タイトル:做詠 -Tsukuyomi- キャラクター名:做詠 -Tsukuyomi- 職業:神職(悟) 年齢:115 / 性別:男? 出身:??? 髪の色:藤色 / 瞳の色:??? / 肌の色:青白 身長:162 体重:??? ■能力値■ HP:12 MP:15 SAN:91/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  12   9  11  17  12  12  16  12  15 成長等        +18           +6  +3 他修正        -12 =合計=  13  12  15  11  17  12  18  19  12  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      77%  ●《キック》  85%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《大麻(おおぬさ)》 80%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》75%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 85%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》56%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 85%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》95%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     8%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》85%  《人類学》    1%   ●《生物学》    31%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》13%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称      成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 大麻(おおぬさ)     1d6    タッチ     1       15 / 神職のため所持している大麻                                   / ■所持品■ 名称          単価 個数 価格 備考 大麻             1   0 AF:人形(ひとかた)の面    1   0   その他メモ参照                1   0                1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ➴⡱做詠について➴⡱ 楽観的な性格。普段からおちゃらけて__面布により見えはしないが__ヘラヘラしており、自分が楽しい、面白いと思うことには積極的。気づいた時には既に銀楼で過ごしており、三人(?)の幼馴染とそれなりに楽しく生きている。面布の下は誰も見たことがない。これは幼馴染にも__自分からは__見せたことがない。理由は特にないし別に面布の下にも普通の顔しかない。強いていえば顔面偏差値が高いのみだが、敢えて誰にも見せないことで最近覚えたらしいミステリアスさを出そうとしている。しかし幼馴染達にはどの角度に立てば顔が見えるかというのがバレているので実は横に立たれたり等でめちゃくちゃ見られている。 ➴⡱素顔について➴⡱ 儚げ可愛い系イケメン。でも性格が残念。残念なイケメン代表選手。濃い紫色の瞳を怪しく光らせる様はあまりに美しい。しかし誰にもその表情は見せたことがない。幼馴染達には実は何度も見られているが本人は完全に隠せていると思っている。頭の良い馬鹿。 ➴⡱做詠の現在➴⡱ 現在は鎮守神の居座す銀楼神社にて神職として務めている。神職の仕事はきっちり熟している。真神と夢で謁見(という名のお話)するのが好き。自分の話を楽しそうに聞いてくれる真神も好き。しかし百年前の出来事を話していないことへの罪悪感もある為、ここ最近___とはいえもう何十年にもなるが___純粋に楽しめていない。 ➴⡱大麻について➴⡱ 神職の為所持している大麻。ただ真っ当な使い方はせず、現世から流れてきた文献で読んだ「けんどう」という遊びの真似事に使っている。大麻がなかなか頑丈な為、それなりの硬いものなら破壊が可能。 ➴⡱悟について➴⡱ 他者の思考、感情に至るまでを読み取る事が出来る。做詠本人は滅多に使わないから、と宣っているが、実は頻繁に使っては他者の弱みを握ろうとする。程々に性格が悪いので做詠に関わろうとする者はあまりいない。幼馴染達には逆にあまり能力を使っていない。本人曰く、「嫌われてたらショックで寝込む、死んじゃう。死ねないけど!わら!わらって現世で今流行してるらしいよ!わら!わら!」だそうだ。 ➴⡱百年前について➴⡱ 狐の幼馴染は、迷い込んだ人間を銀楼まで招いた。鬼の幼馴染は、銀楼の門の番の最中、異形の物が現れた際に逃げ出した。烏の幼馴染は、門の番がいない隙に真神の許可なく現世に降りた。 この事実を、做詠は悟故に、知ってしまった。做詠は、それを真神に言い出せなかった。