タイトル:桜井 凛音 キャラクター名:桜井 凛音(さくらい りんね) 種族:人間 年齢:17 性別:女 髪の色:自然な黒 / 瞳の色:緋色 / 肌の色:健康的な色 身長:150 体重:42 ワークス  :UGNチルドレンC カヴァー  :高校生 シンドローム:バロール、ノイマン ■ライフパス■ 覚醒:渇望 衝動:殺戮 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:0 ボーナス:1 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL1 / 判定 1r+1 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 1r 〈知覚〉:SL / 判定 1r 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:8 (シンドローム:2,3 ワークス:1 ボーナス:2 成長:) 〈RC〉:SL5 / 判定 8r+5 スキルフォーカス使用時は+[LV×2] 〈意志〉:SL1 / 判定 8r+1 〈知識〉:SL / 判定 8r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 2r 〈調達〉:SL2 / 判定 2r+2 〈情報〉:SL1 / 判定 2r+1 UGN 【HP】    30 【侵蝕基本値】 35% 【行動値】   10 【戦闘移動】  15m ■エフェクト■ 《スキル名》         /SL /タイミング/判定  /対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》       /★$/オート$  /自動  /シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》        /1$ /気絶時$  /自動  /自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《コンセントレイト:バロール》/2 /メジャー /-    /0   /-  /2   /C値-LV(下限7)。 《斥力跳躍》         /1 /マイナー /自動成功/自身 /至近/1   /移動距離+[Lv×2]m。 《スキルフォーカス》     /3 /メジャー /-    /-   /-  /2   /技能:RC。判定の達成+[lV×2] 《黒の鉄槌》         /2 /メジャー /対決  /-   /視界/1   /攻撃力+[LV×2+2]。エンゲージ内× 《覇皇幻魔眼》        /2 /メジャー /対決  /単体 /-  /5   /攻撃力[lv×5]。エンゲージ×。シーン1回。 《暗黒の槍》         /2 /メジャー /対決  /-   /-  /3   /1シナリオLV回。装甲無視、自身のHP-5。 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称         価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程 メモ 折檻じゃ!         3   8r+11 6       視界 黒の鉄槌使用時 愛染明王の慈悲を見よ    3   8r+11 10         覇皇幻魔眼使用時 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0  10    pt ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 8 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象           好意  悪意 備考 触媒 PC1 月岡 蒼      庇護  不安 ちと先走りが過ぎるが、まあそこは拙僧が背を押しちゃろう! 家族           幸福感 悔悟 拙僧は幸せ者じゃ。こんな親不孝な娘でも愛してもらえちょる。 先輩のUGNチルドレンたち 信頼  不安 先輩達は強かった。だけど…皆、どっかで危なっかしい…。 PC3 西久保 尤利     慕情  悔悟 母がいるというのは、こういう気分なのだろうか? PC4 黒岩 肇       親近感 恥辱 失ったものは取り戻せない。けれど失意を否定する必要はない。 黒髪の少女        好奇心 隔意 友達になれそうな気がした。仲良くしようやぁ…。/タイタス化→昇華 ■その他■ メモ: 歴史ある古寺「桜井寺」の住職の娘であり、若くしてオーヴァードに目覚めた少女。 一人称は「拙僧」「うち」。二人称は「お前」「あんた」。 母親は凛音が生まれてすぐに亡くなり、住職の祖父と入り婿の父に大切に育てられる。 地元住人の集会所、何でも屋としても有名な実家だからか、地元では「桜井さんとこの凛音ちゃん」として有名で老若男女問わず人気がある。山奥から彼女の名を叫ぶ住職の声が聞こえたなら、今日も一日平和であるというのが地元住人の共通認識だ。 幼少の彼女を一言で表すのなら、「天上天下・唯我独尊」。破天荒が服を着て歩いているともっぱらの噂で、曲がったことが許せない彼女は相手を問わず突っかかっては「折檻」を行っていた。しかし、行き過ぎたそれらの行為は彼女を天狗にし、山を荒らしに入った暴漢を退治しようとして返り討ちに遭い死亡するという結果を招いてしまった。 死の間際、彼女は己を省みた。過ぎた行いを、父や祖父よりも先に逝く親不孝を。そして何も成せぬまま死を迎え、母に誇ることさえできない己を。そして人の道を外れ、悪徳の限りを尽くすものを強く恨み、呪い、憎んだ。苛烈なまでの衝動を覚えた彼女は、一つの「悟り」を得る。 再び彼女が目覚めた時、その「悟り」は彼女の力となり、技となり、「オーヴァード」という新たな「道」となった。 オーヴァードとして目覚めた彼女は、祖父や父の反対を押し切りUGNチルドレンとして活動する。レネゲイドコントロールに優れた彼女は、精神統一を図ることで空間に存在する重力に微細な調整を加える。彼女が実験を通して得たのは、相手を殺す技ではなく、相手と対話するための手段であった。 長い実験を経て彼女はあえて実家に戻る選択を取る。それは、兼ねてよりの夢であった僧侶になるという夢をかなえるためであったが、祖父と父はそれに強く反対した。それは、UGNチルドレンになる時以上の反対であり、再び危険な道を歩んでほしくないという二人の思いを凛音は無下にできず、その夢を諦めた。 しかし彼女はそれで道を閉ざすことはせず、僧侶でなくとも人を悟りへ至らせることは可能であり、また死者の行く末を案じることは出来るとし、自らの意志で寺にやってくる見習いたちと修行をし、そして今まで以上に地元の人々との関係性を大切にすることを選んだ。 彼女を知る人は言う。彼女の笑顔は日輪の下に咲く蓮の花のようであると。 どのような暗がりでも咲き誇るその様こそ、人々の愛と笑顔を守る「愛染王」の道を行くものなのだと。 <先輩たちについて> UGNチルドレンとして施設にいた彼女は、団体行動の一環として一時期は三人の”先輩達”と行動を共にしていた。 平均年齢約14歳の戦闘チーム。 「人形のように無口な少年。好きなものはオオサンショウウオ」 「破天荒だが面倒見のいい少年。雷撃を得意とし、凛音とは喧嘩するほど仲がいい」 「マイペースで意味ありげな言葉の多い少年。弟がたくさんいるらしい」 三人との出会いは、凛音にとってUGNという組織の在り方を教えると共に、頼れる兄たちのような存在だった。 あれから数年、方々で忙しくする彼らと連絡を取る機会はすっかりなくなってしまったが、彼らは彼らの道を歩み続けていると信じている。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/3941918