タイトル:柳葉 柊一 キャラクター名:柳葉 柊一(やなば しゅういち) 職業:元刑事 年齢:36歳 / 性別:男 出身:東京 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:白め 身長:187cm 体重:89kg ■能力値■ HP:15 MP:17 SAN:85/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  14  17  14  13  16  17  20  15  17 成長等 他修正 =合計=  14  14  17  14  13  16  17  20  15  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      63%  ●《キック》  70%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》86%  ●《拳銃》   70%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  80%  《登攀》  40%  ●《図書館》 50%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》60%  《値切り》  5%    《母国語()》100%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75% ●《人類学》    76%   《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 スマホ         1   0 サバイバルナイフ    1   0 ライター        1   0 タバコ         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ▽生態調査中の偽名 早川 晃(はやかわ あきら) 不正や理不尽な事、曲がった事をとても嫌う正義感と責任感が強い男。 性格は義理堅い人情家で、誰かの面倒を見ることが好きな世話焼き。(特に後輩や子供など年下の世話をするのが好き) そんな人の良さから公安課時代は後輩からよく慕われ、先輩からは信頼されており、上司とは正義感の強さからやや反りが合わない部分はあったが波風を立たせる事はなく、周囲と良い関係を築いていた。 仕事の評価は高く、現場での冷静な立ち回りや不足の事態に陥った際の的確な判断力、危険な場所にも臆する事無く向かう度胸…など、公安として必要なものを全て兼ね揃えている非常に優秀な人物だった。将来間違いなく出世すると言われていた程である。 大切な妻子もいて人間関係にも恵まれ、幼少期から目指していた公安で働きながら過ごす日々は幸せに満ち足りていた。 しかし順風満帆な人生は桐谷智也によって壊される。 第零次C調査という資料を読み、桐谷智也に会った事を切っ掛けに公安からの除名、生活苦、金銭苦に一気に襲われ、幸せな生活から一変し人生のどん底に落とされる。 説明を求めるも説明が返ってくるはずもなく、公安の後輩や先輩や上司に助けを求めるも誰一人として自身に手を差し伸べてくれる人はいなかった。 意味もわからず、ただただ最悪の状況を受け入れる事しか出来なかったのだ。 充分すぎる程あった貯金は、全く身に覚えのない賄賂罪や横領罪の可能性がある、と容疑をかけられ押収。 更に退職金はおろか失業手当や生活保護費など一切の援助ももらえない、申請も何故か通らない。 挙句の果てに再就職すらもどうしてか上手くいかない日々が続き、遂に妻からは別れを切り出されてしまう。 現状の不安定さから、将来の事や子供の事も考えると頷く事しか出来ず、職を失い家族も失い、一人路頭に迷う事になる。 ▽現在 ほぼホームレス暮らし。 パチンコで勝てた日はネカフェ、負けた日は公園や高架下などで寝泊まりをしており、食事はコンビニの廃棄弁当にありつけたらいい方…と、なんとか日々を食い繋いでいる状態。 あんまりなどん底生活の毎日に惨めさ、悔しさ、怒り、感じる毎日だ。 毎週金曜日の夕方に公園で別れた娘と少しだけ会う約束をしている。(娘はこっそりと学校の帰りに会いに来てくれている) 娘は家庭科の授業で作ったお菓子を持って来てくれたり、フェルトで作ったお守りをくれたり、折り紙をくれたりと父を元気づける為に様々な事をやってくれた。 そんな優しい娘が、この地獄のような日々の中で唯一の心の安らぎと救いとなっている。 しかし、娘がくれるものはたくさんあるのに、自分は何一つ返せない事が、また惨めさを痛感させる。娘の頭を撫でてやる事しか出来ない今の自分が嫌だった。 娘に会う度に妻にも会いたい、あの家に戻ることが出来たらどんなに良いのだろうという気持ちが強まるが、現実は厳しい。 もし元に戻れる日が来れば、その時は娘にたくさんの感謝の言葉を述べ、妻と娘を目一杯抱きしめたい。 いつかこの向かい風が追い風に変えられるような機会が巡ってくる事を、心の底で強く願っている。 ▽キャリーとの出会い パチンコに負け、ネカフェに泊まる金もなく高架下で寝泊まりをする日が一週間続いた時。不幸事は続くもので、風邪を拗らせ高熱に魘されていた所をキャリーに声を掛けられる。 最初はタコ部屋労働の声掛けかと疑い、無視をしたが「元公安が家族を置いてこんな場所で野垂れ死ぬのか?」「これは向かい風を追い風に変えるチャンスだ。このチャンスを棒に振るか振らないかは君次第だ」と言われ、手を差し出される。 意識が朦朧とする中、ほぼ無意識ではあったが彼女に手を伸ばした。 