タイトル:四季物語秋 キャラクター名:猪子槌 椛(いのこずち なぐさ) 職業:役者 年齢:25 / 性別:♂ 出身:日本 髪の色:黒 / 瞳の色:紅葉色#e2421f / 肌の色:白 身長:146 体重:37 ■能力値■ HP:9 MP:13 SAN:81/84      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  10  15  16  17   8  16  16   9  13 成長等            2   1 他修正        -2 =合計=  14  10  13  18  18   8  16  16   9  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      36%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》65%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 42%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》61%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 72%  ●《目星》  68% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》30%   《重機械操作》  1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(豆腐料理)》50%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》   20%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  70%   《》       % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》61%   《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前    現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》   1% ●《クトゥルフ神話》15%  ●《芸術(演技)》  89%   《経理》   10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》  70%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》  1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》  10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》   1%  《歴史》     20%  ●《芸術(ダンス)》 47%  ●《芸術(歌唱)》13% ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 財布            1   0   黒地にトカゲのワンポイント付。身分証とクレカもここ。 スマホ           1   0   三食団子柄カバー。よく見ると団子三兄弟が混ざっている。 ▼ウエストポーチ      1   0   小さく見えて収納力抜群。ベルトの穴が足りなかったので足した。 ▷化粧道具         1   0   化粧品一式。変装道具とも言う。ヘアピンやゴム、カラコンもここ。 ▷手帳とペン        1   0   ほぼメモ帳代わり。その日の演技の反省点等が書かれている。 ▷エコバッグ        1   0   折り畳んで小さく出来る。シルエットの遊園地柄。 ▷ポケットティッシュ    3   0   駅で貰ったもの。あると何かと便利なのでいつも複数持っている。 ▷ハンカチ         2   0   お肌に優しいガーゼハンカチ。