自分の側を離れず居てくれる幼馴染達をどうしても差し出すことが出来なかった。真神は百年前の出来事から姿を見せなくなってしまった。自分の話は相も変わらず楽しそうに聞いてくれているが、何故以前の様に姿を見せてくれないのか。もしかしたら、自分があの事実を正直に話さなかったことを知っているのではないか、怒っているのではないか。気になって、気になって。しかし真神の本心を知るのが怖くて、何も聞き出せない。幼馴染達も同じだ。離れたくないからこそ、本心を知るのが怖い。そんな恐怖心を悟られぬように、彼らの起こした事実を知っていることを、知られぬように。今日もヘラヘラと周りに見えない笑顔を浮かべるのだ。 ➴⡱特殊能力➴⡱ ・思考を読む ▶思考を読む:POW対POWの対抗ロールに成功することで、対象の表層的な思考や感情を読み取ることが出来る。その場(視界内)に居る者なら同時に何人でも思考を読み取ることも可能。またPOW対POWの対抗ロール前に〈心理学〉に成功することで対抗ロールに+30%/BD+1の補正を受ける。 ・時送りの門 未来或いは過去に繋がる門。 この門は銀楼の門に組み込まれている妖術の一つだ。 時送りの門が開くのは満月の酉の刻である。 望んだ時間に飛ぶためには、門を通る際に、望んだ時間を頭の中で描くだけで良い。 しかし、その場合には、門を通る者が明確に望んだ時間を把握している必要がある。 過去或いは未来に飛んだとしても、数時間程度のズレが発生する。 また、着地点は銀楼の外(現世)に限定される。 時送りの門を通ると一定時間後に時空の番犬が通行者を喰らい殺すために出現する ➴⡱習得済呪文➴⡱ 妖術・風斬り刃 妖術・神秘の衣 ➴⡱風斬り刃➴⡱ コスト:2マジック・ポイント&2正気度ポイント / 必要時間:2ラウンドの詠唱 効果:不可視の刃で対象を切り裂き、1d6点の耐久力ダメージを与える。1ラウンド経過するごとに2マジック・ポイントを支払うことで風斬りの刃の効果を継続させることもできる。射程は(第六版:POW×3m/第七版:目で見える範囲)で可視状態の対象にのみ有効である。また、この呪文は【HO烏】が扱う場合のみ、瞬時に詠唱を完了させ、自身の手番で呪文の効果発揮することができる。 ➴⡱神秘の衣➴⡱ コスト:任意のマジック・ポイント&1d4正気度ポイント / 必要時間:5ラウンドの詠唱 効果:対象に防護を付与する妖術。消費したマジック・ポイント分だけ1d6を振り、妖術の対象者はは物理的な攻撃から出目の分だけ保護を受ける。この保護は物理的な攻撃による耐久力ダメージを受ける度に削れていく。保護の値が0になると、0を超えた分は通常通り耐久力ダメージとして受ける。この妖術の効果時間は24時間であり、保護が既に施されている対象に保護を与えると、古い方の保護は効果を失う。 ➴⡱偉大なる薬塵➴⡱ 製作コスト:4マジック・ポイント / 製作技能:〈薬学〉〈化学〉 効果:幾つかの薬草を混ぜ合わせて作製することのできる金色の塵。この塵を〈投擲〉で地球外生命体の皮膚に付着させると付着した部分が溶けていき、2d6点の耐久力ダメージを発生させる。この時、装甲は無視される上〈投擲〉が失敗したとしても1ポイントの耐久力ダメージを発生させる。この塵を製作するためには妖術《偉大なる薬塵》の知識と〈化学〉又は〈薬学〉の判定を必要とする。一度の製作で完成する塵の数は十六回分である。【HO狐】に限り巻物を見ながらこの塵を作製する場合〈INT(×5)〉又は〈EDU(×5)〉で判定を代用することができる。 ➴⡱誘いの手➴⡱ コスト:3マジック・ポイント&1耐久力ポイント / 必要時間:なし 効果:妖術の使い手が短い詠唱の後、物を投げると、それが正確に目的地点へと落下する。この妖術の効果時間はPOW(第七版:POW÷5)と同じ数のラウンド間である。この妖術は、妖術の使い手が物を投げられる範囲までにしか効果を発揮しない。 ➴⡱AF:人形(ひとかた)の面➴⡱ 銀楼と貴方を繋ぐ面。この怪士面を所持している間、貴方の姿は人と変わりないように見える。既に貴方の正体を知っている者に対しては効果を成さない。この面は如何なる攻撃をも無効化するが、貴方にのみ破壊することができる。面が破壊された場合、貴方の魂は消滅する。また、この面を所持している間、貴方のPOWは-12(第七版:×5)される。減少しているPOWは面に宿っているため、妖術などに使用する際は自由に取り出すことができる。貴方が周りに与える正気度喪失は存在しないが、[思考を読む]が露見した際には0/1d3の正気度喪失が発生する。 「はぁ〜い、僕が做詠。よろしくね!」 「ふんふんふんなるほどねぇ〜。…話聞いてない?いやいや聞いてるよ?ところで君………へぇ〜〜〜〜〜〜〜、そんな悪いこと考えてんだぁ……んふふ。」 「え?悟の能力は使わない約束?そんな約束したっけ???覚えてねーや!覚えてても使うけど!わら!」 「幼馴染にはこの能力は使わないよ!!!だってほんとは僕のこと嫌いとか思ってたら嫌だもん!!><」 「僕の幼馴染に手を出したら、わかってるよね?現世でいう、所謂『死』というものより苦しい思いをさせてあげる。」 ■簡易用■ 做詠 -Tsukuyomi-(男?) 職業:神職(悟) 年齢:115 PL: STR:13  DEX:11  INT:18 アイデア:90 CON:12  APP:17  POW:15  幸 運:75 SIZ:12 SAN:94 EDU:19 知 識:95 H P:12  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]