タイトル:炯諫 キャラクター名:炯諫(けいさ) 職業:刑事 年齢:28 / 性別:男 出身: 髪の色:白 / 瞳の色:金 / 肌の色:普通 身長:172cm 体重: ■能力値■ HP:14 MP:16 SAN:70/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  13  15  15  12  14  15  14  14  16 成長等 他修正         1 =合計=  11  13  16  15  12  14  15  14  14  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      45%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《武道(柔道)》   41%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 44%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 50%  ●《目星》  55% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  30%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 35%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》59%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》     5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%   ●《芸術(ボードゲーム)》40%  ●《経理》 35%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》  74%  ●《心理学》25%  《人類学》    1%    《生物学》      1%    《地質学》1% ●《電子工学》   41%   《天文学》      1%    《博物学》10% ●《物理学》    31%  ●《法律》       45%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》         %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 扇子      1   0   持ってる 狐面      1   0   つけてる 将棋の駒    1   0   王将         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 2A4F82 【口調】 一人称:オレ、俺 二人称:お前、テメェ、オメー etc... 「オレはデスクワーカーなんだよ!その辺わかって言ってんのか!」 「七光りとかそーいうんじゃなくて、ちゃんと実力でのし上がってんだよこっちは」 「お、今日は将棋をやるか?いいぜ、受けて立とうじゃねーの!」 【通過シナリオ】 ・カノヨ街 ・おーい!鍋パしようぜ ・0からの飛距離(KPレス) ・夢と現の終着駅(KPC) ・部屋を選べば出られる部屋(KPレス)エンディング-NF ・追鯨 【職業技能】 クトゥルフ2015より、警官・刑事とコンピューター技術者を参考。 柔道が低めなのはデスクワーカーのため。 【興味技能】 芸術技能:たまに仕事場に持ち込んで(持ち込むな)、仕事終わりに同僚と遊んでる。 戦闘技能:親からの鍛え直し(デスクワーカーにはきつい) その他:刑事になるための独学のようなもの 【性格など】 本名は「諫見 炯都」(いさみ けいと) 裏表なくさっぱりした性格。良くも悪くも正直で、その時を生きる刹那主義。年齢の割には粗暴な口調。 ただし上司など目上の人はきちんと敬語を使う。 真っすぐすぎる性格ゆえにはじめは付き合う人物を選んでしまうが、親しい者に対しては比較的寛容。 正直さゆえに、ショックな出来事を真に受けてしまうことも多いが、それを乗り越えて進むという気概もある。 どちらかと言えばデスクワーカーだが、それを言い訳にしない努力型の人間。 大の「勘違い嫌い」で、偏見の類を言われると怒ってしまう。 【設定】 ・家のこと 父親が警察関係者で、母親が芸術関係者の、何か問題があるわけでもないいたって一般的な家庭。 警察を目指したのは父親の影響が大きく、真っすぐな性格故に曲がったことを許せない炯都なりの正義感もある。 きょうだいが下に3人いる長男坊で、その優しさも明るさの一因になっている。(上から次男、長女、次女) 本格的に警察になってからは父に時々特訓を受けており、デスクワークによって体がなまらないようにしている。 ・経歴 幼少から外交的な人間で、我は強いが一度気を許した相手にはとことん炯都なりに親しくしている。 そのため、勘違いを乗り越えた末の友人が多い。 警察学校に入ったのは父親の根回しもあるが、炯都自身も警察になるために必要な経歴は通っており、現在所属している部署における実力は確か。