タイトル:則光 キャラクター名:則光 職業:市役所公務員(都市伝説課担当者) 年齢:34 / 性別:男 出身:??? 髪の色:白髪 / 瞳の色:青 / 肌の色:白い 身長:185 体重:そこそこ ■能力値■ HP:13 MP:30 SAN:85/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  11  16  10  15  15  15  17  13  30 成長等                        1 他修正        14      1 =合計=  13  11  30  10  16  15  15  18  13  30 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前     現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      76%  ●《キック》   60%  ●《組み付き》   65%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》   10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》    20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》 15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     86%  ●《武道(柔道)》65%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》57%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 68%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  72%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》90%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     6%   ●《オカルト》   91%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》31%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称             成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 日本刀(冬桜白雪-フユザクラシラユキ-)   15 1d10+db  タッチ     1       20 / 愛刀                                          / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 スマホ         1   0   ほぼ出て欲しい時に出ない(肝心なところではでる) 財布          1   0   まあまあ入ってる カードは使わん 扇子          1   0   きさらぎにも買ってあげた 名刺          1   0   意外とちゃんと持ち歩いてる ミントタブレット    1   0   スッキリするから好き =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: #abced8 【特徴表】 1-6:強固な意志 何事にも動じない、強靭な精神の持ち主だ。能力値POWおよびSANは変動しないが、現在正気度ポイントに+5。ただし増加する上限は、最大正気度ポイント(99-(クトゥルフ神話))となる。 6-6:急速な回復力 新陳代謝能力に優れている。耐久力を回復するロール結果に+1 則光 のりみつ 「やあ志津。どうした?お前も散歩か?」※仕事中 「仕事がないのが一番いい。平和が一番、給料泥棒の汚名だって喜んで受けよう。サボりたいだけ?はは!確かに!」 「中身がじいさんと呼ばれているからなあ。別にそう言われても反応するぞ?」 「そうか。ならやってみせろ」 「さあて、始まってしまったならば、終わらせるか」 一人称:俺 二人称:お前、貴方 春風のように温かく、飄々とした男。眉目秀麗、新陳代謝能力が高いせいか年齢を感じさせない見た目だが、外見に見合わずそこそこ歳をとっており、中身は実年齢よりじじくさい。課内でも『じいさん』『おじいちゃん』とからかって呼ばれたりするし、普通にうん?と反応する。自分のことをじじいに任せておけと茶目っ気で言ったりもする。冗談好き。 日本人平均身長を優に超える長身であり、背の低い者と話す時やや屈む。手足も長い。細いように見えるがそこそこがっしりした体型。 仕事に対してちゃんと終わらせる結果だけ出す性分であり、過程は結構適当。外回りに寄り道かましたり、書類仕事にきさらぎとだべったりする。