そこから一週間、彼女との同居生活が始まる事になる。 キャリーから生態調査にとある男の変え玉として参加する事、報酬金の事などを改めて聞いた上で、迷うことなく了承した。 FBIとは敵対組織の関係であったが、今そんな事にこだわっている場合ではない。人生をやり直せるチャンスがようやく巡ってきたのだから、キャリーの手を取らないという選択肢はなかった。 それに、キャリーは命の恩人だ。FBIだから恩を返さないという事は絶対にしない。 生態調査の件を了承したのは自分の人生を取り戻すため、そしてキャリーへの恩返しの為である。 一週間の同居生活の中で、生態調査に行くなら体力を戻さないといけないと思い、キャリーにトレーニングをお願いした。 彼女に結婚しないのか?と聞いて後悔した事がある。 一週間という短い間ではあったが、彼女との同居生活は楽しく、久々に笑顔になれた暖かい時間だった。 〇一週間の献立 1日目 ラザニア パスタ サラダ コーンスープ 2日目 肉じゃが(日本料理作ってくれる俺の女) 3日目 ハンバーグ(でかそう) 4日目 居酒屋行きたいな 5日目 焼き魚 ご飯 豚汁 6日目 すき焼き 7日目 ラザニア パスタ サラダ コーンスープ ▽桐谷智也に対して 悔しさと惨めさを感じながら毎日の中で、桐谷智也への怒りと憎悪が増していくばかりだ。 恐らくあの時、見てはならないものを見たのだろうという自覚はあるが、それでも不当な理由での除名や上からの圧力で1人の人生を滅茶苦茶に壊す必要性まではなかったはずだ。 自分の人生を壊された、という点に対しても許せないが、何より”警察官という秩序を守り公平な立場でいなければならない者が、そのような不正を行った事”がとにかく許せない。 桐谷智也を殺してしまいたいと、最近は殺意すら抱くようになってきた。 いつか桐谷智也に出会った時、もしかしたら殺してしまうかもしれない。 ▽第零次C調査について 資料を呼んで感じた事は、何か人体実験でもしているのだろうかという不安だった。 はっきりと明記はされていなかったが、被検体や文明の提供というワードは嫌な感覚だ。 更にこの資料を読んで自分は今の状況に陥っている。何か警察上層部が隠したがっている事は事実だろう。 警察上層部が何をしているのか、何をしようとしているのか、真実が知りたいと思っている。 また、その真実が市民や集落の人達、自分の大切な家族に危険が及ぶものなら解決したい。 ▽彼の正義 市民の命と日常を守ることを第一に、自身が選んだ選択に対して、悔いを残さない結果に必ずすること、そしてそれがどのような結果であっても必ず責任を果たすことを正義としている。 大小の犠牲では小を選ぶ。が、犠牲を出して何かを救う、という行為は正しい事とは思わない。理想主義ではないが、本当の正義は0の犠牲で日常を守ることであると考えている。 だから、彼は自分が正しく正義を成せていると思った事は無い。 ▽生まれや育ち 祖父も父も公安警察官というエリート一家。その為実家はかなり裕福。 厳格な父とプライドの高い母、なんでもソツなくこなす優秀な兄二人の家庭で育った。 三男という事にくわえ、天才型の兄二人とは真反対な努力型の自分に、父も母も見向きすらしなかった。 寂しさは勿論あったが、それよりもいつか見返してやるという悔しさの方が強く、公安警察を目指すきっかけとなる。 公安警察を目指し勉強している中、陰ながら市民の平和を守る公安の仕事内容に純粋に憧れるようになり、いつしか家族を見返したい悔しさから、よりも自分も皆の日常を守りたい、と思うようになる。 そして、文武共に死に物狂いの努力をした結果、見事公安警察の一員となった。 両親は今まで見向きもしなかったあの態度が嘘のように、良好的な関係へと一変した。(兄2人の内1人は公安課、もう1人は警視庁捜査2課へ所属している) 現在は除名された事により柳葉家の恥晒し、とされ勘当されてしまった。 ▽家族 妻1人と娘が1人、柳葉は知らないが妻のお腹に息子が1人いる。 妻である蛍(ほたる)は元公安課の同僚で、バディを組んで行動する事が多かった。 蛍を好きになったきっかけは、飲み会の帰りに妻と2人きりで帰った時。いつもの冷厳な雰囲気とは真反対に、明るく優しく、うららかな愛らしい笑顔を浮かべる彼女に一気に惹かれた。 好きだと自覚してからは蛍に猛アタック!1年後にようやく付き合ってくれた。 そこから5年間同棲生活、後6年目に結婚、1年後には子供を作り幸せな家庭を築く。(結婚を機に蛍は公安課を退職) 不定期な仕事だったが、休みの日は必ず家族と同じ時間を過ごすようにしていた。 世界で一番大好きで大切な家族だ。 ・柳葉 柚(やなば ゆず) 旧姓:早川 蛍(はやかわ ほたる) SIZ13 APP16 明るく快活な性格で責任感が強い。 公安時代はとても優秀な警察官だった。 最初は料理が下手だったが、寿退社してから料理をたくさん練習して料理上手になった。料理上手になる前は柳葉が料理を作っていた。 後はKaiさんに任せます。 ・柳葉 麦(やなば むぎ) SIZ6 APP17 萊に任せます。 ▽特徴表 鋼の筋力(+1d6) ■簡易用■ 柳葉 柊一(やなば しゅういち)(男) 職業:元刑事 年齢:36歳 PL: STR:14  DEX:14  INT:17 アイデア:85 CON:14  APP:13  POW:17  幸 運:85 SIZ:16 SAN:99 EDU:20 知 識:99 H P:15  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:400 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]