タイトル:狂気山脈HO1A キャラクター名:東雪崇 (アズマ ユキタカ) 職業:登山家 年齢:29 / 性別:男(he/him) 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:170 体重:70kg ■能力値■ HP:13 MP:15 SAN:69/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  12  15  12  11  13  15  14  13  15 成長等 他修正 =合計=  13  12  15  12  11  13  15  14  13  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      24%  ●《キック》  50%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》64%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  40% ●《登攀》  90%  ●《図書館》 55%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  75%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》56%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》9%   ●《信用》  20%  ●《説得》20%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》7%  《人類学》    1%   ●《生物学》    41%   《地質学》1%  《電子工学》   1%   ●《天文学》    36%   《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称   成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 アイゼン   70 1d6+2   タッチ     1       12 / ピッケル   85 1d6+1   タッチ     1       12 / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「狂気山脈 〜邪神の山嶺〜」HO1A:孤高の人 ▷通過シナリオ 以下のシナリオのネタバレを含みます ・「狂気山脈 〜邪神の山嶺〜」 ・「思考される日常に宛てて」 ・「ネコと和解せよ」 ▷特記事項 ▶職業/HO ・職業:登山家(「狂気山脈」よりオリジナル職業) ・職業技能:ナビゲート、登攀、聞き耳、目星、跳躍、追跡、キック、応急手当 ・興味技能:聞き耳、登攀、図書館、目星、生物学、天文学 ▶技能特記 ・応急手当→多少の怪我で登頂を断念しないため ・聞き耳、目星、追跡、生物学→遠くから響く雪崩、崩落するかもしれない道、爪を研いだような跡など異変に気づくために ・キック、登攀、跳躍、ナビゲート→登山家なので…?キック、何? ・図書館→登ろうとする山について情報を集めるため。 ・天文学→興味。登りながらあるいは山頂で見る星が好き。星の名前とかはあんまり知らない。 ▷人物 日本人登山家。 高度が上がり酸素が薄くなるにともない、死の気配が濃くなると興奮して人の話を聞かなくなる悪癖がある。 普段は少人数あるいは一人で登山をしているため初対面の人間に慣れるのに若干時間がかかる。 ▶経歴 山の麓に生まれた彼にとって、山はただの遊び場だった。 高校に進学し登山部に入部してはじめて、山を「登る」という経験をする。 卒業を控えた夏、より高い山に挑戦できる環境を求めた雪崇に応じた登山家である父と、 その登山仲間とともに霊峰と呼ばれる山の登頂に成功する。 山頂の凛とした空間に、そこに到達できた達成感に魅せられて以降、学業の傍ら国内の名だたる山を踏破してきた。 大学2年の折に父が登山中に命を落としたことをきっかけに大学を中退、職業登山家としてその足先を日本から世界へ広げた。 自らの持てるすべてで山を登り、叶うならいつか父のように山にその身をうずめたい。 彼にとってこの前人未到の狂気山脈への挑戦は願ってもみない機会だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「狂気山脈〜邪神の山嶺〜」 通過後追記  1生還2ロスト ・生還報酬、技能成長、狂気など  生還報酬 生還+HOミッション達成SAN+6  技能成長 図書館+5 ナビゲート+4 クトゥルフ神話+5  狂気 ・その後  ベースジャンプをするという選択肢にたいし、自分の足で歩いて山を降りたいと言い出しかけたが同行者が軒並み山に魅入られたため、逆に平静を取り戻した。ともかくも降りる、そこまでが登山。 第二次登山隊のメンバーに同郷の人間が複数いたことと、地元の料理に興味を持ってもらえたことで一気に親しみが湧いたようだ。その分、喪失感も大きい。  山頂に至って感じた狂気山脈の異質さに、この山ならば己をその身のうちに留めてくれるのではと思うも登頂者のうち唯一の生還者として地上に戻る。 数日間の入院と休養を経て登山を再開。および、狂気山脈へ再び登る準備を始めた。 彼らが生きた証はあの山に遺されている。 ◆「思考される日常に宛てて」 【ENDA『愛された思考体』】 ・生還報酬、技能成長、狂気など  生還報酬 SAN+4  技能成長 応急手当+4 言いくるめ+4 信用+5 説得+5 ナビゲート+2 心理学+2 天文学+5 ・ AF   「忘却の鈴」      一度だけどうしても忘れたい記憶を消すことができる。   ※「成長を任意で減少させてよい」を採用し、     SAN増加を1/2、クトゥルフ神話技能増加を0とした ■簡易用■ 東雪崇 (アズマ ユキタカ)(男(he/him)) 職業:登山家 年齢:29 PL: STR:13  DEX:12  INT:15 アイデア:75 CON:12  APP:11  POW:15  幸 運:75 SIZ:13 SAN:94 EDU:14 知 識:70 H P:13  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]