タイトル:因って件の如し キャラクター名:樔根 花鳥(すくね かとり) 職業:作家(ミステリーホラー) 年齢:32 / 性別:男 出身:東北 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:焼けない 身長:172cm 体重:ちょい痩せ気味の普通 ■能力値■ HP:12 MP:14 SAN:70/88      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  10  14  13  12  12  16  17  12  14 成長等      2 他修正 =合計=   9  12  14  13  12  12  16  17  12  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      26%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     72%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》11%  ●《追跡》  30%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》30%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》80%  《値切り》  5%    《母国語()》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   80%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》11%  ●《芸術(漢方)》  75%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》45%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 星熊の指輪    1   0   CON+1 隠の鈴      1   0   美しい音が響く金の鈴。 所持している間探索者の好きな技能に+5% 蜘蛛の糸     1   0   所持していると一度だけ呪いにわずかな耐性がつく。一度使うとなくなる。          1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【検索:作家 不知春 略歴】 不知春(ふちしゅん:烏龍茶の一種) 青命大学(居合系の部・サークルが有名な大学)法学部在学中に「雨月堂診療録」にて京極賞を受賞。 大学卒業時に同作で連載をスタートした。緻密な心理描写を得意とする。 【検索:不知春 雨月堂診療録 ネタバレ】 雨月堂診療録:デビュー作品であり、代表作でもある。繁華街の裏路地にある雨月堂診療録に様々な客が訪れ、店主が相談にのる形式になっている。主人公は店主だが、語り手及び視点は相談を持ち掛ける客であり、店主の心情は語られない。番外編では店主の飼い猫(かぎ?しっぽの三毛猫)である「さくら」が語り手となっている。客からは「店主さん」「先生」、さくらからは「ご主人」と呼ばれており、本名は明らかにされていない。話は店に訪れた…または迷い込んだ客が店主に相談する場面から始まり、一見一般的なミステリーとなっているが、解決に近づくにつれ呪いや怨念はたまた呪術的なものなどホラー的な要素が強くなっていく。 話はそれぞれ独立しており、相談した(語り手となった)客が他の相談者の回に登場することはない。長らくサザエさん時空かと思われていたが、情景描写などからある程度時間経過が確認できる。時系列は一話が十話の後だったりと話数と連動していない。またその描写から、話によって数十年近く時代に差があることが仄めかされているが、店主の容姿や店内の描写が大きく変化しないため、店主人外説が濃厚とされている。 樔根 花鳥(すくね かとり:PLの性癖つめてるからコイツも受け) PC的名前の由来は「花は根に鳥は古巣に帰るなり春のとまりを知る人ぞなき」(崇徳院) ~春が終われば、花は根に、鳥は古巣に帰るという。でも、春の行き着くところを知っている人はいない。(いったいどこへとまっているのだろう)~ 容姿:肩より少し長めの黒髪ストレート、よく一つ結びにしている。遠視気味だが視力はそんなに悪くないため眼鏡はブルーライトカット加工されているだけの伊達。たれ目たれ眉、左目に泣きぼくろ。家では半裸族、パンツは履いてるから許して。