タイトル:秋村 緒和利(あきむら おわり) キャラクター名: 秋村 緒和利 (あきむら おわり) 職業:体育教師 年齢:23 / 性別:男 出身:?? 髪の色:茶色 / 瞳の色:青 / 肌の色: 身長:177 体重:68 ■能力値■ HP:14 MP:15 SAN:75/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  14  15  11  15  14  13  17  14  15 成長等 他修正 =合計=  16  14  15  11  15  14  13  17  14  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      75%  ●《キック》  80%  ●《組み付き》   65% ●《こぶし(パンチ)》75%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》78%   《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》65%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  75%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称  単価 個数 価格 備考 スマホ    1   0   意外なことにシンプル。買ったときに入っているアプリもそのまま。全く使ってないけど 財布     1   0   まあ、必要だろ? 笛      1   0   ポケットに入れてる。時々咥えたまま笑うので面白い音がする。 タバコ    1   0   こっそり、こっそり、ね =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「秋ちゃん」と一部の生徒から呼ばれている体育教師。女子バスケ部の顧問をしている。時々男バスのほうも手伝ってる。 別の地方から来た新人で、この辺りに彼のことを知る人はおらず、謎が多い人物(舞台が関東なら九州出身、といったふうに) 常に笑顔、明るく癖のある短い髪、幼さを何処か感じるような顔立ち、そこそこの身長に、服越しでもわかる鍛えられた筋肉……など、モテる要素を兼ね備えており、人気もあるらしい。男女で差別することなく、陽キャ陰キャ気にせずに接する先生。常に笑顔で、話しかけやすい。男子と腕相撲をして遊ぶ機会もあるが、文字通り”容赦しない”。 体育祭の時に見せたオールバック姿が意外と好評だった。 しかし職員室では一人で過ごすことが多く、笑顔は絶やさないものの、どこか貼り付けたような違和感が残る。先生からの評判は人によって変わる。孤高の人。 実は喫煙者。校舎裏でこっそり吸ってる。時々生徒に見つかっては「内緒、内緒」と笑って誤魔化している。 ** 趣味と言えるものは、格闘技以外には殆どなかった。読書も、ゲームも、何もない。必死だったからだ。身を守るため、強くなるため。人に興味はない。「否定も肯定もしない」それがモットー。自分一人で生きれば十分。 家庭環境は最悪だった。自分から浮気したくせに、「青い目」を持って生まれた息子に対して泣いてばかりの母。自分の子じゃないのに、なぜ面倒を見なければならないのかと苛立つ父親。一日中泣いている母の泣き声はうるさく、殴られながらも”父”に同情する日もあった。名前は適当につけられたらしい。 女は嫌いだ。特に母のような、細く、小さく、メンタルの弱い、守られているのがお似合いの女は。もっと嫌いだ。 彼はいつもタートルネックを着ている。水泳の授業でも、首元まで守るような水着を着る。なぜならその体は、未だに治りきらないようなやけど跡や傷跡が残るから。さすがに首元をカッターで切り付けられたときは、死を覚悟したし、鏡を見るたびに思い出す。ネクタイは吐き気がするが、得意の笑顔で乗り切る。笑顔なら、あの青い目も目立たない。 親からDVを受けていた中学時代、クラスメイトに傷を見られた。 息をのんで、哀れみの表情で、そっと彼にハンカチを渡した。その顔に同情と、優しいことをしたという満足感を見て腹が立った。傷の話を、仲間内にされているのを聞いた。「ひどい父親だ」と話している。 勝手に人のプライベートに入るな。同情すべきは父親だ。あんな母親、あんな妻、そりゃあ嫌になる。何も知らないくせに。弱いくせに。ぬくぬくと温室で育ったくせに、同情の目を俺に向けるんじゃない。 学年が上がってそいつに仕返しをした。あいつの同情は腹を殴られるのと同じくらいキツカッタ。哀れみの言葉は、背中を踏まれるようにクルシカッタ。自分はやり返しているだけだ。虐めの自覚はない、悪気もない。 嫌なら強くなればいいだけのこと。技術を、力を身に着ければいいだけのこと。ただ、誰かが助けてくれるのを待つのは馬鹿だけだ。  高校入試目前にして、父親はアル中で騒ぎを起こして逮捕、母親はそれをチャンスと何処かへ蒸発。とっくに絶縁していた母方の祖父母が引き取りに来てくれた。虐めてた子は、気づいたらいないし、ちょうどいいから引っ越して心機一転やり直した。 彼は「傷ついた」という事実に敏感だ。周りが何と言おうと、「それだけのことで」と異論を言おうと、傷付いたという事実は変わらないのだから、事情を知らない外野にあれこれ言われる筋合いはないのだ。反撃がやり過ぎ、なんて思う事もない。 「どれだけ傷ついたかなんて、本人しかわからない。それを外野が勝手に自分の物差しで測るな」彼にとって外野の口出しは地雷で、例えばそれを言われたのが生徒なら、誰よりも先に、本人よりも早く反論して、その子の「痛み」を守るだろう。(本人を守るわけではない) 強くなりたいというのなら、その子がいじめられっ子だったとしても、その術を教えてやってもいい。 言わないなら、知らない。そこまで面倒見てやる筋合いはない。勝手に泣いてればいい。 自殺した女生徒に対しては、特に思う事はない。自分は何度も声をかけて、話すチャンスを与えてきたが、それを掴まずに大丈夫だと言ったのは本人。何があったのかは知らないが、自殺を選んだのなら本人の勝手。どうでもいい。 まあ、さすがに顧問だったから、後悔してる様子くらいは見せておこうかな。 ■簡易用■  秋村 緒和利 (あきむら おわり)(男) 職業:体育教師 年齢:23 PL: STR:16  DEX:11  INT:13 アイデア:65 CON:14  APP:15  POW:15  幸 運:75 SIZ:14 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:14  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]