タイトル:ギャル二刀流 キャラクター名:花車 白蕾(かしゃ らい) 職業:研究者 年齢:34 / 性別:男 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色:白め 身長:164 体重:53 ■能力値■ HP:14 MP:11 SAN:55/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  17  11   9  17  10  18  21  14  11 成長等                     1 他修正 =合計=  11  17  11   9  17  10  19  21  14  11 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      50%   《キック》  25%  ●《組み付き》   65%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《ナイフ》     45%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  28%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 65%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     50%  ●《説得》       70%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》105%  ●《ほかの言語(英語)》76% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     80%   《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%   ●《経理》 25%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    71%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 61%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 小型ナイフ     1d4                     /                                 / ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 サインペン    1   0   実質ガリレオ ボールペン    1   0   すぐメモする意外と真面目 メモ帳      1   0   雑 iPhone      1   0   何かと便利 格安スマホ    1   0   プライベート用。いつでも捨てられるし、データが残らない壊し方も理解している。 香水       1   0   血の匂いを消すよう。匂いにかなり気を使っている ハンカチ     1   0   いろんなものを拭きます 財布       1   0   長財布。カードとかで済ませることが多いのでペラペラ 化粧品      1   0   いつでも化粧を直せるように…血がついても……ネッ =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: □イメソン パノプティコン / キタニタツヤ (https://www.youtube.com/watch?v=H_Z15gXv8WY&t=223s) □探索者について えいよん卓@wikiの医師を参考にしています。(大学医学部6年+初期臨床研修2年+大学院4年 医学博士・医師免許習得) 職業技能:医学、(図書館)、経理、信用、生物学、説得、薬学、ほかの言語(英語、ラテン語、ドイツ語) 花車:ガーベラの和名(本当の読み方は、はなぐるま)×妖怪の火車(悪行を積み重ねた末に死んだ者の亡骸を奪うとされる日本の妖怪。死後にミ=ゴに脳を渡すのでピッタリかも…) ガーベラの花言葉「究極の美しさ」(黄色)、「限りなき挑戦」(赤色)、「無垢」(白)も副題として込めている。 白蕾:白は読まない字だけど、罪などを犯していない「潔白」という熟語から。白蕾で、最初は蕾でも潔白で綺麗な大輪の花車を咲かせてほしいという意味を込めている。もう手遅れですが… □技能 組みつき:主な殺害方法がナイフで、まず相手に近づいたり抵抗されても逆に殺されないように動きを封じるためにとがんばってきたので少し高め。 目星・聞き耳:研究で協力してほしい子(肌がきれいな子)を探したり、自分に復讐・逮捕のために近づいてくる人間がいないかかなり警戒しているため高め。 図書館:昔から知識を入れようとして本を読んでいた。手術前は医学から雑学関連の幅広い知識はあれど致命的に計算が苦手で頭がいいとは言えなかった。 説得:論文等で新発見の事象を世に伝えていくため口はそこそこ達者。今まで身につけた知識と手術で得た頭の良さを活かして根拠を提示し理論的に説明・論破できる(はず)。 英語:外国の本・論文を読むために勉強した。 