呪術とかを扱う上でさまざまな文献を漁ることがあるのでは!? 穏やかで飄々とした性格。唯一の血縁でもあり自分と合わせ鏡のような弟のことを構うことが好き。 好奇心はそれなりに旺盛。ややクソガキかもしれん。 基本自分と弟が一番。どっちが一番とかじゃなく、どっちも一番。対でいないとダメ!と思っている。 他の人に対してもそれなりに柔らかい態度を取るが、別にそんなに興味はない。 先生に対してもいくらか素直な態度ではあるが、それでも弟と自分との世界に割って入ってくるのは若干嫌がる。 風吹けば 峰にわかるる 白雲の 絶えてつれなき 君が心か _________風が吹くと峰から離れてゆく白雲のように、まったくつれないあなたの心であることか 【特徴表】 親の七光り:名家の出身、または親が有名人かも知れない。<信用>に+20%。 手先が器用:任意の<製作>1つの基本成功率が50%となる。さらに<機械修理>および<電気修理>に+10%。       →機械修理/電気修理の扱いが本当に分からないので、製作だけにボーナス加算してあります。 双子の陰陽師。親は亡く、安倍晴明が後見人且つ師匠である。 生まれる前から父はなく、生まれた瞬間に母は死んだ両親のことはそれ以上知らない。 安倍晴明が後見人となり、晴明と懇意な貴族のもとでお抱え陰陽師をしている。 【呪文】 ■水晶玉の過去視(モートランのガラスの製造 P.289) 呪文を使用する者は 1d8 水晶玉を覗く者は 1d6 の正気度 呪文を試みるごとに 6MP のコスト 水晶玉と魔力を付与された火鉢を用意する。対象が知らない相手である場合、対象の愛用していた私物の身体の一部を必要とする。(必要であれば対象の私物等を傍らに供え、)蝋燭の火が水晶玉を通し、火鉢から立ち昇る煙に当たるようにする。その煙が任意の過去の映像を見せてくれる。 ■布石 (6 版 P.279) 正気度コストなし 石 1 つにつき MP1 白い石を 1m 以内の距離で並べる。呪文をかけるには約 15 秒必要とする。呪文をかけている最中石の上には陽炎が光る。その後、石が動かされれば、呪文の使い手はたとえ寝ている最中でもその事実がわかる。石を動かされれば呪文は破れる。 ■式神 式神 1 体につき MP1 のコスト 墨、あるいは掘るなどして、文様を記すことで式神として顕現する。姿形は任意のものが出せるが、大きく凝ったものになればコストが増える。目安としては作る式神の SIZ と消費MP を同等にすれば良い。基本的には鳥や蝶などをつくり、伝書鳩的な使用を想定したもの。式神自体に能力はないため、戦闘には参加しない。 陰陽師感覚が味わえる。 ■簡易用■ 御盃礼 桜幕(みさかい さくま)(男) 職業:陰陽師 年齢:17歳 PL: STR:9  DEX:11  INT:17 アイデア:85 CON:11  APP:19  POW:18  幸 運:90 SIZ:13 SAN:94 EDU:11 知 識:55 H P:12  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:220 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]