タイトル:共振する綻び 木 キャラクター名:木枕 警円(コマクラ キョウマ) 職業:獣医 年齢:28 / 性別:男 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:176 体重:64 ■能力値■ HP:11 MP:15 SAN:64/95      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12   6  15  13   7  14  14  13  11  15 成長等      1                  1 他修正 =合計=  12   7  15  13   7  14  14  14  11  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      26%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》58%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》31%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》77%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 42%  ●《目星》  77% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前        現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》30%   《重機械操作》    1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(動物用グッズ)》60%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》     20%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》         % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     30%  ●《説得》     65%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》70%  ●《他の言語(英語)》29% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前    現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   51%   《化学》   1% ●《クトゥルフ神話》4%    《芸術()》    5%    《経理》   10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》26%  ●《心理学》  60%  《人類学》    1%   ●《生物学》    86%   《地質学》  1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》  40%  《物理学》    1%   ●《法律》     70%   《薬学》   1%  《歴史》     20%  ●《芸術(将棋)》  7%   ●《芸術(焼肉)》43% ●《芸術(画伯)》  56%   《》       %    《》     % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称             単価 個数 価格 備考 スマホ・財布・定期         1   0   貴重品類。まとめて管理。 手帳・筆記用具           1   0   大事なことはすぐにメモ。 獣医学書              1   0   携帯獣医学書。いつでも確認できるように。 ねこじゃらし等(ハンドメイド)    1   0   作った。遊んでくれると嬉しい。 オカルト部バッジ          1   0   『都刻高校オカルト部』の証。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【永久の一日】⇒【共振する綻び】 職業:<アニマルセラピスト>ベース(職業P EDU*10+POW*10) 特徴表:2-1 手先が器用 (任意の<製作>技能1つの基本成功率50%→<製作(動物用グッズ)>,<機械修理><電気修理>に+10%)     5-1 動物に好かれる 【成長後(共振する綻び)】 ========== 〆宿題 卒業式の日、皆と夢を語らい、家に帰った警円は両親に自分の本心を、自分が在りたい姿を、今思っていることをすべて話した。 そして、頭を下げ、真摯な想いと共に、前を見つめた。そうでなければならない。そうありたい。 悠木の願った自分の姿を、彼の想いを、生き様を、一秒たりとも無駄にしては、彼に合わせる顔がない。 嘘偽りない、自分の信じた道を歩めと言ってくれたから。 高校卒業後、決まっていた法学部へ進学。(EDU+1) 両親には、在学中に司法試験に合格すること、を条件に獣医師を目指す。