タイトル:ビルギット=アレクサンドル=フォン=ケンプファー キャラクター名:ビルギット=アレクサンドル=フォン=ケンプファー 種族:ブラックドッグ 年齢:22 性別:女 髪の色:白金 / 瞳の色:赤 / 肌の色:白人 身長:155 体重:50 ワークス  :UGNエージェントD カヴァー  :個人輸入商 シンドローム:ブラックドッグ ■ライフパス■ 覚醒:渇望 衝動:自傷 ■能力値と技能■ 【肉体】:4 (シンドローム:2,2 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL7 / 判定 4r+7 〈回避〉:SL / 判定 4r 〈運転〉:SL / 判定 4r 【感覚】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL1 / 判定 2r+1 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 2r+1 〈意志〉:SL / 判定 2r 〈知識〉:SL / 判定 2r 【社会】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL1 / 判定 1r+1 〈調達〉:SL1 / 判定 1r+1 〈情報〉:SL1 / 判定 1r+1 UGN 【HP】    90 【侵蝕基本値】 40% 【行動値】   6 【戦闘移動】  11m ■エフェクト■ 《スキル名》    /SL /タイミング /判定 /対象  /射程/コスト/効果など 《ワーディング》  /★$/オート$   /自動 /シーン /視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》   /1$ /気絶時$   /自動 /自身  /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《ハードワイヤード》/7 /常時    /自動 /自身  /至近/4   /ブラックドッグ専用装備Lv個取得 《ペインエディター》/6 /常時    /自動 /自身  /至近/3   /HP+Lv×5 《狂想の旋律》   /1 /セットアップ/自動 /選択範囲/視界/5   /対象の攻撃力+3 暴走付与 《雷鳴の申し子》  /3 /メジャー  /対決 /‐   /至近/   /最大HPと現在HPの差分ダメージ シナリオLv回 《アームズリンク》 /3 /メジャー  /対決 /‐   /武器/2   /命中判定ダイス+Lv個 《ヴァイタルボルト》/1 /メジャー  /RC対決/LV+1  /視界/4   /組み合わせたエフェクトの対象をLv+1に拡大し、HP回復(20点) 攻撃には使用不可 《コンセントレイト》/2 /メジャー  /て自動/自身  /‐ /2   /C値-Lv(下限値7) 《ロケッティア》  /1 /セットアップ/   /    /  /   /宣言後最初の移動時に任意の場所に移動可能 行動値0 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称      価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程 メモ アームブレード    1   7r+6  9    5   至近 円盤型の刃に加工して手甲のリアクターを囲うチャクラムのような形にしてある ''改心の一撃" 0   1   7r+6  9    5   至近 固定値90-現在HP(理論値98) ''改心の一撃" 100  1   11r+6 9    5   至近 固定値90-現在HP(理論値98、タイタス昇華直後は84) =価格合計= 100 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   6    pt ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 ダーマルプレート    1   0 ダーマルプレート    1   0 ダーマルプレート    1   0 ダーマルプレート    1   0 アームブレード     1   0   円盤型の刃に加工して手甲のリアクターを囲うチャクラムのような形にしてある ダーマルプレート    1   0 ダーマルプレート    1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=     100 pt = 価格総計 =    100 pt 【常備化ポイント】 4 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象           好意  悪意 備考 遺産継承者:白猿の額冠          ケンプファー家に伝わるアーティファクト ツェツィーリア      幸福感 偏愛 最愛の姉 サラ           庇護  嫉妬 義理の姪 ヘイゼル=ハイゼンスレイ 親近感 不安 自分と同じく血に塗れながら悪を導く(?)