タイトル:自己肯定感爆上げ キャラクター名:半過晩 置針(はがくれ ちはる) 職業:時計職人 年齢:29 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:174 体重: ■能力値■ HP:14 MP:9 SAN:81/88      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   6  13   9  15  10  14  14  15  14   9 成長等 他修正 =合計=   6  13   9  15  10  14  14  15  14   9 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      30%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%  ●《鍵開け》 41%   《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 65%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》82%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(時計)》80%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 70%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     10%   《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》11%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    6%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%  ●《夢の知識》   7%    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 キューブ 3  1   3   1つにつきMP5         1   0         1   0         1   0 =所持品合計=     3 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ●農作物に祝福を与える 時計職人。 睡眠時間が極端に短く、目の隈が目立つ。不眠症。 幼いころに母を病で亡くし、時計職人の父のもと父子家庭で育つ。責任感の強い父に育てられ、時間に厳しく言われた。父の口癖は「相手を待たせることだけはしないように」。それでも父は優しく、頭をよく撫でてくれた(不器用な父なりの愛情表現だったが、置針はそれが好きだった)。時計や機械類、工具を遊び道具として与えられ、親しみを持って育つ。その中で特にカメラに興味を示す。ポラロイドカメラがお気に入りで、子供の頃はよく写真を撮っては父に見せていた。父は写真に映るのは苦手だと言うのであまり撮ってない。 受験も終わった高校3年生の頃、父が心臓発作で亡くなる。冬の終わりの夜、その日父はどうしても仕上げたい時計があると言って夜中まで店に篭っていた。朝、病院からの訃報を受けた後、携帯電話を確認すれば夜中に父からの着信が何件も入っていた。応急処置があれば助かったかもしれなかったらしい。父を待たせてしまった。死ぬまで。 店には置針への手紙が残っていた。作りかけの時計は、置針の進学祝いに父が作っていたものだった。その時計が時を刻むことはなかった。父を待たせてしまった夜以来、夜になるととんと眠れない。 その後親戚に引き取られるも、ほぼ父の店に篭りっぱなしになる。助かったかもしれない父を助けられなかった手前顔も合わせられず、親戚とはほぼ交流することなく、眠れないのをいいことに学費を稼ぎながら勉学に励み店の手入れをしつつ父の技術を覚えながらなあなあで大学を卒業した。以降正式に時計職人として生計を立てるようになる。待たせることだけはしない、を念頭に、手早く・丁寧に仕事をこなす。 父が作ってくれた、針の動かない時計を形見として、自戒として身につけている。その針は父が亡くなった12時半を指している。 眠れない夜は店に行って時計に囲まれる。時計の針の音を聞いて夜を越える。父の遺したもののはずなのに針の音を聞くと落ち着くどころか頭がざわざわする。 仕事のキャンセルで時間が空いてしまった日、目に入った古家具屋に足を踏み入れた。 その店の空気に思い起こされたのは「写真のようだ」という気持ちだった。時が止まっているわけはないのに時が止まっているような。 その日を境に写真の趣味を思い出す。カメラで撮った静止画に、少しばかり安らぎを覚える。けれど、あの店の空気ほどではなかった。 あの店と、そこにいるひとを写真におさめてみたい。それが美しいものなのか悲しいものなのかはわからない。 ■簡易用■ 半過晩 置針(はがくれ ちはる)(男) 職業:時計職人 年齢:29 PL: STR:6  DEX:15  INT:14 アイデア:70 CON:13  APP:10  POW:9  幸 運:45 SIZ:14 SAN:88 EDU:15 知 識:75 H P:14  M P:9  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]