タイトル:上小川 春(かみおがわ はる) キャラクター名:上小川 春(かみおがわ はる) 職業:保育士 年齢:23 / 性別:男性 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:163 cm 体重: ■能力値■ HP:11 MP:13 SAN:65/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  11  13  11  14  10  14  16  11  13 成長等 他修正 =合計=  12  11  13  11  14  10  14  16  11  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      22%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》77%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 35%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》55%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 66%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前     現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》 1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(工作)》 55%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》  10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%   ●《制作(料理)》55% ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》80%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ピアノ)》 33%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》55%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》44%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 保育士の専門学校を卒業し、保育士として働いている。3/20生まれ。春分の日に生まれた。 保育士を目指すきっかけになったのは中学生の時の職場体験。もともと集団の中で一歩引いてしまうタイプだったこともあり、無邪気すぎる子どもたちにはついていけなかった。輪にうまく入れない一人の女の子が目に留まり、この子なら話せると思いいっしょに遊んでいると、職場体験が終わってお別れするときに、思ったより懐かれていたのか号泣された。その後、学校を通してその子からお手紙(とは名ばかりのお絵かき)をもらい、子どもと関わることに強く関心を寄せるようになった。 子どもを叱るのはあまりうまくない。感情が先走るだけで子どものわがままや不機嫌にはちゃんとした理由がちゃんとあると思っているので、根気強く話しかけたり待ったりすることが多い。そのため、大勢の子どもを相手するのは向いていないと自他ともに認めている。 子どもの心の動きを気にかけており、心理療法を独学で勉強している。 両親が共に働きに出ており、中学生になった頃からたまに自炊はしていた。子どもが好きになった関係で、中高では「家庭科」に熱が入るようになり、その延長で料理を積極的にするようになった。幼児に料理を食べさせる機会はないが、ついつい子どもはどんな料理が喜ぶだろうかと考えて作ってしまう。栄養面はもちろん目にも楽しいことも気にかけており、トマトやパプリカ、ニンジンなど色のついた野菜を使いがち。 子どもとの会話 「どうしたの? ご本を読むの嫌だった?」 「そうだよね、まだ帰りたくないよね。もっと遊びたいよね。じゃああと一回だけやろっか」 恋人との会話 「おかえり。今日も遅くまでおつかれさま」 「あ、そうそう。いっしょに食べようと思って○○○買ってきたよ」 「ちゃんと○○できてえらいね。あ、ごめんつい。……嫌だった?」 ■簡易用■ 上小川 春(かみおがわ はる)(男性) 職業:保育士 年齢:23 PL: STR:12  DEX:11  INT:14 アイデア:70 CON:11  APP:14  POW:13  幸 運:65 SIZ:10 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:11  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]