タイトル:米7(KPC) キャラクター名:里村湖太朗(さとむらこたろう) 職業:純文学小説家 年齢:30 / 性別:男 出身:日本 髪の色:落ち着いた染色 / 瞳の色:色素薄め / 肌の色:日には当たらないがち 身長:173 体重:63 ■能力値■ HP:11 MP:12 SAN:60/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  10  12  10  14  12  17  20  11  12 成長等 他修正 =合計=   9  10  12  10  14  12  17  20  11  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      20%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》40%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》41%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 85%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   40%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》60%   《信用》     15%  ●《説得》80%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》100%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(小説執筆)》85%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》85%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》40%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     60%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称  単価 個数 価格 備考 スマホ    1   0 財布     1   0 免許証    1   0        1   0        1   0        1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【概要】 傀逅紫KPC。 名前:里村 湖太朗 (さとむら こたろう) 職業:純文学小説家 誕生日:5月18日 名前の由来↓ PCよりも先に思いついた。「里村」が頭に降ってきた、のでそれに合わせて名前をつけた。こたろう、という響きはピタてんの主人公を思い出して付けたんだろうな。あれは原作漫画が激重だった(前世の自分が自殺してた)。 【人物】 秩序・善。 外交的・強気・能動的。 社会的秩序に則り、善であろうとしている。 純文学小説家。 現実に即した理性と完成されている論理的な思考回路の持ち主。他者と積極的に関わり、自分のペースに巻き込んでいく意志の強さがある。また同時に、好奇心の強さも持ち合わせている。 嫌いな言葉は“思考停止”。自分自身にも他者にも思考を回し続けることを求める、根は自分にも他人にも厳しい人。(気を抜けば思考停止や矛盾や逃げを突かれるスリルがある。これだから生きてる実感と感情を味わえて好きなんだよな) 大学卒業から小説家として身を立てており、実績を積み重ね、純文学のジャンルで活躍している。 特に丁寧な日本語表現、彩りと情感に溢れた風景などの客観描写に優れていて、評価されている。PCもKPCが書く文章が大好き。 PCはKPCの文才は勿論、明るく人を企画に巻き込んでいく力強さ、自立心と独立心の強さ、自省自制意志の強さに好意を抱いている。 KPCもPCの文才を信頼している。PCにとって他の誰よりも最も高い頻度で褒めちぎってくれるのがKPCである。さらに、KPCはPCの人格や向けてくる激重感情を知りながら否定を向けてこない。PC精神構造を興味深いと思っているからである。マジで最高ありがとう大好き、おかげで今日も許されて息ができる。 前述の通り、PCの精神性や巨大感情に対して(学術的に近い)興味があり、観察対象にしている。もっと知りたいと思っており、問いかけたり攻めムーブで揺さぶりをかけたりするなど、積極的に探りに行っている。その甲斐もあり、PCが遠回しに伝えてくる(遠回しか?)一人滑稽七転八倒巨大感情を割と満更でもなくセーブできるブリーダーと化しており、制御できた時にエヘンとなる。しかし上手く扱えるとはいえPCの巨大感情に揺さぶられることもある。人間だもの。 PCとKPCは互いに才能を尊敬し合う仲であり、肩肘を突き合う気安いやりとりのできる友人であり、同年齢なのに兄と弟のような関係であり、なんやかんや互いに感情を向けつつ程よい距離感で共同生活を送っている。 