タイトル:あんず平安PC キャラクター名:柴田忠成の娘/武蔵入江未(むさしいりえのひつじ)/本名:天子(てんし/あめこ) 職業:女房 年齢:25 / 性別:女性 出身:武蔵国 髪の色:黒 / 瞳の色:焦げ茶 / 肌の色:白 身長:168cm 体重:62kg ■能力値■ HP:13 MP:16 SAN:76/97      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  10  16   9  15  15  14  16  13  16 成長等 他修正 =合計=  16  10  16   9  15  15  14  16  13  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      18%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》NaN%  ●《拳銃》   NaN%  ●《サブマシンガン》NaN% ●《ショットガン》  NaN%  ●《マシンガン》NaN%  ●《ライフル》   NaN%  《捕縛術》     10%   《刀》    15%   《長柄》     15%  《棒》       25%  ●《弓》    75%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  1%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 NaN%  ●《精神分析》NaN%   《追跡》  10% ●《登攀》  NaN%  ●《図書館》 75%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》NaN%  ●《重機械操作》NaN%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 NaN% ●《ナビゲート》NaN%   《変装》  1%    《修理》   20%  《操船》   0%    《》    %    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  NaN%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《地位》15% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前   現在値 ●《医学》     NaN%  ●《オカルト》   NaN%  ●《化学》  NaN% ●《クトゥルフ神話》2%    《芸術()》    5%   ●《経理》  NaN% ●《考古学》    NaN%  ●《コンピューター》NaN%  ●《心理学》 NaN% ●《人類学》    NaN%  ●《生物学》    NaN%  ●《地質学》 NaN% ●《電子工学》   NaN%  ●《天文学》    NaN%  ●《博物学》 NaN% ●《物理学》    NaN%   《法律》     5%   ●《薬学》  NaN%  《歴史》     20%   《医術》     1%    《鑑定》  1% ●《漢文》     42%   《算術》     10%   《宗教知識》10%  《地方知識》   1%    《洞察》     5%    《土地勘》 20% ●《本草学》    76%  ●《夢解き》    80%  ●《和歌》  60% ●《芸術<琴>》  50%   《》       %    《》    % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称             成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 大弓(両手)           75 1D8     60m    1    1   10 / 3000文。矢は1本10文 短弓(両手)           75 1D6     40m     2    1    8 / 2000文。 ↑使えるだけで所持してません                           / ■所持品■ 名称            単価 個数 価格 備考 裳唐衣              1   0   十二単、主人の前に出るときの正装 袿一式              1   0   簡素な普段着 扇                1   0 鏡                1   0 化粧道具             1   0 紙、筆、硯            1   0 裁縫道具             1   0 身の回りの世話をさせる童女    1人  0   その小ささから「豆」と呼ばれる子。所持品とかいってごめんね!働き者で元気な子を予定。PCの代わりにオーバーリアクションとってくれる。シナリオ中にはぐれたらごめんね…? =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 年収720文 貯金324文(ダイスの結果) ※シナリオに差し障りあれば設定は柔軟に変えていきます!なんとなくのイメージで! 武蔵国の受領(在庁官人)の娘。(受領の任期がどれくらいかわからない〜〜〜!結構長く務めている、あるいは任期後そのまま土着などなど) 顔はいいが幼少期から背が高く、男性陣に嫌がられ、嫁の貰い手がなかった。 (文のやりとりではあんなに好きとか言ってくれたのに、いざ会えば逃げられるパターン…悲しみ) 勝気でどこか嫌味な性格も婚期を逃している原因である。(勝気で嫌味な態度をとるのは、主に嫌いな相手にだけですが!) 好きになって本名を教えた相手がいたが最終的に長身をいじられ、本名の天子にかけて「玷子(てんし。玷=玉が欠ける。玉に傷がつく。玉の傷、よごれ、しみ、傷、欠点、あやまち、失敗などの意味)」と呼ばれてフラれた。 父が救難信号を出したのだろう、天子は年老いた貴族(武蔵守)藤原雅親(まさちか)の家で奉公するため、武蔵国から都へと送られた。 連れている童女はその屋敷で知り合った子で、都や屋敷について色々と教えてくれたいい子。 今の屋敷に来て5年ほど経過している。 ◆技能ポイント取得理由など一部抜粋してご説明!◆ <弓>…知性と教養はあるが、挑発に乗りやすい。「女など屋敷で小弓でも飛ばして遊んでいればよい」「女のくせにデカイな。本当は男なのだろう?(脱がしたろか)」とバカにしてくる連中の挑発に乗り、“武器”としての弓を主人に教わった。主人はその辺ほわほわにこにこ許してくれる人だといいな…。挑発には乗りやすいがあまり表情に出さない。 <本草学>…出身である武蔵国の生家周辺に薬草毒草が群生していた。誤って毒草を採らぬよう気をつけていたら、薬草にも毒草にも詳しくなった。それらが漢方薬として使えると知ったのは、奉公に来て漢文を勉強してから。 <夢解き>…武蔵国の生家は入江の中の島にあった。どこか神秘的な様子から、天子の一族を陰陽師か何かと決めつけ、周りの者たちがいろいろ相談にやって来ていた。天子の両親は律儀にそれに付き合っており、天子は幼い頃からその様子を見ていた。相談の内容に夢解きが多く、自然と夢解きについて考えるようになった。かける言葉は気休めにしかならないが、故郷の者はみなありがたがってくれている。 ◆武蔵入江未(むさしいりえのひつじ)◆ 武蔵国にある未草(睡蓮)の咲く入江にいる女性という意味から、こう呼ばれることがある。 説明書いていて今更ながら、「天子」なんて恐れ多い名前、よくつけたな…パパ…と思っています。 ◆通過シナリオ◆ 『胡蝶之夢』(作:ぬたうなぎ様) ■簡易用■ 柴田忠成の娘/武蔵入江未(むさしいりえのひつじ)/本名:天子(てんし/あめこ)(女性) 職業:女房 年齢:25 PL: STR:16  DEX:9  INT:14 アイデア:70 CON:10  APP:15  POW:16  幸 運:80 SIZ:15 SAN:97 EDU:16 知 識:80 H P:13  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]