タイトル:エフィンガム絶対殺すマン2 キャラクター名:エフィンガム絶対殺すマン 年齢: 性別: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: キャラクターレベル:14 Lv メインクラス :スカウト サポートクラス:バートル (1レベル時:レンジャー) 称号クラス: 種族:ヴァーナ ■ライフパス■ 出自:/ 境遇:/ 目的:/ ■能力値■ HP:118 MP:122 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族    8   7  12   6  10   6   8 作成時   0   4   0   0   1   0   0 →合計 5点/5点 特徴    3   3   6      3 成長等     13  13     13       →合計 39点/LvUp分39点 =基本値= 11  27  31   6  27   6   8 ボーナス   3   9  10   2   9   2   2 メインクラス   0   2   0   0   1   0   2 サポートクラス  0   1   1   0   0   1   0 他修正         2      2 =合計=   3  12  13   2  12   3   4 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定  12  -1/ -1        11/  (5D) 攻撃力  --  13/ 13     62  75/  (3D) 回避判定  13    0    2   6  21   (4D) 物理防御 --   15    2     17 魔法防御   3    2    1      6 行動値   25   -3   15   5  42 移動力    8    0   12   5  25m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1  13   0   0   0  -3   0  80m  弓  10 左手 腕 頭部             5   2 胴部             7 補助             3 装身 =小計=右 -1  13   0  15   2  -3   0    左 能力値  12 --  13 --   3  25   8 スキル         2   2   1  15  12  《ライトニングライド》、《フライトマニューバー》、《ホースマンシップ》、《マシンアーマー》 その他     62   6         5      対アンデッド(パッシブとかマイナーとか武器効果とか全部乗せ) =合計=右 11  75  21  17   6  42  25    左 ダイス  5D  3D  4D ■装備■    価格   重量 名称 [クラス制限] 備考 右手 10100  10  狩人の弓 []    この武器による武器攻撃に《スレイヤー》の効果が適用された場合、そのキャラクターに与えるダメージに、さらに+10する。 左手         [] 腕          [] =合計=10100 10 / 重量上限16 頭部   4  ムガ=モリの頭巾 [] 胴部   6  ムガ=モリの馬上服 [] 補助   2  ムガ=モリの手袋 [] 装身   1  ムガ=モリの爪 [] =合計=0 13 /重量上限16 ■所持品■ 名称 価格 重量 備考 =所持品合計=     0 G (重量 0/上限22) =装備合計=    10100 G = 価格総計 =   10100 G 所持金   -9600G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知   12        12 (3D) 罠解除   12        12 (3D) 危険感知  12        12 (3D) 敵識別    2         2 (2D) 物品鑑定   2         2 (2D) 魔術               (D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》       SL/タイミング /判定/対象    /射程/コスト/制限        /効果など 《アクロバット》     ★ /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /          /猫族、作成時に敏捷基本値に+3 《インタラプト》     1 /効果参照  /自動/単体    /視界/-   /シーフ、シナリオ1回/対象が「タイミング:パッシブ、アイテム」以外のスキルの使用を宣言した時に使用する。そのスキルは効果を発揮せず、持続もせず即座に終了する 《ドッジムーブ》     4 /効果参照  /自動/自身    /-  /2   /盾非装備      /回避判定と同時に使用する。その回避判定の達成値に+[SL+2]する 《バタフライダンス》   1 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /          /回避判定に+1Dする 《ライドマニューバ》   1 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /騎乗        /回避判定に+1Dする 《スレイヤー:アンデッド》5 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /          /「分類:アンデッド」のキャラクターに対する武器攻撃のダメージに+[SL*4]する 《アームズマスタリー:弓》1 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /弓使用       /武器を使用した命中判定に+1Dする 《ライトニングライド》  5 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /騎乗        /【行動値】と【移動力】に+[(SL*2)+2]する 《ロデオ》        1 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /          /騎乗状態で[スリップ]を受けても、騎乗状態が解除されない。また、[スリップ]を受けていても、騎乗状態になることができる。