タイトル:柏葉 訓(かしわば さとる) キャラクター名:柏葉 訓(かしわば さとる) 職業:体育教師 年齢:24歳 / 性別:男 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:169 体重:64 ■能力値■ HP:12 MP:11 SAN:31/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  13  11  15   8  11  12  15  12  11 成長等 他修正 =合計=  15  13  11  15   8  11  12  15  12  11 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      60%  ●《キック》  75%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     70%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》55%  ●《信用》  75%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》     5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(バレーボール)》70%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》  1%   ●《心理学》55%  《人類学》    1%    《生物学》      1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》      1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》       5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》         %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 柏葉 訓 (かしわば さとる) 24歳 3/6生まれ 家族構成:父母 出身大学:体育大学のスポーツ専門学科 得意教科:体育・国語 担当部活:バレーボール ▼教師として 陽キャに好かれるタイプの先生。生徒の前ではいつも笑顔。 生徒想いで悩みも親身に聞いてくれる。 生徒から嫌われることは保護者や同僚からも嫌われることを意味するので、人一倍笑顔でいるようにしている。 生徒からは「かっしー」という愛称で呼ばれている。 教師という仕事は拘束時間も長いし、新人の間は安月給なので辛いことも多いが、その分やりがいも感じている。 若い男性教師&笑顔ということもあり、校内での人気は高い。 体育祭の教師代表リレーでアンカーを任されたり、グループ活動で彼が担当になれば該当生徒が沸いたりするタイプ。 ただ、大人しい生徒や暗い生徒に対しては接し方が分からず苦手意識を抱いている。 元気で明るい生徒は何もしなくても話しかけてくる為わかりやすいが、 そうでない生徒は何を考えているのか分からず、物怖じし打ち解けたくても打ち解けられないジレンマがある。 せめて笑顔で接しようとは思っているが、なんだか1枚壁があるような接し方しかできないのが悩み。 ▼両親の人物像 父は保険会社、母は専業主婦だったが、父は訓が6歳のときにリストラに遭った。 母は実は再婚で、元夫の間にもうひとり子供がいた。しかし父と再婚する際に父がそれを嫌がり、子供は元夫に引き取られた。 よくよく考えればなぜそんな父と結婚したんだと思うが、母は母で甲斐性はなく、働く能力にも乏しかった為、従うしかなったのかもしれない。 ▼両親から受けたDV 両親は毎晩のように喧嘩をしていた。 いつ、何をきっかけに感情を暴発させるか分からないピリピリした空気で、常にアンテナを張っていなくてはいけなかった。 父が母に罵声を浴びせ、母が泣き叫び、終わりのない暴力のノイズで夜は眠ることが出来なかった。 母は次第に追い詰められ、子供ををストレスの捌け口にし、長時間説教をしたり大事なゲームや漫画を取り上げた。 父の怒りに触れることは一家の中で一番の禁忌だった。怒らせれば壁に頭を打ち付けられ、階段から尽き落とされたこともあった。 そのせいでケガをし小学校の運動会は出られなかった。先生に階段で転んだと説明したら「運動会の前なのに残念ね」と言われただけだった。 誰も自分が父親に階段から尽き落とされたなんて知らない。自分がSOSを発しない限り大人は誰も助けてくれないのだとこのとき思い知った。 ▼中学時代のいじめのきっかけ 中学2年の頃、学校の行事で1泊2日のキャンプ研修があった。グループ別に行動しなければならず、訓は仲の良かったメンバーと組んだ。しかし人数の都合で、同じグループにもう1人加わることとなった。その少年は無口で暗く、いつもクラスの隅にいて少し気味が悪かった。正直仲のいいメンバーだけで行動したかったし邪魔だと思った。