ベテランの自分がキビキビ動いても周りも気が抜けないだろうし。志津はどんな時でも気を抜かないけど。 やることはやってる。ただやるべきこと以上をやることもない。賢いとも言えるかもしれない。 迷冥市の野良猫複数匹と知り合い(?)。散歩が趣味のきさらぎと一緒にぶらつくこともある。ろくでなし二人!? 都市伝説課の職員みんなを大切に思っているし可愛がっている。基本他人に対して友好的。無邪気に好意を向けたり含蓄のある助言をしたりとやっぱり掴めない。 よく行動を共にする新人の志津のことも勿論可愛がっているし信頼もしている。真面目でいい子だ。 きさらぎとは軽口を叩きあう仲。付き合いが長いので独特の空気がある。 都市伝説課に長らく所属しており、それに見合う実力を持ち合わせている。力やスピードに目を見張るものはないが日本刀を用いた剣術や柔道など複数の武術に優れており、柔軟性のある立ち回りを得意とする。武道に優れていながら型に嵌まった動きをしないし、何を考えているかわからないので非常にやりづらい。 また、左利き。相手は戦闘に慣れているほど右利き間合い前提で自然と体が動くので大変やりづらい。全部が嫌。本人も「俺との訓練で慣れるのはあまりよくない」とは言っている。基本的に戦闘では味方の左で動く為死角をカバーし合える。 うっっっっっすら戦闘狂のケがある。それを感じさせないくらいには理性的で冷静。 どんな時でも動じない狼狽えない、懐の深さと度胸がある。 以下秘匿情報-------------------------- HO1『都市伝説』 あなたには家族も兄弟も、ましては名前すらなかった。孤児というものだろう。 迷冥市役所の都市伝説課に保護され、そこの職員とともに過ごしてきた。 だからあなたには「本名」がない。都市伝説課でつけられた「呼び名」だけがある。 あなたは長く都市伝説課に所属している。都市伝説課ではあなたより長くいるのは先輩兼同僚の「きさらぎ」のみだ。 そもそも課のルールにより今この課が何人いるか把握はしていないが、大抵は顔馴染みだ。 それは HO2 にも適応される。あなたはなぜ HO2 が都市伝説課に配属されたか知っている。 ぼんやりとした記憶だが、怪奇現象が多発している家があるから調査しに行って欲しいと言われ向かった。 どこにもあるような変哲のないアパートの一室。そこには小さな子供がいた。 親からどうやら虐待を受けているようであざは酷く食事もまともに取れていないようだった。 すぐに児童相談所に連絡したがこれと言った援助は受けられず。 真夏の暑い日のことだ、あなたがいつものように子供が生きているか確認した時だ。 子供は床に寝そべるようにして死んでいた。そばにはあなたの似顔絵が描かれていた。 あなたはその時こう望んだのだ。 「生きていて欲しかった」 それは望まぬ形で叶った。HO2 は俗に言う都市伝説、噂としか実体のない存在でこの世に生き続けた。 そうしてあなたと巡り合った。いやあなたがそう望んだからこそ HO2 は存在しているのだ。 HO2 の存在を消してはならない、あなたは強くそう思うだろう。 HO2 はこのことを自覚しておらずあなたがばらしてしまうと存在が揺らぎ消滅してしまうかもしれないことを念頭に置いておいてほしい。 HO2 の噂 アパート 203 のこども。死んだことに気づかず存在している。 数を数えちゃいけないよ、学校でも会社でも家でも。認識したらいけないよ。早く大人になりたいんだって。 学校、会社はたまたま家と言う場所を問わずに現れる都市伝説の怪異。 自身がなくなったことに気がつかずはやく大人になりたくて彷徨っているらしい。 直接的な害は今まで聞かなかったが、最近は「首を絞められた」「追いかけられた」はたまたは「目玉をえぐられた」など猟奇的な噂へと変貌している。 その他 ※25 歳より上で作成 「随分とまあ、我儘になったものだ。俺も」 元は仕事しかすることがない無感動のつまらない男だった。遊びがない、人間味を感じない印象を与える。足跡すらない雪原のような静かさを纏い、表情も笑いこそするがどこか実体がない。 家族も兄弟も、名前もない。本名も与えられずにぼんやりとあったあだ名だけの存在に疑問すら抱かなかった。 いつも通り言われたように現場に向かい、するべきことをして、どうにかならないか自分なりに手を尽くしたものの、子供は死んだ。その時、傍にあるその似顔絵を見て、初めて欲を抱いた。それを祝福するかのように、咎めるかのように望まぬ形で願いが叶い、今がある。 志津にも周りにも決して漏らさないが、生きているうちに子供に向き合わず、欲を抱かず、必死にもならなかった自分への罰だとも認識しており、それと同時に志津が今ここにいることを褒美ともとっている。 初めて傍にいてほしいと願う相手の存在を歪めてしまったことを毎日間近で実感しながら、いざという時に責任はとる腹積もり。だからいつくるかわからないその時まではせめて普通の若者の楽しさをできるだけ味わってほしいと願う。 最近の噂の変化に日常の終わりを感じながら、それでも今日も「生きていてほしい」と愚かにも願うのだ。だって自分が認識する限りのこの子供はなんら罪もないただの子供だったのだから。当たり前の幸せだって得て良い筈だ。消してはならない。それを良しとしたくはない。 