タイトル:蕪城 弐祐 キャラクター名:蕪城 弐祐 ( かぶらぎ にすけ ) 職業:軍将校(大正時代) 年齢:27 / 性別:男性 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:水色 / 肌の色:淡黄 身長:176 体重:74 ■能力値■ HP:15 MP:9 SAN:43/89      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  16   9  10  11  14  11  14  15   9 成長等 他修正 =合計=  15  16   9  10  11  14  11  14  15   9 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      60%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%  ●《ライフル》   35% ●《サーベル(軍刀)》 83%  ●《斧》    38%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前        現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》      57%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》       10%  ●《聞き耳》 38%   《忍び歩き》10%  《写真術》       10%   《精神分析》1%    《追跡》  10% ●《登攀》        59%  ●《図書館》 29%  ●《目星》  90% ●《精神分析(対 壱竺紅)》6%    《》    %    《》    % ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》78%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     84%  ●《説得》55%  《値切り》  5%   ●《母国語(日本語)》73%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》10%   《芸術()》    5%   ●《経理》 65%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称      成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 サーベル(軍刀)   80 1D8+1+db タッチ     1       20 /                                   / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 帝国海軍中尉。8人兄弟の次男。 曲がったことが嫌いで頼み事をされると断れない。 あまり人を疑わない。騙すより騙された方がまし。 士官学校では中の下くらいの成績。 難しい考え事が苦手で頭も要領もあまりよくなく 不器用だが体力があり、航海士としての腕がいい。 煙草は吸わない。酒はよくよく飲む。 紅の真面目さに好感を持っているし 参護の博識さに舌を巻いている。 友人は皆大好きだぞ! #2196f3 ◎普段着について 蕪城 弐祐 ( かぶらぎ にすけ ) - 先週 日曜日 21:01 choice 洋装 和装 (choice 洋装 和装) > 洋装 1月24日生まれのO型。 http://365x7.net/day/0124 【持ち物】 軍刀、財布、手帳、万年筆、手帛 【クリアしたシナリオ】 大正妖煙奇譚(KPあきさん/大正13年(1924年)春~秋/20210310,12,13)  第壱話 -お化け煙草の怪-  第弐話 -まじない葉巻の怪-  第参話 -花魁煙管の怪- 其のシが二人を別つ刻(KPさんさん/20210717) ワンルームナイトメア(KPかしい/20210908)※KPC参加 夢に棲まうもの(KPレス/20210911) 柘榴の輪廻(KPさんさん/大正13年(1924年)12月27日~31日/20210912) 夢幻と円舞曲は踊れない(KPかしい/大正13年(1925年)1月末/20211013)※KPC参加 トルチェ・デ・キッチュ!