タイトル:リオード・ブラック キャラクター名:リオード・ブラック 年齢:40代後半~50代前半 性別:男 髪の色:黒 / 瞳の色:暗闇では水色に光って見える義眼 / 肌の色:くすんだ肌色 身長:166 体重:62 キャラクターレベル:14 Lv メインクラス :スカウト サポートクラス:サイバーオーガン (1レベル時:ニンジャ) 称号クラス: 種族:ヒューリン ■ライフパス■ 出自:黒波衆の一族/代々暗殺を武器に主を護り、時に敵の居城まで乗り込んでは要人を暗殺する黒波衆の家系に生まれる。妻がアーシアンでその知識を吸収し同世代では破格の手柄を立てていた 境遇:喪失/留守の間に最愛の妻と娘を殺される 目的:復讐/最愛の妻と娘を殺した下手人に復讐し、妻と娘の墓の前で自害する ■能力値■ HP:115 MP:112 フェイト:7     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    9   9   8   8   8   8   9 作成時   0   0   1   0   4   0   0 →合計 5点/5点 特徴    1   2   2      4     -3 成長等     13  13     13       →合計 39点/LvUp分39点 =基本値= 10  24  24   8  29   8   6 ボーナス   3   8   8   2   9   2   2 メインクラス   0   2   0   0   1   0   2 サポートクラス  1   0   1   0   1   0   0 他修正         1      4     -1 =合計=   4  10  10   2  15   2   3 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定  10   0/  0        10/ 10(3D) 攻撃力  --  17/ 17  25     42/ 25(3D) 回避判定  10    0         10   (3D) 物理防御 --    4          4 魔法防御   2    0          2 行動値   25    0       4  29 移動力    9    0          9m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手    0  17   0   0   0   0   0  10m 魔導銃   1 左手 腕 頭部             1             防具   1 胴部    0   0   0   2   0   0   0    防具   1 補助             1             防具   1 装身    0   0   0   0   0   0   0    装身具   3 =小計=右  0  17   0   4   0   0   0    左  0   0 能力値  10 --  10 --   2  25   9 スキル     25                 誓約:三丁拳銃 その他                  4      ロストデビルズアイ =合計=右 10  42  10   4   2  29   9    左 10  25 ダイス  3D  3D  3D ■装備■    価格 重量 名称 [クラス制限] 備考 右手 0   3   キャリバー []   キャリバーで取得可能 左手 0   3   []        誓約:三丁拳銃による重量の増加分 腕         [] =合計=0  6 /  重量上限10 頭部 50  1 ハット [] 胴部 300  2 ローブS3 [] 補助 100  1 マント [] 装身 2400 1 ロストデビルズアイ [シーフ] パッシブ。装備者は[暗闇]の影響を受けているものとして扱う。さらに、[暗闇]の影響がある場所にいる間、装備者の【行動値】に+4 =合計=2850 5 /重量上限10 ■所持品■ 名称               価格 重量 備考 ローブS3 アームズクリスタル   0 ├対抗:威圧のクリスタル     0   500  パッシブ。装備者は[威圧]を受けない。 ├感知のクリスタル        0   200  パッシブ。【感知】+1。 └敏捷のクリスタル        0   200  パッシブ。【敏捷】+1。 ーーーーー 軍竜               0   0   《コンパニオン》で取得可能。【移動力】+15し、武器攻撃のダメージ+7。同乗人数1。 ーーーーー ベルトポーチ           0   15  パッシブ。携帯可能重量に+2。 バックパック           0   30  パッシブ。携帯可能重量に+5。 ーーーーー 森林冒険セット          5   20  冒険者セットに便利なナタと携帯スコップを追加したセット 暗闇で光る義眼(《サイバーアイ》) 2   30  キャップライトの相当品。普段は眼帯で隠している。 