タイトル:カナリア キャラクター名:カナリア 職業:カストラート 年齢:16歳 / 性別:男性 出身:ミクロネシア連邦 髪の色:白髪 / 瞳の色:薄い青 / 肌の色:白 身長:175cm 体重:56kg ■能力値■ HP:9 MP:10 SAN:46/92      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11   5  10  15  15  13  11  14   9  10 成長等 他修正 =合計=  11   5  10  15  15  13  11  14   9  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      30%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 81%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》53%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 48%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前     現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》75%  ●《信用》    50%   《説得》15%  《値切り》  5%   ●《母国語(英語)》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前         現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》        1% ●《クトゥルフ神話》7%   ●《芸術(歌唱)》  90%   《経理》        10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》       80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%   ●《地質学》       13%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》       17%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》        1%  《歴史》     20%  ●《芸術(ピアノ)》52%  ●《芸術(ヴァイオリン)》35% ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ルートヴィッヒが496人目に作ったカストラート。 遺伝子の突然変異でアルビノとして生まれた子供で、幼少期を暮らしていた島ではその色の珍しさから、神の子だともてはやされ孤独な時間を過ごしていた。 また、日に当たれないその体質からも病弱に拍車がかかり、自分の肉体の限界を早くに悟る。 自宅の日の当たらない部屋で「いつくしみ深き」を歌っていたら、その歌声をルートヴィッヒ・ヴァン・アーデルハイトが耳にし、自宅を訪れる。 病弱故、兄弟たちが普通に手伝っている仕事を自分が手伝えないことに罪悪感を抱え、人ですらないと扱われることに悲しみを通り越して諦念を感じていた少年は、ルートヴィッヒの後を追う。 苦手な陽の光りの下を懸命に駆け、自分の身体を治療するための援助金を残していってくれた恩人に半ば飛びつきながら、仕事をくれと叫ぶ。 戸惑われながらも、カストラートについての説明を受け、それが自分にできることだと判断し、ルートヴィッヒについて彼の島に行くことにした。 それまでの自分を捨てて。 特徴:寄せ餌 まりん様作『ミッドナイト・アンサンブル』END:C 後遺症「狂気の旋律」 ピアノの演奏を聴くと、異常にそれに魅入られるようになる。トルネンブラの旋律を思い出し、その度にSANを1D3減少させる。 時雨様作『君に捧ぐ前奏曲』 ルートヴィッヒと行き、両方生還。 泥紳士様作『毒入りスープ』 チャウグナー・フォーンの気まぐれにより奴隷化→SANがかなり減った。 透様作『人形と鉱物庭園』 ルッツと共に行きSAN回復。 アルティメット七味様作『×のために』 ルッツと共にKPCで行った。 鯨津みら様作『さよならを言いにきた』 KPレスでSAN回復。 たぬき様作『エメラルド激情』 ピーターと行き、両方生還。 END怪物『エメラルドの激情』 PC後遺症『緑の目の怪物』 PCの左目は今後KPCの右目と同じ緑色になる。また、この目がある限りPCは今後発狂するかどうかの判定のアイデアロールに+5%の補正が常につく。手術で根本から目の色を変えてしまう、または左目を抉り出せばこの後遺症はなくなる。 (この後遺症は本来ゴグ=フールに食われるはずだったところを逃げ出したための代償のようなものである。 KPCの増幅した狂気は然るべき医療機関で治療を受ければ1d3ヶ月、放置しても1d6ヶ月後には治ることになる。ただあの狂気が元々KPCのものだった場合は治ることは無いし、今回、狂気が増幅したことによりKPCが自身の本当の欲望に気がついたりした場合はこの狂気自体元々KPCのものだったとしてこのままでいても構わないだろう。このKPCをこの性格のまま使いたいか使いたくないかというだけなので好きに決めてもらって構わない。 このエンディングではPCがKPCの狂気を受けいれたという扱いになり、狂気を分け合っている。そのためPCがKPCにSAN値を与えたということになり狂気からの回復が可能になる。PCはSAN値が減る代わりに目が狂気の証である緑に変化してしまう。KPCは半分の正気を取り戻すので片目の色が元通りになる。) ■簡易用■ カナリア(男性) 職業:カストラート 年齢:16歳 PL: STR:11  DEX:15  INT:11 アイデア:55 CON:5  APP:15  POW:10  幸 運:50 SIZ:13 SAN:92 EDU:14 知 識:70 H P:9  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:279 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]