タイトル:音無奏 キャラクター名:音無奏 職業:ミュージシャン 年齢:20 / 性別:男 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:#EC008C / 肌の色: 身長:172 体重: ■能力値■ HP:10 MP:13 SAN:37/80      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11   9  13  15  17  12  15  17  10  13 成長等     -1     -1 他修正 =合計=  11   8  13  14  17  12  15  17  10  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      32%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《武道(剣道)》   46%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 12%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  79% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》  1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(作詞作曲)》39%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》   10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》       % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》60%   《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》85%  ●《英語》36% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前         現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》      12%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》19%  ●《芸術(ギターボーカル)》69%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》   1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》       1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》       1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》        5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%  ●《音楽理論》      81%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 音無家の長男 『KNOCK-OUT!!』のギターボーカルを担当 束縛を嫌い、父親に反発。家を飛び出した。 錫音の兄。彼にとって奏は憧れだが、同時に彼が家を出たせいで錫音はより強く家に縛られることになったため、弟との距離感を測りかねている。 肺を片方失っている。それを誰にも言わず、悟られず生きて、錫音にしっかり向き合えるようになってから死にたいと思っている。 【倒れし者の復活】 死せるものを傀儡として復活させるには、以下の呪文を使用する。(ドイツ語で呪文らしき文言が書かれている) この呪文を使用するにあたっては前準備が必要となるが、その前準備は傀儡として復活させる対象の生死によって異なる。 ①対象が生きている場合:対象を強い麻痺毒で麻痺させ、意識を残したまま動けない状態にする。そして、朦朧としたところに呪文を使用し傀儡とする。この場合、使い手は対象よりも強靭な精神力を有していないと、成功率が下がる。 ②対象が死んでいる場合:呪文の使い手が自身の血を約30cc提供し、それを使い手および傀儡にする死体それぞれの唇に塗り付けたあと、接吻を行う。そうすることで、使い手が死体に魂を吹き込み、傀儡とする。この場合、傀儡となる死体は肉が十分残っている(人の形を保っている)死体でないといけない。 AF 『お稲荷さんの鈴』 聞くと心が安らぐ。いいね 『海色のオイル時計』 青いオイルに銀の砂が混じったオイル時計。 逆さにするとぷくぷくとオイルが移動する。 シナリオ間でSANを1d2回復できる。 後遺症 [サザンクロス] 3d10卓(17卓)後に、ニャルラトホテプとなってしまう。 これは貴方たちの側に這い寄る混沌が、気に入ってしまった結果である。 混沌は、きっとこれからも貴方に牙をむき、時には貴方の助けになるのだろう。 それは神特有の奇抜なじゃれ合いであり、はた迷惑な親切心である。 相手の立場故に断ることすら叶わないのが煩わしい。 また、ニャルラトホテプになった際は任意で[ハラン]を持ち帰ることが可能だ。 [ハラン] <クトゥルフ神話>を1~99に変更できる。 また、INTは21までの任意の数値に変更可能だ。 これは、人間として生活していたKPCとPCがニャルラトホテプになった際に、それでもなお人間として擬態して生活していたいと望む場合のみ有効な後遺症である。 また、ニャルラトホテプである故、<クトゥルフ神話>の減少シナリオへ参加することは不可能である。 神話生物と<クトゥルフ神話>は切っても切れぬ縁であるのだから。 および、人間の姿でHP0/SAN0になった際は、人間の姿を擬態をすることが叶わなくなるため、ニャルラトホテプの姿へと変貌し、その光景を見ていた探索者に正気度喪失(SANC 1d10/1d100)が発生してしまう。 この後遺症を持ち帰り、探索者として動かす場合は事前にKPからの許可が必要だ。 「あの~~~~~ステータスは(任意:INT以外)バグってないんですけど理由あってこいつニャルで、HP死んだらd100振りまいちゃうんですけどイケますかね???」って聞けば多分大体何とかなるんじゃないですかね…… ■簡易用■ 音無奏(男) 職業:ミュージシャン 年齢:20 PL: STR:11  DEX:14  INT:15 アイデア:75 CON:8  APP:17  POW:13  幸 運:65 SIZ:12 SAN:80 EDU:17 知 識:85 H P:10  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]