と約束したため、一度試験勉強に尽力。 元よりの努力もあってか2年次にて予備試験に合格、翌年に司法試験に合格した。(法律+) 約束通り条件を果たし、両親との相談で再び意思を確認し、改めて獣医師になることを決意。 獣医学を学ぶため入学試験を受け直し、学籍を獣医学部に移し、本格的な勉強を始めた。 同時に、生き物を相手にするのであれば机上だけでは学べない、対人コミュニケーション能力の向上も必要では?と思い至り、近場の動物病院・ペットショップでのバイトを始める。 最初は慣れない環境と生真面目な性格故に苦戦していたが、次第に、根が真面目なのは変わらないものの、以前よりかは朗らかに、柔軟に対応できるようになった。(説得/信用+) また、体力がなく運動が苦手であったが、バイトのお陰もあり、多少は体力がついた。……ような気がする。(CON+1) 勉強との両立で苦労することも多々あったが、気落ちしたときや気分転換がしたいときには、オカルト部の思い出や関連物等(入部に際して買った本とか)を見直して皆のことを思い出し、己を激励してきた。(オカルト+) そうして、獣医学を学びつつ、バイト先でも学びながら稼ぎの主は学費に充てて過ごし、研修期間を終え、今年、獣医国家試験を受験し合格。(生物学/精神分析+) 獣医師免許を取得し、現在は動物病院で新人獣医師としてさらなる研鑽を積んでおり、人も動物も笑顔にしたい、と言ったあの時の気持ちを改めて見つめ直し日々邁進している。 正直、夢を追うための厳しい道に心折れそうになることもあったし、今もまだまだ苦労ばかりだが、オカルト部の皆の存在と、その全ての思い出が、自分の芯の支えになっており、無二の親友たちに感謝をしている。 各々の道を行き、顔を合わせることは少なくなったかもしれないが、側でなくとも常に鼓舞し合い共に歩む仲間であると、心底から信頼し、今も変わらず大事に思っており、自分をここまで支え、共に歩んでくれた彼らのために、力になれることなら、いつでも尽力したいと思っている。 そして、自分をここまで導いてくれた彼。今も褪せることない憧憬の念を抱く彼に胸を張れるように、今度は、自分が誰かを導けるような存在になれたら、と願っている。 ========== 〆成長 ①1d3をダイスロール。出た目を【任意の能力値】に振り分ける。  ∟1d3→2(CON+1,EDU+1) ②任意の技能を10個選択し、成長ロール(0/1d10)を行う。  ∟<法律>*2→+8,<説得>*3→+20,<博物学>→なし,<オカルト>→+8,<生物学>*2→なし,<精神分析>→+1 ③20d6をダイスロール。出た目を【フリーポイント】として扱う。  ∟20d6→75(<法律>+20,<説得>+30,<信用>+15,<生物学>+5,SAN+5) --------------------------------------------------------- 【高校時代】 動物好きなド真面目委員長系男子高校生。 勉強が友人で恋人、と周囲から言われる程度には勤勉な学生。 絵に描いたような真面目くんな性格なので委員長系というか多分きっと委員長はやってるし、(恐らく)生徒会にも入っている。 そんな堅物な印象と目つきの悪さから敬遠されがち。友人は少数。 オカルト部では自由なみんなに感化されて、少し気を緩めてはいるが、根が真面目なので行動派メンバーの急な舵切りや突拍子もない行動にはいつもヒヤヒヤ肝を冷やしている。心配で胃が痛い。 勉強ばかりに注力してきたため、運動はからっきし。 致命的に体力がなく、オカルト部でも野外活動とかはついていくのが精一杯。すまない。 人にはモテないが、動物にはモテる。動物が大好き。 校舎裏に来る猫とひっそり戯れるのが何よりの癒し。 ========== ◆追記内容 ・生い立ち。これまでの人生。 検事(検察官)の母親と判事(裁判官)の父親という法律家一家の元に生まれた一人息子。 両親の職業柄もあり、厳格な家庭にて育てられたため、性根はとにかくまっすぐ真面目で誠実に育った。 一人息子故、幼い頃から自分たちのように公正で誠実な人間になれと多大な期待を寄せられており、本人も将来は父や母の背を追い、法律家としての職務を全うすべきなのだ、と必死に勉学に励んでいた。 が、不正や怠惰がを許せない真面目すぎる姿勢故に、学生生活では次第に周囲との温度差が顕著になり、中学時代はほとんど友人と呼べる人間は居なかった。 そんな中で心癒されていたのが、何故か懐いてくる校舎裏の猫や通学路の小鳥たちだったため、昔から動物の世話(飼育係)等は好きだったが、動物がめちゃくちゃ好きになった。 高校生活では、これまでの経験から、他人との円滑なコミュニケーションのために意識的に気を抜こうと努力はしたが、根本はそう易く変わらないし、目つきが良くないのも相まって然程結果は得られず。今日も今日とてこっそり校舎裏の猫に癒されに行っている。 ただまあそれでも何故か仲良く接してくれる数少ない変わった”友人”たちがいるため、現状は充分に満足しているし、そんな出会いの場になったオカルト部とその仲間たちには多大な感謝の念を抱いている。 因みに中学の時は生徒会会計、部活は無所属。 高校でも途中までは無所属で、オカルト部には(多分)しつこく誘われたので、いい機会かもしれないと思って入った。 不確定要素の多い謎の部活動への所属に両親はあまりいい顔はしなかったが、条件付き(成績上位10%キープ)で説き伏せた。 