タイトル:紅狼 雅空 キャラクター名:紅狼 雅空(くろう がく) 職業:自宅警備員 年齢:29歳 / 性別:男 出身:日本 髪の色:銀 / 瞳の色:青 / 肌の色: 身長:182cm 体重:62kg ■能力値■ HP:11 MP:14 SAN:62/80      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12   6  14  17   8  15  16  16  11  14 成長等              -1 他修正 =合計=  12   6  14  17   7  15  16  16  11  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      85%  ●《キック》  50%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《ナイフ》     50%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》43%  ●《鍵開け》 65%   《隠す》  15% ●《隠れる》 88%  ●《聞き耳》 70%  ●《忍び歩き》87%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  70%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  5%    《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》19%   《芸術()》    5%    《経理》 10% ●《考古学》    10%  ●《コンピューター》51%  ●《心理学》76%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 中型ナイフ   50 1d4+2+db                15 /                                 / ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 スマホ             1   0 財布              1   0 黒手袋と袋           1   0   指紋がつくのを避けるため USB               1   0   潜入した際に有益な情報があれば盗み取るため ICレコーダー          1   0   証拠として残すため 催涙スプレー          1   0   正面からの戦闘が弱いための護身用 PC               1   0   自分用のノーパソ、アジトにて使ってる ナイフ             1   0   護身用 ピッキングに使えそうな棒    1   0 ライター            1   0 煙草              1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 紅狼 雅空(くろう がく) カラーコード:7994AE 偽名:大神 風冴(おおがみ ふうご)…外での活動自体があまりないため、使うこともほぼない。 ※職業:自宅警備員(2015)を参考 基本アジトで過ごすことが多いためほぼニート、デバッグの在宅アルバイトをしたりデイトレーダーとして株価の動きを見たりして過ごすイメージ。 薄暗いところで過ごす方が好きなため、かいマホ組織として動く時か、漆戸からの指示がなければ滅多に外に出ない。 ・誕生日 12月11日(射手座) 誕生花:ヒヤシンス……全般的な花言葉は「スポーツ」「ゲーム」 赤いヒヤシンスの花言葉は「嫉妬」 白は「控えめな愛らしさ」、紫は「悲しみ」 青は「変わらぬ愛」、黄色は「あなたとなら幸せ」 ・血液型 B型 ・家族構成 父、母 ・イメソン 『コウカツ』仮…ボカロ 『99.9% Noisy』仮…とある魔術の禁書目録のキャラソンにて ★特徴表 ・『俊敏』 どんな時でも鋭く素早く状況を把握出来る。 <回避>の基本成功率は、通常の[DEX*2]ではなく[DEX*5]である。 ・『目つきが悪い』(D) 目つきが悪すぎて、知り合い以外から怖がられる。APP-1、さらに<信用>-10%。 ※特徴表がDのものの場合、1d6×10P分を技能値に振り分けることが出来る。