人 鬼殺様          親近感 不安 相通じるものを感じますわ              誠意 ■その他■ メモ: 『白猿の額冠』で取得した《狂想の旋律》をセットアップに使用し暴走 →『白猿の額冠』の効果(暴走時即座に5D10のダメージ)+変異暴走:自傷の効果(暴走時即座に5D10ダメージ+暴走解除) →減ったHPで《雷鳴の申し子》ぶっぱ。相手は死ぬ。 毎度おなじみガンダムネタネーミング ・ビルギット:ビルギット・ピリヨ ・アレクサンドル:NT-1 アレックス UGN支部長ツェツィーリア・ノイエツィール・フォン・ケンプファーの妹で、同支部のエージェント。 シンドロームはブラックドッグ。 拳と心臓に特殊なリアクターを埋没し、主要な臓器をダーマルプレートで防御している。それ以外は生身。 姉と同じ異能者として覚醒したことを誇りつつも、同じシンドロームではなかったことがコンプレックス。 セカンドネームのアレクサンドルは、姉を守る強い人になりたいとの思いから、姉に頼んで付けてもらったもの。 姉以上の猪武者ぶりで指揮官適性は極めて低く、常に突撃兵として最前線に立っている。 尚、片言気味で言葉選びもところどころおかしい姉とは異なり、概ね会話はスムーズに行える。姉狂いの一点を除けばだが。 強烈なシスコンで、行動のすべてが姉への敬愛に立脚している。 姉同様に「悪・即・砕」という理念を持つが、「悪疾く滅ぶべし。慈悲はなし。砕いて土に還らば汝ら罪なし」という 姉の"救砕"とは異なる思想として"救彩"を掲げている。 「人は痛みを知って優しさを知る。だから粉々に砕け散る程の痛みを与えれば悪人もきっと優しい善き隣人となる」という 下手をすると姉を凌駕するイカれt……極端な"救砕"思想を持つ。 曰く「お姉様、痛くなければ覚えませんわ」である。 その思想は他者のみならず自身にも向いていて、痛みは甘受するものと見なしている。 そのため、基本的にあらゆる痛みに対して受容的かつ寛容的である。 (本人は頑として否定しているが)、誰がどう見てもまごうことなきマゾヒスト。 戦闘スタイルはノーガードで相手の攻撃を全て受け止めつつ懐に飛び込み、全力の一撃を叩き込む突撃型。 ブラックドッグの異能を駆使して耐久力を向上しており、そのタフネスを活かしてダメージを受け止める。 西洋呪術を学んでおり、自分が受けた痛みを他者に共有する"投射"の呪法が得意。 (雷鳴の申し子アタッカー) ビルギット曰く「痛みを受け入れ、同じ痛みを相手にも与えることで悪徳に淀んだ魂を”救彩”する聖句」である。 ケンプファー家に伝わる『白猿の額冠』というアーティファクトにより、いついかなる時も痛みを味わうことが出来る。 全身を血で染めながら殴りかかる、そのあまりにも猟奇的な姿から『レッドキャップ(殺戮妖精)』の異名が付いたが、本人が「まあかわいらしい、赤ずきんですって」と勘違いしたままコードネームになってしまった。、 「初めまして、ビルギット=アレクサンドル=フォン=ケンプファーと申します。どうぞよしなに」 「どうぞ気兼ねなくビリーとお呼びください。……ああ失礼、アレックスはご遠慮下さいますよう。  このセカンドネームは、お姉様のみに許す操の真名ですので…悪しからず」 「ほねえさま…」 「誰ですのその女!?!!」>ツェツィが初めてサラを連れていった時 ▼白猿の額冠の演出テキスト(1回目) ビルギットの全身からおびただしい量の血が吹き出す。 見た目の凄惨さとは裏腹に、頬には赤みが差し、吐息は熱く――全身に活力が漲っていく。 ガクン、と全身を震わせ、俯く。再び上げた面に鋭い光を宿し――ギアを一段階上げ、"殺戮の妖精"が嗤う。 「……"magnificent(最の高)"ですわ!!」 「全ての痛みを受け入れ、悔い改めよ! "改心の一撃(ペインフル・ペインター)"!!」 url: https://charasheet.vampire-blood.net/3708808