タイトル:杜鵑花 匡(つつじ たすく) キャラクター名:杜鵑花 匡(つつじ たすく) 職業:刑事 年齢:36 / 性別:男 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:赤色 / 肌の色: 身長:187㎝ 体重: ■能力値■ HP:13 MP:18 SAN:99/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  10  18  16   7  16  15  16  13  18 成長等 他修正 =合計=  14  10  18  16   7  16  15  16  13  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   89%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 85%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》75%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  86% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》70%  ●《信用》  35%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》89%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     24%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「庭師は何を口遊む」キャラクター作成ルールにて技能割り振り。基本ベースは基本ルルブ/刑事にて作成。 一人称は「わたし」。 同僚は苗字、年上、上司は苗字+さん呼び。 ●庭師は何を口遊む 全員生還。 それでもわたしは、班長であるから。 ●咎送りの徒花 生還、後遺症なし。 罪を償わなくてはいけない。その機会を、また逸してしまった。 けれど、ああ、そうだな。 ……これでまた、覚えておける。 ●探索者:Uの証言 生還、後遺症なし。 疑念と、矜持と、あらゆる意味での確信。 ●トロンプルイユの残影論 生還、後遺症なし。 そのために、私がいる。 ●ビブリアは君の手で 生還、後遺症なし ……そうか。 知れてよかったと、そう思う。 以下、庭師におけるHO1の秘匿内容を過分に含むため、ネタバレ注意。未通過者閲覧制限。 警視庁特殊犯罪捜査零課(けいしちょうとくしゅはんざいそうさぜろか)所属。三年前からチーフを務め、自分の名前が班名になっていることに、気恥ずかしさと誇りを持っている。 人当たり自体は良いものの、三年前の事件以降もともと良くなかった人相はさらに悪くなり、眉間に皺を寄せることが多くなった。犯人を絶対に許すことはできない、という、怒りとも憎しみともつかない感情をつよく抱えつつも、事件の異常性や自分の状態から、果たして自分の持っている感情は「正しい」ものなのか、判別がつかないでいた。 事件が終わり、抱いていた感情の矛先をどこに向けるべきか理解し、杜鵑花班が存続すること=被害を受けた者たちのために居場所を守り続けることが、相模原涼が望むことであると信じ、行動している。 ○恋人について 警察署内では「相模原」と呼び、職場恋愛ということもあって関係は秘密であった。カムフラージュのため、またプライベートとのメリハリをつけるため、人前ではどちらかというとドライなやりとりが中心。ただ、二人の時は「涼」と呼び、彼女にはよく人相の悪さを指摘されていた。指摘された瞬間は、眉間の皺は少しマシになっていた模様。 容姿も性格も全て好きだったが、一番好いてたのは笑顔で、「まるで花が咲くようだ」と思っていた。 三年前、なぜ自分は、彼女の遺体を見て、名前でなく苗字で呼んでしまったのか、という後悔のような、不安なような、なにか形容できない気持ちが、三年間ずっと心の底にへばりついていた。事件後は納得したもとの、結局それが取り返しのつかないことに繋がってしまったという強い強い自責は続いている。 墓参りは欠かさずに行く。一人で行くときは、彼女の好物を持っていく。鷹見の妹の墓参りも合わせて行うようになった。 ○チーム内の仲間たち 皆それぞれ頼れる人である。自分が先頭に立ちトップダウンで指揮を取るより、全員の意見を聞きたいと思っているため、あまり個に対して態度を変えることはない。ただ、庭師関連のことについては多少強引であっても押し進めなくてはならないと強く意識しており、もし反発があればチーフ命令、という形での捜査も辞さないと思っている。普段は協調重視、報連相は徹底するタイプ。 ○趣味嗜好 タバコを吸う(銘柄:アメスピ)。本数はさほど多くなく、一日6本ペースで吸っていたが、増えた。1本尽きるまでは考えない、という吸い方をするので、誰かと情報交換をする時は喫煙室にいるのに吸っていない、という状況が発生する。 甘いもの、辛いものはさほど好きではない。 首元を触る癖がある(シャツの下、ネックレスにしている形見の指輪に触れている)。 ○生い立ち 家庭環境が原因で、6歳〜12歳まで施設で育った。 12歳(小学校卒業)と同時に、屋号を後継する子どもが出来なかった杜鵑花家に引き取られる。 養い親は父母共に厳しい人で(父は警察官、母は教授)、警察や教師教授、国会議員などの、「公的に認められている」職業に就くよう、徹底した教育を受けていた。わかりやすい形での愛情はあまり示されなかったものの、杜鵑花本人は引き取って貰えたこと、良質な教育を受けられたことに感謝している。 24歳で警察の独身寮に入り、そこからは一人暮らしをしている。けれど数ヶ月に一度は顔を出し、折に触れて現状の報告をしていた。やりとりは淡々としており、本人に特段の感慨もなく、必要だからこなす、といった感覚。 26歳の時に養母が、29歳のときに養父が亡くなる。いずれも病死。 顔の傷は養父が亡くなった際、相続のゴタゴタで親戚から受けたもの。本人に避けるつもりがなかったこと(面倒だった)、家絡みであったこと、ことを大きくしたくない人が多かったことから公にはならず、結局財産はすべて匡が相続した。 養父母ともに知り合いは多く、時折線香をあげに訪ねてくる人もいる。 現在は独身寮と杜鵑花家を行ったり来たりしながら生活。家や墓の管理は信頼のおける業者にある程度任せている。セキュリティは万全。 相模原には、婚約指輪を渡した際に家に招き、上記のことをかいつまんで説明していた。あまり公言することではない、という判断から深い話は避けたものの、顔の傷がなぜ出来たか等は吐かされていた。相模原さんからは、その他のこともいつかちゃんと話してね、と言われていた。 庭師事件解決後、アイビーを供え、全てが遅すぎたことを後悔しつつ、墓前にて改めて自分の生い立ちを伝えた。 ○対外的な説明 ・なぜ警察官に?→父の影響で。 ・顔の傷はどうして?→酔っ払いの対処の際に当たりどころが悪くて。 ・相模原さんはどんな人だった?→笑顔が素敵な、自分よりもずっと強い人だった。 ・得意なことは?→特筆したものがあるわけではないが、話を聞くこと。行動を決定すること。 ・長所は?→上記同様。 ・短所は?→きつい物言いが多い。 CCB<=(14*5) 【STR】 CCB<=(10*5) 【CON】 CCB<=(18*5) 【POW】 CCB<=(16*5) 【DEX】 CCB<=(7*5) 【APP】 CCB<=(16*5) 【SIZ】 CCB<=(15*5) 【INT】 CCB<=(16*5) 【EDU】 CCB<= 【SANチェック】 CCB<=75 【アイデア】 CCB<=90 【幸運】 CCB<=80 【知識】 【技能値】------- CCB<=70 【回避】 CCB<=89 【拳銃】 CCB<=85 【聞き耳】 CCB<=75 【精神分析】 CCB<=80 【図書館】 CCB<=86 【目星】 CCB<=70 【言いくるめ】 CCB<=89 【心理学】 CCB<=23 【法律】 ■簡易用■ 杜鵑花 匡(つつじ たすく)(男) 職業:刑事 年齢:36 PL: STR:14  DEX:16  INT:15 アイデア:75 CON:10  APP:7  POW:18  幸 運:90 SIZ:16 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:13  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]