タイトル:【引退】Leticia・C・Cromo キャラクター名:Leticia・C・Cromo(レティシア・C・クロム) 職業:魔法使い 年齢:1860歳 / 性別:少なくとも見た目は女 出身: 髪の色:金髪 / 瞳の色:紫 / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:15 MP:17 SAN:87/87      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  15  17  18  16  14  17  19  15  17 成長等            2 他修正 =合計=  14  15  17  20  16  14  17  19  15  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      80%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》60%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  89% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値 ●《運転》   40%  ●《機械修理》40%  ●《重機械操作》  21% ●《乗馬》   25%  ●《水泳》  45%  ●《製作(時計細工)》80% ●《操縦(箒)》 86%  ●《跳躍》  45%  ●《電気修理》   30% ●《ナビゲート》30%  ●《変装》  21%   《》       % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  45%   《説得》   15%  《値切り》  5%    《母国語()》95%  ●《言語(動物)》71% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     70%  ●《オカルト》   10%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》12%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 71%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 マカロン    5   0   いつでも出会った動物たちに分け与えられるように。あと緊急時の自分用。 箒       1   0   移動手段が第一に箒なので。傍に絶対ある気がする。箒よりもスタイリッシュなものに変えたい。         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 文字色: #F6BF00 誕生日:6/21 立ち絵: ▼概要 とにかく器用【高DEX】。こんな高ステで性格いいわけがないと思ったか?その通りだ(詳しくは下記)。プライドが高い、また口が(かなり)不器用【説得:低】。 魔法を使う自分に誇りを持っている。移動は基本箒、ちなみにスピード狂【操縦<箒>】【回避】。 「詳しくイメージ出来ればできる程精巧に使用できる」「少しでも凝った魔法を使う場合はDEX判定に加えEDU判定も必要」とのことなので恐らくイメージする力が桁違いにある。多種多様の魔法、どんな魔法も使えることへのプライドがあるため、「治療魔法"は"できない」と言われるのが癪だからという理由で必死に勉強した【図書館/医学】。尚必死に勉強したことは完璧に隠した【高DEX】。もしかすると本を借りたり少し質問しにいった先であるヴォルニ―にはうっすらバレているかもしれないが…。 ▼魔法使いと人間について・バルトロに保護されるまでの経緯 「特別な力を持つにも関わらず人間を守れなかった?星降る夜について何か魔法使いが知っていたかのような口振りだな。 責任転嫁も甚だしい。知るかね、そんなもの。そんな責任も役目も何一つ、魔法使いが負う運命ではなかっただろうに。何も知らずに勝手に期待し、その上勝手に恨んで迫害するなど愚かにも程がある」 昔はここまで人に対して冷徹でもなかった。むしろ慈しんでいた方であり、自身の住む山や土地に豊穣・豊漁の魔法をかけていたほど。山中の麓で動物と共に薬草を探したり【言語<動物言語>】【目星】、抜けた角や牙を材料として使用させてもらったりしつつ薬師/薬屋をしていた【薬学】。魔法のようによく効くと評判(魔法使いであることは伏せており、単に性能が良かっただけ)であったが、「星降る夜」の後にクロムが魔法使いであると証拠もなく信じ込んだ人間(噂の発端は同じ薬屋:同業者)によりクロムと仲の良かった動物たちが惨殺され店が放火される事件が発生。その日はたまたま別の魔法使い(バルトロ)の元へ出掛けていた日でありクロムだけが無事だった。無二の親友であった動物たちの亡骸を目の前にして、ただ静かにほろほろと涙を流す。弔いの後、「殺すのならば、殺される覚悟があったんだろう?