小型ハンマー           2   20 小道具入れ            0   20  パッシブ。「種別:道具」「重量:1」のアイテムを5つまで「重量:0」として携帯可能。 ├くさび*4            0   4   トラップ解除判定に+1。使用には小型ハンマーが必要。 └転送石:オオド         0   750  ダイワ郡島国 王都オオドに《テレポート》する。 ポーションホルダー        0   150  パッシブ。「種別:ポーション」で「重量:1」のアイテムを5つまで「重量:0」として携帯可能。 └MPポーション*5         0   250 万能薬*1             1   300 毒消し*1             1   10 ーーーーー 妻の簪              1   30  アクセサリーの相当品。リオードの妻が愛用した簪。形見として携帯している。 娘の櫛              1   30  アクセサリーの相当品。リオードの娘が愛用した櫛。形見として携帯している。 =所持品合計=    2559 G (重量 13/上限17) =装備合計=     2850 G = 価格総計 =    5409 G 所持金    3538G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知   15        15 (3D) 罠解除   10        10 (4D) 危険感知  15        15 (3D) 敵識別    2         2 (2D) 物品鑑定   2         2 (2D) 魔術               (D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》          SL/タイミング /判定  /対象   /射程/コスト  /制限        /効果など 《オールラウンド》      ★ /パッシヴ  /-    /自身   /-  /-    /-          /キャラ作成時に任意の3つの能力基本値+1 《ワイドアタック》      1 /メジャー  /命中  /範囲(選択)/武器/4    /-          /武器攻撃を行う。2体以上を対象に取ったらダメージ+[SLx2] 《シャドウストーク》     1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /移動しても隠密は解除されず、隠密したままエンゲージすることも可能 《バタフライダンス》     1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /回避判定+1D 《インタラプト》       1 /効果参照  /自動成功/単体   /視界/-    /1/シナリオ     / 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《マークスマン》       5 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /射撃ダメージ+[SL*5] 《デッドショット》      1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /《マークスマン》5  /射撃ダメージ+[SL*4] 《インセンサブル》      1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /《シャドウストーク》/敵キャラクターとエンゲージしていても隠密状態になれる 《アキュレイト》       1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /【器用】判定+1D 《ストレイトショット》    1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /射撃攻撃の命中判定+1D 《ダブルショット》      1 /メジャー  /自動成功/自身   /-  /9    /-          /射撃攻撃を2回行う。この射撃攻撃では「タイミング:メジャーアクション」のスキルやパワーは使用できず、「対象:単体※」となり、2回目の攻撃のダメージロールに+3Dする。ただし同じ対象に攻撃しなければならず、1回目の攻撃が外れた場合は2回目の武器攻撃を行うことが出来ない。 《アデンダム》        1 /イニシアチブ/自動成功/自身   /-  /8    /1/シナリオ     /イニシアチブプロセスでメインプロセスを行う。