医学・生物学・薬学:アンチエイジング医学のための技能。父親と兄が医者であったり大学で研修・勉強したりで手術とはいかずとも怪我の適切な処置、病気ごとの薬や治療法等は頭に入っている。老化防止のために人間の身体の知識・薬物療法についても研究しているためどれも高めに技能取得している。 □学問 アンチエイジング医学(抗加齢医学) 抗加齢(アンチエイジング)医学とは、疾病の医学が対象としていた「病気の治療」から「健康な人のさらなる健康」を指導するプラスの医療で、究極の予防医学である。主に身体の老化防止の観点から皮膚・美容を中心に研究している。ーーー償いと美しさへの飽くなき探求心。 □白蕾について(現在) 一人称:私(俺)、ライちゃん(今は女装は彼にとって自衛のためにやっていて落ち着くけど、切り離したいものだとも思っていて時折自分を俯瞰視したときに出る。) 「私すっごい可愛いでしょ、でも年齢は秘密ね」「片付けとか料理とか苦手なの、ごめんね?」「…ライちゃんの醜いとこ見ないで」 自分の研究が認められお金もそこそこ稼げるようになってきたので、ほぼ一人で使える自宅兼研究施設があるためそこで寝泊りしている。しかしキッチンには刃物がなく、はさみやカッターも置いていない。人殺しにつながりそうなものでなくても大丈夫なものは排除している。 決まった時間に寝たり起きたりするタイプで、基本はベッドに行くものの研究に追われているときは床で力尽きる。食事は栄養バランスに気を使っているものの、自分では作らず宅配で管理されたご飯を受け取るというのがルーティンになっている。 綺麗で居たいと常に思っていて、目標は高校生時代に女子の制服を着た時の姿である。それに近づくため日々スキンケアなどできることを精一杯やっている。今は頭がいいけれど殺人を何度か経験しているため、自分には可愛さしかないから可愛くなくなったら誰からも愛されなくなってしまうかもしれないという歪んだ昔の歪んだ認識が根底にあるため研究抜きにしても日々可愛く・綺麗で居ようとしている。 □助手について 手術後、まるでもう一人の僕!がいる感じだった。元々の白蕾の人格が殺人以外で綺麗になる方法を見つけたらもう殺人しないのでは…!?と思ったので、(体が男ベースなので)男で肌が綺麗な人を探した。そんな時に見つけたのが助手くんで、助手くんの生活だったりご飯何食べたかとか雑談の一環で色々調べてる。助手くんの生活を時々真似ることで、自分の中にある悍ましい美への執着が落ち着くのではと思うようにしている。 助手くんのことはかなり大事にしており、研究に協力してもらう対価はしっかり渡すし相手が嫌なことはなるべくしないようにしている。 □手術 【要約】お金がなく困窮したことと研究に行き詰ってしまったことで焦っていた時に、院のゼミの先生が生活の金銭援助するしミ=ゴの手術を受けてみないかと提案。この手術が成功すれば医学の発展もあるかもしれないと念押しされ、状況打開のため手術を受けることに。 大学では勉強にいっそう力を入れていてゼミでも熱心に研究していた。院に入っても頑張っていたが二年生(28歳)頃に思うように研究が進まず伸び悩み、また家がそこまで裕福でないためバイトをして生活費を賄っていたが焦って時間を研究に充てるあまり生活の方が困窮してしまっていた。睡眠が足りていなかったりご飯も少ししか食べられておらず満足いく生活ができていないため肉体的にも、高校生時代を思い出したり肌を気遣いたいのにそんな余裕がないための焦りがあり精神的にも参っていた。そんな白蕾を見かねたゼミの先生が話を聞いてくれて、とある実験に協力してくれるなら返済不要の奨学金の根回しをして君に資金援助ができる。…その実験では君にメリットは大きいし日本の医学もかなり進歩するかもしれない。やってみないかと相談されて、命の危険はほぼないが脳みそをいじられる(ほんまか?)というのも聞いたうえで数日悩んだものの今自分の状況を打開できる手段はこれしかないと思ったのと医学の進歩のためなら、と(ミ=ゴの)手術を受けることにした。もしかしたら心も体も限界が来ていたから判断力が鈍っていたからかもしれないが、手術後すぐに見違えるほどに頭の回転が早くなって少し気味は悪かったものの研究分野でそれより大きな発見をすることができて手術を受けて良かったと思った。 (※お金出したのはミ=ゴさんと白蕾の仲介役(ゼミ先生)です。もし仲介役やお金が出ると都合悪ければ変更します) □殺人 【要約】肌の不調から「エリザベート・バートリ」に感化され殺人。血を肌にしみ込ませることで綺麗になろうとしている。我に返ったときは人を救うはずが、殺人鬼になってしまった自分を怖いと思った。初回殺人のときに、自分の理想の姿を女子高生の制服を着た時の自分と定めたので、その理想に近づくために肩幅を狭める・ホルモン注射・豊胸手術(Bカップくらい)をした。 殺人対象:女子高生、いなければ男子高校生、顔が美しい人 大学院時代に大きな発見をして論文を発表したところ世界から絶賛され、その後の論文も世界的に認められて天才の名に恥じない功績を次々に残していった。 ある時「エリザベート・バートリ」について書かれた本を読んで、肌が綺麗な人間の血を浴びた人間の肌はどうなるのだろうとふと考えた。しかし倫理的にダメだろうと自分を律したものの、今までそんなことを考えたこともなかった自分がこんなことを考えるなんて、と戦慄した。 