一枚は予備。 ▷水            1   0   250ml。家のアルカリイオン整水器から入れて来ている。 ▷豆腐饅頭         10  0   1口サイズの南瓜餡。手作り。頭と身体使った後は甘いものが良いよね。 AF白紙の台本        1   0   その他欄参照               1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ☆四季物語 秋☆ ★HO2役者 ・年齢制限無し ・恋人や配偶者等の特別な存在はいない方が良い。 ・推奨は芸術(演技) 得意とする役柄や演技を設定する。 ★表HO:貴方はフリーの役者だ 【9月の劇場】Maple〜美しい変化〜 楓、紅葉 ★裏HO:貴方は売れていない役者だ。 役者になってそこそこ経つが、未だ名前のある役をもらえた事がない。 貴方は今日もエキストラとして出演する舞台の練習に参加する為、とある街にあるとある劇場を訪れる。 また、劇場スタッフにはあわよくば有名役者と関係を持とうとこの仕事をしている人間も多いと聞く。 言い寄られる数が多ければ役者も好みの相手を選ぶことが出来る為か満更でも無い様子だ。 貴方には縁の無い話だが、この業界の現状をどう感じているか、それは貴方に委ねられる。 ※9月報酬 AF白紙の台本:ここに書かれた文字や絵は、互いの白紙の台本に共有され る、ちょっとした交換日記や情報共有ができる 生還報酬:クトゥルフ神話+1、演技+4 s成長:目星13、10→+3、演技7→+3 f記録:SANc99f SANは+-0 【10月のオーディション】Fragrant orange〜謙虚で気高い人〜 金木犀 ★追加秘匿:貴方の特訓の日々が始まる。 あなたの特訓には、よくPC1が付き合ってくれている。 特に代わり映えも仕事も無い貴方の日々に、少し光が差したような気がするかもしれない。 そんな変化には、PC1の存在も勿論大きいはずだ。 貴方にとってPC1はどんな存在になっているのか、考えてみてほしい。 また特訓したという事で、芸術(演技)、芸術(ダンス/舞踏)、芸術(歌唱)がそれぞれ1d10成長する。 ・特訓成果 演技→+3(得意分野なのでそこまで伸びるものでもなかった) ダンス→+7(身体の動きをより意識する事にした) 歌唱→+8(発声練習も兼ねて重点的に練習した) 役者でもないのにオーディションの為の特訓に付き合ってくれたPC1には感謝しているが「同じ劇場スタッフに虐められてるみたいだし押しに弱いタイプなのかな?」と思っている。 それはそれとして一緒に倉庫に閉じ込められて不思議体験した仲であり、その後の付き合いからも役者と関係を持とうとするスタッフとは違うと認識し好感度は高い。 特訓に付き合ってくれた恩もあり、困っているなら手を貸そうと思う程度には友人認定している。 が、下手に介入すると事態を悪化させる可能性も高い為、酷くなるか本人が言い出すまでは静観する予定。 まだ本性は晒してないし今のところする予定もないが、今後も末永く友人付き合いが出来ればと思っている。 特訓後にご飯食べに行ったりしてそうなので食べ物の好き嫌いはバレているかもしれない。だから身長伸びなかったんだよとか思われていそうだなとは思っている。 ※10月報酬 呪文 門の観察、門の創造、門の発見(基本ルルブ p289.290)の獲得 門の創造呪文獲得でクトゥルフ神話+6、生還報酬で+3 成長:聞き耳3c→+2 f記録:目星99f 門の創造使用でPOW-1永久喪失 SANは報酬で5なので78 くりちけ1枚持ち越し 【11月の夜公演(ソワレ)】Tatarian aster〜君を忘れない〜 紫苑 ★追加秘匿:この二ヶ月、色々な出来事があった。 その多くの時間を貴方はPC1と共有していた。 貴方の世界にはPC1がいつも居た。 貴方にとって、きっと、PC1はとても大切な存在になっているだろう。 しかし、もし、世界の全てとPC1を天秤にかける事になったとしたら。 貴方はどうするだろうか。 よく考えておいてほしい。 ※11月報酬 生還報酬でクトゥルフ神話+5、任意の技能成長→芸術(演技)+4 成長:図書館8s→+3 f記録:アイデア97f 門の創造使用でPOW-1永久喪失 SANは1減って3増えたので80 ◆職業ベース 俳優(EDU×10+APP×10) 言いくるめ、運転(自動車)、芸術(演劇)、心理学、説得、変装、個人的な関心技能2つ 特記:APP+1。