タイトル:オルズベック・ベルズィン キャラクター名:オルズベック・ベルズィン 職業:将軍 年齢:41 / 性別:男 出身:エポロフ(B国) 髪の色:白っぽいプラチナ / 瞳の色:黒 / 肌の色:少し焼けている 身長:195 体重:平均より上 ■能力値■ HP:16 MP:17 SAN:85/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  17  14  17  12  12  17  11  15  16  17 成長等 他修正 =合計=  17  14  17  12  12  17  11  15  16  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      64%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》60%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%  ●《サブマシンガン》65%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%  ●《ライフル》   75% ●《サーベル》    70%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5% ●《操縦(戦車)》81%  ●《跳躍》  55%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称      成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力   / 備考 サーベル        1D8+1+db         1           / ライフル        2D6+4          1           / ドラグノフ参考 サブマシンガン     1D8       3または連射         / スコルピオン参考 ■所持品■ 名称          単価 個数 価格 備考 サーベル           1   0 英雄章バッチ         1   0 携帯食料(ほぼ砂糖の塊)    1   0                1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 北方に位置する大国「エポロフ」の将軍。 階位は少将。 屈強な身体と巨大な背丈、負けを知らぬ戦いぶりで国内では英雄そのもの。 敵国からは「エポロフの壁」「白き狂犬」の異名を取る。 普段は一切笑わない男だが、戦争のことになると豪快に笑いその姿は狂ってるに等しい。 だが本人はいたって普通。 アドレナリンを出すための行為にすぎない。 山で育ち元猟師のため、異常なほど目と耳が良く低酸素地帯で暮らしていたので肺も鍛えられいるため持久力も高い。 「弱肉強食」をモットーとし、徹底した実力主義であり、最新の軍事兵器も積極的に採用する方針を取っている。 臨機応変に部下達に指示を与えて集団としての力を発揮させると言う、軍の上官に相応しい手腕を見せる。 本人の技量もすさまじく、ライフル、サブマシンガン、サーベルとどの武器でも使いこなせるオールラウンダー。 挙句の果てに戦車まで乗り回す。なんだお前。 大雑把で無鉄砲に見えるが、ルールを破る事に対してかなり厳しい性格である為 相手がルールを破れば部下であっても鉄拳制裁を加える事に容赦がない。 最前線を知っているためかリアリストな部分もあり、無神論者である。 戦線の士気を高めるため、飴と鞭をきちんと使い分け 難民、移民の軍隊にも差別的な目を向けることはなかった(周りの差別発言を止めるわけではない)ので部下からの信頼は厚かった。 ただ使えるものは使う主義なだけ。 彼の噂は絶えなく 「戦果を報告するために手短に殺した敵兵の耳を削いで持ち帰った」 「敵国の士気を下げるためにわざと殺傷能力の低い武器で敵を生かし恐怖を植え付けた」 「スコープのついていない銃で遠くの敵を撃ち抜いた」 「ジャムった銃で敵を殴りつけた」 など語られるように戦闘の手練れであると推測できる。 ただそのすべてが本当かは本人も知らない(覚えていない)。 味方であれば、いるだけで士気が上がり戦地での開戦演説を聞けば兵は死をも恐れない。 敵であれば、それ相応の警戒をされ生きて帰れないと神に祈りをささげる兵士もいるだろう。 ◎家族構成_________ 山にいた頃に母と父がいたが 母は病気で幼いころに死去。 父は山で一緒に狩りをしていた時目の前でイノシシに食われる。 そしてそのイノシシを自分で撃ち殺し、家に持ち帰り食べた。 ◎拘束時__________ 緊急招集をかけられ、指揮本部に足を運んだところを拘束される。 大総統に「上官命令だ」と命じられ抵抗はしなかった。 勝利に酔いしれていたときとうって変わり B国で自分が先立って死刑になること、見て見ぬふりの国民。 国に貢献しない死などもってのほかだ、立ち上がろうとしなかった者たちは非国民だと独房の中で思う。 今の彼に愛国心はあれど忠誠心はまるでない。 ◎開戦演説一部抜粋_____ 「無駄口を叩く暇があったら、生き残るために最善を尽くせ!」 「さらに前へ、もっと前へ。ものは試しだ、いける所まで行こうではないか!!我々ならば前へ進める!!!」 「(クラーシキに対し)畜生か?犬か?それがなんだというのだ!!戦場では人種性別等しくあるのは死のみ!!」 「番犬は優秀であることを教えてやれ!!」 「我々の要塞へ侵攻する蛆虫どもに神の鉄槌を!!神の仕事を肩代わりしようではないか!!」 ■簡易用■ オルズベック・ベルズィン(男) 職業:将軍 年齢:41 PL: STR:17  DEX:12  INT:11 アイデア:55 CON:14  APP:12  POW:17  幸 運:85 SIZ:17 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:16  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]