ただし、このスキルを取得しても[スリップ]は受け、[スリップ]によるダメージも受ける 《マークスマン》     5 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /          /射撃攻撃のダメージに+[SL*5]する 《アキュレイト》     1 /パッシブ  /-  /自身    /-  /-   /          /【器用】判定に+1Dする 《ランナップ》      1 /セットアップ/自動/自身    /-  /3   /          /戦闘移動、あるいは離脱を行う。ただし、自身がいるエンゲージが敵に封鎖されている場合、離脱を行うことはできない 《アデンダム》      1 /イニシアチブ/自動/自身    /-  /8   /シナリオ1回    /イニシアチブプロセスにメインプロセスを行うことができる。行動済みでもメインプロセスを行うことができ、このメインプロセスを行ったことで行動済みにならない 《クイックアクション》  2 /ムーブ   /自動/自身    /-  /8   /シーンSL回     /「タイミング:マイナーアクション」のレンジャーのスキルと同時に使用する。この効果により、そのスキルがムーブアクションで使用可能となる。ただし、そのメインプロセスのマイナーアクションで、そのスキルは使用できない 《ホークアイ》      5 /ムーブ   /自動/自身    /-  /3   /          /射撃攻撃のダメージに+[SL*3]する。この効果は移動を行うか、シーン終了まで持続する 《ブルズアイ》      1 /マイナー  /自動/自身    /-  /6   /          /射撃攻撃のダメージに+【感知】する 《ホロウショット》    2 /マイナー  /自動/自身    /-  /12  /シナリオSL回    /武器効果のダメージロールでは対象の【物理防御力】と【魔法防御力】を0とみなしてダメージを算出する。メインプロセス終了まで持続 《ダブルショット》    1 /メジャー  /自動/自身    /-  /9   /          /射撃攻撃を2回行う。この射撃攻撃では「タイミング:メジャーアクション」のスキルやパワーは使用できず、「対象:単体※」となる。さらに2回目の攻撃のダメージに+3Dする。ただし、同じ対象に2回攻撃しなければならず、1回目の攻撃が命中しなかった場合、2回目の攻撃は行えない 《ワイドアタック》    1 /メジャー  /命中/範囲(選択)/武器/4   /          /武器攻撃を行う。2体以上を対象に取ったらダメージ+[SLx2] 《バーサタイル》     1 /クリンナップ/自動/自身    /-  /-   /シナリオ1回    /すでに使用した使用回数に制限があるスカウトのスキルひとつの使用回数を1増やす。ただし、このスキルで使用回数を増やせるのは「使用条件:シナリオ~~回」のスキルのみである 《インターフィアレンス》 1 /判定の調整 /命中/単体    /武器/10  /シーン1回     /対象が行う攻撃の命中判定の直後に使用する。その命中判定の達成値を難易度として、射撃攻撃を行う武器を使用した命中判定を行う。命中判定に成功した場合、対象の攻撃は失敗となる 《リサイクル》      1 /効果参照  /自動/自身    /-  /8   /          /シーン終了時に使用する。そのシーンで使用した「種別:矢弾」のアイテムは携帯品に、投射に使用した武器は装備品、あるいは携帯品に戻り、再び使用可能となる 《一般スキル》      SL/タイミング/判定/対象/射程/コスト/制限/効果など 《インテンション》   1 /     /  /  /  /   /  / 《トレーニング:敏捷》  1 /     /  /  /  /   /  / 《トレーニング:器用》  1 /     /  /  /  /   /  / 《トレーニング:感知》  1 /     /  /  /  /   /  / 《フライトマニューバー》1 /     /  /  /  /   /  / 《ホースマンシップ》  1 /     /  /  /  /   /  / 《ファインドトラップ》 1 /     /  /  /  /   /  / 《リムーブトラップ》  1 /     /  /  /  /   /  / 《オウルアイド》    1 /     /  /  /  /   /  / 《イクイップリミット》 1 /     /  /  /  /   /  / 《サーチリスク》    1 /     /  /  /  /   /  / 《エンラージリミット》 1 /     /  /  /  /   /  / 《フックダウン》    1 /     /  /  /  /   /  / 《ベアアップ》     1 /     /  /  /  /   /  / 《マシンアーマー》   1 /     /  /  /  /   /  / ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:975点 (レベル:910点、一般スキル:65点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2: / 器用、敏捷、感知 / ホークアイ2、スレイヤー2、アームズマスタリー:弓 Lv2→3: / 器用、敏捷、感知 / ホークアイ3、スレイヤー3、リサイクル Lv3→4: / 器用、敏捷、感知 / ホークアイ4、スレイヤー4、クイックアクション Lv4→5: / 器用、敏捷、感知 / ホークアイ5、スレイヤー5、クイックアクション2 Lv5→6:バートル / 器用、敏捷、感知 / ブルズアイ、(バートル転職)、ライトニングライド Lv6→7: / 器用、敏捷、感知 / ワイドアタック、ドッジムーブ2、ライトニングライド2 Lv7→8: / 器用、敏捷、感知 / ランナップ、ドッジムーブ3、ライトニングライド3 Lv8→9: / 器用、敏捷、感知 / ロデオ、ドッジムーブ4、ライトニングライド4 Lv9→10:スカウト / 器用、敏捷、感知 / (スカウト転職)、マークスマン、ライトニングライド5 Lv10→11: / 器用、敏捷、感知 / ダブルショット、マークスマン2、ライドマニューバ Lv11→12: / 器用、敏捷、感知 / アデンダム、マークスマン3、アキュレイト Lv12→13: / 器用、敏捷、感知 / バーサタイル、マークスマン4、ホロウショット Lv13→14: / 器用、敏捷、感知 / インターフィアレンス、マークスマン5、ホロウショット2 メモ: 誰が呼んだかエフィンガム絶対殺すマン。 射撃と回避でひたすら粘る。あと万一何かあったら離脱できるので離れて撃つ。 やられる前にやれ。 ※一般スキルでフェイス:~~やフェンサーⅡを取るか検討中 ※ライトニングライドを若干持て余している感じがあるので命中or火力スキルに差し替えを検討中