タイトル:雨水浅葱 キャラクター名:雨水浅葱 職業:刑事 年齢:31 / 性別:男 出身:日本 髪の色:水浅葱色 / 瞳の色:焦げ茶 / 肌の色:黄色人種 身長:165 体重: ■能力値■ HP:11 MP:15 SAN:74/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8  11  15  16  11  11  13  16  11  15 成長等            3 他修正 =合計=   8  11  15  19  11  11  13  16  11  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      68%  ●《キック》  60%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   90%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  40%  《登攀》  40%  ●《図書館》 30%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》79%   《信用》     15%  ●《説得》16%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     55%   《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》10%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》77%  《物理学》    1%   ●《法律》     35%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 38口径リボルバー     1d10           2    5   10 / 38口径リボルバー ニューナンブM60                                    / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 警察手帳    1   0         1   0         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 年収450万(手取り) 財産2250万 ウスイ アサギ 注:以下次のシナリオのネタバレを含む「庭師は何を口遊む」 ・基本設定・ ・『警視庁特殊犯罪捜査零課』所属の刑事。おけい班の中では年少だが、個性派ぞろいのおけい班の中でもやっていけるくらいには肝が据わっている。 ・基本的には好青年を装っているが、その実は冷めた人間。他人の心を予測する能力に欠けているが、今までの周囲の会話や交流から導き出した「法則」に当てはめて普段のコミュニケーションをとっている。交流ありきの刑事になれたのはこの学習能力のため。柔和な好青年を装うことにしたのもメリットが大きい(争いを避けられる、余計な交流をしなくてすむ、敵意を持たれにくい、「万が一」があったときに疑いから外れやすいだろうという予測)と考えているため。その他色々と冷めているが、それを表に出すと具合が悪いのは「法則」で分かっているため言動に出ないようにしている。歩み寄る気などさらさらない。説得するくらいなら言いくるめてしまえ。「あの話感動したよね」と言われれば首肯するし、「一般的に」感動するであろう点も自らの感想として付け加える。 ・多趣味だが飽きっぽい。だから何かに熱中できる人の気持ちが分からない。ああ、キックボクシングは比較的続きましたね。やめちゃいましたけど。 ・読書を好む。物語は好まず(登場人物に共感できないため)、図鑑や辞典、その他知識に関する書物を好む。じっくり隅々まで読むタイプなので読むスピードは遅い。必要な情報だけを得る読み方を苦手とする。 ・父親が医者。幼少期は家の医学書を読んで育った。医者ではなく刑事をを目指したのは母方の祖父を尊敬しているから。浅葱に優しくしてくれたのも一つの理由だが、何よりも惹かれたのは他人のために懸命になれるその姿勢だった。「お前もいつか分かる」と祖父はおっしゃっていましたが…未だにわかりません。祖父と同じ職に就けば理解できると思いましたが…いつになれば私は祖父を理解できるのでしょうか。祖父は殉職済み。他人のために命を賭した祖父の人生を立派だと思うが理解はできていない。仕事人間だった父はほとんど家にいなかった。 ・基本的に相手の年齢関係なく敬語を用いる。その方がメリットが大きいから。必要だと判断したら砕けた話し方もするかもしれませんね。 「警視庁特殊犯罪捜査零課の雨水浅葱です。桶伊さんの補佐を務めています」 「今話題の映画ですか?ええ、見ましたよ。…同感です。特に最後の…あなたもですか。思わず涙が出てしまいそうでしたよ」 ・ハンドアウトに基づく設定・ ・今までで最も長続きした趣味は植物の栽培と研究。熱中していたようだが、三年前の事件以降、花に対して強烈なまでの嫌悪感を抱くようになっている。今となってはあの時の気持ちも忘れてしまった(シナリオ後は思い出している。嫌な記憶と共にね!)