また、独学も含まれている。 それでも親の七光りだ、等と言ってくる人物にはこれでもかと説き伏せては納得させている。(勘違い嫌いはこういった経歴から来ている) ちなみに左利き。 ・警察としての活動 配属されているのは、サイバーセキュリティ対策を主に取り扱う部署で、それ故にデスクワークが多い。 どちらかと言えば理系だったのと、パソコンの扱いが大の得意だったことから、元々この手の部署に配属されることを目指していた。 勤めを果たすだけでなく、気を許した相手には良くも悪くも正直なさっぱりとした性格のおかげで、ルーキーかつ後輩の立場とはいえ同僚の友人も多い。 どちらかと言えば自頭よりかは発想力の良さでここまで勤め上げているという点は否めないが、それでもというもの。 ・なんやその芸術技能は 今は同僚と遊んでいるが、家に母親が作った手作りのチェスの駒などがあり、興味を持った。 チェスはもちろん、バックギャモン、将棋、ルドー、カタン等、ボードゲームと呼ばれるものは大抵遊べる(勝敗は問わない)。 【カノヨ街では】 趣味のボードゲーム好きを生かし、屋内で遊べる遊戯を取り扱った場を個人的に開いている。 店ではないので物品などの販売はしていないが、憩いの場や休憩所など、訪れる者の理由は様々。 なお、飲食物は自分でもってこいのスタイル。 潜伏の身ゆえに嘘をつく必要もあるが、記憶と経歴にロックをかけているため、正直者ではあるが問題は今のところない。 <以下、追加の設定。カノヨ街シナリオのネタバレ有> 【カノヨ街通過後に生えた設定たち】 ・誕生日は本当の誕生日? 誕生日は「8/18」、誕生花はエーデルワイス。 本来の誕生日ではなく、孤児院に正式に迎えられた日を誕生日としてる。孤児院に来た経緯もあるので、誤差があっても数日~2週間と思われる。 ・孤児院に来た理由 病院で問題なく生まれ、1歳の誕生日を迎える直前の夏までは元々の家庭で暮らしていた。 しかし突如として経済的な危機に見舞われ、炯都を孤児院前に置き去りにして両親は失踪。名前と、はじめての誕生日を祝えなかった懺悔が一緒に置かれたメモに書き残されていた。(メモに誕生日自体は書かれてなかったため、今の誕生日は孤児院に迎えられた日にしている。) ・諫見家の事情 諫見家の両親が炯都を引き取る。この時炯都は4~5歳。 当時の諫見家は、両親はまだ若くきょうだいはいなかった。そのため炯都は諫見家の長男になる。 その1~2年後に次男が生まれる。一番下のきょうだいとは10歳以上は離れている。 炯都は「お兄ちゃんならまかせろ!」と、養子だとかの事情を気にせずきょうだいの面倒を積極的に見てた。 炯都が養子だという事は両親から早いうちにきょうだいに告げてある。 本人は「似てなかろうがオレらはきょうだいだからな!」のスタンス。きょうだいの仲は今でも良好。 ・孤児院を離れた順番について 炯都が孤児院から今の課程に引き取られたのが4〜5歳の頃。弟は2歳下なので、年齢的に弟より先に孤児院を出たと思われる。 ・弟「唐牛 功八」との血のつながりについて 同じ孤児院出身なので、血のつながりはないがそれでも兄弟と呼んでいる(PLから明確な返事をいただいてないけどほぼ確定)。 ・弟の事をどう思ってる? 孤児院を出てから警察になるまでは、(他の子たちも含めて)元気でやってたら良いなとぼんやり考えていて、忘れたことはない。 そんな中で弟がカノヨ街に関わっていると知った際に、反対されていたとしてもものともせずに、迷わずスパイ役として立候補した。 今では共に暮らす大切な兄弟であり、今後はぜったいに守ってやりたいと思っている。 だから洒落にならないことや実際その身に起きていたことを言われるとヒヤッとするし、あんまり無茶なことはしないで欲しいと思ってる(警察の立場的にも)。 ただし、背に腹は代えられない状況の時は渋々見逃している。 ・弟のために引っ越しやらなにやらしたとは思うがその後 ご飯をどうしてるかは謎だが、炯都は自炊をあまりしないのでどこかで買ってきたものを適当に並べてる。 <以下、AF・呪文記載。通過シナリオバレあり> 【AF・呪文など】 アイテム「【探索者】の死体ストラップ」…【探索者】が溺死した死体となっている姿を模したフィギュアストラップ。あまりのリアルさに、これを間近で見せられた者はSANc:0/1d3。 「復活」 コストは3MPとSAN1d10。 死体を本質的な塩と化合物に分解する。 或いはその過程を応用し、身体や魂の形成を行なう。 呪文の文句を後ろの方から逆に唱えることで、復活した生き物を元の灰色の粉へ戻す。 「門の発見」 コストは1MPとSAN1d3。 目に見える範囲の門を知るための呪文。 「桜の花びらの破片」 誰かの神話的事象の残滓。所有している間、POW+1。 ■簡易用■ 炯諫(けいさ)(男) 職業:刑事 年齢:28 PL: STR:11  DEX:15  INT:15 アイデア:75 CON:13  APP:12  POW:16  幸 運:80 SIZ:14 SAN:94 EDU:14 知 識:70 H P:14  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]