タイトル:ゆうこや ■パーソナルデータ・経歴■ 名前:公(きみ) 正体:鼠 年齢:2歳/12歳(♂) 人間の姿: ■能力と弱点■ [基本]ねずみのあな(4):自分のみを対象とし、封鎖された場面から退場するか本来入り込めない場所に入り込む [基本]やってやって(6):同じ場面にいる他者に判定してもらう 自身と対象の想いを同時使用可能 [基本]ちゅうちゅう(8):おとなで対決し、勝てば相手に嘘を信じさせることができる [基本]こそこそ(8):場面の終了時か次に物音を建てるか会話に参加するまで誰にも気付かれなくなる [基本]こだくさん(8):場面の終わりまでおとな2倍 [基本]いたずら(12):特技の使用に割り込んで打ち消す [弱点]がじがじ(/):自分より強そうな相手にでもかじりつこうとしたり実力以上のことも出来ると言ってしまいがちなネズミです。判定に【想い】を使う際には余分に2点使わなくてはなりません。 [追加]しらないっ!(0):好意を持っていてもなかなか自覚できないネズミです。[幕間]でネズミが必要な[夢]を支払って相手からの【つながり】を1段階だけ強くする事が出来ます。(ネズミからの【つながり】はそのままにしておく必要があります。)この効果は相手が既に【つながり】を強くしていても使えます。また、この効果を使った次の[幕間]で、ネズミはその相手へのつながり [弱点]ちいさい(/):小さいので力のないネズミです。【けもの】を2以上にすることができず、筋力が必要な判定ではたとえ【想い】を使っても成功することはできません。 [追加]はつかねずみ(0):きれいな白いハツカネズミや可愛いハススターです。動物の状態で人間に見られても[びっくり]されたり不審に思われたりすることはありません。 ■能力値■ へんげ:(3)=不思議な力、変化たちのこと けもの:(1)=走る、感じる、隠れる おとな:(1)=機械を使う、知識、気配り こども:(3)=遊ぶ、甘える、守ってもらう ■夢■ もらった夢の数をメモ ■つながり■ あなた()Lv5 ☆ 5Lv(受容)<町> あなた(親分)Lv5 ☆ 5Lv(好意(おもしろい))<ナマリ> あなた(子分)Lv5 ☆ 5Lv(受容)<駅長> あなた(子分)Lv5 ☆ 5Lv(信頼)<ハスミ> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> あなた()Lv2 ☆ 2Lv()<> ふしぎ:0[+24/場面] 想 い:0[+24/場面] ■糸■ ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) ・       ( )・       ( ) 【思い出】 メモ: 飼われていたけれど逃げ出した。 家出した初日にナマリくんと出会い、【がじがじ】するも(本人曰く)惜しくも敗れ、以後、ナマリくんを慕い一緒にいる。 ナマリくんのことは自分に勝った唯一の漢、つまり親分だと思っている。(実際は戦った相手がナマリくんだけだという話) はすみ→ハスミ ナマリ→親分 駅長→駅長