タイトル:八月の硝子の森 キャラクター名:冬丹 千四八 (とに ちよは) 職業:医者見習い 年齢:14歳 / 性別:男 出身:八月町 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:147cm 体重:39kg ■能力値■ HP:15 MP:24 SAN:/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  15   9  10   9   8  15  11  15  24 成長等   8   6  15  12 他修正 =合計=  20  21  24  22   9   8  15  11  15  24 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      44%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》55%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     9%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5% ●《人類学》    5%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ・八月の硝子の森 3/23 ●少年(NPC/KPC) イタクァと人間の混血児”風の落とし子”である(MM35p)。 少年、または少女。12〜16歳。シナリオ内3日目が誕生日であり、年齢が1つ上がる。 頭に一対の角が生えている。風の落とし子は怪物の姿となった際に角の生えた姿になる場合があり、本シナリオではこの突然変異で人間の姿でも角が生えたままになっている。(角のデザインにシナリオ上の制約はない。隠すのが困難なほど大きな角であると社会生活に支障をきたすだろう/角があるせいでAPPを下げても良い。) 天候をある程度操ることができるが、感情が昂ぶると力が暴走することもある。寒さに強い。 母親はイタクァに連れ去られ、一ヶ月後に発見された際には気が狂っており、少年を身ごもっていた。母親は出産後間も無く死亡。少年は乳幼児養護施設と孤児院をたらい回しされ、10歳の頃からは『こもれび園』で生活している。 『こもれび園』でも疎まれ腫れ物に触るような扱いを受けている。孤独感や諦めを抱いており、孤児院を抜け出して森で過ごしていることが多い。この森周辺の狭い世界には居場所がなく、外の世界にも風貌と年齢のせいで期待を抱けないでいる。森の中で小さな自分だけの居場所を作っている。 ・RPについて 少年は孤独感に苛まれ、基本的に他人を信用していない。素っ気ない、大人びている、クール、ツンデレなどの印象。探索者には交流などRP次第で徐々に心を開いていくといいだろう。(参考までに、風の落とし子は気性が荒いとされている。) 詳細なRPは自由だが、2日目中までは完全には心を開かない(探索者が海に行こう・一緒に暮らそうなどと誘っても戸惑い、承諾しない)。 角の分だけ頭が重く、普通の人間よりも首の動きが大きい。何度か「首を傾げて」という描写文を入れているが、癖として組み込んでもいいだろう。 ・「少年」表記はNPC/KPCの少年のこと 舞台となるこもれび園には多くの子供がいるが、「少年」という表記はNPC/KPCの少年のみを示す語として用いる。 ・母親について 探索によっては少年の母親の情報が出てくるため、母親の名前も決めておくこと。 ・風の落とし子(MM35p) イタクァ(基本207p)と人間の女性との混血児。望む時、或いは感情が昂ぶった際に「怪物の姿」に変じることができる(少年は今まで変身したことがなく、変身できる自覚もない。)。 気性が荒く、自身の機嫌に応じて天候を変えることができる。 ・天候を変える (マレモンがない場合)詳細は基本273pの呪文<天候を変える>と殆ど同じである。ただし風の落とし子はMP5のコストごとに気象状況1レベル変化させられる。天候を変えるために呪文や何かの動作は必要としない。 本シナリオでは演出として、通常少年のMPでは足りないほどの気象変動を起こしているシーンがある(冒頭の《硝子の森》など)。効果範囲を狭める代わりに気象変動を大きくしているものだと思ってほしい。 少年は自分で望んで天候を変化させることもできるが、感情の動きとともに無意識に変化させている場合もある(シナリオにある以外にも、機嫌が悪くなった際に肌寒くなる・急に雲が立ち込める・風が強く吹くなどの演出を行って構わない)。 MP消費後は、少し疲れたような様子を見せる。 【少年】 STR3d6+8 /CON3d6+6 /POW24 /DEX3d6+12 MP24 /SAN99 /他は通常探索者と同じ 天候を変化させるために大量のMPが必要であるため、POWは風の落とし子の最大値としている。本シナリオでは他の人間離れしたステータスが発揮されることはない(足が速い、器用、運動が得意など不自然でない範囲で描写に活用しても構わない)。 本シナリオでは「怪物の姿」のステータスは省く。詳細はMMを参照すること。 ※シナリオ上、少年のステータスを参照したり技能を振る指定はない。キャラクターシートは作成不要である。ただし雰囲気作りや生還後KPCとして運用するためにキャラクターシートを作成してもよい。技能を設定して多少であれば補助ダイス役として手助けをしてもよい。 ※少年のステータスは人間離れしている。セッション中はPLには隠して進行することが望ましい。また、ステータスはネタバレとして扱うこと。 ■簡易用■ 冬丹 千四八 (とに ちよは)(男) 職業:医者見習い 年齢:14歳 PL: STR:20  DEX:22  INT:15 アイデア:75 CON:21  APP:9  POW:24  幸 運:120 SIZ:8 SAN:94 EDU:11 知 識:55 H P:15  M P:24  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]