(今回は30を図書館へ) ・性格 普段はダウナー気味で無愛想、悪事を働く時…特に自分を見下してきた奴等に仕返す時にテンアゲになって喉を潰しがちな男。 一人称「俺」、二人称「お前」 ・一連の流れ 学生の頃に殺人を犯したことがあり、刑務所にぶち込まれていた過去がある。 ……実際殺人を犯したのは紅狼ではなく、彼の初恋相手のとある女子生徒である。 彼女が犯した罪をその場に居合わせた紅狼が肩代わりし、自ら犯人だと自首して捕まったのだ。 刑務所から無事に釈放されて以降、彼女は自分に対して都合良く嵌めやすかっただけの存在であり、何も感謝なんてしていなかったことを酷い仕打ちとともに知ってしまう。 過去は消せないどころ釈放されてから向けられる周りからの視線は冷たいものだった。 家に自分が戻ったところで、元々紅狼に対して育児放棄していたようなものだった両親からは、金を渡すから家から出ていくようにと提案される。 そんな両親に対して一緒にいたいとも思えず家から去ることとなった。 しばらく路上生活を送る中、目つきの悪さから喧嘩をふっかけられたり警察に怪しまれたりすることもあった為、潜入・隠密行動がうまいのはこの頃から身につけていったためである。 すっかり居場所を失い、社会からは最低な人間だと見下されながら過ごしてきたのもあって、人を見下してきた奴等に組織としての仕事で報復することがあれば「ゴミカスのような奴だと思っていた相手にやられる気分はどうよ」などと自分を卑下するような発言をしがち。 表だって働くにもその過去はずっと付きまとい、元々目つきが悪いのもあって見た目からも好印象を抱かれないため、満足に稼ぐ手段がなかった。 そんなところを漆戸に拾われた。 漆戸に対して強い忠誠心があるわけではないが、恩がある&どちらにせよ彼との繋がりをたったところで帰る場所はないため彼の指示の元、悪事として働くようになる。 犯罪者としているのは自分はこの道でしかもう生きる方法がないというのもあるが、元々学生時代でも悪ガキのところはあったため、わりと楽しんでやっている。 警察上層部へのコネがあるのは漆戸を通しているためであり、援助を得ることが出来ている。 普通の生活を送ることが出来るほどの資金はもう得ているのにも関わらず、食費にあまりお金をかけずに煙草や酒のほうが金をかけていたりするのは、死にたいという願望ゆえではないが、長生きしたいとも思っていないからゆえの行動。 健康を考えるよりも娯楽をとる男。 ★かいマホシナリオ関連の設定 ▼組織名 【ill*rebels】 ・ill(イル) もとは「病気」という意味。スラング表現では「ヤバい」という意味になる。 ・rebel(レベル) 反逆者という意味。 また、「強い思想があって社会に立ち向かっている人」というポジティブな意味もある。 ▼かいマホ自陣の組織誕生にいたる話 かいマホ自陣の組織を5年前に主軸として創設した理由は、漆戸からの指示で動く際にやりやすいからである。(=1人で動くにはあまりにも向いていない体質(病弱・正面からの戦闘に不向き等) 別に紅狼にとっては仲間が欲しいから創設したわけではない、多分『悪魔』あたりに動くのに仲間がいた方が動きやすい等言われた為に流れで生みだしたイメージ。 実際組織を創設してからは何かとやりやすくなったのは事実で、組織内にある決め事もあって不都合になることもないため、このままの形で続けている。 ※組織内にある決め事の内容を提案したのが紅狼でも問題なければ、提案したのは紅狼かもしれない。自身の過去ゆえ、あのような内容になっているのかもしれない。 ▼『悪魔』との関係 15年前に出会っているため、同じ中学校で出会ってるだろう。 初恋相手との事件前の紅狼は今の紅狼よりは少し笑うことはあった。悪ノリもするような奴だったため、『悪魔』とは悪友から始まり相棒みたいな関係になったイメージ。 紅狼が一時期刑務所にぶち込まれていたことが、どういった経緯でそうなってしまっているのか、現場こそ見られておらず紅狼からの口でははっきり告げてはいないものの、唯一真実を知られている。 紅狼が家を出て行方をくらまして以降、『悪魔』は彼の行方を追っていてもいいし、追ってなくてもいいが偶然街中で再会した頃にはすでに紅狼は漆戸の元で悪党として染まり落ち着いている頃だった。 5年前株式会社マホロバへの潜入計画を持って来たことに関しては、漆戸に助けられた時の金を返済する目的でその計画に乗った。 目的を無事に達成して以降、音信不通になった彼に対して数年経った今でも時間があるときに捜査しているのは、生きていると信じているからだ。 彼が自分を無意味に裏切るような性格をしていないと...