タイトル:カリオストロ2 キャラクター名:カリオストロ 年齢:? 性別:? 髪の色:金 / 瞳の色:紫 / 肌の色:白 身長:130cm 体重:? キャラクターレベル:16 Lv メインクラス :ソーサラー サポートクラス:サモナー (1レベル時:サモナー) 称号クラス: 種族:エクスマキナ ■ライフパス■ 出自:錬金術師/ホムンクルスを取得 境遇:大成功/ 目的:探索/ ■能力値■ HP:97 MP:180 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族   11   9   7   9   8   6   7 作成時   0   0   0   4   0   1   0 →合計 5点/5点 特徴    1   0   7   3   3   3 成長等        15  15  15       →合計 45点/LvUp分45点 =基本値= 12   9  29  31  26  10   7 ボーナス   4   3   9  10   8   3   2 メインクラス   0   0   0   2   1   2   0 サポートクラス  0   0   0   1   0   1   1 他修正            1   1 =合計=   4   3   9  14  10   6   3 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   3  -1/ -1        2/  3(2D) 攻撃力  --   1/  1        1/  0(2D) 回避判定   9    0          9   (2D) 物理防御 --    9    2   2  13 魔法防御   6    4    1   2  13 行動値   19    0       2  21 移動力    9    0          9m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1   1                至近 打撃   8 左手 腕 頭部             2   1          防具   6 胴部             7   2          防具   1 補助                1          防具   4 装身                          装身具   5 =小計=右 -1   1   0   9   4   0   0    左  0   0 能力値   3 --   9 --   6  19   9 スキル            2   1        《マシンアーマー》 その他            2   2   2      リムブースト・リフレクス、リムブースト・メタル =合計=右  2   1   9  13  13  21   9    左  3   0 ダイス  2D  2D  2D ■装備■    価格  重量 名称 [クラス制限] 備考 右手 2500  4   ジェムロッド []  セットアップ/【MP】を3点消費。装備者の【行動値】に+5する 左手 0       [] 腕          [] =合計=2500 4 /  重量上限12 頭部 4300  1 ジェムサークレット [アコライト、メイジ] 魔術判定の直前/【MP】を3点消費。魔術判定の達成値に+3する 胴部 5800  5 ジェムローブ [アコライト、メイジ]    回避判定の直前/【MP】を3点消費。回避判定の達成値に+3する 補助 3200  1 ジェムリング [アコライト、メイジ]    DR直前/【MP】を3点消費。魔法攻撃のダメージに+5する 装身 4000  1 ジェムアミュレット []          DR直後/【MP】を3点消費。装備者が受ける予定のダメージに-5する =合計=17300 8 /重量上限12 ■所持品■ 名称           価格 重量  備考 冒険者セット       5   10   野営道具・ロープ・ランタン 異次元バッグ       0   2000  重量制限に+10 ポーションホルダー    0   150  パッシブ。所持者の「種別:ポーション」で「重量:1」のアイテムを5つまで「重量:0」として携帯できる HPポーション*3      3   90   マイナー・メジャーで使用。使用者のHPを2D点回復する。消耗品 MPポーション*8      3   450  マイナー・メジャーで使用。使用者のMPを2D点回復する。消耗品 EXMPポーション      2   8000  マイナー・メジャーで使用。使用者のMPを6D点回復する。消耗品 アクアビット*5      5   50   マイナー・メジャーで使用。使用者のMPを1点回復する。消耗品 水牛           0   400 キャップライト      2   30 使い魔          0   0   【知力】選択/選択した能力値を使用した判定の達成値に+2 使い魔          0   0   【感知】選択/選択した能力値を使用した判定の達成値に+2 リムブースト・リフレクス 1   10000 リムブースト・メタル   1   10000 コーデックス       0   0   パッシブ。《コーデックス》を使用する際に、クラスからひとつ選択する(運命クラスは除く)。