ファンに対して〈信用〉+10%のボーナス。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 俺/アンタ/あいつ 猫を被っている時は、僕/あなた/あの人 顔は良いが、その所為で 幼稚園では男子に虐められ(好きな子虐めちゃうアレ) 小学校では女子に虐められ(リーダー的存在の女子が想いを寄せる相手から告白された。当然断った) 中学校では男性教師に襲われた(こちらが誘った事にされてビッチ扱い) 男なんですけど。え、男なんですけど? 顔が良くても女顔では碌な事がないと、髪型や化粧で素顔を隠すようになる。 高校は知り合いのいない所に行く為、県外にある制服のない私立を受験。 生活費は自分で稼ぐ事を条件に一人暮らしの許可を貰った。 一人暮らしの為の初期費用と高校の学費は親が払ってくれたのでとても感謝している。 ある日ふらりと立ち寄った小さな劇場の舞台で、一人何役もこなす役者に出会う。 舞台故に化粧は大きく変わらないと言うのに仕草や口調等で全く違う印象を持たせる演技に「これだ!」と思った。 その勢いのまま演劇学校へ入り、演技の楽しさに目覚めて今に至る。 見た目も役をこなす上での武器になると気付いてからは手入れにも気を使っている。 トラブルの元になるのは面倒なので基本は化粧等で見た目を誤魔化しているが、時々化粧をする方が面倒臭くなる事もある。 筋トレはしているが中々筋肉が付かない。体質かもしれないと思いつつも希望を捨てきれずまだ継続中。 基本いつでも金欠。肌に合う化粧品高い!高いけど妥協は出来ない! 折角演劇の楽しさを知ったのに身長が伸びなかった為に出来る役柄の幅が狭く、中々役を貰えない。悲しい。 演技力はあるし主役を目立たせる立ち回りも上手いのでエキストラとしてはとても優秀。 褒めてくれるのは嬉しいけど名前のある役ください。 身長の所為で子供扱いを受ける事が多いが、子供相手なら手を出してくる輩は少なかろうと態々訂正することは少ない。 黙って立っていれば大人しい美少女。 成人してるし男です。 因みに男に襲われた事はそこまで気にしていない。 寧ろ「女の子って凄いなぁ。いつか彼女が出来たらちゃんと優しくしよう」とか思っている。 彼女は年中募集中。こちらが素顔でもちゃんと会話が出来る子が良いです。 襲ってきた男性教師に対しては「勝手に惑わされて男なんかに手を出した所為で社会的に死ぬとか馬鹿なのかな。あぁ馬鹿だからこうなってるんだっけ」とか言った。キレ散らかされたし周りからも窘められた。理不尽。 気にしていないとは言っても出来るだけ避けたいものではあるので言い寄ってくる男は取り合えず沈めておく。 男でも良いとか正気? 基本的に他人を信用しておらず本性は中々の毒舌。 でも男性教師の件から下手に煽ると何故かこちらが悪者にされると学んだので普段は特大の猫を被っている。 劇場スタッフと役者の関係については双方合意の上なら好きにすればいいと思っている。 そこにあるのが愛や恋といった感情ではなく優越感や性欲、金銭等であると思っているので特に憧れもない。 芝居に支障の出ない範囲で勝手にどうぞ。 この話を聞いてから演劇関係者を恋愛対象として見れなくなったので少し複雑。 売れていない為役者としての収入だけでは生活が厳しく、商品モニターのアルバイトをしながら生計を立てている。 化粧品やサプリメントのモニターをする事が多いが、謝礼が高い事が多いので時々大人の玩具のモニターもする。 えっちな事にも興味はあります。男の子だもの。でも彼女は欲しい。 ◆得意な役柄/演技 ・無邪気な子役 普段はこれ。懐っこい子供のフリしてるのが一番対人関係が楽。 ・深窓の令嬢 姿勢を正して黙っていればただの美少女(♂)。 ・三流悪役の取り巻きにいる煽り役 一度アドリブで煽り過ぎて主役が演技を忘れてマジギレされた事もある。割と素だったのは内緒。 ◇好き嫌い ・好き 野菜全般 ・嫌い お肉、お魚、乳製品 ◇家族構成 父、義母、義兄 両親は物心ついた頃に離婚しており、父に引き取られている。 小学生の頃に父が現在の義母と再婚。 