行動済にならない 《バーサタイル》       1 /クリンナップ/自動成功/自身   /-  /-    /1/シナリオ     /《アデンダム》使用回数回復 《インターフィアレンス》   1 /判定直後  /命中  /単体   /武器/10    /1/シーン      /対象が行う武器攻撃の命中判定の達成値を目標に射撃攻撃を行い、命中判定に成功した場合、対象の攻撃は失敗となる 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《コンシールアタック》    3 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /隠密        /攻撃の命中判定+1D、ダメージに+[(SL)D] 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《ラーニング:ハイドアウェイ》1 /効果参照  /-    /自身   /-  /-    /-          /「タイミング:メイキング」が含まれていない種族スキル一つを取得。ただし幸運基本値-3 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《ディスアピア》       1 /マイナー  /自動成功/自身   /-  /3    /-          /隠密状態になる (《インセンサブル》で使用条件なし) 《ブルズアイ》        1 /マイナー  /自動成功/自身   /-  /6    /-          /射撃攻撃のダメージ+【感知】 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《キャリバー》        1 /アイテム  /-    /自身   /-  /-    /-          /キャリバーを1個取得する 《アームズマスタリー:魔導銃》1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /魔導銃使用     /命中判定+1D 《カリキュレイト》      1 /イニシアチブ/自動成功/自身   /-  /-    /1/シーン      /イニシアチブプロセスでメインプロセスを行う。行動済になる 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《コンパニオン》       1 /アイテム  /-    /自身   /-  /-    /-          /バートル専用の「種別:乗物」アイテムを1つ取得する 《コールドラゴン》      1 /フリー   /自動成功/自身   /-  /4    /-          /《コンパニオン》で取得した乗物に騎乗状態になる 《ロデオ》          1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /騎乗状態で[スリップ]を受けても騎乗状態が解除されない。落下による2D点のダメージや[スリップ]は受ける。 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《サイバーアイ》       1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /【感知】+1。[暗闇(明度2以下)]によるペナルティを受けない。 《ビーストジーン:感知》   1 /セットアップ/自動成功/自身   /-  /7    /アーシアン     /【感知】+2、【行動値】+2 《ハードワイヤード:感知》  1 /パッシブ  /-    /自身   /-  /-    /-          /【感知】+2、【幸運】-1 《リブート》         1 /戦闘不能  /自動成功/自身   /-  /FT1   /1/シナリオ     /戦闘不能回復。【HP】1にする。未行動時行動済にならない 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《ハイドアウェイ》      1 /セットアップ/自動成功/自身   /-  /4    /-          /隠密状態になる (《インセンサブル》で使用条件なし) 《》             ★ /      /    /     /  /     /          / 《誓約:三丁拳銃》      5 /パッシブ  /-    /自身   /-  /CL*CL*10G/-          /プリプレイに[CL*CL*10]G消費する。《キャリバー》で取得した「種別:魔導銃」の武器の「攻撃力」に+[SL*5]し、「重量:9」「装備部位:双」に変更する。《キャリバーガンパード》取得不可。 