将来は、大好きな動物たちと関われて動物も人も笑顔になれる、そんな職業に就きたい、と思ったが、立派に職務を全うする両親のことは誇りに思っているため、進学は決まったが実のところ未だに思い悩んでいる。 いずれにせよ両親からの想いに正面から応えた上で結論を出すべきだと、どちらの勉強も頑張っている。 ・基本的な性格 真面目。誠実。公正。不正や例外をあまり許容できないタイプ。(※詳細は上記) ただ、ある程度の情は持ち合わせているし、人の気持ちを慮ることが苦手なわけではない。(多分)伝え方が下手。 常に正しくありたいと願い、(特に自分の)怠惰や失敗を嫌っている。 ・長所/短所 誠実/融通が利かない ・得意なこと(もの)/苦手なこと(もの) 在りものでそれっぽい動物用の寝床やおもちゃなどを作成すること(手先が器用)/運動全般 ・得意(好き)な教科/苦手(嫌い)な教科 生物・社会(公民)/体育 ・一番良い思い出/一番嫌な思い出(トラウマ等) 迷子犬を助けて感謝されたこと。/そんなつもりはなかったのに、そちらを見ただけで「木枕くんに睨まれた!」と女子に泣かれたこと。 ・将来の夢 希望は獣医師、或いはアニマルセラピスト。 現在は裁判官になってほしい両親の想いとの板挟み状態。 ・オカルト部に入ったきっかけ 偶々成績上位の誼で目についた悠木に猫との戯れ現場を目撃され、それをネタに話し掛けられてついでに誘われた。 最初は断った。が、(理由は定かではないが)しつこく誘われたので検討した結果、こういった組織関係の社会勉強も必要なのでは?(あと実は普通に部活動でわいわいしてみたかったし、自由に振る舞う悠木の姿を見て勉強を強制する親への反骨精神が湧いた)と思い直し、親を説き伏せ入部届を提出した。 オカルトに関しては然程興味はなかったが、所属するのであれば基礎知識程度は履修しておかなければ、という気持ちで勉強した。 その為多少の知識はあるが、不可思議な現象に対しては一体どんな原理で?という思考が先行しており、恐怖、よりは興味が前面出がち。 ・高校・オカルト部を卒業することについて、どう思っているか。どんな感情を抱いているか。 卒業は終幕ではあるが、それは人生の内のほんの一幕の話である。と思っている。 たくさんの想いと思い出の詰まった『都刻高校オカルト部』という肩書との別れは名残惜しいが、これからも人生は続くし、立場は違えど、自分の次の一幕にもこの時を共にした彼らがいてくれたら、と願っている。 ・悠木湊、真峰寺凛音との関係性や向ける感情 ▼悠木湊 オカルト部の仲間。尊敬する友人。 最初は尊大な態度にうっとおしさを感じていたが、うっすら伝え聞いた家庭話と、努力を怠らないその姿勢にちょっぴり共感を覚え、その上で自由にやっている姿に羨望の念と好感を持った。 ちょっと強引なところは見ていてヒヤヒヤするが、それ含めのカリスマ性と、仲間想いで周囲からの信頼を集める姿に、憧憬の念を抱いている。 ▼真峰寺凛音 オカルト部の仲間。偉大な友人。 そこかしこに顔が広いコミュニケーション能力に感心している。勉強させていただきたい。 運動神経に秀でている点に関しても尊敬している。到底敵わない。 ▼土師 御菓子 オカルト部の仲間。玲瓏な友人。 元気な女子部員。理由はどうあれ、貫くべき信念を持っていて、一生懸命なところが素敵な人だな、と思っている。 家柄故か他の人にはない独特の雰囲気があるが、内が誠実な点に好感を持っている。 ただ、気の強さ故に非常に勢いがあるところにはヒヤヒヤするときもある。 ▼隠 炯馬 オカルト部の仲間。頼りになる友人。 物静かな男子部員。悠木とは対照的に穏やかで、偶に何を考えているか分からないところが、どちらかというと動物寄りに感じられて、自分より大きいがその雰囲気にはちょっと癒されている。 しっかりした体躯と運動が得意な姿、そしてさりげなく助力してくれる心意気がかっこいい男だな…と思っている。力仕事は自分じゃ役に立たないので無茶苦茶助かっている。感謝の念でいっぱい。 ▼岡 実月 オカルト部の仲間。包容力のある友人。 穏やかな女子部員。あまりの包容力に幾度となく年上かと錯覚した。毎度手作りお菓子の持ち込みは如何なものか?と最初は思ったが、一度披露されたそれに舌鼓を打ち何も言えず、努力と研鑽の積み重ねであろうその腕前を尊敬し、以後めちゃくちゃ楽しみにするようになった。 隠と共に一歩身を引き、みんなを気遣ってくれる気配りに秀でた姿が非常に献身的で、心から優しい人とは何たるかを学ばせてもらっている。見習いたい。 ========== --------------------------------------------------------- 【通過シナリオ】 2021/06/13「永久の一日」全員生還 2021/06/13「#探索者がシャトルランやるだけ」KPレス 生還 2021/11/07「共振する綻び」エンド3 全員生還 【】 ■簡易用■ 木枕 警円(コマクラ キョウマ)(男) 職業:獣医 年齢:28 PL: STR:12  DEX:13  INT:14 アイデア:70 CON:7  APP:7  POW:15  幸 運:75 SIZ:14 SAN:95 EDU:14 知 識:70 H P:11  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:290 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]