義母の連れ子だった義兄は3つ上。 おっとりした性格の義母とは父よりも仲が良く、時々ランチデートしては父にヤキモチを焼かれている。 義兄は反抗期の頃の再婚だった所為か目の敵にされており、既にいい歳の現在に至っても引っ込みがつかなくなっているようでよく突っかかって来る。正直とても面倒臭い。 父は「経験は人生における宝」というのが信条の人なので、自己責任の範囲であればやりたい事は基本好きにやらせてくれる。良き相談相手。 因みに離婚理由は母の浮気らしいが、父は何も言わないので詳細は不明。母とは離婚以降会っていない。 ◆技能 ・職業技能 変装→見た目を誤魔化す為。化粧一つで大きく印象を変えられるので重宝してる。自分の顔があまり好きではないのもある。 芸術(演技)→専門分野。全くの別人になれるのが楽しくて逆に素でいる時の方が少ない。もっといろんな役がやりたい。 言いくるめ→煽ててやる気にさせたり面倒事の回避や会話の誘導等に。大体は舌先三寸。アドリブも任せろ! 心理学→演技に生かす為。些細な心の動きを表現したり本性を隠したり。相手の言葉の裏を読んだりするのにも使う。 ・個人的関心技能 図書館→原作を読んで役柄を掴んだり色んな作品を読んで理解を深める為。でも英語苦手なので外国の本が原作なら読むのは日本語訳版。本は街の図書館等で借りて読んでいる。沢山買う余裕は正直無い! 芸術(ダンス)→演技の時の身体の動きを軽やかにする為。体幹やリズム感も鍛えられる。 ・趣味技能 こぶし→自衛手段。身長的には顎が狙い目だけど届くならこめかみ、難しければ鳩尾に一撃入れて変態を撃退。 応急手当→病院代を浮かせる為に酷くなければ怪我は自分で治療する。余計な出費は売れていない現在とっても厳しい! 聞き耳→危険察知用。一番活躍するのは冷蔵庫のもやしがまだ無事か匂いで確認する時。 精神分析→正気じゃないと話が通じないので。相手を落ち着かせるついでに口調や声音、表情の演技の練習にもしているのは内緒。 目星→学生時代のいじめ回避で鍛えた。人間観察したり危険察知に使ったり。視界を広げる為の訓練もしている。 ◆特徴表 2-1 手先が器用 任意の〈製作〉1つの基本成功率が50%となる(プレイヤーは分野をきめること)。さらに〈機械修理〉および〈電気修理〉に+10%。  →製作(豆腐料理)  お肉とお魚の臭みが嫌い過ぎてたんぱく質が摂れないし乳製品も嫌いなので不足する栄養を補う為に豆腐を食べる事にした。豆腐は嫌いではないけど好きでもない。でも安いし栄養豊富なので重宝してる。 1-3 素早い 柔軟さと軽快さを併せ持っている。DEX+1。ただしSIZが9以下の場合、素早い上に小柄であるため、DEX+2。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ★☆シナリオ☆★ ◇四季物語秋 9月の劇場 Maple~美しき変化~ 10月のオーディション Fragrant orange〜謙虚で気高い人〜 11月の夜公演(ソワレ) Tatarian aster〜君を忘れない〜 ◆ 三須歌神社への参拝 2022 おみくじ結果は【末吉】でした! おせち作る料理2c ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ◇名前 ・猪子槌(いのこずち) 日陰猪子槌(ひかげいのこずち)または日向猪子槌(ひなたいのこずち) ヒユ科イノコズチ属の多年草 別名:節高(ふしだか)、駒の膝(こまのひざ)、ひっつきむし 花言葉:猪子槌自体の花言葉は命燃え尽きるまで、日陰猪子槌は変わり者、日向猪子槌は二重人格。 茎が太く節状になっているところが猪の膝頭に見えるのが名前の由来。 この根を干したものが生薬の「牛膝(ごしつ)」で筋骨を丈夫にし、補肝腎作用と活血作用がある。日陰猪子槌は根が細い為、市場に出るのは日向猪子槌のものが多い。 民間療法では生理痛や関節痛に牛膝1日5gを400ccの水で煎じて3回に分けて利用するが、堕胎薬として利用されていたらしいので妊婦への服用は禁忌とされている。因みに堕胎薬としての有効成分は解明されていない。 日陰猪子槌と日向猪子槌は山地では近くに生殖している事が多いが、日向猪子槌は日当たりの良い荒れ地や山地、日陰猪子槌は山野、路傍、藪等至る所の日陰に生える。