。記憶が曖昧で何故かはわからない。それほど強いショックだったのだろうとどこか他人事のように処理している。同時に自身に人間らしいところがあったという証拠として特別視している。 ・南玲子のことは黙っている。誤解を避けるためでもあるが、何より尋問などの「無駄な」コミュニケーションを避けるためでもある。 ・補佐をするくらいなのだから桶伊をリーダーとして認めている…わけではない。それどころか抵抗感を感じている。彼のテキトーな態度のせいだろうと処理しているが、どこか釈然としない。理由の分からない自身の心の動きを気味悪く思っている(表には出さない)。 ・シナリオから+そこから生えた設定・ ・元々は花を愛していた。花を愛でることがこれ以上ない幸福の時だった。自覚はしていないが、花を愛でているときの表情はいつもの「好青年」の表情ではなく、「雨水浅葱」の表情だった。 ・南のアパートで見つけた半透明の種は浅葱が作り出したもの。植物研究サークルに所属し、そこで南玲子に複数の不思議な種を渡された(これ!!)。見た事も無い種に魅了され、好奇心から熱心に研究を始める。そこで偶然にも品種改良に成功した。その種の見た目が半透明でとても美しかった為、お礼として二人の女性に渡したのだ。一つは南玲子に。もう一つは、三年前に植物に塗れて死んだ相模原涼に。(南のアパートで見つけた手帳の『刑事』は浅葱のことだろうな)この記憶を思い出してSAN値2減った。 ・相模原は浅葱を庇って死んだ。その身体をナイフで刺されて。しかも植物が繁茂したあの姿になって。何者かの傀儡となって。そして気づいてしまった。あの花々は自分の作った種から生えたものだ。自分のせいで彼女は、彼女は人で無しになってしまった。そんなつもりは無かったのです。私はただ…彼女に喜んでほしかったんです。あの美しい種と、そこから咲くであろう美しい花で。…自分が作り出したもので。今となっては、意味のない言い訳ですが。その記憶を思い出してSAN値2減った。 ・メモ・ ・名は「水浅葱」色から。エメラルドっぽくてきれいな色。余計な感情とか持ってないと逆に純粋なのかもね。 ・いつも顎にかけているマスクは都合悪くなった時用。どうにも適切な感情が再現できない時はあるものね。 ・感情は無いわけじゃない。無いわけじゃないけどどうも薄い。理解はできるけど実感には及ばない……だからこそ相模原が死んだあの事件のことは特別視している。他人の死をあれほどまでに悼んだのはあの時だけ。同情はするけど共感はしない(しかし「共感」してるように見せかけている)。自分のせいで他人の状況が悪くなったのなら罪悪感だって感じるよ。 ・誕生日は9月4日。誕生花はダチュラ。花言葉「愛嬌」「偽りの魅力」。毒には幻覚作用があるんだって~へぇ~! ・作者の妄想書きなぐりちらし寿司・ ・3年前の事件だけ精神不安定になったってのさ、無自覚ながら相模原さんに恋してた路線ありですかね……?(シナリオ序盤時点の妄想) やっぱ好きだったんじゃねぇの?!(南のアパートで思い出した記憶にて)あっこれは一生背負っていくやつだ……(相模原の死の記憶より)恋心は死の間際とかに気づいて欲しい。(クリア後)意図せず泥沼してた。チーフの恋人に片想いかよ~~~ ・無駄な交流避けるために好青年に擬態してるけどさ、それによってしなきゃいけなくなった交流もあるよね浅葱くん?落ち込んでる仲間を慰めない好青年とか浅葱くんにとっても解釈違いですよね?慰めざるを得ないよね?相談とか乗らざるを得ないもんね?浅葱くんは「好青年」だもんね?無駄な交流避けるために余剰な交流するとかさ、自分から泥沼してない? ・好青年の方が人間関係上でのメリット多いってのは分かるけどさ。感情が無いわけじゃないからさ。…浅葱くん、あなた嫌われたくないんじゃないの?「敵にするより味方にした方がメリットが大きいですよね?(当然でしょ?という顔)」とか言われたらおしまいだけどさ。これは声を大にして言いたいんだけどね、「「浅葱くんは人間不信なわけじゃない!」」 ・世の中には「感情類語辞典」なる書物がありましてね、感情に付随する行動とか心の動きとかが一覧になっている本なんですけどね。浅葱くんはこれを擬態の教科書代わりにしてる説を提唱したい。特に「共感」「気づかい」とかのページ読み込んでそう。家の自室のデスクの奥とかに仕舞ってて欲しい。 ・ラスボス戦のとき、一瞬だけ「相模原は生きているかもしれない」と言ってしまったことは失敗したな。説得に決心が揺らいじゃったね。相模原を終わらせるって決めたのにね。 ・最後の桶井とのRPはやばかった!一番RPがんばった。「相模原が生きている可能性が少しでもあるのなら殺したくない」桶井と、「相模原はとっくに人で無しになってしまったのだから殺して終わらせたい」雨水…どっちも相模原を想っているのにね。 「庭師は何を口遊む」Aエンド SAN-1 ■簡易用■ 雨水浅葱(男) 職業:刑事 年齢:31 PL: STR:8  DEX:19  INT:13 アイデア:65 CON:11  APP:11  POW:15  幸 運:75 SIZ:11 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:11  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]