タイトル:トライサイレン キャラクター名:シルフィー・リアエレイン 種族:独立型レネゲイドビーイング 年齢:14(人間時の見た目) 性別:女の子 髪の色:緑 / 瞳の色:青 / 肌の色:色白 身長:144cm→34cm 体重:41kg→964g ワークス  :レネゲイドビーイングC カヴァー  :FHチルドレン シンドローム:ハヌマーン、バロール、ブラックドッグ ■ライフパス■ 覚醒:素体 衝動:妄想 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 2r 〈知覚〉:SL1 / 判定 2r+1 〈芸術〉:SL / 判定 2r 【精神】:4 (シンドローム:1,2 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL11 / 判定 4r+14 〈意志〉:SL3 / 判定 4r+3 〈知識〉:SL / 判定 4r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL1 / 判定 2r+1 〈調達〉:SL / 判定 2r 〈情報〉:SL1 / 判定 2r+1 UGN 【HP】    26 【侵蝕基本値】 39% 【行動値】   8 【戦闘移動】  13m ■エフェクト■ 《スキル名》      /SL /タイミング /判定/対象    /射程/コスト/効果など 《ワーディング》    /★$/オート$   /自動/シーン   /視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》     /1$ /気絶時$   /自動/自身    /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《ヒューマンズネイバー》/1 /常時    /自動/自身    /至近/-   /衝動判定のダイス+Lv 侵食率基本値+5 《オリジン:レジェンド》 /5 /マイナー  /自動/自身    /至近/2   /【精神】の達成値+[Lv×2] 《ハードワイヤード》  /4 /常時    /自動/自身    /至近/-   /Lv個アイテムを取得 侵食率基本値+4 《見えざる僕》     /1 /リアクション/RC /自身    /至近/2   /ドッジを行う 《孤独の魔眼》     /2 /オート   /自動/効果参照  /視界/4   /「範囲」「範囲(選択)」の対象を自身に変更 《サイレンの魔女》   /4 /メジャー  /RC /シーン(選択)/視界/5   /[Lv×3]の射撃攻撃 装甲値無視 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称         価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程 メモ 幸せのそよ風        0   4r+32 12      視界 シーン(選択) 装甲値無視               0   0             ②→⑥ コスト5+2 幸せのそよ風“偽り”    0   4r+34 15      視界 シーン(選択) 装甲値無視               0   0             ②→⑥ コスト5+2 侵食率100↑ =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :  10     -3      / 下着:               / 修正: = 合計 = 10   0   5    pt ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 RCブースター×4    1   0   RCの達成値+2             1   0             1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 4 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象              好意  悪意  備考 『怒り』と『疑念』       好奇心 無関心 N:気にはなりますけど…触れたらいけない、気もするんです 綿貫 由香里          幸福感 不信感 P:わたしのお母さんらしいですー アルフレッド・J・コードウェル 尊敬  不安  P:とにかくコードウェル博士を信じれば良いらしいですー フェリカ            幸福感 不安  P:幸せなのですー… 緋原紅璃            連帯感 劣等感 P:春日さんをいじめるのはよくないんです? 霧生              幸福感 隔意 アリス             幸福感 隔意 ■その他■ メモ: 『妖精とは。 厳密に神話上の生物として考えると醜い小柄な魔物や、髭を生やした壮年の男性も含まれるでしょう。 しかし、一般的にその名から連想されるものは、とても小さくて、羽を生やした可愛らしい女の子。 気まぐれで、人懐っこくいたずらが好きな子供っぽい性格。 彼女達を怒らせた人はそれ相応の報復を被りますが、それ以外はその姿を見ると幸せになれると言います。 数多種類のある妖精の中でも、“シルフ”というのは有名ですよね。 風を操る力を持ち、容姿や性格はまさに先述の通り。妖精の代表格とも言えます。 というわけで、そんなシルフを“作って”みることにしました。 理由なんて特に無いです。強いて言えば、可愛らしい妖精がこの世に実在すれば良いなというちょっとした夢とロマンの実現の為でしょうか。 さて、完成品がこちら。“幸せの妖精”シルフィー・リアエレインと名付けました。 風を操り、悪戯が好きで緑の髪を持つ少女。 彼女はまさに人々が妖精と言われて思い浮かぶその典型であると思います。 若干の相違点と言えば、(作成過程のちょっとしたミスが原因で)仮に彼女の機嫌を損ねても『仕返し』をされることは無いという点ですが…… 特に問題は無いでしょう。その方が多くの人を幸せに出来ますから。』 FH研究用セル“ツータイム”セルリーダー 綿貫由香里の1頁 空想上の生物、“シルフ”を起源とする独立型レネゲイドビーイング、それがシルフィー・リアエレイン。 普段は人間の少女ほどの大きさをしているが、オリジンを露わにするととても小さくて羽の生えた妖精の姿に変貌する。 ハヌマーンシンドロームの力で風を操ることを得意とし、ちょっとしたレネゲイドの力の悪用で悪戯に走るのも好き。 小柄なので剣の一閃や銃弾もひらりひらり。 陽気で明るい性格だが、実験時にレネゲイドビーイングとして一個体となる際に『怒り』と『疑念』という感情を刈り取られている。 これは公にはちょっとした手違いと言われており、『より多くの人を幸せにする為余計な感情が消された』とも噂されている。 しかし実際にはFHに取ってより動かしやすい駒とする為であり、どのような任務も二つ返事で了承し上層部セルへの怒りも抱かないように仕組まれている。 尚且つその力の性質上レネゲイドビーイングにも関わらず非常にジャーム化しづらい為、かなり無茶な使い方をされているが本人は何とも思っていない。 感情の欠落により、たとえば目の前に現れた知らない男に殴られたとしても、彼に対して怒りや不快感を覚えることもないし「なんで殴られたんだろう」という疑問を持つこともない。 「自分が殴られた」という事実と、頬に残る痛みだけをそのまま事実として受け止めてしまうのだ。 実用的な面では、連日休むことなく任務に駆り出されても文句1つ言わないし、外道な振る舞いをする味方のFHエージェントに対しても何も感じない。 力を行使するのは相手が任務上倒すべき存在である時か、命の危機によって自衛しなくてはならない時だけである。 尚同じチームの者以外にはFHチルドレンの一人ということで通している。 FHという組織の中で、彼女自身“今は”アルフレッド・J・コードウェルを自らの主人と見定め忠誠を誓っている。 「ファルスハーツの言うことにしたがっていれば、みなさんを幸せに出来るのですー」 ネコと幸せの関係←今ここ url: https://charasheet.vampire-blood.net/40728