今も大学生の頃に女装したら肌の調子が良くなった気がする(あとJKの恰好をしているのが自分の中で一番可愛いと思っているのもある)ので続けているものの、大学院時代の不摂生が祟ったのか肌の調子が悪いままだった。生活リズムを整えてご飯にも気を付けていたが、手術を受けてからの気味悪さと急に脚光を浴びる悪い意味のむず痒さ、そして30歳になって隠せなくなってきた男性らしい体つきのせいで昔ほど可愛くないなどの不安が肌に表れていた。 不安がストレスになり、ストレスを溜めまくった結果、気づいたときには恐らく自分の体の髪や肌など至る所に鉄臭いそれを塗りたくり足元には女子高生の遺体があった。昔から多くの人を救いたいという一心で勉強してきたため人の命を奪ってしまったことに対してのショックとこれからどうしようという不安で凶器のナイフを持って逃げだした。(♬ここでイメソンを流す♬) 血を流した後、心なしか綺麗になった気がして少し嬉しく思った自分が怖かった。 風呂上がりの自分の体を見たとき、男性の体特有の女子のわりに広い肩幅と、膨らみのない胸のせいで女子高生の制服を着ても美しくなく見えてしまうと思ってすぐ鎖骨短縮手術(肩幅を狭める)・女性ホルモン注射→豊胸手術を行った。女の子になりたいわけではなくスカートで分かりにくいのと、生殖機能をなくすのはまだ惜しいと思ってブツはまだ残したまま。 □白蕾について(過去) 【要約】女の子の服を昔から着せられてめっちゃ似合うって言われた結果、自分でもそう感じるようになった。双子の兄が目指すので自分も医者を目指すものの理数系の計算分野が苦手で、成績が伸び悩む。高校時代はそれのおかげでどれだけ頑張っても第一志望の大学には落ちてしまった。父の励ましで兄とは違う道に進もうという気持ちになったので、その時偶然見つけた「アンチエイジング医学」について学ぶことにした。 五人家族の双子として生まれた。少し年の離れた姉に昔から双子揃って女の子の服を着せられてちやほやされていて、両親もなんでも似合うねと可愛がってくれていたおかげで服の趣味が女性ものに寄っていった。しかし男性ものの服も嫌いではなく女子になりたいとかも特になかったので、学生時代は学ランとブレザーをしっかり着用していた。でも高校生時代は、街の高校の中でも可愛い制服だったため余計に女子のブレザーの制服に憧れていた。 また医者の家系ではなかったが双子の片割れ(以降兄と表記)が医者の父に憧れ、兄と一緒のことがしたいと思っていた白蕾が医者を目指さない理由はなかった。しかし兄とは違い、知識はあれどかなり不器用な手腕に致命的な計算能力(頭がカチカチだった)のせいで医者になることは難しいだろうと周りから言われた。昔から努力こそしたものの暗記系の科目以外の特に理数系の成績が伸び悩むことが多く、高校生の間は第一志望の大学が模試の時点で厳しかったり実際に試験も受けたものの落ちたりしてしまった(苦手な問題もなんとかカバーしたので第二志望には合格)。勉強してもしても結果が出ず、勉強ができる兄と比較してしまう白蕾にとって特に高校生時代は地獄だった。 落ち込んでいた時に父から一つのことに夢中になって努力できるお前なら、研究者やってみないかと言われてかなり悩みはしたものの、父を見て医者をすごいとは思っているけれど兄とは違う自分の道を考えてみたいと医者は断念し、何気なくニュースを見ているときに目に入った「アンチエイジング(抗加齢)医学」をみんなが長生きできるように、そして(自分を含めた)綺麗でありたい人が綺麗なままでいられたらいいなという思いから勉強を始めた。 (綺麗な自分は自分が好きなので綺麗さを維持したいと思っている。) □女装 勉強の息抜きはかわいい服を買うことで、時々女子と学校帰りにショッピングすることもあった。その時にも制服可愛いなあ…とよく思っていた。そんな白蕾が高校文化祭で女子の制服を着た時には、思わず女子高生の自分可愛い…!と思ってしまったほどで興奮と感動がすごかった。 またアンチエイジング医学の研究をしていく中で、女性ホルモン(エストロゲン)が肌をきれいにする作用があるため女装して女性のように振舞ったら女性ホルモンが体内で増えたり、肌が綺麗になったりするのかという少々阿保らしい実験だが本人は至って真剣でほんの少しの可能性でも試したいという一心から女装+女の子のように振舞うようになった。自分の体を使っての研究は生死に関わっていなければそこまで抵抗がなく、むしろ細かいところまで調べやすいから積極的である。(※この時、胸はシリコンパッド) もう一つの理由としては頭の出来がそこそこで、難しい研究にはかなりの時間がかかるため頭を使うより体を使う方が向いていたため。 ■簡易用■ 花車 白蕾(かしゃ らい)(男) 職業:研究者 年齢:34 PL: STR:11  DEX:9  INT:19 アイデア:95 CON:17  APP:17  POW:11  幸 運:55 SIZ:10 SAN:99 EDU:21 知 識:99 H P:14  M P:11  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:420 個人技能点:190) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]