タイトル:かすもつ! キャラクター名:『キング』/ "マリア" 職業:サーカス団団長 年齢:26 / 性別:男性 出身: 髪の色:烏の濡れ羽色 / 瞳の色:深紅 / 肌の色: 身長:184 体重: ■能力値■ HP:16 MP:13 SAN:65/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  16  13   7  17  15  13  14  16  13 成長等           -2 他修正 =合計=  11  16  13   5  17  15  13  14  16  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前        現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》       20%  ●《キック》  35%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》 50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》 1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》   30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《火花と炎のシャワー》45%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  65%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》71%   《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  26%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》50%   《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ナイフ投げ)》70%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》 1%   ●《心理学》60%  《人類学》    1%    《生物学》     1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》        %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 キック   40                       /                               / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 ナイフ     1   0   ナイフ投げ用 筆記用具    1   0 杖       1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ◆ サーカス団員 ベース 個人的な関心の技能…<目星><精神分析> <隠す>65%→ひとりで生きていた時代に、他人には見せられないようなことをたくさんしてきた。 <精神分析><心理学>71%.60%→団員たちの話をよく聞き、最高のコンディションで舞台に立ってほしいため。彼らは預かりものであり、「財産」なのだから。 ◆ 特徴表 採用無し ◆口調 一人称: ステージ上…「私」、→団員…「ぼく」、→団長…「俺」 二人称: →客…「貴方」→団員…「お前」「貴様」 「 ━━━━ ぼくが、此処の "王" だ。」 ◆ その他 ・高圧的かつ尊大な態度のサーカス団の団長。一言でいうなら「陰のもの」。 態度や話し方、身なりだけでも尊大にしているが、その実は根っからの陰キャである。気に食わない奴はとことん気に食わないし、何かをされればしつこく根に持つ。また、他人からの評価が気になるタイプでもあり、常にエゴサは欠かさない。 天性のカリスマ性などは皆無であり、成すことの全ては前団長やその他のスターなどの見様見真似で会得したものである。本来はリーダーよりもマネージャーの方が向いている。……裏を返せば、全体をよく見ることに長けている、と言うのかもしれない。 ・右足を欠損しており、杖をつきながらでないと歩くことすらもままならない。元々器用でもないため、まれによくそのへんで転んでいる。 「転んだ?馬鹿なことをいうね。ここの王であるぼくが転ぶとでも思った?この、愚図め。なに、戯れに少し大地に挨拶をしていたところだよ。」 ・お世辞にもとっつきやすい性格では無いが、顔だけは良い。がっしりとした体格とは反面、女性と見まごうような面を持つアンバランスな見た目。舞台の上で女性のような衣装を身に纏うのは、自分の見た目に自信を持っているからだろう。 以下、秘匿バレ注意 ・股間で蝙蝠を飼っている。 神からの監視だなんて、もしかして召喚の対価の取り立てから逃げるような奴だと思われたのだろうかと解釈し、そんなことはするものかとキレながら蝙蝠に首輪を付け、大切なモノに繋ぎ止めてやった。 もしものときは陰茎を切ってヤツから逃げてやるさ。そんなこと起こるわけがないと思うが。 ・ウムト→「団長」 この男にとって「団長」を指すのは彼ただ一人のみである。 ◆ ・サーカスとは、彼と彼の持つ人、場所、時間、そしてそれを観に来る観客が創りあげる一つの「世界」だと考えている。公演が行われるテントは、そんな異空間と現世とを繋げる魔法陣のようなもの。 自分はそれらを一番近くかつ俯瞰で見る、言わば、視線のようなものと考えている。 ・「施しを受けたいのであれば相応の対価を払うこと」を信条としており、他人にも自分にもそれを求める。態度は尊大だが、一方的な搾取などは絶対にしない。 この男は、対価は、専ら「美貌」で支払ってきた。親も財産も無いが、美貌だけは余るほどあったのだ。それしか無かったとも言うのだが。ウムトに出会うまでは、自らの持つそれを活かし、老若男女に春を見せることでなんとか食いつないできた。 「マリア」という名前も、その際に呼ばれ、愛称のように使っていたものである。西洋の方では「聖母」って意味らしい。厳密には本名は無い(のかもしれない)。 孤児であった頃は手段を選んでいられなかったため、スリや喧嘩をすることも多かった。それが、今では座って人を動かす立場になっているのだから、人生何があるかわからないものだな。 上記の理由から、何も対価を支払っていないのに自分に良くしてくれたウムトを最初は不審に思っていた。不誠実だとすら思っていたし、その裏を突き止めて糾弾しようともしていた。しかし、長く付き合うにつれ彼は「こういう人間だ」と、思い知らされた。「負けた」と思った。ただ、どうしてか悪い気はしなかったのだ。 ウムトがまだサーカスにいた頃は、彼の手の回らない事務関係や宣伝の方に力を入れていたと思う。ウムトでなくても出来る仕事をすることで、彼がサーカスで更に輝くことに喜びを見出していた。特に、団員たちの心のケアには力をいれており、彼らの話を仕事以外の時間帯でよく聞いていた。団長には言いづらいことがあることも理解した上で、このサーカスで需要がある役割だと見なしたのだ。態度は威圧的に見えるが、ウムトの財産である団員たちの話はよく聞く。専ら、聞く専である。 ・団員に対しても「団長の財産」として大切には思っている。今のところは、それ以上でも以下でもないが。 彼らを一時的に "預かっている" という認識。預かりものなのだから、細心の注意を払って傷などつけないようにしなくてはなるまい。 その点、ピエロ(HO4)はウムトからの預かりものではないこと、また、個人的に彼(彼女)が所属していたサーカス団とその団長を嫌っていること、「団長のサーカスを変えたくない」という想いから、曲芸師や猛獣使いに比べて扱いが厳しい。 この男の絶対的なサーカスの支配者のような振る舞いは、「ウムトのサーカスを汚させない」という一種の狂信めいた臆病さが根底にある。 「ぼくのことを決して団長などと呼んでくれるなよ。王と呼べ。理由は一つ。ここで "団長" を指すのは、ひとりしか居ないからだ。」 好きなもの…団長の作った料理。団長のサーカス。自分の理解が及ばないモノ。 嫌いなもの…芽だらけになったジャガイモ。取り立てを踏み倒す者。 ◆ HOメモ **【探索者作成について共通事項】 ** **```HO1:芸術(ナイフ投げ)、精神分析``` **<探索者作成> ** ```*25歳以上限定 * あなたは【四肢、眼球】の内いずれか一つがない。任意に設定して良い。何故ならば三年前の儀式で生費として捧げた からである。(四肢の場合 DEX に-2,眼球の場合《目星》に-20%の補正がかかる) * あなたの傍には常に小さいコウモリが付いている。これはペットなどという可愛らしいものではなく、あなたが三年前 召喚した神の使いでありあなたを監視しているのだということを知っている。コウモリには無数の星のような模様が描 かれている。``` ** <技能>** ```《火花と炎のシャワー》 45% ダメージ 1d10 ld6 の CON 喪失 ダメージを発生させずに噴出することもできる。あなたは自身の体に負担を感じながらも、 サーカスショーの中で披露することもあるだろう。 《精神分析》 1d3 の SAN 回復 あなたはサーカス団団長として団員を常に見守り支えている。 あなたが掛ける言葉は団員にとって心強いものになるだろう。 ※技能を振る度に体を欠損させる必要はありません。任意のタイミングで発生します。``` **【HO1:団長/秘匿】 「だがそれでもいいのだ。あなたにとってはこの世界が全てだから」** ```あなたは孤児であり、前団長に拾われこのサーカスで育ってきた。 そのためサーカス団に対して人一倍思い入れが強い。 三年前、このサーカス団は壊滅しかけた。 その際あなたは非道徳的な方法を用いてこのサーカスを再建させた。 黒魔術を用いて神を召喚し、自身の体と引き換えにあなたは力を手に入れたのだ。 そして神はあなたに告げた。 「能力を使うごとに体の一部を貰う。最後にはあなた全てを」と。 人によってはあなたのことを黒幕と呼ぶのかもしれない。 だがそれでもいいのだ。 あなたにとってはこの世界が全てだから。``` **目的:手段を問わずにこのサーカス団を守り抜き、持続させること ** ■簡易用■ 『キング』/ "マリア"(男性) 職業:サーカス団団長 年齢:26 PL: STR:11  DEX:5  INT:13 アイデア:65 CON:16  APP:17  POW:13  幸 運:65 SIZ:15 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:16  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]