タイトル:愛飢ゑ キャラクター名:メアリ 職業: 年齢: / 性別: 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:およそ3m 体重: ■能力値■ HP:42 MP:82 SAN:403/49      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  10  10  10  18  18   8  10  42  82 成長等  16  46  72  10   2  10  30   4 他修正 =合計=  26  56  82  20  20  28  38  14  42  82 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      40%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《尾》       60%  ●《噛み付き》 30%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 85%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 50%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前       現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》   1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  85%  ●《製作(木の実の山)》65%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  85%   《電気修理》    10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》        % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   65%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》50%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考        3                     /                              / ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 ヴェールの石    1   0   AF:ヴェールの石           1   0           1   0           1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ● メアリ 元:夢見るもの ○無性別/???歳/ およそ3m/248kg ○誕生日:-月-日/-座/-型 ○db+3d6 ○SAN値チェック…1/1d10 like:ヒトの子,植物,暖かい日の木漏れ日,優しい夢,子ども,動物, 林檎 Dislike:自分,野蛮な事,悪い事,怖い夢 //習得呪文 ・天候を変える  /消費MP 任意 5MP毎に気象段階を1レベル上げることができる。ただ、MP消費量を少なくして部分的に使用することもある。例えば暑いから風をちょっと起こしてすずし〜〜〜ってしたりする。 ・変身   /消費MP 1d10 術者は自分の体の形を変えることができる。 術者はどのような姿形にも変身できるが、個人的な能力は変わらない。見た目だけが変わる。だから質量とかも変わらない。 だから石や木材でできているように見えても、中身が肉であることに変わりはないのである。 要するにはったりとかができる。 変身後はその姿で移動することができる。 ちなみに術者が完璧に知っている物にしか変わることができない。知らないものに変わろうとした場合少し不完全だったりする。 ・夢を書き換える  /消費MP 1d10 他者の夢を覗き見て、優しい夢、もしくは悪夢に書き換えることができる。または一緒の夢を見続けることが出来る。 書き換えが悪夢の場合、対象は恐ろしい悪夢を体験し悲鳴を上げて飛び起きることとなる。対象者は正気度を[0/1d3]消費する。 《デザイン参考》 ・夢 ・夜 ///////////////////////////////////////////////////// 【性格】 心優しい性格。落ち着いている。 すごく運がいい。幸福の女神。 いつも全てのものの幸せを願い、夢を見つめている。 お話が出来る。すごく優しくて落ち着きがある声がする。でもどこから音を出してるのかは分からない。 人間に興味があり関わって見たいと話しかけるが、酷く恐がられてしまいいつもしょんぼりして山の中へ帰っている。 人間の持つ愛情というものに興味がある。 人間が好き。自分を酷く孤独だと感じている。 愛されたい。 【普段の生活】 少し大きい洞窟を住処にしている。 住処の傍は植物で溢れており、四季折々の花々が見られる。洞窟の入口横には湧き水の水辺があり、普段はそこを水飲み場にしている。 住処の真上は基本晴れているが、彼の気分によっては雨がふる。冬は雪がいいみたい。 住処の周りは霧で覆われている。先が見えない。 洞窟の奥は彼のコレクションルーム。 大量の木の実の山、そしてどこかからか飛んできた人間の物を飾っている。強風で飛んできたバケツや植木鉢、空のペットボトルや割れたコップ、不法投棄された木のテーブルなど…だいたいろくな物がないが、人間のものだと本人は喜んでいる。 人間は家具ってものを置くらしい!と、不法投棄されたテーブルを1度川で洗い飾った所楽しくなり、割れたコップも洗って上に置いたり、バケツに木の実を入れて飾ってみたりと楽しそうだ。 