外ではその反動か、露出の少ないきっちりかっちりした格好が多いためギャップがすごい(知っているのは担当くらい) 実家は居合道場。家族は祖父母、両親、2歳上の姉、2歳下の妹。家を継ぐつもりでいたが思春期や軽い反抗期で大っぴらには言っていなかった。大学三年生の時、継ぐ意志があることを打ち明けようと思っていた矢先に、「田舎は嫌だ!」と家を出ていた姉が戻ってきた。婿を連れて。それが自身の居合関係の大学OBというのだからら、もう笑うしかないだろう。自分が1年の時の3年生で、とても後輩思いで……何より腕前が段違いだ、自分なんか足元にも及ばない。 精神的な負担が大きく、引きこもりがちになり留年した。精神科や心療内科で適切な治療を受けるべきだと理解はしていたが気持ちとしては受け止めきれず、治療につながっていなかったところ、友人に漢方を進められた。そこで漢方医に相談に乗ってもらい漢方を服薬したことや、気分を紛らわそうと以前から趣味にしていた執筆に没頭し、またそれが受賞されたことで無事精神的にも復帰できた。(うつ状態かつ漢方医の相談がカウンセリング兼認知行動療法的だったため効果があっただけ。本当に鬱なら精神科へGO)大学進学のため上京・一人暮らしをしてたのが功を奏し、家族の前では何とか取り繕えていたため、留年したのは執筆に没頭しすぎたためと思われている。 趣味である散歩(徘徊)中に自身の作品「雨月堂」と似た趣の桃源堂を見つけ、思わず中に入ったところ「店主」と白沢があまりに似ていたため常連となった(はわ…推しが……いる状態)若干「店主」と白沢を同一視している節があり、白沢が食事や携帯電話にでるなど、人間味のある言動をすると本気でビビる(雨月堂の店主は”諦聴”という裏設定があるため、小説内で飲食をする描写を入れていない。また雨月堂は世界だか空間だか時空だかの狭間にあり、普通の人は入れないし電話どころか住所もない。人間ならざる者による悩みや縁を持つ人しか来ることができない。基本一見様only。買っている猫は猫又もどき) 【シナリオ通過後追記】 消化器はそんなに丈夫じゃない、ユッケで腹壊したことがあるので肉はウェルダン派。 酒は好き。白沢さんが人外なのは気が付いてる。 星熊しゅき……抱いて…… 誕生日2月8日 年収500万 財産2500万 【アウトドア派】 暇さえあれば季節を問わず、野外活動に繰り出している。 ナビゲート・博物学・追跡にそれぞれ+20% 【アーティファクト】 蜘蛛の糸:所持していると一度だけ呪いにわずかな耐性がつく。一度使うとなくなる。 【AF:隠の鈴】 美しい音が響く金の鈴。 所持している間探索者の好きな技能に+5% できる(未選択) 【AF】星熊の指輪 所持していると CON+1 AF【夢喰(ゆめはみ)】 刀身が虹色に煌めく日本刀。 1D10+DB の他、夢を切り裂く力を持っている。 普通に戦闘武器として使用する際は、減った耐久値が回復しないことに注意。 (この世界に存在する物質ではないため補修ができない) 所持していると精神分析に +10% 更に、一時的狂気/不定の狂気に陥った人間を斬ることで、狂気を解除する。 斬った際、相手は 1D6 のダメージを受けるが傷などは負わない。 <日本刀>技能/初期値 15% /耐久力 15-(戦闘で減った分) ◆酒を飲んだ【後遺症:鬼の血】 →CON に+1、最大 SAN に -10。 →クトゥルフ神話技能 +5 特徴:暗黒の祖先(2D10)を新たに獲得 →12 【呪文】 五芒星の護符 御札を一箇所に張るために MP を1消費する。御札と御札の距離が開く(結界が大きい)ほど御札を張る際の消費 MP も加算される。隣り合う御札同士の距離が5メートル増えるごとに消費 MP が+1され、五箇所に御札を張ることで結界が発動する。 御札は一箇所が剥がされるごとに弱体化していき、全て剥がれると効果は消える。御札は MP を消費して貼り直せば再度復活する。効果は 1D3×5 時間続く。 効果が続く間、特定の物体一つの干渉を遮断する。御札で五芒星を描く場合、五行にそって行うこと。五行に対応するものを用意し、それに札を貼っていくことが望ましい。五行を逆転させることで、逆に中の物を外に出さないための結界も制作 ■簡易用■ 樔根 花鳥(すくね かとり) (男) 職業:作家(ミステリーホラー) 年齢:32 PL: STR:9  DEX:13  INT:16 アイデア:80 CON:12  APP:12  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:88 EDU:17 知 識:85 H P:12  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]