所持者が使用する選択したクラスのクラススキルの「コスト」を-2(最低1)する =所持品合計=   31180 G (重量 22/上限22) =装備合計=    19800 G = 価格総計 =   50980 G 所持金     0G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知   10   2     12 (3D) 罠解除    3         3 (2D) 危険感知  10        10 (2D) 敵識別   14   2     16 (3D) 物品鑑定  14   2     16 (3D) 魔術    14   2     16 (5D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》          SL/タイミング     /判定  /対象    /射程/コスト/制限        /効果など 《チューニング》       ★ /パッシヴ      /-    /自身    /-  /-   /          /能力基本値をふたつ選択し、キャラクター作成時に、選択した能力基本値の片方に+4し、もう片方に-1 《マジシャンズマイト》    3 /パッシヴ      /自動成功/自身    /-  /-   /          /魔法攻撃のダメージに+[SLd]する。 《コンセントレイション》   1 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /          /魔術判定に+1D 《フォースブリンガー》    5 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /          /<無>属性の魔法ダメージを与える魔法攻撃に有効。魔法攻撃のダメージに+[SL*4]する 《グレートサモナー》     1 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /          /効果をダイスで求めるスキルに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行うスキルの効果に+1Dする 《ファミリアサポート》    1 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /使い魔携帯     /攻撃を行うサモナーのスキルの命中判定に+1Dする 《ファミリアレンド》     4 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /使い魔携帯     /《ファミリアアタック》のダメージに+[SL*5]する 《テリトリー》        1 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /          /「射程:至近」以外のサモナーのスキルの「射程」に+[SL*5]する 《サモンマスター》      2 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /          /効果をダイスで求めるスキルに有効。魔法攻撃、HP回復、MP回復、ダメージ増加、ダメージ軽減を行うサモナーのスキルの効果に+[SL*2]する 《コーデックスアビリティ》  1 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /コーデックス携帯  /【知力】と【感知】選択/選択した能力値に+1 《エレメンタルマスター》   1 /パッシブ      /-    /自身    /-  /-   /          /メイジ、およびその上級クラスと運命クラスの「分類:魔術」の魔術判定に+1Dする 《コーデックス》       1 /セットアップ    /自動  /自身    /-  /-   /          /コーデックスを取得する。コーデックスは自身のみ携帯することができ、シーン終了時に失われる 《ランニングセット》     1 /ムーブ       /自動  /自身    /-  /6   /          /「タイミング:マイナーアクション」のスキルを同時に使用する。この効果により、そのスキルがムーブアクションで使用可能となる。ただし、そのメインプロセスのマイナーアクションでそのスキルは使用できない 《ハイサモナー》       1 /マイナー      /自動  /自身    /-  /3   /          /自身が使用するサモナーのスキルに対するリアクションの判定に-1Dする 《アニマルパクト》      1 /マイナー      /自動  /自身    /-  /-   /シナリオ1回    /「対象:自身」以外の自身が使用するサモナーのスキルを「対象:場面(選択)」「射程:視界」に変更する。メインプロセス終了まで持続 《ボイドパワー》       2 /判定直前      /自動  /自身    /-  /8   /シナリオSL回    /魔術による攻撃の命中判定を行う直前に使用する。その攻撃では、対象の【魔法防御力】を0としてHPダメージを算出する 《ダブルキャスト》      3 /メジャー      /自動  /自身    /-  /15  /シナリオSL回    /取得している「タイミング:メジャーアクション」の「分類:魔術」を2つ使用する 《ファミリアコンビネーション》1 /メジャー      /自動  /自身    /-  /9   /メインプロセス1回 /《ファミリアアタック》と「タイミング:メジャーアクション」のスキルかパワーを使用する。使用する順番は自身が決定する。対象は同じでも別々でもよい 《ファミリアアタック》    5 /メジャー      /感知  /単体    /25m /5   /使い魔携帯     /対象に特殊攻撃を行う。その攻撃の命中判定は【感知】判定となり、ダメージは[(SL+2)D+CL]の貫通ダメージとなる 《サモン・ファーヴニル》   1 /メジャー      /魔術  /範囲(選択)/25m /9   /          /対象に魔法攻撃を行う。その攻撃のダメージは2D+5(<無>属性の魔法ダメージ)となる 《リゼントメント》      1 /効果参照      /自動  /自身    /-  /-   /メイジ、シナリオ1回/魔法攻撃と同時に使用する。