(KPかしい/大正13年(1925年)3月/20211226)※KPC参加 ダアトにくちづけ(KPかしい/大正13年(1925年)3月/20220308)※KPC参加 【出会った探索者】 壱竺紅(大正妖煙奇譚,其のシが二人を別つ刻, ワンルームナイトメア,柘榴の輪廻,夢幻と円舞曲は踊れない, トルチェ・デ・キッチュ!,ダアトにくちづけ/さんさん) 蛭島参護(大正妖煙奇譚/ぶたさん) 【発症した短期発狂】 8.反響動作あるいは反響言語 【発症した長期発狂】 1.健忘症(親しい者のことを最初に忘れる。 言語や肉体的な技能は働くが、知的な技能は働かない) あるいは昏迷/緊張症(短期の一時的狂気の表を参照))  → 狐を見たら親しい友人を忘れる 1924年(大正13年)10月から9ヶ月間 ※1924年(大正13年)10月~1925年(大正14年)7月 5.フェティッシュ(探索者はある物、ある種類の物、人物に対し異常なまでに執着する)  → 壱竺紅が無事で居るか毎日確かめずにはいられない。    多少の無理を押してでも事務所に通おうとする。 1924年(大正13年)11月から5ヶ月間 ※1924年(大正13年)11月~1925年(大正14年)4月 3.幻覚  → 壱竺紅くんが自分から奪われると感じた際に巨大な蛇の幻覚を見る。    刀を取り出し、斬らないとと躍起になる。 1924年(大正13年)12/31から1ヶ月間 ※1924年(大正13年)12月31日~1925年(大正14年)1月31日  --- 蕪 『慈愛』『晴れ晴れと』 (2D6+6) > 8[4,4]+6 > 14 ◎心臓に刺されたような傷痕がある ◎壱竺紅くんと恋仲を公言し、一緒に探偵事務所に住み始める。  軍部へもそこから通うようになる。新たに家を建ててもいいかもしれない。 ◎家族には公言しており彼とのことを認めて貰うよう頭を下げた。  世間様に大っぴらにする訳でもないのなら、と黙認されている。  来年の正月には顔見せに彼を連れて行ければいいなと考えているし  そのための地均しや手回しをしないといけないなと思っている。 ◎女中さんの名前はツネ。ふたりの関係性はバレてる。 ◎身体を重ねた。怖ろしさで泣かせてしまった。  もっともっと優しくしたい。 蕪城 弐祐 - 昨日 22:27 CCB<=(10*5) DEX倍数 (1D100<=50) > 1 > 決定的成功/スペシャル 壱竺 紅 - 昨日 22:27 CCB<=(15*5)+20 DEX倍数 (1D100<=95) > 9 > スペシャル  --- 壱竺 紅 - 2022/03/07 choice ふんどし とらんくす (choice ふんどし とらんくす) > ふんどし KP - 2022/03/07 性感帯は? (耳/喉/首/うなじ/てのひら/足首/腰/背中 など) 蕪城 弐祐 - 2022/03/07 1d8 (1D8) > 1 壱竺 紅 - 2022/03/07 1d8 (1D8) > 2  --- 蕪城 弐祐 - 今日 1:16 CCB<=(45/3) 幸運 (1D100<=15) > 16 > 失敗 ◎第二次世界大戦、終戦間際まで生きるが あと一歩というところで死亡する未来、かもしれない。  ---  ↓ 以下ネタバレ 【取得したアーティファクト】 ・白い鍵 白い小さな鍵。枕の下に入れて眠ると、 ドリームランドの片隅でグヤア=ヨスンの亜種と再会し、 SAN減時の恐怖や狂気を食わせることができる。 以上の使用方法で幕間につき一回、SAN+1d5回復することが可能。 【遭遇した神話生物】 魑魅魍魎,イ婦人,地獄の植物,グヤア=ヨスン(亜種),シシ神,大物主命  ↓ 以下【其のシが二人を別つ刻】ネタバレ 【 トゥルーエンド:永遠の絆 】 *生還報酬 ・・・ SAN回復:1D6 *KPPC の生還ボーナス ・・・ SAN回復:2D3+1 *KPPC の処理 ・・・ 後遺症『 心臓の真上の傷跡 』 互いに対する<精神分析>の技能値に+5  ↓ 以下【柘榴の輪廻】ネタバレ 【 エンドC:最期の約束 】 *生還報酬 ・・・ SAN回復:1D6 *PLPC、KPPC 共にロスト救済シナリオ等による救済不可。 *KPPC の後遺症 ・・・ 『 不老 』。あくまで老いることがないだけで不死ではない。 年数が3年経過する度<信用>が10ずつ減少する。 ◎人としての定命を終えた後、守木村の山を統べる神になる約束をする。 ◎壱竺紅の魂が込められた宝石を食べてしまった。  人としての輪廻の環に戻れなくなった彼を神嫁として迎え、添い遂げて貰うことになる。 ◎ガーネットのついた揃いの指輪を結婚指輪として贈る。 蕪城 弐祐 ( かぶらぎ にすけ ) - 先週 月曜日 1:36 CCB<=43 SANチェック (1D100<=43) > 37 > 成功 壱竺 紅(いちじく こう) - 先週 月曜日 1:36 CCB<=48 SANチェック (1D100<=48) > 99 > 致命的失敗 壱竺 紅(いちじく こう) - 先週 月曜日 1:36 1d4 (1D4) > 4 「そうか。僕は、君に恋をしてるんだ」 「君は、僕よりずっと僕のことを知ってくれているんだな」 「僕の神嫁になってくれるのか」 「君がずっと傍で支えてくれるなら、どんなことでも出来る。やり遂げられる、そう思う」 「僕は世界一幸せ者だ。傍に居て欲しい人が、傍に居たいと言ってくれるのだから。  これ以上のことはない。人の身であろうが、神の身であろうが、きっと変わらない」  --- 【柘榴にまつわる言い伝え】 柘榴とは、古今東西でも多くの伝承を持つ植物である。 古代ギリシアでは、その種子が多いことから豊穣のシンボルとされた。 また、ギリシア神話では四季が作られたきっかけとなった果実とされている。 古代ローマでは、婚姻と財富を象徴する女神の好物とされた。 キリスト教では多くの種子から、新たに芽吹く様子から復活と再生を意味する果実とされ、聖書にも度々登場する。 古代の中国、ペルシアの医学書では妙薬とされ効能は医学書でも頻繁に紹介されている。 また、柘榴石(ガーネット)は血液の象徴とされ戦地へ赴く兵士のお守りにもされていた。 仏教でも鬼子母神という人の子を食べる女神に、お釈迦様は柘榴の実を与えて、人肉にかえさせた。 その事から、カニバリズムを連想する人も居るようだ。 柘榴は、生命や人体と深い関わりを持つ果実なのである。  --- 【神嫁】 昔々、すべての精霊の王である神様が山に守り神を遣わしました。 その神様の力のお陰で、山は生命力に溢れました。 その守り神様は豊穣と多産を司る神様でした。 山に生えていた柘榴を好み、特別に力を与えたそうです。 守り神様は、任期を終えて山を去ることになりました。 守り神様が力を与えた柘榴を好んで、精霊が次代の守り神として名乗りを上げました。 精霊は、守り神様の産んだ千の子供の内の一人でした。 守り神となった精霊は、暫く山で静かに暮らしていましたが、 寂しくなってしまい麓の人の子から花嫁を迎える事にしました。 しかし、人間と神様では寿命が違い過ぎるため、 神様は人間の体と魂を分離して宝石に収め、 大切に保管することで人間の寿命を守ることにしました。 人の子は、魂を神様に預けることで婚姻の誓いとしたのです。 結婚式には、精霊の王を招いて契りを交わしました。 魂を治めている精霊の王に、魂の在り処を報告しました。 人の子は神嫁となり、守り神となった精霊がその役目を終えるまで、 精霊と共に山と土地に実りをもたらし育み続けたそうです。  --- 【神隠しと神嫁と神殺し】 豊神寄山にて起こる神隠しは、神が伴侶を求めて人を攫うことが原因である。 神に見初められた者は、神域に呼び寄せられて囚われる。 輪廻の最中にある人は、神の伴侶とは成れない。 神は、まずその魂を抜いて別の場所へと隠し人を輪廻の輪から外れさせる。 こうして、攫われた人は神の伴侶となる資格を得た『神嫁』となる。 神嫁となり神域に囚われた者を救うには、神を殺すしかない。 神を殺すには特別な力を込められた刀を使用する。 ただし、神を殺した場合は山に神が不在となる。 その結果、周辺は酷く荒廃し、 再び神と成る者が現れるまで生命の育まれぬ土地となる。 私は一度、神と相対した。土地の衰退より己の想い、 大切な人を取り戻したいという気持ちを優先させたからである。 私は神を殺し、大切な人を奪い返す事も出来た。 しかし、日に日に衰弱し数日で亡くなってしまった。 今にして思えば、魂を抜かれ隠された事が原因だろう。 輪廻の輪に戻る事を拒まれたようだ。 いつの日か、私と同じ立場となる人が現れた時に。 憎き神を殺す、その救いとなるよう月夜に神殺しの刀と陰陽の秘薬を隠す事とする。 ■簡易用■ 蕪城 弐祐 ( かぶらぎ にすけ )(男性) 職業:軍将校(大正時代) 年齢:27 PL: STR:15  DEX:10  INT:11 アイデア:55 CON:16  APP:11  POW:9  幸 運:45 SIZ:14 SAN:89 EDU:14 知 識:70 H P:15  M P:9  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]