《一般スキル》       SL/タイミング/判定  /対象   /射程/コスト/制限    /効果など 《シックスセンス》    1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /奇襲攻撃を受けた時、判定に-1Dされることなくリアクションを行える 《ペルソナ:からくり職人》1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /黒波衆   /あなたが取得しているスキルの「使用条件:暗器装備(使用)」を「使用条件:錬金術・錬金銃・魔導銃装備(使用)」として使用できる 《フェイタルストライク》 1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /隠密/黒波衆/あなたが行う攻撃のダメージに+3 《ファインドトラップ》  1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /トラップ探知判定に+1D 《リムーブトラップ》   1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /トラップ解除判定に+1D 《ビジランテ》      1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /隠密状態を発見しようとする/あるいは隠密状態のあなたを発見しようとしている対象との対決【感知】判定に+1D 《アサシンⅠ》       1 /効果参照 /自動成功/自身   /-  /FT1  /シーフ   /効果強度の設定されているバッドステータスを攻撃で与えた直後に使用する。フェイトを1点消費。その効果強度に+1する。 《アサシンⅡ》       1 /戦闘前  /自動成功/自身   /-  /FT1  /CL4/シーフ /《アサシンⅠ》1で取得可能。フェイトを1点消費。隠密状態になる。もし、飛行状態になるスキルを取得している場合、隠密状態になる代わりにそのスキルを使用してもよい。 《アサシンⅢ》       1 /アサシンⅡ /自動成功/自身   /-  /FT1  /CL7/シーフ /《アサシンⅡ》1で取得可能。《アサシンⅡ》と同時に使用する。フェイトを1点消費。戦闘開始時に、GMが指定した以外の場所からあなたは戦闘に参加できる。GMはこのスキルの使用を却下してもよい。使用が認められなかった場合、フェイトを消費する必要はない。 《アースノウリッジ》   1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /使用条件:アースランのスキルを取得できる 《マシンリム》      1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /【筋力基本値】【器用基本値】【敏捷基本値】に+1する 《サーチリスク》     1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /危険感知判定に+1D 《トレーニング:感知》  1 /パッシブ /-    /自身   /-  /-   /-     /【感知基本値】+3 《ライトニングショット》 1 /メジャー /命中  /直線(選択)/6Sq /12  /1/シナリオ /対象に射撃攻撃を行う 《フェイクデス》     1 /効果参照 /自動成功/自身   /-  /6   /-     /あなたが戦闘不能から回復した時に使用する。HP回復を行う。あなたのHPを[CL*3]点回復する。 ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:975点 (レベル:910点、一般スキル:65点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2:セージ / 器用、敏捷、感知 / CCセージ、ラーニング、コンシールアタックSL3 Lv2→3:レンジャー / 器用、敏捷、感知 / CCレンジャー、ディスアピア、ブルズアイ Lv3→4:ガンスリンガー / 器用、敏捷、感知 / CCガンスリンガー、キャリバー、インタラプト Lv4→5: / 器用、敏捷、感知 / アームズマスタリー:魔導銃、カリキュレイト、トリプルガンズSL2 Lv5→6:バートル / 器用、敏捷、感知 / CCバートル、コンパニオン、トリプルガンズSL3 Lv6→7: / 器用、敏捷、感知 / コールドラゴン、ロデオ、トリプルガンズSL4 Lv7→8:サイバーオーガン / 器用、敏捷、感知 / CCサイバーオーガン、サイバーアイ、トリプルガンズSL5 Lv8→9: / 器用、敏捷、感知 / ハードワイヤード:感知、ビーストジーン、リブート Lv9→10:スカウト / 器用、敏捷、感知 / CCスカウト、マークスマンSL1、インセンサブル Lv10→11: / 器用、敏捷、感知 / アデンダム、マークスマンSL2、ダブルショット Lv11→12: / 器用、敏捷、感知 / バーサタイル、マークスマンSL3、アキュレイト Lv12→13: / 器用、敏捷、感知 / ストレイトショット、マークスマンSL4、インターフィアレンス Lv13→14: / 器用、敏捷、感知 / フェイト+2、マークスマンSL5、デッドショットSL1 メモ: 「あの頃は……あぁ、幸せだった」 俺は代々黒波衆としてダイワ郡島国のタイクーンに仕えている家系に生まれた。 俺も例に漏れず黒波衆として活動するように期待され、それに応えてきた。 任務中に殺し合いになった女が妻となるとは、当時は考えもしなかったな。 まあ、俺の黒波衆として最前線で活動していた頃は良かろう。 ――娘が出来、順風満帆の日々だった。 例えるならば、妻は俺の太陽。娘は月光だった。 