その魔法攻撃を「対象:単体」に変更、ダメージに+[CL*10]する 《マジックフォージ》     3 /DR直前       /自動  /自身    /-  /3   /シーン1回     /魔法攻撃のダメージロール直前に使用する。その攻撃のダメージに+[(SL*2)D]する。シーン1回 《ブーストフォース》     3 /《マジックフォージ》/自動  /自身    /-  /-   /          /[SL*20]点以下の任意の【MP】を消費(最低1)する。《マジックフォージ》の効果に、消費した【MP】1点につき+2する 《フォージチャージ》     1 /クリンナップ    /自動  /自身    /-  /10  /シナリオ1回    /そのシーンですでに使用した《マジックフォージ》の使用回数を1増やす 《ニゲイト》         1 /判定直後      /自動  /単体    /30m /-   /シーン1回     /対象が判定でクリティカルした直後に使用する。その判定のクリティカルを打ち消す 《ファミリア》        2 /アイテム      /-    /自身    /-  /-   /          /使い魔を[SL]個取得する 《一般スキル》     SL/タイミング /判定/対象  /射程/コスト/制限        /効果など 《ホムンクルス》   1 /セットアップ/自動/自身  /-  /-   /シーン1回     /フェイトの使用上限以下のフェイトを消費し、消費したフェイト1点ごとに【MP】を[CL]点回復する 《トレーニング:敏捷》1 /      /  /    /  /   /          / 《マシンアーマー》  1 /      /  /    /  /   /          / 《ベアアップ》    1 /      /  /    /  /   /          / 《トレーニング:知力》1 /      /  /    /  /   /          / 《トレーニング:精神》1 /      /  /    /  /   /          / 《アイデンティファイ》1 /      /  /    /  /   /          / 《マジックスピナーⅠ》 1 /イニシアチブ/自動/自身  /-  /-   /メイジ・シナリオ1回/フェイトを1点消費。既に使用した《マジックフォージ》の使用回数を1増やす 《マジックスピナーⅡ》 1 /フリー   /自動/効果参照/-  /-   /メイジ       /フェイトを1点消費。自身が行う魔法攻撃の対象が行うリアクションの判定に-1Dする。メインプロセス終了まで持続 《マジックスピナーⅢ》 1 /パッシブ  /-  /自身  /-  /-   /メイジ       /フェイトを使用して魔法攻撃のダメージロールを増やす際に、消費したフェイト1点ごとにダイスを2個増やす 《トレーニング:感知》1 /      /  /    /  /   /          / 《インテンション》  1 /      /  /    /  /   /          / 《フックダウン》   1 /      /  /    /  /   /          / 《ファインドトラップ》1 /      /  /    /  /   /          / 《マシンリム》    1 /      /  /    /  /   /          / 《モンスターロア》  1 /      /  /    /  /   /          /エネミー識別の判定に+1D 《オウルアイド》   1 /      /  /    /  /   /          / ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:1275点 (レベル:1200点、一般スキル:75点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 敏捷、知力、感知 / ハイサモナー、フォースブリンガー2、ファミリアアタック Lv2→3: / 敏捷、知力、感知 / マジックフォージ、フォースブリンガー3、ファミリアアタック2 Lv3→4: / 敏捷、知力、感知 / マジックフォージ2、フォースブリンガー4、ファミリアアタック3 Lv4→5: / 敏捷、知力、感知 / マジックフォージ3、フォースブリンガー5、ファミリアアタック4 Lv5→6: / 敏捷、知力、感知 / ファミリア、リゼントメント、ファミリアアタック5 Lv6→7: / 敏捷、知力、感知 / ファミリア2、マジシャンズマイト2、ボイドパワー Lv7→8: / 敏捷、知力、感知 / アニマルパクト、マジシャンズマイト3、ボイドパワー2 Lv8→9: / 敏捷、知力、感知 / ファミリアコンビネーション、グレートサモナー、ファミリアサポート Lv9→10:ソーサラー / 敏捷、知力、感知 / (ソーサラー転職)、フォージチャージ、ブーストフォース Lv10→11: / 敏捷、知力、感知 / ファミリアレンド、ダブルキャスト、ブーストフォース2 Lv11→12: / 敏捷、知力、感知 / ファミリアレンド2、ダブルキャスト2、ブーストフォース3 Lv12→13: / 敏捷、知力、感知 / ファミリアレンド3、ダブルキャスト3、ニゲイト Lv13→14: / 敏捷、知力、感知 / ファミリアレンド4、ランニングセット、テリトリー Lv14→15:メンター / 敏捷、知力、感知 / (メンター取得)、コーデックス、サモンマスター Lv15→16: / 敏捷、知力、感知 / エレメンタルマスター、コーデックスアビリティ、サモンマスター2 メモ: 少女の姿をした数千歳の男性錬金術師。「自分」が可愛いことに絶対の自信を持つ。 ぶっきらぼうで自分の知識を鼻にかけている節があるが、実は面倒見がいい。 鏡を眺めるのが好き。 異次元バッグ購入-2000・アクアビット購入-50・リムブースト購入-10000 バックパック売却+15