タイトル:神主秋桜 キャラクター名:神主秋桜(こうず しゅうら) 職業:神主見習い 年齢:21 / 性別:男 出身: 髪の色:白 / 瞳の色:赤(c9171e) / 肌の色: 身長:193 体重:80 ■能力値■ HP:17 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  18  16  14  15   6  16  12  14  17  14 成長等                  1 他修正 =合計=  18  16  14  15   6  17  12  14  17  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《太刀(大太刀)》  80%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》26%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》60%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   80%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》60%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称  成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 大太刀   80 2d8+1d6                   /                               / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 小銭入れ    1   0   500円         1   0         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: コウズ シュウラ 一人称:俺 二人称:お前、貴方 「⎯斬る、それだけだ」 ▼不定 チック:10ヶ月(11月27日〜) ↓人の心は妖面の如しネタバレあり↓ ▼特徴表 1-2 大きな体:生まれつき大きな体に恵まれている。SIZ+1。 4-9 暗黒の祖先(D)(80) ▼職業サンプル 宗教家と民間軍事会社メンバーを参考に取りました。 ▼概要 彼の実家は表向きは神社であり小さい頃から神道に触れてきていたので日常と超常的存在が共存している毎日が当たり前だった。そのためか初めて人ならざる者を祓った時も恐怖は感じなかった。自分にこの力があるのは無辜の人々を守るためなんだと両親や祖父母に教わった。だから自分は人よりも醜いのだと。無辜の人々の罪を代わりに受けたことで顔は醜いがその代わりに強大な力を得た。だからこの顔を隠して力を振るう。今日も罪を背負って悪を祓うのだ。 ▼概要2 これより前も顔を隠していた。フードを深くかぶりカネキくんみたいなマスクをしていた。見られたくないというより怖がらせてしまうのは不本意なので。 そもそも背丈がでかい上、顔も怖いと怖がられてしまいがちで正直悲しい。なんで…って思ってる。こんななので友達がいないから友達がほしい。でもこの力を振るうのに邪魔になるくらいならいらないなと思ってる。 見た目で判断するのは嫌いなので自分もそういうことはしない。力ある者は認め、無い者は守るものだと無意識に思っている。友達ができないのはこの態度が癪に障るからという理由もあるかもしれない。 ▼概要~血族~ (PLがそんなに詳しくないからこういうことじゃなかったらすまん) 紅葉伝説、鬼女紅葉。彼の血族はこの鬼女紅葉の家来であったと言われるお万の血を引いているとされている。それ故力がとても強く、並の攻撃では倒れないほど強靭な肉体を持っている。 HO3:鬼面 ――貴方は唯一の力を持つ人間だ。 …と言うのも、自分の血筋は遥か昔から代々伝わる「鬼」の血を継いでいると伝えられており、その顔が一部歪んでいるのを代償に、貴方は人ならざるものを「傷つける」ことができる。そのまま鎮圧できれば、その存在を完全に払うこともできるのだ。 しかし、全てが対象ではない。恐ろしく強大なものであれば貴方でも払うことはできない。 こんな人間とはかけ離れた顔と力を、貴方は物心ついた時から受け継いでいたのだ。 「貴方は無二無三の鬼面」 【特徴表:暗黒の祖先(80)(貴方は本来目に見えず、危害を加えることのできない 「人ならざる者」に攻撃を行うことができる。)】 ▼特記 貴方は人ならざるものを「見る」ことができ、また、貴方はそれに攻撃を行うことができる。それを完全に鎮圧させることができれば(HP を 0 にすることができれば)完全に追い払うか、消滅させることができる。 ただし、場合によっては呪いを貰うかもしれないし、恨みを買うこともあるだろう。 あまりにも強大すぎるものには攻撃は届かないため、むやみやたらに使っていいものではない。 その力は、代々受け継がれてきた「鬼」の血の影響である。 (どのような鬼の血族かは、PL が自由に決めて構わない。) その力の代償として、貴方の顔は一部が奇形となっている。(決定した APP を半減する。) ▼作成ルール 職業指定:なし 年齢制限:EDU の関係で最低でも 16 歳以上が好ましいが、強制ではない。 ・通常の探索者と同じ作成ルールで作成する。 ただし、COC サプリメント【クトゥルフ 2015】の特徴表に記載されている【特徴 表:暗黒の祖先(数値:80)】を必ず所得する。 特徴表は最大で 2 つまで可能なので、あともう一つは取らなくてもいいし、ダイスで 決定し所得しても良い(ただし、D 面は 1 つまでなので所得できない。) ・また、今回は D 面の特徴表を必ず 1 つ所得しているため、INT×10 で決定した興味 P に、さらに 60P を追加する。 (キャラクターシート興味 P 欄の「うち追加分:」に 60P を追加する。) ・また、貴方は APP を通常通り決定し、その決定した数値を半減する。(暗黒の祖先の影響) 推奨技能:目星、戦闘技能(回避含む)※銃火器は不可 準推奨:聞き耳、オカルト、図書館 ※お面について ・探索者には HO と同じ面をつけてもらいます(立ち絵は強制じゃないです) 面をつけていることは KP から最初に描写しますのでご了承ください。 ・貴方がつけるお面は、シナリオ導入で探索者が入手するものです。 このシナリオ以前に顔を隠していたかどうかは PL にお任せします。 ・お面のデザインは PL に一任されます。形状が「鬼の面」であれば色やデザインは自由に変更して構いません。 ■簡易用■ 神主秋桜(こうず しゅうら)(男) 職業:神主見習い 年齢:21 PL: STR:18  DEX:15  INT:12 アイデア:60 CON:16  APP:6  POW:14  幸 運:70 SIZ:17 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:17  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]