タイトル:緋冴(ひさめ) キャラクター名:緋冴(ひさめ) 職業:都市伝説課新人職員 年齢:23 / 性別:男 出身: 髪の色:灰 / 瞳の色:金 / 肌の色: 身長:176 体重: ■能力値■ HP:11 MP:25 SAN:82/92      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12   8  17  13   4  14  15  12  11  25 成長等         8      1 他修正 =合計=  12   8  25  13   5  14  15  12  11  25 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      51%  ●《キック》  70%  ●《組み付き》   37%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     81%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 60%  ●《聞き耳》 70%  ●《忍び歩き》30%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  50%  《登攀》  40%  ●《図書館》 60%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(料理)》28%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》60%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     10%  ●《オカルト》   74%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》7%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 日本刀   80 1d10+db                   /                               / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 職業:都市伝説課職員 (2015用心棒改変) *鍵開け、隠れる、忍び歩き、心理学、追跡、変装、任意の近接戦闘技能、*任意の火器技能  * →都市伝説課職員に必要な技能として オカルト、日本刀に変更 特徴表: 【2-2 影が薄い】 生まれつき目立たない。<忍び歩き>及び<隠れる>に+20% 性格: 【基本性格】96:自分勝手 36:性悪説 【追加志向】72:刃物好き 58:忘れっぽい 一人称:おれ 二人称:あんた、おまえ、きみ、人の名前覚えられない HO1のことはおにーさん 口調:ひょうきん、つかみどころがない。礼儀知らず 本名:小鳥遊 言(たかなし かたる) 馬鹿野朗。熟考するよりも直感で動くタイプ。 人の名前が覚えられないらしく、見た目の特徴に依存したあだ名をその場でつける。 HO1のことは"うたのおにーさん"的な認識。あるいはニチアサの主人公。 自分の利益や保身を優先する、最悪の場合命乞いにも躊躇がない(と思う)。 刃物の鋭い輝きに魅了されている。痛いのも死ぬのも死ぬ程嫌だが、刃物で斬られるならいっかぁ…。 ===== 以下《ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!》HO内容・ネタバレを含む ===== 後遺症:都市伝説化 「職員さん」という都市伝説。 HO1 と HO2 二人で一つの怪異である。 HO1 寒鳥(https://charasheet.vampire-blood.net/3710228) 困ったことがあるなら迷冥市役所の二人組を訪ねるといい。 何でも解決してくれるはずだ。 探索者は人外化。普通のシナリオには参加不可。人外探索者、タイマンなどは OK。 生還ロスト報告は記載しないこと(ややこしいから) ※ちなみにお互いが望めば好きな姿をとることも可能。怪異らしい見た目になることもできるぞ! ▼HO2 存在意義 あなたは幼少期両親からひどい虐待を受けていた。生半可なものではなく生死を彷徨うレベルだ。 毎日毎日、幼いながら今日を生き残れたことに感謝していた。そんなあなたには一つだけ楽しみがあった。それは市役所の職員が訪ねてきてくれることだ。両親は市役所の職員をひどく恐れており、職員が訪ねてきた日1日はそれ以降暴力を振るわれることもなく、穏やかに過ごせたのだ。 しかしそれも長くは続かずあなたは両親からの暴力でついには生死の境を彷徨った。頭に強いダメージ負い、そのせいで小学校から今までの記憶がぼんやりとしか残っていない。その後は施設に預けられいまの今まで過ごしているが、後遺症なのか意識があまりはっきりしなかった。 常にぼんやりとした意識の中にいたが、HO1を見かけた時にその意識は急速にはっきりした。あのとき自分を気にかけていた職員であるとはっきり思った。 また貴方は両親からの虐待から逃れ施設に保護されてからというものや人ならざるものに好かれやすくなってしまった。 異形のものを目の当たりにするのが日常となってしまったのだ。その縁があってか、ないかはわからないが貴方は非常に影が薄い。 面接を担当した都市伝説課の職員には「向こう側と随分縁がこいみたいだ、都市伝説課に配属したほうがいいよ」とのお墨付きだ。ただそこにHO1もいるため貴方は自身の境遇改善、およびHO1に会うために都市伝説課へと赴く。 2015特徴表:影が薄いを取得してください  生まれつき目立たない、忍び歩き隠れるに+20% 23歳で作成してください。 最近、とある噂が都市伝説課で上がっている。 アパート203の子供。 アパート203のこども。死んだことに気づかず存在している。数を数えちゃいけないよ、学校でも会社でも家でも。認識したらいけないよ。早く大人になりたいんだって。 学校、会社はたまたま家など場所を問わずに現れる都市伝説の怪異。自身がなくなったことに気がつかず、はやく大人になりたくて彷徨っているらしい。直接的な害は今まで聞かなかったが、最近は「首を絞められた」「追いかけられた」はたまたは「目玉をえぐられた」など猟奇的な噂へと変貌している。 目撃情報からすると(HO2の)髪色、目の色の子供が「必要だからください」と訪ねてくる。それにどう答えようとよくて体の一部、悪くて殺されてしまう。しかしこの都市伝説の本当の名前を呼んだ時は助かるなどという噂が流れているらしい。 ★呪文 悪魔退散(249p) 異生物にとりついた人間を自由にしてあげられるもの。 呪文にエネルギーを与えるために10MPと投入してから悪魔祓いをするもの(呪文の使い手)のPOWと犠牲者にとりついている敵のPOWを抵抗表で競わせる。この呪文を知っているものは手を貸せる。(POWの端数)。 ■簡易用■ 緋冴(ひさめ)(男) 職業:都市伝説課新人職員 年齢:23 PL: STR:12  DEX:13  INT:15 アイデア:75 CON:8  APP:5  POW:25  幸 運:125 SIZ:14 SAN:92 EDU:12 知 識:60 H P:11  M P:25  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]