俺自身も体が衰え、全盛期を過ぎた頃、 黒波衆の任務で前線に派遣されることもなくなり、久々に家族との時間を取れると思った頃、その日は唐突に訪れた。 忘れもしない、あの日が――。 あの日もいつものように表の顔であるからくり職人として商売をしていたところに、 俺が鍛えた弟子の一人がやってきて文を足元に落としていった。 文にはかなり歪んだ文字で『疾く、戻れ』。妻の字で書かれていた。 俺は商売道具を手早く片付けると、焦燥感に駆られながら自宅へと戻った。 ――なんだ、これは。 地に転がった其れは、俺の妻だったもの、俺の娘であったもの。 もう――笑いもしない。温もりすら感じられない。 冷たいヒトの形をしたからくり人形。 ――俺を照らした太陽と月光は最早ない。 ――天に輝くは偽りの太陽と月。 俺は誓った。必ず無念は晴らすと。 潜伏の技術は身体が覚えていたが、全盛期を通り越した俺に当時のような戦いは難しい。 衰えた戦闘技術は、からくり職人としての伝手を頼って魔導銃の扱いを学んで補った。 衰えた身体は機械で補い、魔導銃を収納できるようにした。 衰えた視力は義眼を入れ、暗闇すら見通せるようにした。 衰えた脚力は、黒波衆だった頃の伝手を頼って竜を使役するようにして補った。 衰えた反射神経は獣の衝動を身に宿すことで決して揺るがない物へと昇華させた。 全ては妻や娘を奪った者へと復讐するために。 太陽と月光を失った今、最早ヒトとしての身体はどうでもいい。 妻と娘の無念を晴らしたら、俺も逝く。 ――願わくは、神の身許でまた家族と再会したい。 ※元ネタのキャラ設定を捏造しつつ、アリアン風に仕立てています。 --- CL1 ワイドアタックSL1、シャドウストーク、バタフライダンス、コンシールアタック2 :HP+ :MP+ :HP- :MP- :命中D=3 @《アームズマスタリー:魔導銃》1《アキュレイト》1《ストレイトショット》1 :パッシブダメージ値=29 @《マークスマン》5《ドレッドショット》1 ●戦闘前 《アサシンⅡ》1/コストFT1/自身 隠密状態になる。 《アサシンⅢ》1/コストFT1/自身 《アサシンⅡ》と同時に使用。GMが指定した以外の場所から戦闘に参加できる。GMに却下された場合、フェイトを消費する必要はない。 ●セットアップ 《ビーストジーン》1/コスト7/自身 シーン終了時まで【感知】+2、【行動値】+2 :MP-7 :感知+2 :行動値+2 《ハイドアウェイ》1/コスト4/自身 隠密状態になる。 @《インセンサブル》によりエンゲージしたまま隠密状態になれる。 :MP-4 :隠密=1 ●イニシアチブ 《カリキュレイト》1/コスト-/1シーン1回/自身 イニシアチブプロセスでメインプロセスを行う。行動済になる 《アデンダム》1/コスト8/1シナリオ1回/自身 イニシアチブプロセスでメインプロセスを行う。行動済にならない ●フリー 《コールドラゴン》1/コスト4/自身 《コンパニオン》で取得した乗物に騎乗状態になる。 :MP-4 :雷竜=1 ●マイナー 《ディスアピア》1/コスト3/自身 隠密状態になる。 @《インセンサブル》によりエンゲージしたまま隠密状態になれる。 :MP-3 :隠密=1 《ブルズアイ》1/コスト6/自身 射撃攻撃のダメージ+ :MP-6 :ダメージ値=17 ●メジャー 《ワイドアタック》1/コスト4/範囲(選択)/10m 2体以上に攻撃する場合、ダメージ+[SLx2] :MP-4 《ダブルショット》1/コスト9/単体※/10m 同じ対象に射撃攻撃を2回行う。2回目の攻撃はダメージロール+3D。1回目の攻撃が外れた場合は2回目なし。 :MP-9 《ライトニングショット》1/コスト12/1シナリオ1回/直線(選択)/6Sq 同じ対象に射撃攻撃を2回行う。 :MP-12 ++(2++(1*))D 命中 (+3+25++(7*))++(3*)+(2++(3*))D ダメージ @通常攻撃/ダブルショット1発目 (+3+25++(7*))++(3*)+(2+3++(3*))D ダメージ @ダブルショット2発目 :隠密=0 ●クリンナップ 《バーサタイル》1/コスト-/1シナリオ1回/自身 使用済みの《アデンダム》の使用回数復活 ●効果参照/それ以外 《隠伏天誅》1/コスト-/1シナリオ1回/《インタラプト》です。 《インターフィアレンス》1/コスト10/1シーン1回/単体/10m 対象が行う攻撃の命中判定の達成値を目標に射撃攻撃の命中判定を行う。勝利時、その攻撃は無効となる。 《リブート》1/FT1/1シナリオ1回/自身 戦闘不能回復。【HP】1にする。未行動時行動済にならない 《フェイクデス》1/コスト6/自身 あなたが戦闘不能から回復した時に使用する。HP回復を行う。あなたのHPを[CL*3]点回復する。 +2D>=0 筋力判定 +3D>=0 器用判定 +2D>=0 敏捷判定 +2D>=0 知力判定 +2D>=0 感知判定 +2D>=0 精神判定 +2D>=0 幸運判定 +3D>=0 トラップ探知判定 +4D>=0 トラップ解除判定 +3D>=0 危険感知判定 +2D>=0 エネミー識別 +2D>=0 アイテム鑑定 ・表情差分変更 @通常 @口開き @驚き @焦り @目閉じ @悲しみ @怒り