料理が得意なのはKPCであり、ご飯作りがちだが、その分力仕事系はPCに回す。このように役割分担が出来ていて、生活に苦はない。 PCとの生活は気安いから続けられるのであり、元々独立心が高く、確かな倫理観でガードが固く、依存や束縛に対する忌避感がある。再三言うが地雷を回避し合った絶妙なバランスだからこそ成り立っている。(ダブル第二十三幕思い出してまた最悪になって自戒している米がここを書いています) 人を本気で心配していると、断定口調になる。こういう時、PCは流石に察して「ご、ごめん」とたじろぎがち。分かればいいんだよ分かれば。 KPC本人が言うには、隣に守る者がいると判断が遅くなる、らしい。PC的には、そこまでそうかな? まぁそもそもオレは守る者判定に入っとらんやろ、と思っている。 PCが取り返しのつかないことをした時に、KPCには呼び捨てで名前を叫んでビンタしてほしいところ。PCは訳も分からず目をキョトンとさせながら「ごめん」と言うので。 だが、もし仮にPCが第三者を殺してKPCが発見したら、最初は倫理的な指摘を繰り返して問い詰める。だがPCに「オレを否定しないでくれ」と懇願されたなら、自分の意見は呑み込んでしまうし倫理観の欠けたPCの代わりにこちらで償っておこう、となるかもしれない、と自己で想定している。 感情に揺さぶられて倫理観を徹底できないことで自己嫌悪に陥るのは言うまでもない。さらにそれが“俺の為を思った”殺人だったなら、背負い切れる限界を超えて最悪中の最悪の精神状態になる。 KPCの為に平気で他者や自己を犠牲にしそうな危うさのあるPCに対して、ふとした時に、頼むからじっとしていてくれ道から外れないでくれ自分のためならまだマシなのにコイツは俺のために自分を簡単に犠牲にするそんなことしないでくれよそうなればこっちが発狂するから勘弁してくれ頼むから、と切実に思っている。 礼に対しては、正直さに好感を抱いており、少々羨ましいと思っている。内面の素直さに可愛らしさを見出すことも。 友人として、礼と対等であることや本音を話してくれることを望んでいるので、殴り合いの喧嘩もしてみたいも思っている。(だが礼はそれをやったら嫌われて関係が終わると思っているのでする機会は潰えている)。 実のところ、礼が向けてくる感情の質量に気づいている。 だが、自分まで感情に引き摺られること、二人とも感情で崩れて共倒れになることを良しとせず、“二人の関係性を友人や理解者という枠組みに置く”理性で、自分の立場を保っている。 【態度】 (初対面) 礼儀正しい仕事人感。しっかりした対応をする。 (好印象) 場の雰囲気にもよるが、より饒舌になる。同じ話題で盛り上がれるなら尚更となる。 (悪印象) 抱くには抱いて声が若干冷たくなるものの、出来るだけ出さないようにする。というか出してしまったら、後で自己嫌悪する。 (礼) 親友だったり兄のようだったり同業者としての視点だったり、接し方が場合によってグラデーションで変わる。身近な存在だと思っているのは共通。 【表情】 喜怒哀楽が伝わりやすいようにオーバーにやることもある。 余談だが、相手の感情に聡く、立ち回りが上手い。 通常:気を張っていない時に出る気楽めな微笑み。 喜楽:他者と話していくうちにノッていく感じ。自信のある人間の笑み。 哀:動揺。真っ当に瞳が揺らめく。 怒:静かに怒る。口で逃げ場を無くすように問い詰める感じ。 思い詰める:思考続行と思考停止の端境で迷っている感じ。眉を顰めて、内心「おいおい勘弁してくれ……」と思っている。 【口調】 はっきりとした声色。面倒見もある。 一人称:俺(素)、私(仕事) 二人称:君 呼称:○○さん、○○君、礼(通常)、礼くん(たわいもないおちゃらけたやり取りの時) 口癖「(相手に向けて)○○はどうしたい?」 肯定「良いと思うよ」敬語「良いですね」 否定「少し考え直さないか?」敬語「いや……どうでしょうか」 挨拶「おはよう」敬語「おはようございます」 感謝「ありがとう」敬語「ありがとうございます」 謝罪「ごめん」敬語「すみません、こちらの手違いで……」 自己紹介 「初めまして、里村湖太朗です。……あ、私の本を読んでくださっているとは、ありがとうございます。私は感想貰うのが好きなので、ぜひ何かありましたら言ってください。こだわっているところを褒められると嬉しいものですからね」 「礼、締切は……なんとかなったみたいだね。ご飯にしようか」 「ちょっと! それ危ないから! 礼!」 「俺はそろそろ寝るけど、そっちは?」 【外見】 体格イメージ。身長は霧枝礼と全く同じだが体の線が細い感じ。 【イメージソング】 「The hole/King Gnu」 ■簡易用■ 里村湖太朗(さとむらこたろう)(男) 職業:純文学小説家 年齢:30 PL: STR:9  DEX:10  INT:17 アイデア:85 CON:10  APP:14  POW:12  幸 運:60 SIZ:12 SAN:99 EDU:20 知 識:99 H P:11  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:400 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]