等しく、全て命なのだから」と町に住む人間(:消火にも来ず見て見ぬふりをした者達である)全てに毎晩獣達に襲われる悪夢を見続ける魔法をかけ、元々かけていた大地と海からの恵みを安定化させる魔法の一切を解除しその土地から姿を消した。僅か半年も経たぬうちその町は無人の荒廃した土地と化す。「恵みを先に放り出したのは彼らの方だろう?」 人の命も動物の命も全て平等であるという考えで、まさに死に関しては大変シビア。意外かもしれないが人間を見放した時も直接的に殺しはしていない。そう、これでも直接的な攻撃魔法は好まないタイプなのである。バフやデバフ・場を整えたりする形で魔法を使用したいと思っていますKP! 死ねばそこで終わり、死ななければどうとでもなるものさ。 死んでしまって結晶化してしまえば、もうそこに命はないんだよ。…ヴォルもレヴィも優しすぎるのさ。 さてどこへ行こうかと悩んでいたところでバルトロ再度誘われ、屋敷を提供してくれるとのことで付いていき今に至る。魔法使いのみが入れる土地と聞いて、"いつでもどこでも気楽に魔法が使えるのは…最高じゃないか?"と思い即断(今までは不可視の呪文を自分にかけた後にいろんな魔法を行使してきていた)。行動系技能の諸々が少し高いのは、魔法に頼り切っていなかった時に色々と生身でやっていたことを身体が未だにちゃんと覚えている、という感じ。なまじ器用かつ頭も良いので身体が色々と体の動かし方を覚えるのも早かったし覚えているという解釈。昔は全部そこそこの上手さ全てこなしていた。いろんなものの修理とかメイクの指南とか色々お願いされており、片手間に相談に乗ってやっていたというわけです___それも今や遠い記憶である。楽しかったよ、"あの頃は"、ね。 シャーナの件があるのでバルトロにしか自分の境遇は言っていない。周りには「魔法使いだけで暮らすなんて最高だと思ったから引っ越してきたのさ!」って言ってる。 ちなみに美味しい料理に目が無い【聞き耳】のだが屋敷の中で一番手先が器用なのも自分なので、渋々ながら料理担当。 その料理は滅茶苦茶美味しい。エルゼからティーパーティ用にお菓子を提供しろとよくせがまれるが面倒なので基本拒否している。 ただしマカロンは毎日の日課。しかしエリゼにあげることはあまりない。なぜならクロムの作るマカロンは基本的に友人である動物たちの胃袋に消えるからである。 趣味は時計細工造り。その手先の器用さで信じられない程緻密で繊細な時計細工を作る。 ちなみに、時計作成時は一切魔法を使わない。パーツから全て手作業で作成するため、1つを作るのに1年なんてザラである。 「魔法はね、時を戻すことはできない。けれども、時計は時を刻むことができるのさ」 時だけは自由にできない魔法の穴を埋めようとそのプライドから制作を始めたのかもしれないし、 何かを形にすることを自分もしてみたかったのかもしれない。 ▼なぜその姿? 容姿端麗【高APP】。魔法を人間相手には使わず相手をしなければならなかったので最低限の護身術を身に付けた【こぶし】【回避】。少なくとも肉体の見た目は女なことが多い「女の方が警戒を解いて侮ってくれる奴が多いのさ」。気分で長髪にしたり短髪にしたり、巨乳にしたり貧乳にしたりしている。肉体の性別は割とコロコロと日毎に変えている。男性器を生やすとき、それが元々あるものを隠していないだけなのかその時一時的に生やしたのかは誰も知らない。器用なのでそのくらい軽々やりよる。肉体労働が必要そうな日は男性体~とかする。 ▼名前 『Leticia・C・Cromo(レティシア・C・クロム)』 ・Leticia :ラテン語名ラエティティアから派生した。ラテン語の意味は「喜び」。スペイン・ポルトガル語。 ・C(Clemátide:クレマディテ) :クレマチスのスペイン語。和名は鉄線。クレマチスの花言葉は「精神の美」「旅人の喜び」「高潔」「策略」。 クレマチスの英語の花言葉は「mental beauty(精神の美)」「ingenuity(創意工夫)」「artifice(策略)」。つる性植物の女王、初夏を代表する凛とした花。クレマチスの葉や茎からでる液体が皮膚につくとかぶれたりする事がある。 ・Cromo(Cr):原子番号24の元素クロム。スペイン語。 →酸化状態によってさまざまな色を呈する :優しい魔法使いから冷徹な魔法使いへ。/女性体も男性体もとる者。内面は変わらないがその色(姿)を軽々と変化させるため。 →光沢があること、硬いこと、耐食性があることが特徴 :輝かしい容姿、鋼の意思、彼女の基準は揺るがない。 →人体にとって必須元素である/毒性あり :その存在は、扱われ方によっては毒にも薬にもなる。 ・ちなみにクロムイエロー :クロム酸鉛を主成分とする顔料のひとつで、明るい黄色のものをクロムイエローという。 日本語では黄鉛。 発色がよく耐食性にも優れているが、毒性があるのが難点。…ピッタリだね! ▼関係性 全員と幼馴染。 それぞれが「魔法使い」である時点でそこそこ彼らに甘い。 ●HO1: 比較的素直に"言うことを聞く"相手。面と向かって言うことは無いが一目置いている。「ヴォル」 弱みは見せたくないのでヴォルにくらいは自分の背景言っても良いか?と思ったが結局変に気を遣われたくなくて言っていないです絶対。ある種の信用。優しい男なので、優しくなさが必要な部分は自分が担当してやろうと思っている。 ●HO3:Nero=eresia scarlatto(ネロ=エレジア・スカルラット) 基本「ネロ」と呼ぶ。「年相応の振る舞いをしたらどうだい?(全く期待していない)」。嫌味が通じてないから嫌味を言うみたいなところある。たまに通じずにオカンになるときもある、不服。脳筋、と馬鹿にしているが素の威力が高い攻撃魔法を馬鹿みたいに打つのでそれにバフをかけたり相手にデバフをかけてさらに威力を上げるのは気分が良くて好き。あと単純なので考えが読みやすくてそういう意味でも好き。つくったご飯を美味しそうにかき込む姿に何だかんだ絆されている所はある。「攻撃魔法を撃つ相手も指定しなけりゃなんないくらいのバカにはならないでくれよ?」「…あんたくらい脳筋な方が、生きやすかったろうねぇ私も」。悪巧みする仲間として声掛けるならネロ相手、つまり大変悪質。「洗脳ねえ、全く。…その才能が宿った頭が残念なこいつので良かったよ」洗脳への対抗値(POW)が彼女の次に高いので何かあったらぶっ飛ばして正気に戻すのは自分かなと思っている、かもしれないがそもそもこっちに洗脳をかけてくるなバカ、そこまで低能になるんじゃないよ! ●HO4: 魔法使いでは珍しいくらい穏やかで純粋な人間だね。私には理解できないが、その優しさに漬け込まれないようにだけはしたまえ。争いが苦手なのなら、得意な私が引き受けよう。ほとんど自分と同じ境遇であるため密かに気にかけている。「レヴィ。それでも君が人間に優しいのなら。君の心が悲鳴をあげる部分は、私が代わりに引き受けよう」「恨みでもすれば、いっそ楽になれるものを」 ●シャーナ: 昔はクロムの良き理解者だった。2人とも人間のことを慈しみ、恵みを与え、そして彼らとの交流を楽しんでいたから。 一連の経緯を聞いて、助けられなかったことが余りにも悔しかった。自分の件で、こういったことが起こり得ることなど予想がついていたというのに!「優しいシャーナ、君はきっと人間を恨むなと言うのだろうね。君の意を汲んでやれない私のことを、それでも君は許すのだろう」「シャーナ、君はそう言うのかもしれないけれど、残された者は君を失った苦しみをどう消化しろと言うんだい」「私は優しくないからね。君の望むままには動いてやらないさ。精々、死んでしまったことを後悔するといいよ」 ありえた自分の姿。自分が運が良かっただけ。人間に対してのある種冷徹なのはシャーナの件も大きい。レヴィとは反対の道を進んだ。 ●エルゼ: 隣に住む魔女。「お洒落が好きで賢くてかわいい?ふむ、少なくとも私の方が賢いが?」ティーパーティ用のお菓子の協力をよく求められるが、素気無く断りがち。「エルゼ」 何だかんだ人間に甘い幼馴染みが多いので“報復・冷徹”担当は自分であらねば、と思っている部分はあるかもしれない。 「直接的に人を殺しはしないことは分かっているだろうし。ちょうど良い塩梅ってもんだよ」 「ま、私がやったなんて形跡を残すような無様な真似はしないがね」 ▼呪文 1単語だけの詠唱or2つ目の最後の一単語のみの詠唱がほとんど。興が乗ったら全文唱えるらしいが誰も聞いたことが無い。 「¡ Encarnar!(インカーナー):具現化せよ/顕現せよ!) !」「¡ocurrir un virtual!(オキュリア・アン・ビートゥアル):創造あれ!」 彼女が想像可能な限り、この呪文はどんな対象にもどんな事柄をも発生させるのだ。virtualは仮想って意味だよ。 ●encarnar [他]1 具現化する,体現する. 2 〈俳優が〉〈役を〉演じる. 3 〈彫像などに〉肌の色を塗る,肉色で着色する. [自]1 ⸨en... …の⸩ 姿をとる;〖宗〗 〈神が〉受肉する. 2 〈刀剣・矢などが〉体に食い込む,突き刺さる;〈爪(つめ)が〉肉に食い込む. 3 〈傷が〉治る,ふさがる ※そういうわけで、ぶっちゃけ上記で全部事足りる。なのでこれ以下はほぼ使わない。 「¡ocurrir un desastre!(オキュリア・アン・ディサステ):厄災あれ!」デバフ 「¡ocurrir un bendiga/bendición! (オキュリア・アン・ベンディガ/ベンディシアン):祝福あれ!」バフ ▼魔法媒体 「血液」 自身の血を入れた宝石(の模造品)の指環をつけている。周りには媒体は指環、との説明。誰にも血が触媒とは言っていない。魔法使いにとってそれを知られるのはある種弱点を曝け出すことであり馬鹿馬鹿しい、と思っている。(周りが宣言していることに対しては「平和だねえ」程度。あくまで自分の認識なので) なんなら魔法障壁を常に薄皮一枚表皮の下に仕込ませている(かけられた魔法の継続時間が短くなる&装甲1。任意でMP消費を増やすことで装甲値を増やすことができる/常にMP最大が-1)。 ○シナリオ経過 ・辛党 ・皮肉屋 ・面倒くさがり ・ . ■簡易用■ Leticia・C・Cromo(レティシア・C・クロム)(少なくとも見た目は女) 職業:魔法使い 年齢:1860歳 PL: STR:14  DEX:20  INT:17 アイデア:85 CON:15  APP:16  POW:17  幸 運:85 SIZ:14 SAN:87 EDU:19 知 識:95 H P:15  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]