唯一繋がりが長く続いていたからこそそう信じ、はっきりとした消息を確かめない限り捜し続けるだろう。 しかしその時に関わったメンバー以外にわざわざ話すほどの内容ではないと思っているため、『悪魔』に関しての話をふるのは『魔女』や『幽霊』くらいだろう。 ▼うちの子同士の関係性 ・漆戸 弘臣……行き場を失った紅狼を拾った人。以降生きるために提供されたものを返すために彼の指示の元悪事を働くようになる。 ・鷺谷 有也(ハッカー/22)……彼から漆戸に提供された情報を元に指示で動くため認識は一応ある。お互い引きこもり寄りのため会うことがなかなかないが、ネットオンラインゲームで競うこともしばしば。 ・福富 幸(闇医者/60)……漆戸を通して知り合う。立場上、表だって医者を利用しづらい身分のため、何も詮索しない彼を頼りがち。 ・月詠 颯真(超心理学者/26)……たまに自身が外に出たとき、彼にあとをつけられている。特に危害を加えられてもいないため、放置してる。 ・八田 一成(警察/24)……漆戸を通して知り合う。警察でしか知り得ない情報は何かと彼を通して得ている。 ・経験シナリオ(PC6回/KPC8回/計14回) かいぶつたちとマハラカルト(HO1狼) 潜熱の解け先 ネイルを塗らないと出られない部屋 コードレス・ゴースト(KPC) ○○しないと出られない部屋~おまえらくっつけ~(KPC) 銀幕ナイトコメディ やさしい朝をくださいね(KPC) 雁首日和(KPC) Heartless dear Color(KPC) 夢の中(KPC) ワンルームナイトメア イドルム・ドラと魔女裁判 ヘンゼルがグレーテルをたべた日(KPC) クワイエットポムと優雅なる食卓(KPC) ★後遺症 ・『グレーテル症候群』 愛している相手に食べられたいと思う。 食べられることに快感を覚える。 好きな人が目の前で食事をしているのを見て、興奮してしまう。 「いただきます」「ごちそうさま」という言葉に興奮を覚える。 「おいしそう」「おいしい」という言葉だけでイけるようになる。等…… 本人が精神科などに通い、治療しない限り、治らない。 治す場合でも期間は最低 1d3 卓以上は続く。(※今回は2卓) ・『被食・捕食願望』(2024/5/19~2024/7/7) 7週間、他人に自分を食べて欲しい思想と他人を食べたい思想に支配される。 ▼不定 ・6:制御不能のチック、震え、あるいは会話や文章で人と交流することができなくなる(済) →理解しがたいものと鉢合わせた際、恐怖から震えてしまう(具体的にはSANC失敗時等) ・10 : 脅迫理念にとりつかれた行動(『潜熱の解け先』以降、3回目の卓で解除)(済) →布団の中に何か潜んでるのでは?という不安から何度も布団の中を確認したり、一人で布団をかぶって寝るのに不安を抱く。 ■特殊設定 『狩り立てる恐怖の招来/従属』 かいマホシナリオに登場した個体(『悪魔』)に限る。 咆哮によって招来、『悪魔』の変身となる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★『かいぶつたちとマハラカルト』メモ ♦HO1『狼』 組織の創設時からいる。あなたは狡猾である。 ●推奨技能:≪忍び歩き≫or≪隠れる≫、≪戦闘技能≫ ▼裏HO あなたは警察上層部へのコネ或いは弱みを握っている。 汚職警官や詐欺師、探偵や便利屋など。 その為自由探索時、もとい特定のシーンにおいてある程度警察の援助を得ることが出来る。 また、事を荒立てず隠れて行動するのが上手い。 ≪忍び歩き≫≪隠れる≫に+20の補正が入る。 その分表立った争いは苦手だ。 ≪回避≫を除いた≪戦闘技能≫の上限値は50になる。 【騙し討ち】 これは戦闘ラウンド時、1人でも組織の仲間が参戦している場合宣言できる。 例え敵の目の前であっても仲間が作った隙を縫い、回避・受け流し不能の攻撃を行える。 自分のターン時≪忍び歩き≫or≪隠れる≫を行い、成功すれば任意の≪戦闘技能≫を2倍の数字でロール出来る。 拳銃などの1Rに複数回攻撃を行える技能の場合、最初の1発のみ適用される。 ■簡易用■ 紅狼 雅空(くろう がく)(男) 職業:自宅警備員 年齢:29歳 PL: STR:12  DEX:17  INT:16 アイデア:80 CON:6  APP:7  POW:14  幸 運:70 SIZ:15 SAN:80 EDU:16 知 識:80 H P:11  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]