タイトル:門松舘太郎(通称:舘松) キャラクター名:門松舘太郎(かどまつたてたろう、通称:舘松たてまつ) 職業:武士(安土桃山時代現役武士です) 年齢:31あたり / 性別:男性 出身:安土桃山時代の日向 髪の色:透明感のある黒 / 瞳の色:緑み強い焦げ茶 / 肌の色:白い 身長:164(時代的には少し高め) 体重:51.4 ■能力値■ HP:12 MP:15 SAN:83/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  14  15  14  18  10  13  12  12  15 成長等 他修正 =合計=  10  14  15  14  18  10  13  12  12  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%  ●《組み付き》   55%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》71%   《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《刀》       75%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  26%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》38%  《値切り》  5%    《母国語()》60%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称       成功率 ダメージ  射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 刀(刀派は備中)   15 1D10+db タッチ     1         / 秀吉に夜のお土産でいただいた                                     / ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 刀(刀派は備中)      1   0   安土桃山時代の現役品(切った相手のDNAとかありそう)。学者勢が卒倒する 安土桃山時代のびた銭    1   0   そこまでお金持ち歩いてなかったみたい 姉の紅入れ         1   0   化粧用にもらったもの。ヨーロッパの影響も受けた螺鈿が美しい               1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ・発見時は発言内容があまりにも現代的ではないことから、周囲からは記憶喪失のような状態であると思われていたが、試行錯誤の上、いや、やっぱ、拙、武士だよ、と認識します。(※ガチの安土桃山時代の小姓あがり) ・むかし、むかし〜館松は〜♪助けた亀(椅子(イ=ス)と名乗るイソギンチャクみたいな亀)に連れられて〜竜宮城(ホンマか?)に行ったとさ〜♪→現代へドリフト ・一人称は拙。(せつ)。本名を名乗ることはあまりないため、呼び名であった舘松と呼んでほしい。数多の死線を乗り越えてきているため肝が座っている。 ・女装であれ、なにか服を着るのは好きらしいし、松子も気に入っている。土佐犬は共寝したことのある故郷の叔父貴を思い出すため、仲良くしたいと思っている。筋肉モミモミ。いい筋肉をしている…。 ・ボスが女性なのは、あまり気にしていない。そいや九州の橘にもそういう人いたな、流行ってんのかなみたいな感覚。拾ってくれてありがとう。我が全身全霊でもって奉公する所存。 ・小姓あがりなので、閨でのことも絆を深める、という当時の一般的な常識として身につけている。夜鷹のスケベは舘松がいただいた。妻子もいる。奥さんは年上。 ・松子ダテックスというギャグが言いたすぎて遊びがすぎたエピソード ◎とある御人の女狂いを落ち着かせるため出動部隊に選ばれた結果、太閤殿下の太閤が太閤しなかった。 とりあえず、格好からいってみない?→松子爆誕 太閤の太閤が太閤したけど、松子を剥がしたらやっぱり足軽になってしまった。所詮は猿よ…。 ところで、姉か妹おらん?→松子「姉上がとられてしまった…。これも拙の技が未完成故…」 そんなことない!と伊達に慰められる(松子ダテックス)(さすがに盛りすぎた気がするから削除したいけど、言ってみたかったんだ、このギャグ) 時は流れ現代。そっちの気がない人にはとりあえず松子が効くらしいことを学んだ松子は、今日も絆を上げるため磨きをかけるのだった。 ・なお、イ=スの知識交換はイ=スがドジったことにより、失敗。日本という地点はあってるものの、時間を間違えた結果、似た背格好、似た遺伝子、似た知能を持つ人物が現代から過去へと消えた代わりに、舘松が現代へと出現することになる。なったかもしれない。子孫ですね。 【大まかな時系列】 ・1578年前後生まれ。日向(後、薩摩藩に吸収される) ・1585年頃結婚。 ・1598年豊臣秀吉死去(姉の側室入りはそれより少し前か) ・1600年関ヶ原の戦い→戦の後、邸にて穏やかに過ごした後、イ=スを助けてドリフト(21歳) ・19??~20??年頃:花椒商事のボスのもと、楽しく暮らしてます。 【特徴表】 拙は風邪を引いたことがない INT-1、CON+2 1d100<=82 SAN(不定65) 1d100<=75 刀、幸運 1d100<=71 マーシャルアーツ 1d100<=70 回避、聞き耳、目星 1d100<=65 アイデア 1d100<=60 応急処置、知識 1d100<=55 組付 1d100<=38 説得 1d100<=26 変装 1d100<=5 クトゥルフ神話 ■簡易用■ 門松舘太郎(かどまつたてたろう、通称:舘松たてまつ)(男性) 職業:武士(安土桃山時代現役武士です) 年齢:31あたり PL: STR:10  DEX:14  INT:13 アイデア:65 CON:14  APP:18  POW:15  幸 運:75 SIZ:10 SAN:94 EDU:12 知 識:60 H P:12  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]