キャンプ当日の夜、訓たちはテントから彼を追い出した。理由は夜更かしするのに邪魔だと思ったし同じ空気を吸って寝たくなかったから。少年には先生にバレるなよと忠告していたが、見回りの先生に見つかり怒られた。訓たちは怒られたのは彼のせいだと思い込み、以降いじめるようになった。 初めは無視や陰口だったが、徐々にエスカレートし暴力や恐喝、万引きの強要、暴言をするようになった。家に帰ると息が詰まるし、学校にいる時間だけが訓がイキイキしていられる瞬間だった。 ▼進学~教師になるまで 中学3年になった頃、いじめていた子はいなくなった。自分も周りも受験勉強が忙しくなり、いじめを行うことはなくなった。高校に上がるとバイトができるようになったことで、お金のことで悩むことも無くなり、離婚して自分を引き取った母親とは最低限の距離感で接していた。これまでの仲間とも散り散りになり、新しい環境では平和な毎日を送っていた。訓は高校1年のときの先生が大好きだった。最初は先生に反抗的な態度を取っていたけど、授業は面白いし、いつも明るく笑顔で、頼りになる。訓の家庭のこともよく理解してくれていて、兄のように信頼していた。先生にある日、なぜ教師をめざしたのか聞いた際、先生は「子供の成長に関わる仕事がしたいと思ったんだ。君みたいな子がどんどん頼もしく、立派に成長する姿を見られるのが何よりも嬉しいんだよ」と答えてくれた。その言葉は訓に強く響き、自分が教師を目指すきっかけになった。勉強はあまり得意ではなかったが、一番好きな教科にしなさいと担任に言われて体育にした。 ▼いじめていた過去について(現在) 自分が中学時代にいじめをしていたという自覚はある。 いじめのニュースが話題になると、無意識に目を背けたくなる。とてつもない罪悪感が襲ってきて、怖くて逃げ出してしまう。向き合わなければならないと思っているが、「自分はいじめっ子だった」というレッテルを貼り続けて生きていくのが怖い。許されないとわかっていながら、許されたいと願ってしまうことに自己嫌悪が止まらなくなる。 "いじめはいけない"と生徒に教える立場に、こんな自分がいていいのか…と答えの出ない悩みに苦しめられている。 ▼自殺した生徒について 自殺を知ったときは酷く驚いた。しばらく顔を出していなかったとはいえ、自分が顧問を担当していた部活の部員だったので部内でトラブルがなかったかと心配になった。でもそんな話や素振りは見たことがないし、部内にいじめを働くような悪い子はいないため、別の原因があると思っている。よく保健室に行くのを見ていたが、笑顔で大丈夫と言うため、深く話は聞かなかった。そんなことよりもサービス残業同然の顧問の仕事と、職務や研修で手一杯だった。 ≪元いじめっ子教師に対するPLの考え≫ どれだけ反省していたって、罪悪感に苛まれていたって いまも尚、その子は苦しんでいるかもしれない。いじめがトラウマかもしれない。 人生が変わったかもしれない。命を失ったかもしれない…。 ”元”いじめっ子なんかじゃなく、いじめの罪は一生背負うべきだ。 いじめなんて簡単な言葉で済ませては行けない。 暴行罪、窃盗罪、脅迫罪であり犯罪者だ。 自分がどれだけ自分の行いを懺いていても、いじめられていた子が苦しむ限り、現在進行形で『加害者』であることに違いはない。 ▷▷▷ 【職業技能】 教師:精神分析、信用、言いくるめ、心理学、に加えて、以下から担当科目に応じて三つ 体育:回避(ささ卓特別適応)、竹刀、応急手当、水泳、跳躍、芸術(スポーツ種目)、組み付き、こぶし、キック、頭突き ▼過去 あなたは過去いじめっ子でした。また、両親からDVを受けていました。中学生の時にいじめグループの中心人物として、率先していじめをおこなっていました。いじめの内容は肉体的なものから無視、物やお金を奪ったりなど様々でした。ですがいじめていた人物がいなくなってしまい、親からのDVも無くなり、自身も高校受験に追われいじめはしなくなりました。 ▼自殺した生徒について あなたはその生徒が所属していた部活の顧問です(部活内容は好きに決めて構いません)。彼女は部活に所属してはいますが、もうかれこれずっと部活に参加していないです。よく保健室に行くのを見かけていたので声をかけていましたが、そのたびに「大丈夫です」と笑顔で返すばかりでした。生徒はHO①先生のクラスでした。 ・探索者について イゴーロナクに関わるシナリオに参加した場合、そのセッション内では問題ありませんが、クリア後に触発され悪徳の一面が開花します。 ■簡易用■ 柏葉 訓(かしわば さとる)(男) 職業:体育教師 年齢:24歳 PL: STR:15  DEX:15  INT:12 アイデア:60 CON:13  APP:8  POW:11  幸 運:55 SIZ:11 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:12  M P:11  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:120) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]