普段よく目にするのは日陰猪子槌。 日陰猪子槌は戦時下の食糧難で食べられる雑草「夏の七草」の一つとしてアクの少ないスベリヒユやイヌビユと共にサラダ等での食用を推奨されている。 ・椛(なぐさ) 紅葉または樺 元々は樺の漢字の「華」を「花」に変えた字として生まれた漢字。 その後「木」と「花」を組み合わせた漢字である事から連想し「木の葉が花のように変化する様子」を意味する「紅葉」の意味も持つようになった。因みに紅葉とは「秋に木々の葉が赤や黄に色付く事」を示しその代表的な木がカエデ科の樹木であるだけで厳密には「紅葉=楓」ではない。 「椛」が人名として使えるようになったのは2004年と比較的最近。「もみじ」「かば」の読みの他に「か」「なぎ」があり「なぎ」の読みは愛知県にある「椛(なぐさ)」という地名をもとに生まれたと考えられている。 ※樺(かば/かんば) カバノキ科カバノキ属の落葉小高木 別名:白樺(しらかば/しらかんば)、樺の木、樺(かにわ※古名) 花言葉:光と豊富、柔和、忍耐強さ、あなたをお待ちします 生薬名は「樺木皮(かぼくひ)」で葉を利尿・育毛剤、樹液を滋養強壮等に用いる。 正式名称は「しらかんば」で「しらかば」の読み方は略したもの。 日本の高原を代表する木の一つ。材質が固く木目も美しい為家具材や家屋の内装に使われる。また樹皮は燃え易く天然の着火剤としても使われており樹液は甘味料であるキシリトールの原料となる。他にもナメコ栽培の原木やパルプ材等としても使われる。 白樺の樹液は糖質・アミノ酸・リンゴ酸・ミネラル類などが豊富で便秘や痛風の改善、健胃・整腸効果があり民間療法で使われていた事から「森の看護婦」とも呼ばれているらしい。最近ではストレスを和らげる効果もあると考えられている。 切り口が塞がり難い木なので強い剪定を行うと切り口から腐食菌が侵入して枯れる事が多い為、剪定するのは若く枝が細い内に限る。しかし白樺の樹皮には抗菌効果を持つベチュリンという物質が含まれており、材が腐っても樹皮は残る。ベチュリンは抗菌効果の他に殺シロアリ・ヘルペスウイルス増殖抑制等の効果がある。 また寒冷地に生殖する事からも夏の暑さには弱く、カミキリムシやテッポウムシの被害に遭い易い木でもある。 ルーン文字に樺をあらわす「beorc(ベオーク)/berkana(ベルカナ)」があり、「新しい始まり」「母性」「見返りを求めない愛情」「育むこと」「成長」等を示す。 樺の木の寿命は数十年と短く、荒れた土地にいち早く根付き他の樹木の為に土壌を豊かにした後「役目は終わった」とばかりに枯れる事もルーン文字の意味をあらわしていると考えられている。 ヨーロッパで白樺は再生や復活、光と豊穣の象徴である事から「光と豊富」の花言葉がつけられ、氷河期が終わって最初に自生したと言われる事から「Mother tree(母なる木)」と呼ばれる。 北欧神話ではオーディンの妻であり光の神バルドルの母である愛と豊穣を司る女神フリッグの聖樹とも言われ、また寒帯である北欧では数少ない広葉樹である事からも「命の枝」と呼ばれている。白樺の枝で身体を叩くと悪いものが身体から出ていくという信仰もある。 白樺は明るい高原のイメージを作る事から「高原の白い貴公子」とも呼ばれており、白樺の樹皮はその特徴から「貴公子の衣」として身を護る鉄壁の鎧とも考えられている。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 舞台の上でなら何にでもなれる 熱いライトの雨の下 生き苦しい現実は虚構で塗り潰して 息苦しい世界に酸素が満ちる瞬間 衣装を纏って化粧の仮面をつけて 自分じゃない誰かになって 声で仕草で表情で心を模して さぁ、今日もまた『誰か』の人生を生きよう 【雨時々椛模様】 枯れ朽ちてなお鮮やかに世界を彩れたなら ■簡易用■ 猪子槌 椛(いのこずち なぐさ)(♂) 職業:役者 年齢:25 PL: STR:14  DEX:18  INT:16 アイデア:80 CON:10  APP:18  POW:13  幸 運:65 SIZ:8 SAN:84 EDU:16 知 識:80 H P:9  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]