人間が来たら見せたいらしい。使い方も聞く。 どんぐりと松ぼっくりも飾ってある。 草食。肉も食べられない訳では無いが滅多にない。山葡萄や林檎、茱萸や木苺などを食べている。彼女の傍にはそれらが沢山生えるため食には困らない。数分歩いた先にある川から魚を採ることもあるが、週に1回程度。 自分が外を出歩くとほかの生き物が驚いてしまうため、時間を決めて外出している。 早朝(4:00〜6:00)と夜(21:00〜23:00)。 また、寝静まった深夜(1:00〜2:00)にも行動することがたまにある。これは生き物たちの夢を見て歩く時間である。 そのため、彼が出歩く時間は動物が寄らない。 これが彼と動物たちの生存関係である。 それ以外は基本、自分の洞穴とその周辺で過ごしている。よく小さな生き物達のために自分の傍に生えている木の実をお裾分けしている。 自分の動く早朝の時間に置きに行く。 住処から少し離れた川の傍に木の実置き場を作ってそれらを渡している。日中によく小さい動物たちがそこに湧く。 密かにその木の実が無くなっているのを見ると喜んでいる。追加の木の実を持っていくのが楽しい。…たまにそこにお礼のどんぐりが置いてあったりする。奥の森住んでいる子リスがくれたものらしく、超喜んで持って帰って飾っている。 【その他】 ・めちゃくちゃラッキー。幸運。 簡単なことから凄いことまで、彼の前では色んなことが起きる。お腹がすいたと思えば目の前に林檎の木があって林檎がいっぱい落ちてきたり、山葡萄の木がいつの間にか近くに生えていたり。傍に大きな瓜がなったり…。それだけじゃなく、彼女のそばは常に晴れているのだ。彼女の住処の周りは霧が多いが、彼女がいる場所は雲や霧が避けるように晴れる。たまに1等の宝くじが風で飛んでくるが本人は何だかわかっていないため、洞穴にコレクションするだけで宝の持ち腐れになっている。 ・無性別……と言うよりは"性別はどちらにでも成れる"、が正しい。雌雄同体である。 ちなみに有精卵の卵を産もうと思ったら数ヶ月の準備をした後に産むことができるが、本人はそれを必要としていない。 たまに無精卵を産むことがあるが、これは人間の生理と似たようなものである。 だが無精卵を産むのも一苦労するようで、1ヶ月に1回は洞穴から出ず丸くなって体を温めて過ごす。お腹が冷えると痛むのだ。 洞穴から「キュウ…キャウ……」と鳴き声がするときはそういう日。 ちなみに無精卵は食べられる。 ・歩いた場所の後ろから花々が咲く。無意識。なんでだか本人もわかっていない。超ラッキーだからかもしれない。 (その日の気分によって咲く花の種類が変わる。花言葉が明るかったり暗かったりする。) ・彼の涙は宝石になる。涙がこぼれると、それが冷えて固まって綺麗な石になるのだ。 それは(頭の宝石の色から決定)であり、彼の優しさの色をしている。 涙の宝石を彼女はコレクションルームに貯めているが、泣くことは少ないため多くはない。 最近、寂しくて泣くことがあるので増えた。 善意あるものにはそれを渡してお近付きの印にしているが、悪意あるものだったり、彼女がそのものに失望した場合、不思議とその宝石は崩れて砂になる。 ・人の夢を覗き見て、悪夢を取り除いて幸せな夢を見せてくれる。眠っているものを見つめるのがすき。愛おしく感じる。 が人が居ないため使い所もない。だから生き物たちが眠りにつく時間に出歩いて夢を見せて歩いたりしている。 ///////////////////////////////////////////////////// 【サンプルボイス】 「"見飢山の怪物"…ですか。失礼な呼び方、ですね。…でも、それがお似合いでしょうか。 私は確かに、酷く、醜い。」 「…人の子よ。どうか驚かないで。 私は貴方と仲良くなりたいのです。 …あぁ、どうかいかないで。………きゅぅ…」 「私は全てを視ています。 暮らしを 姿を 朝を 夜を 眠りを 夢を。」 「愛飢えて、なおこの山で独り終わる……。 そんなの、嫌なのです。 私の凍った化け物の心でさえ溶かしてしまうような…、優しい愛が欲しいのです。 寂しい。…寂しい…。」 「あふふ、神様に、見えるでしょうか。こんなにも醜いのに? …ありがとう。 人の様な姿であれば、私も醜くなどないのだと夢見て、人の姿を練習しましたが………どうも…完璧ではないようなのです…。」 「貴方は…随分と、優しい夢を見る人なのですね。…私は貴方の夢をずっと見ていたい。」 【    】 ある時、ヒトという生き物を知った。 彼らはお互いを愛し合い、支え合って生きる生き物なのだそうだ。 それは何故か? …人間という生き物が弱いからだ。 群れなすその生き物に孤独が産まれるということは、その生き物にとってとても危険だからだ。 それが大きく膨らんだものを、 ヒトは"愛"と呼ぶのだと。 孤独に生きる彼には、力を持つ彼には…それが分からなかった。 全ての生き物を、慈愛の瞳で見つめてきた。 侵され魘される者には優しい夢を見せ、日照りが続けば雨を降らせ、植物たちの為に柔らかな風を吹かせてきた。弱き者に寄り添い、温め、幸せを望んできた。 だが、誰も彼に愛を与え返すことは無い。 彼の孤独を埋めることを誰もしない。 時に天候を操る彼を恐れ、時に夢を司る彼を忌み、時にその美しい容姿に憂いた。 だって、未知のものだから。 支えあって生きるということが、 群れを成すということが、 孤独では無い生活が、 愛し合うという事が。 弱き者は寄り添って生きる、ならば強者は? 愛とはなんだろう。 この孤独を、この渇望する何かを埋めうるものはなんだろう。 寂しい。 …愛されたい。 「見飢え山にはお化けがでるぞ。」 ■簡易用■ メアリ() 職業: 年齢: PL: STR:26  DEX:20  INT:38 アイデア:190 CON:56  APP:20  POW:82  幸 運:410 SIZ:28 SAN:49 EDU:14 知 識:70 H P:42  M P:82  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]