タイトル:ぴぇん キャラクター名:悲円(ぴえん) 職業:尼僧 年齢: / 性別:女性 出身:延暦寺 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:13 MP:9 SAN:33/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  11   9   9   9  15  15  17  13   9 成長等 他修正 =合計=  13  11   9   9   9  15  15  17  13   9 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      18%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》75%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》    55%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》     10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》     10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》      40%   《図書館》 25%   《目星》  25% ●《夢解き(精神分析)》66%   《》    %    《》    % ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(面)》 25%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%   ●《土地勘》  35% ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》85%  ●《漢文》71% ●《地位》   60%  ●《梵語》     46%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(和歌)》  50%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%  ●《宗教知識》   85%  ●《洞察》 65% ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 錫杖   15 1d8+1d4                   /                              / ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 袈裟一式 数珠         1   0 錫杖 托鉢道具         1   0 硯と筆             1   0 寺男(世話人兼護衛) 破音    1   0   ぱおん 悲円の面            1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 悲円(ぴえん)  涙目の黄色い面を装着した大柄な尼僧。延暦寺で学んだにしてはフランクな言葉遣いで庶民に人気(?)。幼い頃より顕教系の寺社に預けられ仏法などを学んでいたが女に似合わぬ体格と、火事が起きた際に負った火傷から蔑まれるようになったぴえん。  転機が訪れたのは、都の仏法論争において天台系の力が強まり始めた頃。保守的な顕教を自分から見限って、延暦寺の門戸を叩き一から仏法を学び直す。その際に今までの屈辱と悲しみを忘れぬように、衆生の悲しみに気付けるようにとの思いで"悲しみの円"すなわち悲円と名付けた面を制作、常時装着して暮らすようになる。その努力が認められ都の郊外に小規模な天台系寺社、悲円寺を建立。最近は貴族から庶民まで分け隔てなく托鉢、法説、供養などを行い、"悲円の思想"を気に入った者には自作した悲円の面を分け与える。大の男を上回る背であるが尼僧が1人で出歩くには大変危険な昨今、僧兵も兼ねる世話役、破音(ぱおん)と行動を共にする。 参加シナリオ:月よりの麗人(平安) 動かすのが難しかった(小並) ぴぇん ■簡易用■ 悲円(ぴえん)(女性) 職業:尼僧 年齢: PL: STR:13  DEX:9  INT:15 アイデア:75 CON:11  APP:9  POW:9  幸 運:45 SIZ:15 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:13  M P:9  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]