志津という存在が生まれてから、彼に色々なことを味わってほしくて奔放に振る舞うようになり、また自身も「楽しむ」ことを覚えて人間らしくなった。彼から感じる印象は新雪の冷たさから桜のような温かさに変わった。どんなに愚かであろうとも、個人的感情としては今の自分のほうが面白いし楽しいし好き。 自分のルーツやなぜ本名がずっとないのかは気にしていない。意図的に認識しないことは得意な為。自他共に人間だと思うかどうか考えてはいないし拘っていない。 〇名前 則光(のりみつ) そのまま 光に則る そうありたい為。 元は正しい事、定められたことしかしなかった。光に向かって無感情に向かっていく虫のような男。 以下通過シナリオバレあり-------------------------- ▼ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ! ▼ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ! □Case.1「さとるくん」 終 ▼POW+1 APP+1 ▼悪魔退散(基本ルルブ 249p) 異生物にとりついた人間を自由にしてあげられるもの。呪文にエネルギーを与えるために10MP と投入してから悪魔祓いをするもの(呪文の使い手)の POW と犠牲者にとりついている敵の POW を抵抗表で競わせる。 この呪文を知っているものは手を貸せる。 使用するためには覚える必要がある。(INT*3) □ END:5「ようこそ!都市伝説化へ!」 ・POW の値はそのまま。 (3d6 POWもろた (3D6) > 13[5,4,4] > 13) ▼後遺症:都市伝説化 「職員さん」という都市伝説。 HO1 と HO2 との 2 人で 1 つの怪異である。 困ったことがあるなら迷冥市役所の二人組を訪ねるといい。 何でも解決してくれるはずだ。 探索者は人外化。普通のシナリオには参加不可。人外探索者、タイマンなどは OK。 生還ロスト報告は記載しないこと(ややこしいから) ※ちなみにお互いが望めば好きな姿をとることも可能。怪異らしい見た目になることもできるぞ!治癒不可能の傷も治る。 誕生日:8月12日 誕生花: クロユリ「恋」「呪い」 キョウチクトウ「危険な愛」「用心」「危険」 タンジー「あなたとの戦いを宣言する」「抵抗」「婦人の美徳」 #abced8/#f7fcfe/#F4B3C2 秘色色/卯の花色/鴇色 時代は現代日本。とある市に存在する怪奇現象を取り扱う課に所属する職員。職業柄都市伝説の噂に詳しい。閑古鳥が鳴くような部署でのんびりマイペースに職務にあたる古株の先輩ポジション。 物語の始まりで新しく入ってくる後輩の面倒を見ることとなる。過去に幼少期の後輩を職務上救った人でもある。 荒事にも対応できる実力者であり日本刀の腕は確かなもの。呑気に見えるが頭も切れるので頼りにもなる。 出自がはっきりとしないミステリアスな立ち位置であったが、物語終盤で本人自身が都市伝説によって生まれた怪異であったことが明かされる。本人も自覚がなく人として振る舞っていたものの、人が好きなため怪異であることを自覚した今も人間のように振る舞っている。 怪異としては子供が怖い目に遭うと助けに来るお化けのようなものであり、子供の敵に危害を加える。反対に子供の味方であり、本人も子供好き。かつては自我が薄く、子供の敵であれば何でも燃やし尽くす人外の機構じみた側面があったが、経年により冷静かつ柔軟な反応ができるようになっている。 大らかで朗らかな印象を与える。春風のように温かく、飄々とした男。仕事に対してちゃんと終わらせる結果だけ出す性分であり、過程はいい加減。 だが現状こうも柔軟な性格なだけで、元は仕事しかすることがない無感動のつまらない男だった。遊びがない、人間味を感じない印象を与える。足跡すらない雪原のような静かさを纏い、表情も笑いこそするがどこか中身がない。 結果主義なのも昔の名残で、性格が全く変わったということでもない。幼少期の後輩と出会い、「もっと向き合って幸せにさせてやれればよかった」という後悔から初めて欲を自覚し、今の人の楽しみを積極的に知ろうとし、周囲に愛情深く接する振る舞いに変化した。 本質的にはどんなことにも動じない意思の強さと合理性を併せ持つが、周りの人と楽しく生きたいがために不合理を積極的に受け入れ、よく笑い楽しむように生きている。そう生きる自分が好きだと自覚している。 基本人に友好的だが大人<子供≦職員の仲間<自身の後輩という優先順位はあり、自身が怪異として生まれるきっかけとなった、あの時助けを求めた子供である後輩のことは大切にしている。 穏やかな性格で好戦的ではないものの、いざ戦闘となると高揚するような側面もある。 ■簡易用■ 則光(男) 職業:市役所公務員(都市伝説課担当者) 年齢:34 PL: STR:13  DEX:10  INT:15 アイデア:75 CON:11  APP:16  POW:30  幸 運:80 SIZ:15 SAN:99 EDU:18 知 識:90 H P:13  M P:30  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]